太田述正コラム#9603(2018.1.24)
<大澤武司『毛沢東の対日戦犯裁判』を読む(その4)/私の現在の事情(続X108)>(2018.5.10公開)
「1949年6月30日、中華人民共和国の成立に先立ち、毛沢東は「向ソ一辺倒」を新たな国家の外交方針とすることを宣言した。
海外に滞在した経験を持たない毛沢東が10月の建国直後、3か月近く北京を離れ、モスクワで中ソ友好同盟相互援助条約の締結交渉に臨んだことは、社会主義陣営の結束の強さをあらためて世界に印象づけた。」(87)
⇒前段についてですが、中国国民党の方が中国共産党よりもスターリンのお気に入りだった(コラム#省略)だけに、その国民党政権に共産党政権が取って代わる寸前において、毛沢東がスターリンに忠誠を誓う必要性を感じたのは当然のことでしょう。
また、後段についてですが、ソ連は、1949年8月29日に初めての核実験に成功しており、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E3%82%BD%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%88%E9%80%A3%E9%82%A6
建国宣言直後の中共は、まだ、支那本土に国民党軍の残党がいたこともあり、ソ連の軍事的脅威に対して極めて脆弱な状況に置かれるに至ったところ、毛は、(蒋介石政権を超える)敵の懐に飛び込む形で、身をもってスターリンに忠誠を誓う必要があった、ということでしょう。
あのスターリンがこれにコロリと騙され、結局、中共の核保有に協力することにさえなったのですから、毛としては、(その翌年の、朝鮮戦争の時の、出兵という、多大の人命の犠牲を伴った、スターリンへの忠勤もこれあり、)望外の成功を収めた、ということになります。(太田)
「<日本が、米国によって、台湾の蒋介石政権と講和を結ばされたことから、>日本との早期の講和が遠のくなか、毛沢東は「以民促官(民を以って官を促す)」、すなわち民間交流の積み上げを通して日中関係を前進させ、日米離間や日本の中立化、さらに最終的には日中国交正常化を目指す新たな対日外交戦略を展開する。
このような戦略の根底には「二分論」と呼ばれる考えがあった。
毛沢東は、日本人を「軍国主義者」と「日本人民」に分け、かつての日本による中国侵略の責任が「軍国主義者」にあるとする一方で、「日本人民」も中国人民と同様に日本軍国主義の被害者であり、両国の人民は団結・交流することが可能だと考えていた。」(88~89)
⇒これは、毛沢東の考えでも何でもなく、蒋介石政権を含む、連合国の考えを援用したものに他なりません。
「日本政府が1945年(昭和20年)9月2日に「日本国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を永久に除去する」とあるポツダム宣言第6項の宣言の条項の誠実な履行等を定めた降伏文書に調印し、同年9月22日に<米国>政府が「降伏後における<米国>の初期対日方針」を発表し、第一部「究極の目的」を達成するための主要な手段の一つとして「軍国主義者の権力と軍国主義の影響力は日本の政治・経済及び社会生活により一掃されなければならない」とし、第三部「政治」と第四部「経済」の中でそれぞれ「軍国主義的又は極端な国家主義的指導者の追放」を規定していた」ことを受け、占領下の日本で公職追放が行われた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%81%B7%E8%BF%BD%E6%94%BE
ことを想起してください。
もとより、毛は、そんなおとぎ話など毛頭信じていなかったはずです。(コラム#省略)
毛として、日本との関係の構築は、この連合国の考えを援用する形で、但し、「軍国主義的又は極端な国家主義的指導者」が主権回復後においても、日本の政界・経済界を牛耳り続けている、という擬制の下で、図るしかなかった、というだけのことです。(太田)
(続く)
——————————————————————————-
–私の現在の事情(続X108)–
昨日、かかりつけの医者のところで、区民検診と大腸癌検診の結果を聞きました。
昨年は、大森赤十字病院での病後健診の結果、尿酸値が高いと言われたのですが、正常に戻っており、いつもの、(血圧以外は)真っ白、という「好成績」に戻りました。
強いて言えば、悪玉コレステロールがやや多めだけど、注記するほどのレベルではない、とのこと。
生クリームを使った、ホィップクリームやアイスクリームを多食していることもあり、驚くべきことではないのかもしれませんね。
チョイ調べたら、豆乳や納豆がいいみたいなので、これから納豆を時々食べることにしよう、と考えています。
http://www.takanofoods.co.jp/fun/cholesterol/cholesterol009.shtml
いずれにせよ、真っ白であっても、大動脈解離で死にかけ、歯槽膿漏で歯3本相当を抜いたわけであり、さして喜ぶべきことではありませんが・・。