太田述正コラム#9990(2018.8.6)
<皆さんとディスカッション(続x3791)>

<太田>(ツイッターより)

 「「官邸官僚」が出した紙に驚く各省 首相も了承なのか…」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e5%ae%98%e9%82%b8%e5%ae%98%e5%83%9a%e3%80%8d%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e7%b4%99%e3%81%ab%e9%a9%9a%e3%81%8f%e5%90%84%e7%9c%81-%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%82%82%e4%ba%86%e6%89%bf%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%8b%e2%80%a6/ar-BBLvC9G?ocid=ientp#page=2
 実に見事なトップダウンの政府意思決定システムが構築されたもんだ。
 だけど、実態は、暗愚の宰相が安保音痴の特定省庁(経産省)に操られているという、古今東西に例を見ない、恒久的属国ならではのトップダウンだな。

<HH>

 –島津斉彬コンセンサス実行者としての帝国陸軍–

 太田さん、お暑うございます。

 さて前回のオフ会で示された島津斉彬コンセンサス、私も近代日本の通底にはアジアとの向き合い方、端的に言えば日本が指導者として植民地状態からのアジア解放を先導すべしという使命感というものが横たわっていたと前から思っていたのですが、その源流を島津斉彬に求める説はとても斬新かつ納得感があります。

⇒そもそも、そういう問題意識を持っている日本人が絶滅危惧種になっているのが実態ですね。
 何せ、この説を展開したコラム#9902へのアクセス数より、ASUSパソコン購入に係るK.Kさんレポートの載っている昨日のコラム#9988へのアクセス数・・跳ね上がった・・の方が多いんですからね。(太田)

 そしてオフ会以後、毎日に近く、その説をあれこれ頭で転がしておりました。
 特に帝国陸軍の政策とどう関連づけるかを、です。
 端的に言えば、こちらは従来から唱えておられた横井小楠コンセンサスとの関係です。
 なぜなら、やはり自分の中では帝国陸軍の主流の考えというかドクトリンは横井小楠の思想であると思いますし、それを島津斉彬コンセンサスまでどう敷衍していくかだと考え、たどり着いたのが顕教、密教関係にあったのではないかというものでした。
 そしてそれを次回のオフ会で太田さんに質問しようかと考えていた矢先、数日前および<昨>日の<未公開>コラムにて披露されており、さすが御本尊と唸った次第です。
 その意味で釈迦に説法となりますが、やはり帝国陸軍にとっての組織運営としてのレゾンデートルは横井小楠コンセンサス、しかしその横井小楠コンセンサス具体化の過程で対露(ソ)対策のために対支関係をどう決着させるかを探る中、その必然的な帰結として、帝国臣民が無意識のうちにも広く共有していた思想としての島津斉彬コンセンサスを省部の中枢、就中、杉山や石原、そして板垣は指導原理とした、そういうことではないでしょうか。
 ただその思想があまりに深遠なため、共鳴できる人材が非常に少ないことから大東亜戦争開戦まではその思想は広がらず、ためにその直前に軍政を担った東条英機や武藤章は顕教たる横井小楠コンセンサスという観点からのみ政治工作を指導したため、それに気がつかず太田さんが示唆するところの対英開戦を先に踏み切ることができなかった、そのように思えます。

⇒私は、単に、海軍が反対したから、と思っているのですが、再検証してみる気にちょっとなっています。(太田)

 ちなみに太田さんは杉山元を大使徒として高く評価されていますが、私はその下の使徒として位置づけられた板垣征四郎を彼のアジア解放の哲学とその実際の業績から考えると杉山とはほとんど同格だと思っています。
 なぜなら彼個人として深く関わった満州事変以降の大陸政策もそうですが、南方政策においても間接的に影響を及ぼしているように思えるからです。
 太田さんは大東亜戦争で島津斉彬コンセンサスの実現に大きな貢献をした岩畔豪雄がどこでこの思想に出会ったかを提起されていますが、彼が陸軍省軍事課長に就任したのは板垣陸相の時です。岩畔がこの思想に感化されたのは上司の板垣を通じてではないでしょうか。

⇒なるほど、TSYさんによる示唆も併せ、再整理する必要がありそうです。(太田)

 またこれは書評を読むのみでまだ実際に読んでいないのですが、「帝国陸軍、見果てぬ防共回廊」という本によると彼はモンゴルやウイグルなどの漢族と交わらない大陸の少数民族を糾合して満洲からユーラシアの地まで対ソ防壁と民族自立によるアジア解放を目指したとのことです。これも板垣が横井小楠コンセンサスを越えてその先のアジア解放を夢に見ていた証左であるように思います。
 ちなみにその構想には陸軍の長老であった林銑十郎も関わっていたそうで、他の陸軍将官同様に評判芳しからざる立場に置かれている林銑十郎も島津斉彬コンセンサスという定規の当て方では再評価の必要があるのかもしれません。

⇒これは気が付きませんでした。
 林銑十郎についても、少し調べてみましょう。(太田)

 林銑十郎はともかく、杉山元が大御所として隠然として省部双方で睨みを利かせていたのはあるかもしれませんが、島津斉彬コンセンサスの実現は板垣征四郎の実行のリーダーシップあってこそ。
 その意味でアジア解放の立役者は板垣征四郎、その人である。
 今現在は、そのように思っています。
 以上を換言すれば、大日本帝国の「敗戦」は対米開戦の直前に実権を握っていたのが島津斉彬コンセンサスに気がついていない東条ー武藤コンビで、杉山にしても板垣にしても統帥にいて政治にかかわられなかったことが敗戦を結果として導いてしまった、いわば省部の分離、いわゆる統帥権の独立が、世間に流布されている事情とは全く別の意味で仇をなした、そんな風に思えるのです。

⇒武藤の私の評価は若干異なります。
 次回のオフ会「講演」で触れるつもりです。(太田)

 その傍証の一つとして経済における大東亜共栄圏形成と対英先行開戦を示唆した秋丸機関報告を杉山が高く評価していた事実があります。
 杉山としては帝国海軍はその伝統とするフィリピン近海における米国艦隊邀撃作戦を行うだろうという想定のもとに、陸軍がアジアにおける地歩を固めれば戦勝まではいかなくとも対等講和に持ち込むことができるのではないか、少なくとも島津斉彬コンセンサスの実現は果たせるだろうとの見込みのもとに対米開戦へ統帥の長として賛成した、そして対英米開戦をした以上、その背後にある思想を隠す必要はなく、というよりその戦争の正当性を訴えるために島津斉彬コンセンサスを顕教として前面に掲げ正式名称として大東亜戦争と名付けた、そのように思うのですがいかがでしょうか。

 それでは、また9月の次回オフ会を楽しみにしております。

⇒実は、前回のオフ会「講演」の補足部分が既に膨大になってきており、一回先延ばしにした、明治維新以降の選良教育の前半部分しか調べが付いていない一方、再度、先延ばしにするのは避けたいことから、そこまでの範囲のものを次回のオフ会「講演」で取り上げるつもりです。
 結果、(前回ほどではありませんが、)次回の「講演」原稿も長ーいものになりそうです。(太田)

<E526DeOg>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 「ダージリンで出会った韓国若者から見えてきた奇怪な思考方法・・・」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9490
 たった3人の事例ですが、もはや、韓国とのまともな対話は時間が経過するほど不可能とみてよいのではないですか、これ。

⇒相手は曲がりなりにも独立国の国民達であるのに対し筆者は属国の国民でしかも属国であることに気付いていないらしい、という点で、そもそも、「まともな対話」などできるワケなし。
 なお、登場する韓国若者達の言っていることは、日本がらみの歴史認識を除けば、そう異常じゃないな。(太田)

<豊丘時竹>(2018.8.5)http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/20180805

 –小泉進次郎の米学歴問題を調査せよ–

 ・・・私も太田さんがこのことをかって述べたときから、そうだそうだと思っていた。
 そしてどこか小泉進次郎は怪しげな人物だと感じるようになった。
 また、政界に出てきたのは利権あさりが目的だというような記事を見た記憶もある。
 ただ、この記憶は少し自信がない。
 しかし、小泉進次郎にはただならぬ人気があり、だれも、はっきりさせたくないのだろう。
URL;https://www.ohtan.net/blog/archives/11102

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 やはり、プロ入りの前倒しは、将棋ソフトによる研鑽の賜物であり、その後の勝率等を見ると、「若年による脳の発達程度のハンデ」と「将棋ソフトによる竹馬効果」が相殺される、かつまた、「将棋人口、すなわち、潜在的プロ志望者、の急速な減少によるプロの質の低下」と「プロにおける将棋ソフトによる竹馬効果」が相殺される、という2つの相当乱暴な仮定が成り立てば、だが、藤井七段の天才ぶりは、せいぜい、中原、羽生並み、と見てよさそうだ。
 決して、超絶天才ではないってこと。↓
 
 「・・・藤井聡太七段(16)が7月31日に最年少で公式戦100局に達した記録中、中原誠16世名人の「プロ入りから1年5カ月、19歳で到達」を「プロ入りから2年5カ月、20歳で到達」に訂正すると発表した。
 これにより羽生善治竜王が1年9カ月28日で、100局目に達した最短記録となる。藤井七段は1年9カ月30日で3位から2位に繰り上がった。
 藤井七段の最年少100局到達と、中原16世名人と1位で並ぶ85勝15敗(勝率8割5分)については変更ない。」
https://www.sankei.com/life/news/180803/lif1808030020-n1.html

 東京医大問題とはズレてると思うが・・。↓

 「・・・医療界ではかねてから女性医師が増えることを懸念する声がありました。女性医師は結婚、出産、育児を契機に、いったん職場から離れることが多いため、臨床現場では「戦力になりにくい」と見られてきたからです。・・・
 <また、>近年、手術の現場では、おなかを切り開かずに細長いカメラや器具を挿入し、モニターを見ながら操作をする腹腔鏡手術やロボット手術が普及しています。
 これらの手術は、かつてのように体力勝負というより、繊細な操作やきめ細やかな配慮が必要で、「これからの手術はむしろ女性医師が活躍できる余地がいくらでもある」・・・」
http://blogos.com/article/315921/

 当たり前でしょ。
 米国も往生際が悪いよ。
 その米国の属国であり続けようとしている我が日本。↓

 「・・・第一<に>2030年にかけて名目GDPの規模で中国が米国を、インドとASEANが日本を逆転する可能性がある。
 そして第二<に>、アジアを中心としたインフラブームと世界の経済連携が世界経済をけん引することが予想される。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%be%e3%81%a7%e4%b8%96%e7%95%8c%e6%9c%80%e5%a4%a7%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%b8%88%e5%a4%a7%e5%9b%bd%ef%bc%9f%e9%ab%98%e3%81%be%e3%82%8b%e3%82%a2%e3%82%b8%e3%82%a2%e3%81%ae%e5%ad%98%e5%9c%a8%e6%84%9f/ar-BBLtzzj?ocid=iehp#page=2

 ふむ。↓

 「日本の中古車だらけ、SNS大流行 「高度経済成長期」のミャンマーの今・・・
 ヤンゴン、マンダレー、首都のネピドーの主要3都市の34郵便局で14年3月に送達率87.8%だったが、日本郵便の技術支援に入った15年2月時点で99.3%まで向上した。平均2~3日かかった速達郵便も1・1日まで短縮。現在はミャンマー国内の262郵便局に対象が拡大され、支援が続いている。・・・」
http://www.sankei.com/west/news/180806/wst1808060005-n1.html

 悪いことではないが、とにかく、政治家、官僚の質を維持向上させなくっちゃ。↓

 「東大エリートの変心 国造り、政策より事業–スタートアップ大競争・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33828690V00C18A8MM8000/

 あらま、それは残念。
 ま、最初は何でもそうさ。↓

 Playing Doctor with WatsonMedical Applications Expose Current Limits of AI
IBM has big plans for how its Watson artificial intelligence software could change the medical industry. But a number of hospitals have ended their experiments with the platform, arguing that it doesn’t help diagnose or treat diseases.・・・
http://www.spiegel.de/international/world/playing-doctor-with-watson-medical-applications-expose-current-limits-of-ai-a-1221543.html

 確かに、医療って、例えばこういった、そもそもムツカシイ問題を孕んでるわけだが・・。↓

 「・・・強心剤をうって心拍を再開させることが現在の救急の日常業務として行われているのですが、そのことにどれだけの意味があるか・・・」
http://blogos.com/article/315925/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 日中交流人士モノ。↓>
 「平山郁夫シルクロード美術館収蔵の貴重な文化財100点以上が甘粛省で展示・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0804/c94473-9487732.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番。↓>
 「多様性が進化をもたらした・・・日本で大きく花開いた「ラーメン」・・・中国メディアの36Kr・・・」
http://news.searchina.net/id/1664633?page=1
 <その時期について、全く知識がない人が多いからよ。↓>
 「・・・中国メディア快資訊は・・・「もし日本人が抗日ドラマを観たらどんな感想を抱くのだろうか」と問う記事を掲載した。・・・
 中国人からしても「抗日ドラマ」はさすがに度が過ぎているとも感じられるようだが、日本人の反応については「ネット上で論議されている様子は見られず、沈黙を保っており、論議することすら理に欠けると捉えているようだ」と指摘した。そして「もし愛国心の強い韓国人であればヒステリックに反応しているだろう」としつつも、日本人はあまり抗日ドラマに反応を示していないとし、正直日本人の真意はよくわからないと伝えている」
http://news.searchina.net/id/1664634?page=1
 <これが中共史学の真の実力だとは思わないが・・。↓>
 「・・・中国メディアの快資訊は・・・歴史を通じて日本は中国にどんな態度を見せてきたかに関する記事を掲載した。ひとことでは言い表せないほど複雑に変わり続け、恐れから、憎しみ、対立まで様々な顔を見せてきたとしている。
 歴史を見ると、日本は自身を小さな「島国」と卑下する気持ちと、逆に「神の国」という尊大さとの両極端な態度を取ってきたという。唐の時代、日本は中国に対し白村江(はくそんこう)の戦いで「対抗と挑戦」を見せたが失敗し、態度を一転させて遣唐使を派遣している。この時には恭しく中国から学ぶ姿勢を示しながらも、国書には「東の天皇、敬(つつし)みて西の皇帝に白(もう)す」と記したように、大胆にも対等であろうとしたと指摘した。
 その後、豊臣秀吉の時代の朝鮮出兵に言及。唐を制圧して北京を日本の首都にし、朝鮮さらにはインドまで支配しようとしたものの実現せずに終わったと主張。江戸時代になると、経済・文化面での交流を進める人と、「日本は神の国」だと優越感を示す人とに分かれ、幕末には尊王攘夷の吉田松陰が、明治維新後は脱亜入欧論を提唱した福沢諭吉が、侵略思想の基礎となり「きわめて悪質な作用」となったと批判した。
 記事によると、明治の初期にはそれでもまだ中国を恐れていた日本が、1874年の台湾出兵、1879年の琉球処分、さらには日清戦争、朝鮮植民地化、第2次世界大戦と中国に対抗する立場となったという。そして、戦後は、米国の庇護下に入り、原爆などを理由に加害者というより被害者意識を強くし謝罪の気持ちを持たなかったと主張した。
 戦後見事に復興を果たした日本は、世界第2位の経済大国の座を誇り、日本と中国の経済が逆転すると今度は中国脅威論などで民族主義をあおるようになったと、これまで日本の中国への態度は変わり続けてきたとまとめた。」
http://news.searchina.net/id/1664636?page=1
 <同じく。↓>
 「日本は明治維新で「突如として世界の強国になり、東アジアの歴史を書き換えた」・・・
 先日には南開大学で「明治維新と近代世界」に関する会議が開かれた。中国メディアの快資訊は・・・その内容を伝える記事を掲載した。東アジアの歴史を書き換え、世界の構造を変えるほどの影響を与えたと伝えている。
 記事はまず、日本が幕末の激動の中で明治維新を実現できたのは「幸運」だったと紹介した。ある専門家は、明治維新には問題もあったものの、方向性としては正しかったと分析している。
 では、東アジアをはじめ、世界にどのような影響を与えたのだろうか。専門家の1人は、「世界の構図を変えた」と指摘。国際的にみて東アジアの今の立ち位置があるのは明治維新があったからだという。世界の構図の中心が欧州だけでなく、米国とアジアの日本が含まれるようになり、これは大きな変化だったとしている。また、日本は明治維新での富国強兵政策により、20世紀に入って「突如として世界の強国になった」と言えると別の専門家は論じた。
 もっとも、これまであまり強調されてこなかったことだが、明治維新には負の側面があるのも事実だ。記事は専門家たちの間で、この点も研究されるようになってきたと紹介。とりわけ、明治維新により日本が自衛のためではなく「必然性がないのに進んで戦争を始めた」ことは、アジアのみならず世界を震撼させているという。これは関係国だけでなく、国際関係や社会秩序にも負の遺産となったと専門家の1人は主張している。
 日本でも明治維新に関する研究は以前からなされているが、中国の視点から見た明治維新は、日本の研究とはまた違った角度で興味深い。記事では特に負の側面も忘れてはならないと指摘している。明治維新150周年にあたる今年、明治維新への理解を改めて深める良い機会とすることができるだろう。」
http://news.searchina.net/id/1664674?page=1
 <そだよー。↓>
 「・・・中国メディア・東方網は・・・「日本代表はどうやってアジアの二流からワールドカップの常連になったのか」とする記事を掲載した。・・・
「日本の成功経験は簡単なように見えるが、実際にやろうとすると実に強い辛抱の心が必要になる。中国サッカーはかつて日本に学ぼうとし、模倣に乗り出した。それから英国、フランス、ドイツ、イタリアからも学ぼうとしてきたが、いずれも成果が出ていない。原因は簡単だ。誰から学ぼうが、短期間に成功することなどあり得ないのだ」とし、中国サッカーの忍耐力のなさ、「辛抱弱さ」を指摘した。
 さらに、自らの特徴を把握してプレースタイルを確立してきた日本に対し、中国は今もなお自らの長所と短所を把握できていないとも論じている。そして「頻繁に監督を変え、方針を変え、プレースタイルを変えていては、もともと簡単ではない成功の道がより一層曲がりくねってしまう。もし中国サッカーがこの点を認識できないままなら、おそらくワールドカップの切符を手に入れるという望みは実現しないだろう」と結んだ。」
http://news.searchina.net/id/1664637?page=1
 <同じく。↓>
 「タバコがやめられない中国人「スパッと禁煙できる日本人が羨ましい」・・・
 中国メディア・東方網・・・記事は、「日本人が全く喫煙しないかといえば、決してそんなことはない。しかし、日本は世界の中でも喫煙のコントロールをうまくやっている国の1つなのだ。タバコ税は国に大きな税収をもたらすが、それでも、国として政府として国民の喫煙を望まない。国民の体のことを考えて心を砕き、多くの禁煙政策を打ち出しているのだ」と論じた。」
http://news.searchina.net/id/1664664?page=1
 <またも同じく。↓>
 「・・・中国メディアの快資訊はこのほど、日本で暮らす中国人の見解として「子どもを日本の幼稚園に通わせたところ、あれだけ激しかった好き嫌いが随分改善した」と伝える記事を掲載した。
 記事は、中国の親にとっても「子どもの偏食は悩みどころ」であると伝え、この中国人の子どもは「鶏卵」が大嫌いで困っていたと紹介。そして日本の幼稚園に入園することになり、「自宅では子どもに卵を食べるよう努力することはできるが、幼稚園の先生はきっとそこまでしてくれないだろう」と思っていたという。
 幼稚園ではアレルギーなどの理由ではない限り、子どもの食事を特別扱いすることはなく、「出されたものは残さない」という方針のもとで給食を子どもたちに提供していたようだが、幼稚園に通ううちに中国人の子どもは卵嫌いを克服することができたという。
 そして、自宅で卵料理を食べる際、教えてもいないのに子どもが「ご飯を作ってくれた人への感謝」や「ご飯は残さず食べる」、「栄養のために頑張って食べる」ことを口にし始めたと伝え、これは「幼稚園で教わったことなのだ」と気づいたと紹介。日本の幼稚園では先生たちが子どもに無理に食べさせるのではなく、根気強く「食べなければならない理由」を教え、残さずに食べることができた子どもを「褒めている」ことを知ったと伝えた。
 こうした子どもの偏食という問題が解決できたという中国人筆者は「日本の食育の方法は多くの中国人にとって学ぶに値する」と伝え、「偏食があることについて怒鳴ったり、叩いたりしてはならない」と指摘し、褒めたり、励ましたりすれば偏食は解決できると伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1664670?page=1
 <この視点は初めてかも。↓>
 「中国メディア・東方網・・・記事によれば、この20年間で日本の経済構造はより健全化し、国民の生活の質もいくらか向上したという。その例として、労働の質の向上を挙げている。「日本はかつて先進国の中で平均労働時間が最長の国で、1990年の月の平均労働時間は171時間だった。しかし、祝日の増加や有給取得の推進などにより、2013年には149時間にまで減った。労働時間の減少は余暇の時間を増やし、生活の質が高まるとともに、労働生産性の向上ももたらした。これにより、労働力の減少が経済に与える影響を補っているのである」と論じた。
 記事は、「日本は失われた20年を経験したが、種々の状況を見てみると、日本はなおも世界の強国の1つである。日本の経験に学び、日本のようなバブル経済を避けることができれば、われわれは必ずやあらゆる面で日本を超えることができるだろう」と結んでいる。」
http://news.searchina.net/id/1664640?page=1
 <ほぼ新材料なし。↓>
 「中国人観光客を幸せにする、日本の9大都市の「ご当地グルメ」たち・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1664655?page=1 
——————————————————————————-

<K.K>(昨日)

 商品が到着しましたら、開封前に型番を確認して下さい。
型番:ASUS ZenBook S UX391UA(UX391UA-8550)

型番が注文製品に間違いないことが確認できましたら、開封して付属品を確認して下さい。
付属品1:ACアダプター
付属品2:専用スリープケース
付属品3:ASUS ミニドック
付属品4:製品マニュアル
付属品5:保証書

 次に、付属してきた「紙の製品マニュアル」が、下記のリンクの「PDFマニュアル」とほぼ同じか確認して下さい。
 (下記の「PDFマニュアル」は、この製品固有のマニュアルではなく、複数の機種の汎用マニュアルっぽいです。)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/UX391UA/0411_J13578_UX391UA_A.pdf?_ga=2.159021178.1911143507.1533198018-19113614.1525200553

 電源を投入すると、Windowsの設定を行わなければならなくなりますので、電源投入は明日まで待って下さい。

<太田>

 17:00過ぎに届きました。
 薄さ、軽さに感動すら覚えました。
 しばらく、電機量販店に行かなかったので、隔世の感があります。
 全部、揃っていますね。
 (ミニドックの中身が揃っているかどうかまでは分かりませんが、USB関連と電源コードしか入ってませんでした。)
 Officeの試用版がインストールされているようなので、これをアンインストールする必要がありますね。
 とりあえず、電源コードだけは、本体に装着しておきました。

<K.K>(本日)

 太田さん、「ZenBook S UX391UA (UX391UA-8550)」(ASUSパソコン)のWindows初期設定の手順です。
 下記のリンクからダウンロードしてください。ダウンロードキーは、[XXXX]です。
(削除キー[ade5]、削除キーは単なる備忘録です。)
・ZenBook S UX391UA 180806.7z
<URLは省略(太田)>

[ダウンロード文書](図は省略(太田))

注意:「マニュアル」のページは、下掲の「PDFマニュアル」のページを指すものとして下さい。「紙のマニュアル」とはページ番号が異なる場合があることは理解して下さい。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/UX391UA/0411_J13578_UX391UA_A.pdf?_ga=2.159021178.1911143507.1533198018-19113614.1525200553

<3> 電源を入れる前に
1. 堅牢性に関して
・このパソコンは、米軍の資材調達基準を満たした耐久性の高いパソコンとのことですが、例えば椅子の上に置いておいた本機に誤って座ってしまっても大丈夫という頑丈さがあるわけではないと思います。ですから、本機の上に余りにも重すぎる物を置くことは避けて下さい。(座っても大丈夫というタイプの頑丈さを求めるのであれば、PanasonicのLet‘s Noteです。)
・恐らくは固体コンデンサが使用されているでしょうから、液体コンデンサであった従来機よりも高温等に対しては、耐久性は高いと思います。一方で、バッテリーのみ購入して簡単に交換出来る構造にはなっていません。ですから、このパソコンの寿命を決めるのは、リチウムイオンバッテリーではないかと思います。富士通旧とNECパソコンが比較的長期間に渡って使用できていますから、太田さんはバッテリーに対して過酷な使用方法をする使用者というわけではないと思いますが、以下の2点を頭の片隅に入れておいて下さい。
1) 満充電(残量100%)の状態で放置しない。(電源アダプターを繋いだままで放置しない。)

⇒こりゃ、知りませんでした。
 本日、初めてこのパソコンを使ってから、直ちに電源をオフにしておきました。(太田)

2) 残量0%の状態で放置しない。(残量0%の状態で放置すると、過放電が起こって、内部素材が劣化するそうです。)
 (要は、バッテリーを長持ちさせたければ、極力0%と100%の状態を避けてください
 『8割充電で寿命は1.5倍 正しいバッテリーの使い方』
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO90353050Q5A810C1000000?channel=DF090220166687&page=2
2. Windows 10の初期設定に関して
次の手順<2>で、パソコンの電源を入れて、Windows 10の初期設定を行うのですが、Windows 10の初期設定手順は、Verによって異なりますし、メーカー製パソコンの場合、そのメーカー独自の設定を行わなければならない可能性もあります。そういう次第で、正確な手順は書けず、太田さんの判断で操作を進めて頂かなければならない点があることをご理解下さい。
3. Wi-FiのSSIDとセキュリティーキー(暗号化キー)の確認
Windows 10の初期設定の段階で可能であればWi-Fiの設定を行ってしまします。その為に下記の手順でSSIDと暗号化キーを確認しやすい状態にしてください。
1) X299パソコンでいずれかのブラウザを起動させて、アドレスバーに[http://aterm.me/]と入力して下さい。

⇒訂正です。前のメールのダウンロードファイルの「<1>-3.-1)」で、「X299パソコンでいずれかのブラウザを起動させて、アドレスバーに[http://aterm.me/]と入力して下さい。」と書きましたが、太田さんの「AtermWG1800HP」は、ルーターモードではないので、恐らくは[http://aterm.me/]ではアクセスできないと思います。アクセスの方法がわからないので、「<1>-3.-6)」に書きましたように「AtermWG1800HP」本体の裏面を、スマートフォンで撮影してください。(K.K)
⇒⇒そもそも、AtermのID、パスワード、調べないと分からないので、この部分は飛ばしていました。(太田)
⇒⇒⇒Wi-Fiの接続は出来ているという理解で良いでしょうか?(K.K)
⇒⇒⇒⇒できています。(太田)

2) [ユーザー名]に[admin]と入力し、[パスワード]を入力して、[OK]ボタンをクリックして下さい。パスワードを忘れてしまってログイン出来ない場合は、手順6)に飛んで下さい。
注意:以降の手順では、画面表示に時間が掛かる場合があります。
3) 左側のところにある[Wi-Fi(無線LAN)設定]をクリックしてください。
4) 通信距離重視のWi-Fi接続にしたい場合は[Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)]を、速度重視のWi-Fi接続にしたい場合は[Wi-Fi詳細設定(5GHz)]をクリックしてください。
5) [ネットワーク名(SSID)]の右方に表示されている[aterm-xxxxxx-a]もしくは[aterm-xxxxxx-g]がWindows 10の初期設定時に選択する[ネットワーク名]、[WPA暗号化キー(PSK)]の右方に表示されている16進数の数字が入力すべき[セキュリティーキー(暗号化キー)]になります。このまま表示させた状態にしておいてください。
6) [ネットワーク名]と[暗号化キー]は、ルーター本体の裏面にも記載されています。何らかの要因でブラウザを通じてルーターにアクセス出来なかった場合、通信距離重視のWi-Fi接続にしたい場合は[オーナーSSID(2.4G)]右の[aterm-xxxxxx-g]を、速度重視のWi-Fi接続にしたい場合は[オーナーSSID(5G)]右の[aterm-xxxxxx-a]を、さらにその下の[暗号化キー(AES)]右の数字をメモするか、スマホで撮影して下さい。

<4> Windowsの初期設定
1. A:ACアダプターをパソコン本体の側面にあるいずれかのUSBポートに接続して下さい。(注1)
 B:ACアダプターをコンセントに接続して下さい。
注1:USBポートは、本体右側に2個、左側に1個ありますが、どのUSBポートも電源入力ポートとして使用できます。ただし、右2個のUSBポートと左のUSBポートには下記の違いがあります。右側の2個のポートの方がやや高速なので、電源供給には左のポートを使用した方が良いということを頭の片隅に入れておいてください。
1) 右側2個:最大転送速度10Gbps Thunderbolt 3をサポート(マニュアルP19)
2) 左側:最大転送速度5Gbps DisplayPortとして機能(マニュアルP20)
2. ディスプレイ部分を持ち上げて、電源ボタンを押して下さい。
3. タッチパネルの操作に関してはマニュアルのP27-29を、タッチパッドの操作に関してはマニュアルのP30-36を参照して下さい。
注意:次の手順4以降は、実際とは順序が異なる、該当する画面が出てこない、または手順4以降には無い画面が表示される可能性があります。手順が異なる場合は、例えば「地域を指定する」ステップでは、次の手順4を参考にして「日本」を指定する、という風に臨機応変に対応してください。手順4以降に無い画面が表示された場合は、何とか太田さんの裁量で選択して進めて下さい。
4. 「お住まいの地域はこちらでよろしいですか?」という画面が出てきた場合は、[日本]が選択されていることを確認して、[はい]をクリックしてください。
5. 「キーボードレイアウトはこちらでよろしいですか?」という画面が出てきた場合は、[はい]をクリックしてください。
6. 「2つ目のキーボードレイアウトを追加しますか?」という画面が出てきた場合は、[スキップ]をクリックしてください。
注意:次の手順7・8で、Wi-Fiの設定ができない場合は、左下の[今はスキップ]をクリックしてください。この場合、手順11の画面になると思います。
注意:手順7・8でWi-Fiの設定が出来なかった場合は、その旨教えてください。
7. 「ネットワークに接続しましょう」と表示された場合は、X299パソコンのブラウザに表示させてある(もしくはメモ/撮影してある)[aterm-xxxxxx-a]もしくは[aterm-xxxxxx-g]をクリックして、[自動的に接続]チェックボックスにチェックが入っていることを確認して、[接続]をクリックして下さい。
8. ネットワークセキュリティーキーを入力する画面が出た場合は、X299パソコンのブラウザに表示させてある(もしくはメモ/撮影してある)[WPA暗号化キー(PSK)]を入力して、[次へ]をクリックしてください。
9. 接続が完了して、下掲の画像のような画面になった場合は、[次へ]をクリックしてください。SSIDと暗号化キーをX299パソコンのブラウザに表示させて置く必要はなくなりましたので、当該のブラウザを閉じてください。
10. 「これで、更新プログラムを確認できます。」という画面になった場合は、他の画面になるまで待って下さい。
11. 「ライセンス契約をお読みください」という画面が表示された場合は、[同意]をクリックしてください。
注意:Wi-Fiの設定を行わなかった場合、手順15に飛ぶのではないかと思います。
12. 「設定する方法を指定してください。」という画面が表示された場合は、
一 [個人用に設定]をクリックして反転させ、
二 [次へ]をクリックしてください。
13. 「Microsoftアカウントでサインイン」という画面が表示された場合は、左下の[オフライン アカウント]をクリックしてください。
14. 「代わりにMicrosoftにサインインしますか?」という画面が表示された場合は、[いいえ]をクリックしてください。
15. 「このPCを使うのはだれですか?」という画面が表示された場合は、
一 必ずX299パソコンのローカルアカウント名と同じ[Nobumasa Ohta]と半角で入力して
二 [次へ]をクリックしてください。
16. 「確実に覚えやすいパスワードを作成します」という画面が表示された場合は、
一 X299のローカルアカウントと同じ[パスワード]を入力して
二 [次へ]をクリックしてください。

⇒サインインのパスワードですが、結果論ながら、X299の短い奴ではなく、Dell等の長い奴にしてしまいました。(太田)
⇒⇒「短いやつ」というのがPINのことで、「長い奴」というのが、X299パソコン・DELLパソコンおよびその他のパソコンのローカルアカウントのパスワードとして同じパスワードを使用していて、そのパスワードのことを意味しているのだとすれば、それであっていると思います。(K.K)
⇒⇒⇒そういうことのように思います。(太田)
⇒⇒パスワードは変更できますので、ローカルアカウントが「Nobumasa Ohta」であれば大丈夫です。(K.K)

17. 「パスワードの確認」という画面が表示された場合は、
一 手順16で入力したパスワードを再度入力して
二 [次へ]をクリックしてください。
18. 「パスワード ヒントの追加」という画面が表示された場合は、
一 テキストボックスにパスワードのヒントを入力して
二 [次へ]をクリックしてください。
19. 「Cortanaをパーソナル アシスタントとして指定しますか?」という画面が表示された場合は、[はい]をクリックしてください。
20. 「デバイスのプライバシー設定の選択」という画面が表示された場合は、各設定項目を設定して、[同意]をクリックしてください。
21. 次の画像のような画面になった場合は、Windows 10のデスクトップが表示されるまで、そのまましばらく待ってください。
22. デスクトップが表示されたら、初期設定完了です。壁紙は異なるかもしれません。
注意:Windows 10には標準でWindows Defenderが装備されていますから、急いでマカフィーリブセーフをインストールする必要はありませんので、しばらくはインストールしないでください。

<5> 確認してほしいこと 確認したいこと
1. リカバリ領域が存在するかどうか
通常メーカー製のノートパソコンには、内蔵ストレージにリカバリ領域があって、電源投入直後に特定のキーを押せば、工場出荷状態に戻せる製品が多いのはご存知だと思います。
ところが、このノートパソコンには、リカバリ領域が存在しないようです。リカバリ領域が存在しない場合、回復ドライブというものを作成する必要があります。ですから、下記の手順でリカバリ領域が存在するかどうか確認して教えてください。
1) [“スタートボタン”]上で右クリックして、展開したメニューの[ディスクの管理(K)]をクリックしてください。
2) 下掲の画像のように、[ディスク0]に存在するパーティションが、3個のみであるかどうか確認してください。(Cドライブのボリューム名は下掲画像とは異なります。)
 4個以上パーティションが存在した場合は、その名前とサイズを教えてください。

⇒3個なのですが、260MB正常(EFIシステムパーティション)、OS(C)952.82GBNTFS…、800MB正常(回復パーティション)、でした。(太田)
⇒⇒やはりリカバリパーティションは無いということだと思います。(K.K)

3) [ディスクの管理]ウィンドウを閉じてください。
2. インストールされているアプリケーションの確認
昨日(2018/08/05)頂いたメールで「Officeの試用版がインストールされているようなので」とのことでした。下記の手順で「Office」がインストールされているか、インストールされているとして「Microsoft Office」なのか「Microsoft Officeの互換品」なのかを確認して、確認の結果を教えてください。
1) [“Windowsキー”(田のようなキー)]を押したままにしながら、[I]キーを押してください。[設定]ウィンドウが開きます。
2) [アプリ]をクリックしてください。
3) 下の方にスクロールして、「Microsoft Office」または「Microsoft Office互換品」がインストールされているか確認して、確認の結果を教えてください。

⇒新しいOfficeを始めよう 8.00KB 
というのがありました。
 オンラインで試用品をダウンロードさせるってことみたいですね。
 無視してもいいかも。(太田)
⇒⇒これは、Windows10のインストールと同時にインストールされるストアアプリだと思います。そのままでも問題ないです。(K.K)
⇒なお、McAfee 529MBがインストールされてますね。将来、J:COM提供のMcAfeeと入れ替えることになりそうです。(太田)

 下掲の画像は「Microsoft Office 365 Solo」がインストールされている場合の例です。「Microsoft Office互換品」として有名な製品には「WPS Office」という製品があります。
4) [設定]ウィンドウを閉じてください。

<6> USB DACのドライバーインストール
 何はともあれUSB DACのドライバーのインストールを試みてください。

⇒これは、後に回しましょう。(太田)
⇒⇒他の設定変更を行ったことや他のアプリケーションをインストールしたことが原因で、USB DACのドライバがインストール出来なくなってしまう可能性もゼロではありませんので、可能な限り早い段階で試みてください。(K.K)
⇒この他の点としては、途中で指紋認証設定画面になったのですが、設定ができず、パスしました。(太田)
⇒⇒ローカルアカウントのログインで初期設定を進めた場合は、出てこないと思ったのですが、出てきましたか。指紋認証を設定するためには、PINを設定する必要があり、PINを設定する為にはMicrosoftアカウントでのログインに変更する必要があります。指紋認証に関しては明日以降設定したいと思います。
 Windows 10の初期設定が出来たということは、すべての機能に関してではありませんが、とりあえずは初期不良ではないと判断して良いかなと思います。(K.K)

<太田>

 ASUSに登録したのですが、下掲のメールが届いたので転送しておきます。
 ———

ASUS WebStorageへようこそ!
お客様は、すでに次のメンバー特典を受け取っています。
アカウント: ・・・
PCバックアップ:PC1台
既存バージョン保留日数:30日
期限:なし・・・

72時間限定の新規メンバーダブルキャンペーン

1TBを年額1,480 円でご利用可能
世界最安値で保存容量を200倍に!
今すぐ1TBにアップグレード
ニュースレターの新規購読者に無料で10GB贈呈
メンバー登録すると、3GBのストレージが生涯無料
メールアドレスを確認すると、2GBのストレージが生涯無料
ニュースレターを購読すると、10GBのストレージが生涯無料
今すぐ購読登録して10GB獲得・・・

<K.K>

 OneDriveの容量が1TBありますので、使うことはないと思います。
————————————————

太田述正コラム#9991(2018.8.6)
<井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その14)>

→非公開