太田述正コラム#10174(2018.11.6)
<皆さんとディスカッション(続x3883)>

<太田>(ツイッターより)

 「…東京大学が9月に発行した広報誌「淡青」のテーマは「猫」。それまでの内容とは一線を画す「ゆるさ」が学内外で評判になった。…」
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20181105-OYT8T50002.html?from=ytop_os1
 いつも殆ど読まずに捨ててるがこれは斜め読みして書架に収めてある。
 私は学士会会員だが、卒業して随分経ってから東大と東大法の同窓会が出来、どちらも印刷物を送ってくるようになり、寄付の呼びかけも来る。
 中と高の同窓会は一つしかなくて年会費制だが、スタンフォード大も大学とビジネススクールにそれぞれあって別々に寄付を少額だがたまーにしている。
 みんな会費制にして欲しいし、学士会(旧七帝大合同同窓会)は解散したらどう?

 「南シナ海で米艦を脅した中国艦、…海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「かが」…には…「おはよう。会えてうれしい」…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/11/06/2018110600786.html
 習ちゃんにとって安倍改憲阻止が至上命題になっているからとしか思えないな。
 阻止できた暁には、再び軍事面では対日攻勢を復活させるんだろうが・・。

<太田>

 フツーの人々は、対トランプ策で日本に微笑政策をとっている一環だ、とだけ見るんだろうが・・。

<太田>(昨日)

 TSYさん、late notice で大変申し訳ありませんが、「アングロサクソン文明の起源」のスライドは落とし、それを、・・・「前回の八幡市セミナー資料(2/5)」中の「世界の近現代史を貫く最大のテーマ」のスライドに差し替えてください。
 その上で、
一 「世界の近現代史を貫く最大のテーマ」を「欧米の近現代史を貫く最大のテーマ」に変更する。
二、アングロサクソン文明・欧州文明対比表の「個人」「階級/全体」の上にもう一つ対比枠を追加し、「戦争」「搾取」、と入力してください。
三、「マルクス主義」は「(マルクス主義)」とする。
四、「ロシア/旧ソ連圏    「マルクス・レーニン主義
  (欧州の外延)」  は、 (スターリン主義)」 とする。
五、「中国」とそれに至る点線 → トル
 また、トランプのスライドは、USさん担当の第三回に回すので落としておいてください。
 (中間選挙やその後の成行も盛り込みつつ、日本「独立」を論ずるためのスライドとして生かしたいと思っています。)

<猫魔人>

 <HHさん、>関西の方の方ですでにめぼしい場所の方はつけていただいているようで何よりです。
 候補地につきまして、私から提案させていただく前に何点かお伺いしたいです。
 1点目ですが、オフ会は観光目的も兼ねておりますか、それとも安さが一番重視でしょうか?
 2点目ですが、オフ会当日は土曜日でしょうか、それとも日曜日でしょうか?
 お手数ですが、ご返信お願いします。

<HH>

 ・・・返信が遅れて申し訳ありませんでした。
 さてオフ会に関しては特に観光目的は兼ねていないと思います。また会場費は安いにこしたことはありませんが利便性、部屋の使い勝手や人の集まりやすさがもっとも大事であると思います。
 ただ強いてあげれば昼食あるいは軽食を兼ねた懇親会を考えておりますので、飲食店が会場周囲、あるいは最寄駅にある程度あるところが望ましいと思います。
 懇親会自体は太田さんはオフ会の前後、どちらでも可とのことですが、東京の定例オフ会の場合は1時間程度の講演後に行ってますので個人的には2時間程度のオフ会終了後、時間のある方が参加されるのが良いのではないかと考えています。
 またオフ会当日ですが土曜日の前日が近江八幡市での講演会ですので翌日1月28日の日曜日を予定しております。
 ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

<太田>

 たまーに開く関西オフ会が2時間では短すぎるように思うのと、「変則的」な幹事団の負担を減らすため、最寄りのコンビニで各自食べるものを買ってきて会場で懇談しながらオフ会を継続し、食べ終わってからも1~2時間、オフ会を続ける、というのでいかがでしょうか。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 この記事に将棋「ソフト」elmoへのリンクが貼ってあったんだが・・。↓

 「将棋界のまゆゆ」こと女流棋士・香川愛生 「世界最強のコンピュータ将棋」開発者と対談・・・
https://time-space.kddi.com/kddi-now/kddi-news/20171019/2133?cid=co_prts_obr
 <エンジンは借り物みたいね。↓>
 「本ページの手順はやねうら王のフォルダ構成変更のため、現在利用出来ません。やねうら王のセットアップページをご参照頂くか、更新まで少々お待ちください。・・・」
https://mk-takizawa.github.io/elmo/howtouse_elmo.html
 <で、両者のドッキング方法なんだが、結局、元へ戻ってしまい・・。↓>
 「やねうら王シリーズ + elmoのセットアップの手順については、elmoの作者が書いているサイトが大変わかりやすいのでそれを参考にしてください。・・・」
http://yaneuraou.yaneu.com/2017/05/04/%E3%82%84%E3%81%AD%E3%81%86%E3%82%89%E7%8E%8B-%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89/
 <無限ループに!↓ 誰か、ドッキング方法、ありていに言えば、elmoをやねうら王と組み合わせて使用すべく、インストールする方法、が分かる人、教えて頂戴。>
https://mk-takizawa.github.io/elmo/howtouse_elmo.html

 こんなハナシが出てた。↓

 Can Japanese tech ease traffic jams in India’s Silicon Valley?・・・
https://edition.cnn.com/2018/11/04/asia/bangalore-india-traffic-japanese-tech/index.html

 こんなハナシも。(日本のメディアに出てたっけ?)↓

 Suicides among Japanese young people hit 30-year high・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-46096626

 エライこっちゃ。
 結果的に経済で浮揚している、米はトランプ、日は安倍チャンってところね。↓

 「釜山で日本企業の就職博覧会、韓国各地から人材殺到・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/11/06/2018110600596.html

 どうも性依存症って、イマイチ、ハッキリしないんだよね。↓

 Does sex addiction really exist?・・・
https://www.bbc.com/news/stories-46073909

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 日中交流人士モノ。↓>
 「第31回東京国際映画祭で中国映画2作品が受賞・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/1105/c206603-9515166.html
 「日本物流大手・日通 中国とのウィンウィンに期待・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/1105/c94476-9515129.html
 「中国の40年の変遷を見る写真家・齋藤康一の作品展が北京で開幕・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/1105/c94473-9515155.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番だが、総括的。↓>
 「中国メディア・東方網は・・・「どうして1度日本に行ったことがある人は、もう一度行こうという気になるのか」とする記事を掲載した。日本に対して民族的に複雑なイメージを抱きやすいであろう中国の人びとが日本旅行のリピーターになる理由について、記事は7つの事柄を挙げている。
 1つめの理由は、清潔であること。観光地だろうが街の中だろうが、タバコの吸い殻やゴミが落ちておらず、自分で出したゴミは自覚をもってちゃんと処理すると説明した。2つめは、精緻なものが多いこととしている。「大都市でも農村でも、古い建物でも、たった1杯の抹茶でも、レストランでも魚市場でも、みんな仕事ぶりや作りがとても精緻なのだ。その精緻さの中に、日本人の気遣いや匠の精神が十分に体現されているのだ」と解説した。
 3つめは、他人に対するリスペクトが感じられることとし、「日本にいた2回とも、道を尋ねるにしても現地人とコミュニケーションを取るにしてもとても感触が良かった。日本人はどんな状況においても辛抱強く、友好的なのだ」と説明。4つめにはスリや強盗がほとんど発生せず、治安が安定していることとした。
 さらに、5つめでは情熱豊かであること、6つめは秩序正しいこと、7つめには世の中が信頼で成り立っていることを挙げている。秩序については、観光地に多くやって来る観光バスが混乱もなく順序良く駐車場に出入りする様子を見て感じたとのこと。信頼については、ニセモノをつかまされたり、飲食店で騙されたりすることがない点を挙げた。」
http://news.searchina.net/id/1670532
 <前段も後段も定番だが、意外にこの二つを一緒に紹介したことないのでは?↓>
 「中国メディア・東方網は・・・「中国人の若者が日本旅行で夜の街を歩いてみて感じたこと」とする記事を掲載した。この中国人観光客には、日本は「昼と夜とで別の顔を持った国」だと感じたようである。
 記事は、日本に旅行でやって来たある若者が、日本の街の様子を見て非常にきれいなことに驚きを覚えたと紹介。「不思議に感じたのは、ゴミ箱すらきれいでまるで新品のようだったこと。さらに深い印象を覚えたのは、ゴミを運ぶ車までもがキレイだったことで、いったいどうやったらこういう風になるのかと悩んだという。そして、ある側面で日本人の『恐ろしさ』も感じたとのことだ」と伝えている。
 また、日中の日本の街では身なりをちゃんと整えて街を歩く人が多いほか、さまざまなルールがしっかりと守られていて、とても秩序があると説明。「もしかしたら、夜には様子が変わるかもしれない」として、日が沈んでから繁華街を歩いてみたものの、日本人はやはり昼間と同様秩序正しかったとする一方、「午前0時近くに街を歩いてみると、至る所に酒を飲んで泥酔した日本人がいるのが見えた。男性だけでなく、ベロベロに酔った女性さえも見られ、路上に寝転がって叫んだり、泣いたりしていたのだ」とした。
 そのうえでこの中国人観光客が「日本の友人に聞いてみたところ、みんな仕事のストレスが大きく、発散する場所がないので、お酒を飲みに行って自分をマヒさせるというのだ。しかし、酒の力を借りて憂さ晴らしをしようとしても、翌日に醒めてしまえばなお一層ストレスを抱えることになる。日本人は仕事でなんと大きなストレスを抱えていることか」と嘆いたことを紹介している。」
http://news.searchina.net/id/1670547
 <こりゃ定番。↓>
 「中国人はなぜ日本の不動産を欲しがるのか、それは・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1670568
 <これもそう。↓>
 「日本では自販機で「イナゴの甘露煮」や「蜂の子」まで売られていた・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1670586
 <日本へ行けキャンペーン。結構、新しいイチオシが・・。↓>
 「中国メディア・東方網はこのほど、「中国ではなかなか見られない、日本に行ったら行ってみたい5種類のお店」を紹介する記事を掲載した。
 最初に紹介したのは、日本のサブカルチャーを代表するアニメ関連ショップだ。「日本のアニメ産業は非常に巨大で、日本にはアニメ関連の商品やサービスを提供するお店もたくさんある」とし、そのメッカともいえる東京・秋葉原には様々なアニメ関連ショップがひしめいていると伝えた。
 続いては、訪日観光客が日本の印象として挙げることが多い自動販売機である。「自動販売機は店ではないが、今は日本人にとって非常にポピュラーな買い物方法の1つになっている。日本の街には必ず自動販売機があり、飲み物、食べ物から電子製品まで、売られている品物も多種多様なのだ」と紹介している。
 3つめに挙げたのは、雑貨店だ。「日本には雑貨店が非常に多く、まるでスーパーのようである。店内の設えはシンプルで明るく、文具や日用品を販売している」とし、その代表格として無印良品の名前を挙げている。
 4つめは、古本屋。「日本では新しい本は比較的値段が高いので、日本には古本屋が非常に多い。100年続くような古書店がある一方で、ブックオフのような日本最大の古本チェーン店もある。中国には古本屋が少ないが、近ごろでネット上で古本をやりとりするサービスも生まれている」と紹介した。
 そして、最後に挙げたのは、意外にも男性用のネイルサロンだ。記事は「ネイルアートは女性専用のものではない。日本には多くの男性向けネイルサロンがある。数年前より日本のビジネスマンの間で爪をきれいにすることが流行している。彼らは、握手をしたり、名刺を交換したりする際に、相手に好印象を与えるべく爪を手入れするのだ」とした。」
http://news.searchina.net/id/1670600
 <そりゃそうだろ。↓>
 「北京ダックは中国でも高級だが、日本ではさらに高級だった・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1670565
 <あそう。↓>
 「一体なぜ? 中国でオークションにかけられた柴犬、申し込みが殺到・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1670566
 <華人でもできるんだよー。↓>
 「日本は清潔で知られているが、同じように清潔な国がアジアにあった!・・・シンガポール・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1670569
 <そうだっけ。↓>
 「印鑑が今も使われる日本、小学校ですら「印鑑のやりとり」がある!・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1670572
 <改めて祝福したい。↓>
 「伊藤美誠が中国の「ビッグ3」を撃破して優勝! これには中国の卓球ファンも心服した!・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1670603
 <記事そのものが結論的にそう言ってるが、構わんのじゃないの。↓>
 「日本の街角で「胸をさらけ出して授乳」した中国人女性に非難殺到・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1670604
—————————————————————–

太田述正コラム#10175(2018.11.6)
<井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(付け足し)(その14)>

→非公開