太田述正コラム#10569(2019.5.22)
<皆さんとディスカッション(続x4080)>

<太田>(ツイッターより)

 「…2000下期→2008下期→2018下期 【文藝春秋】455,899 → 418,158 → 212,269 【週刊文春】630,495 → 519,074 → 313,833 【週刊新潮】506,786 → 446,688 → 213,879 【週刊現代】643,731 → 249,931 → 213,547 【週刊ポスト】657,761 → 297,120 → 195,704 【週刊朝日】309,719 → 174,902…」
https://blogos.com/article/378541/
 インターネット上に情報があふれ、他方、人間の時間には限りがあるんだから、当然の趨勢だが、読むのが医者に行く唯一の楽しみなんだからなくならないようにして欲しいな。
 写真週刊誌や女性週刊誌の数字も知りたい。

 「中西宏明経団連会長は…複数の女性経営者に副会長就任を打診したものの、断られたことを明らかにした。18人いる副会長は男性ばかりで、過去も女性が就任した例はない。…」
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AB%E6%8C%AF%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%B5%8C%E5%9B%A3%E9%80%A3%EF%BC%9D%E5%89%AF%E4%BC%9A%E9%95%B7%E6%89%93%E8%A8%BA%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8B%92%E7%B5%B6%E3%80%8D/ar-AABG1QF?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp
 男性差別社会維持するために悪辣非道の限りを尽くす日本の選良女性どもめ。
 中西サン、もっと怒れー。

<TcSSQXn8>

 「欧州半導体メーカー、華為への供給を継続-米政権の禁止措置でも・・・」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRT1ZGSYF01S01
 ARMを傘下に収めるソフトバンクはどう出るか?

<太田>

 関連記事だ。↓
 <罪作りのトランプ。↓>
 「華為技術(ファーウェイ)・・・のスマートフォン利用者は他社製品に切り替えるべきかどうか、頭を悩ませている。・・・」
https://blogos.com/article/378692/
 <キター!↓>
 「ファーウェイ、独自OS投入か アンドロイド更新版の提供停止で・・・
 独自OSは、スマホ、パソコン、自動車などに対応し、アンドロイドのアプリも使うことができるとしている。」
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019052101002761.html
 <こちらはどうなる?↓
 「・・・「米国製と同様の半導体チップを製造する能力はある」と自信を示したが、外部調達からの円滑な代替ができるかは不透明だ。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45101240S9A520C1EAF000/
 U.S. Restrictions on Huawei Expose a High-Tech Achilles’ Heel for China・・・https://www.nytimes.com/2019/05/21/technology/huawei-china-us-trade.html?action=click&module=Top%20Stories&pgtype=Homepage
 <ま、ルモンド記事を踏まえて言えば、米国が、これまでの失敗を繰り返すだけで終わる可能性が高いな。↓>
 「・・・米国などの西洋国家は中国人の性格を理解していなかったゆえに間違った<技術>封鎖政策をとっ<てき>たが、逆に中国人のイノベーションを刺激してしまっ<てきた。>・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/16495058/

 「関連」記事だ。↓
 <チャンスだと思え。↓>
 「対中関税 惑う日本企業 移管や価格転嫁、知恵絞る・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45094440R20C19A5MM8000/
 <もともと同じ穴の狢だとはいえ、NYタイムスまでトランプ化しちまって率直過ぎるほど率直なことよ。↓>
 ・・・In the old days, when we were just buying China’s tennis shoes and solar panels and it our soybeans and Boeings, who cared if the Chinese were Communists, Maoists, socialists — or cheats? But when Huawei is competing on the next generation of 5G telecom with Qualcomm, AT&T and Verizon — and 5G will become the new backbone of digital commerce, communication, health care, transportation and education — values matter, differences in values matters, a modicum of trust matters and the rule of law matters. This is especially true when 5G technologies and standards, once embedded in a country, become very hard to displace.・・・
https://www.nytimes.com/2019/05/21/opinion/china-trump-trade.html?action=click&module=Opinion&pgtype=Homepage

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 世界にお披露目。↓

 Japan to the world: Call him Abe Shinzo, not Shinzo Abe・・・
 Chinese and Korean names have their family names first in English・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2019/05/21/japan-english-speaking-world-call-him-abe-shinzo-not-shinzo-abe/?utm_term=.86d04382a1ec

 そんなことったって、精神障害者なんだから、そして、そんな彼女を夫が「愛してくれている」んだから、しょーがねーだろが。↓

 「愛情か洗脳か、娘よりも “鬼畜夫” を選んだ母親の歪んだ心・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%80%8A%E5%B0%8F4%E5%A5%B3%E5%85%90%E8%99%90%E5%BE%85%E6%AD%BB%E3%80%8B%E6%84%9B%E6%83%85%E3%81%8B%E6%B4%97%E8%84%B3%E3%81%8B%E3%80%81%E5%A8%98%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82-%E2%80%9C%E9%AC%BC%E7%95%9C%E5%A4%AB%E2%80%9D-%E3%82%92%E9%81%B8%E3%82%93%E3%81%A0%E6%AF%8D%E8%A6%AA%E3%81%AE%E6%AD%AA%E3%82%93%E3%81%A0%E5%BF%83/ar-AABHdVH?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp#page=2

 高齢化日本を世界が学びつつあるようね。↓

 Are barcodes the way to protect dementia patients?・・・
 How Japan is keeping people with dementia safe・・・
 The solutions they have found in super-ageing Japan are already being copied in other countries and are likely to spread even further.
https://www.bbc.com/news/business-48227747

 VRには関心があるんだが・・。↓

 「ソニー、次世代機“PS5(仮)”を開発中 「ストリーミングゲームと同時並行で取り組む」・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_news_20190521098/

 宣伝にはなったのでは?↓

 「「最古」陥落の丸岡城、国宝への意地・・・」
https://www.sankei.com/premium/news/190521/prm1905210002-n1.html

 NYにできたうどん店の大々的紹介。↓

 Udon, Innovated for Your Pleasure・・・
https://www.nytimes.com/2019/05/21/dining/hanon-review.html?action=click&module=Features&pgtype=Homepage

 ご飯炊かなくなっただけで、即席ご飯や即席パスタ等は食べてるから問題なさそ。↓

 「長期で糖質制限すると…老化早まる? マウス実験で判明・・・」
https://digital.asahi.com/articles/ASM5K43YFM5KULBJ004.html?rm=456

 時々味覚障害気味になるのが、このこととも関連しているのかと気になる。↓

 「鼻が利く人はより長生きできる?・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0521/c94475-9580237.html

 むしろ、米国民の覚醒の遅さに衝撃。↓

 ・・・43 percent of Americans believed that some sort of socialism would be good for the country compared, while 51 percent who said it would by bad.・・・
 The results revealed an 18 percent rise in the number of people warming to socialism compared with a 1942 Roper/Fortune poll・・・
https://www.newsweek.com/socialism-america-gallup-poll-1431266

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 日本初キャラクター達のご愛顧、感謝。↓>
 「映画「名探偵ピカチュウ」が大ヒット ゲームの映画化を成功させる秘訣は?・・・同作品を見た人からは、「スーパーマリオの実写版はいつ出るのだろう?」との声が上がっている。・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0521/c94689-9580162.html
 <ここからは、サーチナより。
 速報、ご苦労さん。↓>
 「食品ロスの大量発生源だった日本のコンビニが、ついに改善に動き出した!・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1678968?page=1
 <日本に敬意を払った客観記事。↓>
 「・・・「タイの市場はとにかく安い」のが特徴で、「インドはとても汚い」と主張。インドでは鮮度なども含めて管理がなされておらず、余った野菜などをその場に捨てていくので非常に不衛生だと主張した。
 一方、「日本」の市場については「ホテルのようにとてもきれい」と称賛。市場の規模は小さいものの、管理が行き届いており、非常に清潔だと感心している。また、営業時間がとても短いのも特徴の1つで、これは買いだめする習慣があるからだろう、と推測している。
 最後に紹介したのが中国の市場で、「とにかく多い」のが特徴だと記事は分析。市場の数もさることながら、商品の種類も非常に豊富なため、一度の買い物でなんでも揃う中国の市場は、自炊する外国人に高評価だと伝えた。・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1678977?page=1
 <ほぼ同じく。↓>
 「日本とよく似た国が2つあった!・・・中国メディアの捜狐・・・記事は「清潔さという点で日本によく似た国は他にも存在している」と主張。そして、その国は日本から遠く離れたアフリカ中東部の国のルワンダだと指摘、「非常に環境保護を重視する国家」という点で日本と非常に似ていると主張した。
 さらに、訪れたことのない人にとってはにわかに信じ難いことだとしながらも、「ルワンダには厳しい環境保護条例があり、ビニール袋の使用・持ち込みが禁止されている」のだという。既に10年前から実施されていて、これによってアフリカの環境保護をリードしているだけでなく、決して日本に劣らない清潔な国となっていると主張、「ルワンダの街の清潔さを見れば、第二の日本だと気付くだろう」としている。
 続けて、日本によく似た2つ目の国としてパラオを挙げた。その理由としては、島国であること、またかつて日本に統治された背景から日本語も公用語の1つとして定められていることなどを挙げ、「日本の影響が色濃く見られる国である」と主張した。」
http://news.searchina.net/id/1678994?page=1
 <日本へ行けキャンペーンの一環。↓>
 「日本で最も美しい<伊豆半島の>海岸線沿いの道路、一生に1度はドライブしてみたい・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1678997?page=1 
 <定番。↓>
 「日本の製造業は「終わった」のか? 「まさか!・・・装備製造と精密工作機械の製造」において日本は本物の実力を有している・・・中国メディアの中財網・・・」
http://news.searchina.net/id/1678979?page=1
 <この試みは初めてだが、話題は定番。↓>
 「・・・中国メディアの捜狐は17日、「日本の女子学生に中国の制服を見せて着用してもらった時の女子学生たちの感想」を紹介する記事を掲載した。・・・共通して「体育の時に着るジャージと同じ」と反応し、見た目は馴染みのあるものだったようだと紹介。しかし、通学や通常の授業の際も着る制服としては「着るのが恥ずかしい」とし、着用した際も表情を曇らせていたと伝え、「女子学生の反応はショックだった」と伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1678980?page=1
 <定番的なサッカー・フェチ的日本に見倣え記事。↓>
 「これが差だよ・・・「世紀の大誤審」したJリーグ審判に処分下した日本、どんな判定しても審判が正しい中国・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1678983?page=1
 <客観記事。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、日本ではなぜ切手が投機の対象と見なされないかを考察する記事を掲載した。
 日本にも切手コレクターは存在し、希少価値の高い切手は高値で取引されているが、新しく販売される記念切手が投機の対象となることはまずない。記事は、日本と中国では似たような郵便事業が存在すると紹介し、特に日本の郵便事業は世界でもトップクラスの収益をあげているとしつつも、日中の違いは収益力ではないと強調し、違うのは「切手が投機の対象になるかどうか」であると強調した。
 たとえば、日本でも国のイベントなどを記念する「記念切手」が存在することを紹介する一方、記念切手が投機の対象となって極端な高値がつく状況とならないのには2つの理由があると指摘し、1つは切手の額面が「低額」であること、2つ目は数量が豊富に用意してあって、希少価値を抑えているためだと指摘した。」
http://news.searchina.net/id/1679000?page=1
————————————————————-

<LiveSmart Support>

 ・・・なかなか解決できずに大変申し訳ございません。
 何度もご連絡いただきまして大変恐縮なのですが、弊社の方でも確認させていただきたいと思いますので、チューナー設定画面のスクリーンショットをいただいてもよろしいでしょうか。
 お手数ですがご返信よろしくお願い致します。

<太田>

 ご注文の画面かどうか自信がありませんが、<iPhone で撮った、タブレット上の、LiveSmartアプリ上のTVとチューナー(STB)の画面を>送ります。
 チューナーだけではなく、TVのも念のため送ることにしました。
—————————————————————

太田述正コラム#10570(2019.5.22)
<三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』を読む(その28)>

→非公開