太田述正コラム#10787(2019.9.8)
<皆さんとディスカッション(続x4189)>

<太田>(ツイッターより)

 <ネタ不足で開店休業中。>

<komuro>

 理由:欧米人が白人で、その多くが白人至上主義を共有していたから。
 自分の利益を最大化するには相手に野蛮な行為をする必要があるが、その相手が自分達より劣等なら問題ないと考えた。
 他の有色人種には、自身の肌の色が最上位というような思想は無い気がします。
 そうなると、なぜ白人だけが白人至上主義を持つようになったかですが、私の中ではキリスト教由来としか思いつきません。
 …という解答は、まだ無かった気がします。

<太田>

 白人(コーカシアン)の中で、どうして(インド・アーリア人やペルシャ人やギリシャ人やローマ人やアラブ人やトルコ人ではなく)欧米人(アングロサクソンと欧州人)だけが「自分の利益を最大化」できたのかを問うているのですが・・。
 なお、前にも申し上げた通り、アングロサクソンは基本的に反キリスト教なので、キリスト教説は除かれます。
 (ローマはキリスト教を国教化したけれど、その後、西部分が崩壊し、残った東部分も衰退の一途を辿りましたよ。)

<US>(上記やりとりを知らない時点での投稿(太田))

≫近現代は「どうして欧米時代に<なったのか>?」なんだが、私がその理由として挙げる唯一つのものが一体何か、を、諸君あてて欲しい。…コロンブスの卵的な解答なのであてずっぽうで当たるかも。≪(コラム#10751)

 あてずっぽうですが。
 欧米人には、聖書の「産めよ、増えよ、地に満ちて地を従わせよ。海の魚、空の鳥、地の上を這う生き物をすべて支配せよ。」が刷り込まれているから。

<太田>

 繰り返し申し上げているように、私見ではアングロサクソンは基本的に反キリスト教なので、その説は除かれます。
 いずれにせよ、アングロサクソンと欧州人を共通して突き動かしてきたものを見つけて欲しいいわけです。
 つい最近の、ゲルマン性(海賊/山賊/盗賊)説は、両者に共通しているかもしれないものに着目したのはいいのだけれど、海賊/山賊/盗賊である必要がなくなったら、その時点以降、常識的には、彼らを「突き動か」さなくなりそうなので、その点が私には弱く感じられた次第です。
 また、私の想定する解答は、K.Kさんの提示したような新しい理論を全く必要としない・・だからこそ、あてずっぽうでもあたるかも、と申し上げています・・一方で、私の想定する解答の肝となる(間接的)史実は、私の今までのコラムの中ではまだ紹介したことがありません。
 ご参考まで。

<太田>

 それでは、記事の紹介です。

 日・文カルト問題。↓

 <そういう「呼びかけ」こそ、最も悪質な嫌韓表明。↓>
 「「嫌韓あおるのやめて」「差別や憎悪より友好を」大阪、東京で日韓友好呼び掛け・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20190907k0000m040251000c/
 <国際法違反だから、経済報復したってえーんじゃん?↓>
 「日本政府、釜山市の戦犯企業条例に「WTO」言及し「極めて遺憾」・・・」
https://japanese.joins.com/article/388/257388.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <報復手段を考えなきゃ。↓>
 「原発汚染水国際問題化しようとする韓国政府の動きに日本が反発・・・」
https://japanese.joins.com/article/391/257391.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <アイゴー。↓>
 「秋夕(中秋節)の特需を控えた韓国旅行業界は対応に苦慮している。韓国からの海外旅行客の20%以上を占めていた日本への旅行客が最近の韓日関係悪化の影響で急激に減少した上、それに代わる旅行先として浮上した香港でも反政府デモが激化し、観光客が渡航を避けているからだ。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/06/2019090680106.html
 <余計なお世話。自分の心配に専念を。↓>
 「アベノミクス10月危機説…消費税増税より円高が伏兵・・・」
https://japanese.joins.com/article/390/257390.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <よく分かってるようで。↓>
 「【社説】経常収支9カ月ぶり最大? 喜べない理由=韓国・・・」
https://japanese.joins.com/article/359/257359.html?servcode=100&sectcode=110&cloc=jp|main|top_news
 <日本のしかるべき団体は抗議しろって。↓>
 「「旭日旗模様使用議論」PSVアイントホーフェン、韓国語で謝罪・・・」
https://japanese.joins.com/article/394/257394.html?servcode=600&sectcode=610&cloc=jp|main|breakingnews
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190906003900882?section=japan-relationship/index

 その他の記事。↓

 安全第一!↓

 「京急脱線事故、わずか2日後に復旧の離れ業、鉄道ファンの間で有名な“社風”とは?・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17046251/

 うるさーい。↓

 How Japan’s appetite for watching whales is growing・・・
https://www.bbc.com/news/av/world-asia-49612147/how-japan-s-appetite-for-watching-whales-is-growing

 いんにゃ、全く震えなかったはずの杉山元ら。↓

 「第二次大戦勃発! ドイツの電撃戦に世界中が震えた・・・」
https://special.sankei.com/f/society/article/20190908/0001.html

 曹操だって、結構、高価な副葬品「認め」てたじゃーん。↓

 「曹操墓出土の鏡、大分の鏡と「酷似」 中国の研究者発表・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASM9705QTM96ULZU012.html?iref=comtop_8_01

 靴履いたまま家の中に入ることと整合的だわな。
 とはいえ、イギリス人や欧州人はパンツ2日履きはしないだろうが・・。↓

 「2日以上同じパンツをはく米国人が45%・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17045457/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 そもそも、なんで大連経由からスタートさせたんだ?シベリア鉄道しか使えなかったから?↓>
 「日通が厦門を経由して欧洲に向かう海陸複合輸送サービス開始・・・
 日通は2015年11月から、空路と海路に継ぐ3番目の輸送経路を確保するべく、中国と欧州を結ぶ鉄道輸送サービスの利用に着手していた。18年5月からは、国際定期貨物列車「中欧班列」を利用し、日本から大連を経由し、欧洲まで鉄路輸送する複合輸送サービスの提供を始めた。」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0907/c94476-9612972.html
 <日中交流人士モノ。↓>
 「特別展「鉄腕アトムの地球ミニヒーローFLY CITY」が重慶で開幕・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0907/c94638-9612948.html
 <客観報道。↓>
 「プーチン大統領「露日平和条約締結には多くの問題」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0906/c94474-9612880.html
 <ここからは、サーチナより。
 せいぜい頑張ってチョーダイ。↓>
 「・・・中国メディアの同花順財経・・・<は、>・・・次々と新しい技術を生み出す日本のロボット産業の強さの秘密とは何か。その理由を三つ挙げている。
 一つ目はロボットの核心技術の開発力。ロボット開発の鍵はなんといっても核心技術の開発にある。日本はハードとソフト両面を産学一体となって進めていることが開発力の強さに結びついている。
 二つ目はロボットをあらゆる業界で普及させている点。小売業やリハビリなど、色々な業界が新たな分野でロボットを積極的に採用する動きがある。
 三つ目はロボットの標準化システムと認証プラットフォームの存在だ。記事は、日本のロボット産業に学んで、ロボット技術を標準化させ、同時に国際的な標準化策定にも積極的に関わることが、中国のロボット開発の影響力と発言力を強めることにつながると指摘している。」
http://news.searchina.net/id/1682393?page=1
 <チョイ前記事の使い回し。↓>
 「日本のアニメはなぜ「中国でこれほどまでに愛されるのか」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1682394?page=1
 <定番。↓>
 「日本の農村部はまるで桃源郷・・・その暮らしは「努力の賜物だ」・・・今日頭条文・・・」
http://news.searchina.net/id/1682397?page=1
 <概ね定番。↓>
 「家族が怪我で入院したことで「日本の医療サービスの質を知った・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1682395?page=1
 <寝台列車でも、この話題に限っては新しい。↓>
 「日本の寝台列車はこんなに豪華だった「中国とはあまりに違う」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1682396?page=1
 <応援してくれ過ぎ。↓>
 「米国に大差をつけられてもめげずに全力で応援していた日本のバスケファンが、会場で一番輝いていた・・・中国メディア・新民晩報・・・」
http://news.searchina.net/id/1682398?page=1
 「多くの中国ファンが日米戦を見てくれた・・・W杯参戦中の日本代表・渡辺雄太、中国でのバスケ人気に驚き・・・中国メディア・騰訊体育・・・」
http://news.searchina.net/id/1682399?page=1
——————————————————————————-

<K,K>

 太田さん、富士通旧パソコンに関してです。
 添付ファイルの手順で、新しいアカウントを作成して、新アカウントであればWindowsに通常ログイン出来るかどうかを確認して結果を教えて下さい。
 新アカウントで通常ログイン出来た場合は、明日以降、既存のアカウントを削除⇒新しい[Nobumasa Ohta]アカウントを作成という作業を行いたいと思います。
 新アカウントでも通常ログイン出来なかった場合は、どうするか今一度考えたいと思います。

[添付文書]<画像不表示(太田)>
190908-00 富士通旧パソコン復旧の試み

<1>セーフモードでの起動とログイン
下記の手順で、セーフモードでWindowsにログインしてください。
掲載画像の一部は、Windows 10の古いVerの画像で、最新のWindows 10の画面とは一異なる場合があります。
1.富士通旧パソコンの電源をいれて、パスワード入力画面にしてください。
2.画面右下の[“電源ボタン”]をクリックすると、展開したメニューで、[シャットダウン]/[再起動]/[スリープ]が選択できます。
 [Shift]キーを押して、押したままにしながら、マウスで再起動の操作を行ってください。
3.下掲の画像の様な画面が表示されます。[トラブルシューティング]をクリックしてください。
4.[詳細オプション]をクリックしてください。
5.[スタートアップ設定]をクリックしてください。
6.[再起動]をクリックしてください。
7.テンキーでない方の[4]もしくは[F4]キーを押してください。パソコンが再起動して、セーフモードで起動します。
8.ログイン画面になって、パスワード入力のテキストボックスが表示されない場合は、キーボードの[Enter]キーを押すか、マウスでどこでも良いのでクリック操作を行ってみてください。
9.パスワードを入力して、Windowsにログインしてください。

<2>新しい暫定的なアカウントの作成
テスト用の新しいアカウントを作成します。
1.[“Windodwsキー”]を押したままで、[I]キーを押してください。[設定]ウィンドウが表示されます。
2.[アカウント]をクリックしてください。

以降の手順では、場合によっては、掲載画像と実際の画像が異なる可能性があります。その場合は、上手く読み替えてください。
3.
1)左のフィールドで、[他のユーザー]をクリックして、
2)右のフィールドで、[その他のユーザーをこのPCに追加]をクリックしてください。
4.下掲のウィンドウが表示された場合は、手順1)と2)を行ってください。手順5のウィンドウが表示された場合は、手順5に進んでください。
1)[このユーザーのサインイン情報がありません]をクリックしてください。
2)[Microsoft アカウントを持たないユーザーを追加する]をクリックしてください。
5.
1)[このPCを使うのはだれですか?]テキストボックスに[test]と入力してください。
2)パスワードと[パスワードを忘れた場合]の項目を入力してください。今作成しているアカウントは暫定的なアカウントですので、パスワードや[パスワードを忘れた場合]の項目は、簡易的なもので構いません。
3)[次へ(N)]ボタンをクリックしてください。
6.[test ローカルアカウント]という表示をクリックしてください。
7.[アカウントの種類の変更]をクリックしてください。
8. 
1)[アカウントの種類]ドロップダウンリストで、[管理者]を選択して、
2)[OK]ボタンをクリックしてください。
9.[設定]ウィンドウを閉じてください。

<3>新しいtestアカウントでのログインテスト
1.パソコンを再起動させてください。
2.ログイン画面になって、パスワード入力のテキストボックスが表示されない場合は、キーボードの任意のキーを押すか、マウスでどこでも良いのでクリック操作を行ってみてください。

⇒何をやっても、「テキストボックスが表示されない」状態のままです。(太田)
⇒⇒再起動をさせてもダメか確認してみてください。それを2・3回試みてそれでも表示されない場合は、今日の作業はそこまでとしてください。(K.K)
⇒⇒⇒電源を切り、起動させたら、テキストボックスが表示され、testの方のパスワードを入力したら既に忘れてしまったのかはねられたので、画面上の指示に従い、パスワード変更を行い、その新パスワードを入力したのですが、残念ながら、ログインはできませんでした。(太田)
⇒⇒⇒⇒現時点で、下記の3つの対処があります。
I.復元ポイントが無いか確認して、復元ポイントがあった場合は、その時点へ復元
II.最新のWindows Updateの削除を試みる
III.Windowsを初期化する
 IとIIは成功するかどうかわかりません。IIIはほぼ確実に起動・ログイン出来るようになりますが、Windowsの設定とソフトウェアのインストールと設定を行わなければなりません。
 個人的には、富士通旧はメインパソコンでもサブパソコンでもありませんから、IIIを行ってしまって、少しずつ再設定等を行っていくというのがオススメです。初期化してしまえば、他に不具合があった場合、それらも改善するはずです。
 IとIIを一応試みるか、それともIとIIは試みずにIIIを行ってしまうか、太田さんが決定してください。
 IIIを行う場合、オフ会後に行うことするかどうかも教えて下さい。(K.K)
⇒⇒⇒⇒⇒IIIで行きましょう。
 Windowsの再インストールは何回もやって(やらされて)いて「慣れて」ます。
 J:COM提供のマカフィーの設定にだけは不安があるけれど、最初から、同社のリアルタイム・サポートを受ける手もありますからね。
 後は、komuro USB-DACのドライバーのインストールとMPC-BEのインストール/設定・・別件ながら、これまではX299経由で(視、)聴いてきた音楽ファイルを、場合によってはDellにくっついている外付けHDDを富士通旧の方に移して、富士通旧で(視たり)聴いたりできるようにしたいところです・・までで、一段落です。
 その他は、(せっかく無料であることもあり、)Office365のインストールくらいでしょうか。
 Firefox等もThunderbirdもインストールしないでおこうと思います。
 オフ会後にするかどうかは、私は前でも構わないけれど、例の問いかけに対する答えをなお追求してみたい、とお考えなら、オフ会後にした方がいいかもしれません。(太田)⇒⇒⇒⇒⇒⇒オフ会後ということでお願いします。
 太田さんは、忘れてしまっているかもしれませんが、CDのタグ付も引き続き行っている最中です。自動タグ付けですと、書式が一定しないので、結局全てのトラックを手動でタグ付けしている、英語表記に統一しようとしたけれど、私の英語力では無理なので、原語表記併用で、日本語タグもつける、といった感じで、もはや太田さんの必要性を超えて、自分の付けたいタグを付けているという状況になっている為、時間が掛かることになってしまっています。現時点で、362アルバム、3831トラックのタグ付けが終了したところです。(K.K)

3.(下掲画像はあくまで例です。) ログイン画面の左下のところで、[test]をクリックした後、パスワードを入力してWindowsにログインできるかどうかを確認して、その結果を教えてください。
4.Windowsにログイン出来た場合、下掲の様なウィンドウ(下掲と全く同じかどうかはわかりません)が出てくると思います。暫定的なアカウントですので、そのままの設定で右下の[同意]をクリックしてください。
5.パソコンをシャットダウンさせてください。この時「他のユーザーが使っている」というニュアンスの表示がされる場合があります。この時は[強制的にシャットダウン]を選択してください。
 (この場合の、[他のユーザー]というのは、パソコンに設定されている[他のアカウント]という意味であって、ハッキングされている等の意味ではないです。)
————————————————————————–

太田述正コラム#10788(2019.9.8)
<サンソム『西欧世界と日本』を読む(その13)>

→非公開