太田述正コラム#11945(2021.4.8)
<皆さんとディスカッション(続x4767)>
<Uwe85242>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
<「講演」原稿の>コラムナンバーお示しいただきありがとうございます。
拝読させていただきます。
<sWs0PT8k>(同上)
亀田氏から返信来てるで
https://twitter.com/kamedatoshitaka/status/1379626376450383872?s=21 (※)
https://twitter.com/kamedatoshitaka/status/1379628645417955329?s=21 (※※)
亀田氏(とその取り巻き)、根本的に議論の意味がわかってないんじゃないかと感じるね。
⇒サンキュー。(太田)
<JinAGfMk>(同上)
亀田さん何の検証もないまま話題が変わるから、議論になってない。
直義がカルトの話は何処にいったんだ?
一次資料を引用するわりに、別の部分じゃそれを無視するのもワケわからん。
<5/A4uqj6>(同上)
議論するなら相手の求めに応じて根拠を明かすべきなんだけれど、亀田の問題点は、その根拠を明かす労力を厭う点なんだよ。
これじゃ議論にならないし、根拠を明かすことを義務じゃなく善意だと思ってるならそもそも議論すべきじゃない。
理系の学者で、(Twitterであれ)亀田のようなスタンスをとる人いるかって話よ。
文系学者の異常さの一端だな。
<dx2MAQuk>(同上)
早速、床屋談義やめませんかとか弱腰になってるけど、コロナや人民網のコピペで脳死してるよりよほどマシ。
⇒あの呼びかけは婉曲表現をしているのであって、「私は構わないけどあなたにとっては時間の無駄だから止めたら?」という趣旨だよ。
これも婉曲表現というか寸止め表現であり、どうして亀田にとって時間の無駄だと私が思ってるかはみんな考えてみてね。
私にとって時間の無駄じゃあない理由の方は述べておこう。
日本のゼミって宿題発表付きのミニ講義に過ぎないが、米国でのゼミ等のディスカッション授業ってのは、学生同士の議論が主体であり、その折、気付いたのは、相手との知力差が極端に存在する場合を除き、相手がどんなに脈絡外やボケた発言をしても、啓発される場合が多いからだ。
例えば、今回の一連のやりとりで言えば、鎌倉幕府滅亡、室町幕府最初から滅亡、徳川幕府継続、の原因論を私が述べた場面があったけど、これ、彼の発言に啓発され、今までも漠然とそう考えていたことを書き記しておく気になった、なーんてことがあった。(太田)
<eSFcWpP6>
<dx2MAQukクン、>議論の前提に典拠つけろってのは常識的な話だから覚えておいた方がいいぞ。
亀田の大部分のレスって「バーカバーカ」って言ってるにすぎないからな。
議論と床屋談義の違いを理解してないからそういう解釈になるんだろうけど。
<北の野猫>(ツイッターより)
≫ネポティズム≪(コラム#11943。太田)
「縁故」<(縁故主義=ネポティズム(太田))>をどのように定義するか、にもよるのかな。
<太田>(同上)
私がそれまで使ってきた「縁戚」を更に一般的な言葉で置き換えただけで、私が普段使ってるのは「縁戚」だ。
で、「縁戚」を、私は、広く、「親戚プラス郎党(部下)」という意味で使ってる。
http://www.jlogos.com/d011/4375187.html ←参考
<北の野猫>(同上)
ある用語の意味範囲を、やや拡大しつつ定義することでどのような「取れ高」が見込めるかという勝負と言えるか。
赤坂『異人論序説』は異人strangerの意味合いを広く取ることから始めてみよう―と宣言して説きはじめ、魅力的な本になったと思うけれど、そのようなプラスを得られるかどうか、という。
<太田>(同上。しかし、表示されず。)
得られるみたいよ。
後ほど配信する「ディスカッション」コラム参照。
<亀田俊和>(※、※※)
政所執事は、尊氏期はほとんど二階堂氏で占められていますが、同氏は鎌倉幕府でも政所執事を務めており、足利から見れば外様です。粟飯原清胤も務めたことがありますが、これは外様の千葉氏の親戚ですね。
侍所は足利一門からの起用例が多いですが、それでも三浦氏・佐々木京極秀綱・同高秀・佐竹義篤が就任していますね。
安堵頭人は二階堂行珍・摂津親秀・二階堂成藤が確認され、むしろ外様の牙城だったと言えるかもしれません。
評定衆も、二階堂・佐々木・水谷・長井・宇都宮・中条・摂津・島津・後藤など外様多数。
引付頭人も、二階堂・摂津・佐々木・長井がいますね。
てか、マジで授業料払えw。
<太田>(当然、返信ではない)
これ、どうやら、本件で私に返信させたくないところの、亀田による文字通りのつぶやき(独り言)であるようだし、例によって典拠も付いていないのだけど、彼には申し訳ないが、押しかけお付き合いをさせていただくことにしましょうか。
まず、亀田が突然使い始めた「外様」という言葉ですが、「室町幕府においては、足利将軍家と元々関係が希薄であった守護大名(相伴衆や国持衆に列していない。)を「外様衆」と称した。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E6%A7%98
ということですから、尊氏当時に守護大名ではなかったようである、二階堂氏、粟飯原氏、三浦氏、摂津氏、等(典拠省略)、は、最初から議論の埒外、ということになるはずです。
ま、かわいそうだから、この点には目を瞑って先に進めましょう。
で、「評定衆は・・・室町時代においても幕政の一機関として設定されたが北条氏の鎌倉幕府末期の評定衆同様、足利氏一門の栄誉職的な色合いが濃く、実質的な権力は小さかったとされている。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%95%E5%AE%9A%E8%A1%86
ので、「幕府の中央・主要幹部クラス」とはいささか言い難いことからボツにしてと・・。
さて、評定衆以外で随所に登場する二階堂氏ですが、同氏は、確かに、足利氏の、私の言う「縁戚」、でこそないけれど、外様の定義中に出てくる「足利将軍家と<・・足利氏が鎌倉幕府において北条氏に次ぐ存在であった(典拠省略)以上(太田)、・・>もともと関係が希薄であった」とは到底言えない
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E5%A0%82%E6%B0%8F-109132
でしょう。
摂津氏、長井氏についても同様です。
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/settu_k.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E4%BA%95%E6%B0%8F
結局、私の言う「縁戚」には該当しないけれど、二階堂氏や摂津氏等の登用は「ネポティズム」ではあったわけです。
また、侍所のところに登場する京極氏は、相伴衆です
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E4%BC%B4%E8%A1%86 前掲
から、そもそも外様じゃあありません。
そして、この際、前回登場した佐々木道誉のことだけど、彼、佐々木一族と言うよりは、京極道誉と言ってもよいところの、この京極氏の人間ですから、それだけで「外様」じゃあありませんし、いずれにせよ、彼自身、かつて「執権・北条高時に御相伴衆として仕え」ていた人間でもあって
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E9%81%93%E8%AA%89
足利氏との関係が濃厚であった以上、彼の登用はネポティズムの最たるもんですよ。
(なお、今回、新たに登場した佐々木秀綱は道誉の長男で
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E7%A7%80%E7%B6%B1
佐々木高秀は三男です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E9%AB%98%E7%A7%80 )
但し、佐竹氏については、「佐竹氏第8代当主貞義および第9代当主義篤は早々に足利氏に呼応して北朝方に属し、小田氏や白河結城氏といった関東における南朝方勢力と争う。室町幕府が樹立すると、これらの功績から守護職に任ぜられ、やがて幕府の関東出先機関である鎌倉府の重鎮として活躍した。また、貞義の息子の一人である師義は足利将軍家の直属の家来である京都扶持衆に選ばれ佐竹山入家(山入流佐竹氏)を興した。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E7%AB%B9%E6%B0%8F
というのですから、佐竹氏は、室町時代における外様に形の上では該当する
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E6%A7%98 前掲
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E4%BC%B4%E8%A1%86
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%8C%81%E8%A1%86
・・但し、一般名詞としての、というか、徳川時代における「外様」(典拠省略)には該当しない!・・ので、ようやくここに至って、強いて言えばですが、外様の例が1件だけは確定した、と言えそうです。
後は、またもや申し訳ないが、時間がないので省略させてもらいました。
以上の事例は、私の主張を事実上大いに補強してくれている、と言えそうですねえ。
いやはや、結果的にとはいえ、これほどまでもご自身にとっては報われない作業を私のためにやってくれた亀田に対して、「授業料」ならぬ「見舞金」、を払ってさしあげることは、私としても、決して吝かではありませんが、これまで、私の方から、(本人は気付いておられないのか馬耳東風のようであるところ、)亀田にとって極めて重要なことを立て続けに教えてあげてきているので、差し引きしても、彼から、相当多額の授業料をいただくのがスジでしょうねえ。
<亀田俊和>(ツイッターより)
≫直義が「依然こだわっていた」ことを裏づける典拠を亀田は何一つ示してくれていないので困ってしまいます。≪(コラム#11778。太田)
基本的に鎌倉幕府の理非糺明の訴訟体制を維持したことが根拠なのでは?
<太田>(返信ではない)
懲りない、ヒマなヒトねえ。
<sWs0PT8k>(ツイッターより)
今日も亀田のツイートを見かけたので、貼っとく
https://twitter.com/kamedatoshitaka/status/1379961928714350597?s=21 ★
https://twitter.com/kamedatoshitaka/status/1379976610024067073?s=21
<亀田俊和>★
≫私は、直義(と尊氏)は、室町幕府が発足した時、取敢えず、鎌倉幕府の諸制度をそのまま使っただけであって、もともと、それらの制度に「こだわ」りなどなかったと見ていますし、≪(コラム#11778。太田)
『建武式目』で、北条義時・泰時の執権政治の復活もスローガンに掲げているのですが…。
≫また、当時までに政治に関心を失うに至っていたと私が考えている直義が、尊氏/義詮による、かかる制度の変更に反対であった、とも、私は見ていません。≪(コラム#11778。太田)
だから直後に辞意を表明してるってw(3回目
≫当時までに政治に関心を失うに至っていたと私が考えている直義≪(コラム#11778。太田)
なお、これは別にあなたオリジナルの見解でも何でもないですからね。
古くは笠松宏至氏の見解で、近年は森茂暁氏も同意見ですし、私もこの通説は正しいと考えています。
≫「不和」というのは、政策的なものではなく、先に記したところの、二人のアイデンティティの違いに由来するものである、というのが私の見方であるわけです。≪(コラム#11778。太田)
それこそ典拠がない。
≫と、想像している次第です。≪(コラム#11778。太田)
想像するのは自由ですね。
なお、赤松則祐は「のりすけ」ではなく、「そくゆう」と読みます。法名なので。
<sWs0PT8k>(ツイッターより)
わいには何が言いたいのかわからんのだけど、亀田よりの人はわかるんか?
>また、当時までに政治に関心を失うに至っていたと私が考えている直義が、尊氏/義詮による、かかる制度の変更に反対であった、とも、私は見ていません。
だから直後に辞意を表明してるってw(3回目 (亀田)
>当時までに政治に関心を失うに至っていたと私が考えている直義
なお、これは別にあなたオリジナルの見解でも何でもないですからね。
古くは笠松宏至氏の見解で、近年は森茂暁氏も同意見ですし、私もこの通説は正しいと考えています。(亀田)
⇒sWs0PT8kクン、連日、お疲れ様です。
横から口出して申し訳ないが、亀田、相当、心理的に追い詰められてるんだと思うよ。
心配している。(太田)
<太田>
コロナウィルス「問題」。↓
<めっめっ。↓>
「・・・死者は30人増えて計9313人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
<もちろん、東大じゃあない。↓>
「コロナ肺炎患者に世界初の生体肺移植 家族から提供・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASP4836LFP48PLBJ001.html?iref=comtop_7_02
それでは、その他の記事の紹介です。
ほんちょっと期待してよんだが、やっぱ、十年一日のごとしだったわ。↓
Gender equality keeps making headlines in Japan for all the wrong reasons. Why is that and what will it take for things to change?・・・
https://www.bbc.com/worklife/article/20210405-why-japan-cant-shake-sexism
こちらは、事実の紹介だからいいけど・・。↓
Trans in Japan: Sterilisation and legal gender recognitionClose–Fumino Sugiyama is a transgender man, but Japanese law means he is not legally recognised as male.
In Japan, you have to be sterilised or “indefinitely incapable of reproduction” before being able to legally change gender.・・・
https://www.bbc.com/news/av/world-asia-56670164
日・文カルト問題。↓
<やるねえ、韓国。↓>
「・・・死者は前日から2人増えて計1758人となった。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/04/08/2021040880071.html
<ご紹介いただき感謝。↓>
「常温保管の粉末ワクチン、日本で開発–ワクチン凍結・乾燥装置開発、来年夏ごろ商用化予想・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/04/08/2021040880005.html
<結構なこと。↓>
「第15代沈寿官「韓国は父、日本は母の国…息子の気持ちで韓日友好を支援する」–「朝鮮陶工の子孫」第15代沈寿官、鹿児島名誉総領事の任期始まる・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/04/07/2021040780090.html
<報道価値なし。↓>
「韓国経済副首相が駐韓日本大使と面会…「韓日の協力が重要」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/277433
<カルトは追いつめられると先鋭化しがちだが・・。↓>
「再・補欠選で与党惨敗 「国民の叱責重く受け止める」=文大統領・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/04/08/2021040880092.html
元大佐なのに情報収集を怠ったな。↓
Myanmar’s UK envoy says military attache has ‘occupied’ embassy・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-56670524
これくらいのことした自慢できることないもんなあ。↓
Egyptians overcame low expectations to free the giant ship stuck in the canal, boosting national pride・・・
https://www.washingtonpost.com/world/middle_east/ever-given-ship-pride-suez-canal-egypt/2021/04/07/0bf7dbba-96e7-11eb-8f0a-3384cf4fb399_story.html
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<英語メディアより。
まあ、習ちゃんは有事下にあるからなあ。↓>
・・・At this point, the Chinese government has made it abundantly clear that if you want to keep talking about Xinjiang, the Chinese state would not treat you nicely.・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/china-online-threats-academics-xinjiang/2021/04/07/2ff73360-968f-11eb-8f0a-3384cf4fb399_story.html
<次に、人民網より。
日中交流人士モノ。↓>
「日本トイアートアーティストの作品が南京で展示 江蘇省・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2021/0407/c94638-9836739.html
<ここからは、サーチナより。
新しい話も出てくる。↓>
「日本ってこんな国なのか! 中国人が訪日して初めて知る「違い」・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1698189?page=1
<縄文性不足とそれ以上の弥生性不足による、に決まってるだろが。↓>
「・・・中国メディアの快資訊・・・記事は・・・中国には300年以上続いた王朝がないと指摘。東周は500年以上にわたって続いたとはいえ、その歴史の大部分は多くの国が生まれては滅びていった春秋戦国時代であり、国として存続していたといえ、中国の大半を支配していた王朝とは言い難いという。また、漢は前漢と後漢を合わせれば400年以上になるが、途中で滅んだので中断しており、比較的長く続いた唐、明、清でも300年を超えることはなかったと指摘した。
この理由について記事は、「農耕国家」だった時代において、国は農民が主体で土地が重要になるが、疫病や自然災害、外部からの侵略などの要因で土地を失うことが多々あったと分析。このため農民の反乱が繰り返されてきたと説明した。また、地方の支配者が収穫を隠して自分の力を蓄えることで中央の力が小さくなること、皇帝がぜいたくな暮らしをして王朝を衰退させてしまうこともたびたび起きたとし、これが中国に300年以上続いた王朝がない要因だとしている。
では、なぜ日本の皇室や欧州の王室は長く続いているのだろうか。記事は「貴族による統治だったからだ」と分析。権力を少数の貴族が握り、血筋を保つことで権力を維持してきたとしている。しかも欧州では長期間にわたって宗教の影響力も強かったので、信仰を前にすると王室を翻そうという人はいなかったのだと論じた。」
http://news.searchina.net/id/1698195?page=1
<珍しくガス抜き記事。↓>
「新幹線と中国高速鉄道、「発明にふさわしい」のはどちらか・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1698196?page=1
<同じく。↓>
「中国高速鉄道には「日本に再現できない技術がある」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1698215?page=1
<ガス抜き記事は数十年早いわ。↓>
「<紙がある>日本の病院のトイレを見て「中国の病院に足りないものが見えた」・・・中国メディアの騰訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1698198?page=1
<概ね定番。↓>
「日本がこれだけ停滞していても、欧州の先進国が「日本に追いつけない理由」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1698199?page=1
<定番になりつつある。↓>
「レアアースで米国に報復だと? 「やめておけ。こっちもタダじゃ済まない」・・・中国の動画サイト・西瓜視頻・・・」
http://news.searchina.net/id/1698218?page=1
<定番と言ってもよさそう。↓>
「中国人が日本人よりもがんに罹りやすいのは、2つの「モノ」のせい?・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1698217?page=1
<定番。↓>
「日本が持つ様々な「世界一」、中国ネット「日本って完全に大国だよな」・・・中国の動画サイト・西瓜視頻・・・」
http://news.searchina.net/id/1698207?page=1
————————————————————–
太田述正コラム#11946(2021.4.8)
<鍛代敏雄『戦国大名の正体–家中粛清と権威志向』を読む(その31)>
→非公開