太田述正コラム#14885(2025.4.16)
<皆さんとディスカッション(続x6228)/映画評論245:武則天(その29)>

<太田>

 安倍問題/防衛費増。↓

 <安倍チャンをバカ呼ばわりしたらしいが、バカよりも国賊呼ばわりすべきだったんであり、かつてカンコロンゴ氏こそバカだったんだよ。だって、国賊を、再軍備しようとしているって真逆に勘違いしてたんだからね。とまれ、戦後日本は「右」が国賊、「左」がバカ、という形の分業をやってきたところの、大政翼賛会体制でやってきてんのよね。↓>
 「安倍氏侮辱の渡部カンコロンゴ氏、自民都連擁立調整 党内から疑問の声「強烈な違和感」・・・」
https://www.sankei.com/article/20250414-KWIXX3DPTZBSVJFIKBLZKBC6GI/
 「自民都連が参院選擁立調整の渡部カンコロンゴ氏「公認至らず」 過去の投稿は「深く反省」・・・」
https://www.sankei.com/article/20250416-5OTTJTKV65HDZI7PSURZ6J3PNM/

ウクライナ問題/ガザ戦争。↓

 <そう来なくっちゃ。↓>
 Hamas rejects Israeli ceasefire disarmament proposal, Palestinian official says・・・
https://www.bbc.com/news/articles/cdxgy7vwxlxo

 妄想瘋癲老人米国。↓

 <そうはイカの・・。↓>
 How Harvard’s pushback against Trump may embolden more US resistance–It may be a turning point in the White House’s attempt to gut allegedly liberal universities and punish law firms・・・
https://www.theguardian.com/us-news/2025/apr/15/harvard-pushback-trump-administration

 それでは、その他の国内記事の紹介です。↓

 なーつかしいなあ。
 カイロから帰国して母親と二人で千代田区平河町の木賃アパートに住んでいた時、窓からすぐ近くに泉屋の工場があって、いい香りが漂っていたもんだ。↓

 「百貨店から追い出され「お徳用」を量産…「クッキーといえば泉屋」の知られざる栄光と転落・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/money/career/%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97%E3%81%8B%E3%82%89%E8%BF%BD%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8C-%E3%81%8A%E5%BE%B3%E7%94%A8-%E3%82%92%E9%87%8F%E7%94%A3-%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E6%B3%89%E5%B1%8B-%E3%81%AE%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%96%E3%82%8B%E6%A0%84%E5%85%89%E3%81%A8%E8%BB%A2%E8%90%BD-2025%E5%B9%B43%E6%9C%88best5/ar-AA1CWzh8?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=dc7e3ac52c1f4b518f94b3dc24b2477c&ei=59
https://president.jp/articles/-/92576

 で、こういう人々が生成AIに取って代わられて行くんかなあ。↓

 The Glassworker: Studio Ghibli’s legacy lives in Pakistan’s first hand-drawn feature–Usman Riaz’s full-length debut is a decade-in-the-making story about life’s beauty and fragility・・・
https://www.theguardian.com/film/2025/apr/16/the-glassworker-studio-ghibli-movie-sbs-on-demand-pakistan

 ありがたいことで・・。↓

 「台湾メディアの太報は・・・「史上最高!」と題し、日本の対台湾窓口機関である日本台湾交流協会が同日、「台湾における対日世論調査」の結果を発表したことを伝えた。・・・同調査によると、「現在の日台関係をどう思いますか」との質問には77%が「良好(大変良い+良い)」と回答し、2021年の調査から7ポイント上昇して過去最高となった。また、「現在の日台関係は、以前と比べてどう変化していると思いますか」との質問では、「良くなった(大変良くなった+良くなった)」との回答が70%に達した。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b951689-s25-c30-d0052.html


 ムホホン。↓
 
 「・・・源頼朝から武士たちに皮革製品を提供し、保護を受けながらも穢多と呼ばれ、賎民視されてきた人々の支配権を与えられた先祖を持つのが・・・矢野弾左衛門・・・だとされています。矢野弾左衛門(初代)が成り上がったのは、徳川家康から見込まれ、「同業」のライバルたちを蹴散らし、「関八州」――武蔵、相模、上野、下野、上総、下総、安房、常陸の関東八国すべてと、伊豆(現在の神奈川県)の全域、甲斐(山梨県)、駿河(静岡県中央部)、陸奥(福島県、宮城県、岩手県、青森県そして秋田県の一部)の一部の「被差別民」たちの総取締役とされてからのことでした。矢野弾左衛門は、江戸幕府からは「穢多頭」と呼ばれていました。しかし弾左衛門の自称は、「長吏頭(ちょうりがしら)」です。江戸時代以前において、長吏とは高位の僧侶だけでなく、武士たちから命じられ、武具の素材となる皮革を、牛馬の遺体から調達し、加工する役割を果たしていた皮革業者の名称でもありました。西暦13世紀後半の辞書『塵袋』(ちりぶくろ)に「人マシロヒセヌモノ」――人交わりせぬ者、つまり一般人とは交流さえ許されない者として定義された「穢多」に比べ、「長吏」には差別的ニュアンスが薄いと判断したから、弾左衛門は自身を「長吏頭」だと名乗ろうとしたのではないでしょうか。弾左衛門と関係があったのは、なにも「被差別民」ばかりではありません。弾左衛門が金を貸した中には江戸の一般庶民たちも含まれていたのですが、彼らの多くは弾左衛門や穢多を蔑みながらも、金を借りて感謝するというダブルスタンダードの価値観の持ち主だったのです。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d560155d416c1d8111d20dd970e80ff2b25ab20a

 日・文カルト問題。↓

 <日本を引き合いに出すな。↓>
 「「ネットフリックスの韓国コンテンツが世界的に人気…視聴時間は英国・日本をリード」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/332604
 <ご愛顧に感謝。↓>
 「円高でも日本旅行が人気 需要衰えず=韓国・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250415004200882?section=economy/index
 <日韓交流人士モノ。↓>
 「東京で「韓日経済協力フォーラム」 国際秩序揺れる中での協力模索・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250415003800882?section=japan-relationship/index
 <バカモン。↓>
 「”韓国のイチロー”の活躍に韓国メディア歓喜「大谷翔平を見下ろす状況」・・・韓国・Xportnews・・・韓国ネット「浮かれ過ぎ」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b951690-s39-c50-d0195.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <盗作されてるうちが花なんだよなあ。↓>
 「日本語論文を盗用か、中国ポスドク研究員の業務を即時停止・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b951659-s25-c30-d0052.html
 <それもまた文化なのである。↓>
 「・・・微博(ウェイボー)で257万のフォロワーを持つブロガーは14日、「日本の飲食店は、味はともかく、マーケティングがとてもうまい。(店頭の)食品サンプルがとても精巧で魅力的に見え、ついつい注文してみたくなる。この点は、確かに学ぶ価値がある」とつづ<った。>・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b951647-s25-c30-d0052.html
 <コラー。↓>
 「・・・中国のSNS・微博(ウェイボー)で・・・250万のフォロワーを持つゲームブロガーは「日本はつくづく運の悪い国だ。元々、国力は低下している時期なのに、苦労して開催した東京五輪はコロナが直撃し、1年延期した上、無観客開催で大損。何年もかけて苦労して準備してきた大阪・関西万博もトランプによる関税戦争が直撃。五輪も万博も直接的な利益はあまりないが、副次的な利益はかなりあるはず。本当に、単純に運が悪い」とつづった。
 これに、中国のネットユーザーからは「これが『報い』というものだ」「彼らはそうなってしかるべき」「数々の悪行、これがその報いだ」「その通り。歴史の清算は済んでいない」「核汚染水(処理水)を排出した報いだよ」「自業自得」「因果応報」「前世の罪」「これが運命さ」といった声が相次いだ。また、「運が悪いわけではないかもしれない。(コロナも関税戦争も)原因はいずれも米国。米国がわざとやっているのだ」「米国債を売りまくればいいんだよ。そうすればすべてが良くなる」との声も見られた。
 このほか、「偶然に見えるが、実は必然。2020年と24年に中国が五輪と万博を開催していたら、日本ほどひどくはなかっただろう」「日本は穴に落ちたトラック運転手もいまだに救出されていないんだからな」「その上もうすぐ大地震も来る」「日本が万博やるって、誰も知らない気がする」「(護岸浸食と報じられたことについて)会場が崩壊していないだけ、天はまだ(日本に)メンツを与えている」「万博はトランプ関税の影響がなくても、元から来場者の見込みは少なかったよ」といったコメントが寄せられている。」
https://www.recordchina.co.jp/b951646-s25-c10-d0052.html
 <ホントかあ?↓>
 「日本の飲食店で「二重価格」に遭遇の中国人女性が不満「二度と行かない」=ネット「こんなの日本だけ」・・・」

https://www.recordchina.co.jp/b951652-s25-c30-d0052.html

<太田>

一 郵便受け

 昨日の午後、業者の人が来て、油を注したら、直ったが、予定通りこの機会に、換装することにした。
 で、本日、下掲のメールを送っておいた。

 拙宅の郵便受けの件ですが、この際、名前の「太田」を入れられる製品にしたいと思いますので、よろしくお願いします。
 取り付けは、名前入れが終わってから、ということでよろしく。
 そういう製品で白のものがなければ、茶色や黒色のものでもOKです。
 また、郵便受けの鍵については、(不具合が生じ易いことが判明した)現在の方式のものでない方が望ましいようにも思いますが、ダイヤル式までで、南京錠や、鍵を持ち歩く必要があるものは避けてください。

二 電話録音

 新居二代目の現在のパナソニック製の電話機は、録音する手順がフクザツな上に、SDカードを使っていないので、PCに録音結果を移せないという問題を抱えているので、その解決法を模索中。
 で、常に録音してくれる上、迷惑電話防止機能も付いている電話機がパナソニック等から出ているようだが、もっと軽易で安価な方法はないかと考えたら、
防犯用電話自動応答録音アダプター
https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-TOSHIBA-TY-REC1-%E9%98%B2%E7%8A%AF%E7%94%A8%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%BF%9C%E7%AD%94%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00FBUPAHM/ref=sr_1_16?adgrpid=1326013475894924&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Ryz6F5HuT89-zaPhPz4_0scrwe6olvoWYls-lrWEBrDR8lheURHbP5r4VTOcZgYVDHhA7ll4FJTKSlLGkIbNcoMl8n25pNSTuFLpanOL9d5nix4bJdPL3oM1FjX-FezqkayOtQ-MA69aozczAFbbcqaTaBVufUo-3srBTRqieyVW9J-KIEHqhJkootVi0nqCV4gPxdtLPc2O4EOWx1zKslq36jBv6WLxC2NKIbg3esV-dw-oGyAeBE8frQ88guQKU5gAuS9_TIZW_EDzO2rk4_gNXDlM1GTvGQZzNEPxErY.s9WMTGptkwZ4CUL7zbHhmZMaklImu83qzpy2MRj_TpI&dib_tag=se&hvadid=82876077893060&hvbmt=bp&hvdev=c&hvlocphy=138321&hvnetw=o&hvqmt=p&hvtargid=kwd-82877071022416%3Aloc-96&hydadcr=4030_13475252&jp-ad-ap=0&keywords=%E9%9B%BB%E8%A9%B1+%E9%80%9A%E8%A9%B1%E9%8C%B2%E9%9F%B3&msclkid=bd7f65407d661aaf07f802be8ed95987&qid=1744761890&s=electronics&sr=1-16
を買えば、換装するよりも安くつくことが判明したけれど、やはり、PCに録音結果は移せない。
 PCに繋ぐ通話録音アダプタ
https://www.amazon.co.jp/miyoshi-co-ltd-TRA-L62-MCO%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E7%94%A8%E9%80%9A%E8%A9%B1%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B005ULON8O/ref=sr_1_1?creative=6339&dib=eyJ2IjoiMSJ9.PqONdSQaYUy2oPQ42mKBow.VFS-ZX0eIVSI24o3asCmGpR7oMJ7D7v8GvSpXXHZsmc&dib_tag=se&keywords=tra-l62wh&linkCode=ure&qid=1744770245&sr=8-1
や、PCに繋ぐ電話録音用マイク、
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E7%94%A8-ECM-TL3/dp/B004KVIZFM/ref=dp_fod_d_sccl_1/358-8044429-9091632?pd_rd_w=xaF5q&content-id=amzn1.sym.0c760fd5-d8ce-42b4-983f-e299707c75a1&pf_rd_p=0c760fd5-d8ce-42b4-983f-e299707c75a1&pf_rd_r=8V8EPY63MBMB95RHS1Y5&pd_rd_wg=tzjKe&pd_rd_r=24b13927-f324-41c0-93a5-3b45c243ff60&pd_rd_i=B004KVIZFM&psc=1
なら全て解決するので、起きている時は概ねPCを稼働させている私としては、食指が動いた・・とりわけ後者はスマホ通話している時でもOK!・・が、これでは、私の外出中の留守電の録音をPCに移せないという問題点が残るところ、結局、堂々巡りに。

三 速足ウォーキング

 表記はいいことずくめのようで、快哉!↓

 Brisk walking linked to lower risk of heart rhythm problems, study finds–Study of 420,000 Britons suggests going at speeds of at least 4mph can lower risks by up to 43%・・・

https://www.theguardian.com/society/2025/apr/15/brisk-walking-linked-to-lower-risk-of-heart-rhythm-problems-study-finds

         –映画評論245:武則天(その29)–

 今回は54~55話だが、その55話に許敬宗(592~672年)が登場する。
 彼は、「唐の政治家、文学者、歴史家。・・・秦王<時代の>李世民(太宗)に召されて、文学館学士となり、秦王府十八学士のひとりに数えられた。貞観年間に、著作郎をはじめ、中書舎人、給事中、黄門侍郎、太子右庶子などを歴任した。李治(高宗)の代になると、中書令に昇進した。やがて李義府<(前出)>と共に、武則天(武氏)を擁立して、権力を振るい、政敵である同姓の許圉師を罪に陥れたりした。さらに亡き太宗の腹心であった長孫無忌と褚遂良を流罪にして死を賜るように高宗に積極的に進言したのも、武則天の意向を受けた許敬宗だったようである。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B1%E6%95%AC%E5%AE%97
という「重要人物」だ。
 先祖は南朝系
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B1%E6%87%8B
なので、漢人なのだろう。
 で、調べたところ、李義府も、現在の河北省出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%BE%A9%E5%BA%9C 前出
ではあるが、先祖はやはり南朝系
https://www.newton.com.tw/wiki/%E7%B8%A3%E4%B8%9E
であることからすると、武則天を担いだ人々は、鮮卑系の、就中、関隴集団出身者が牛耳ってきた、高祖・太宗期の唐、において、逼塞させられ、不満を募らせていたところの、漢人系の人々だった、ということになりそうだ。

(続く)