太田述正コラム#4381(2010.11.17)
<皆さんとディスカッション(続x1017)>
<太田>(ツイッターより)
 (コラム#4138に関し)広義の弥生時代の日本は、縄文時代の文化(人間主義/自然との共生)を基底に持つところの、朝鮮半島南部にまで広がる、平和志向的な帝国的存在だった、ということ。
<TA>
 ・・・「重光葵の世界観」シリーズ(非公開)、「『吉田茂の自問』を読む」シリーズ(非公開)と続く、この戦前・戦後外務省批判は、とても刺激的でした。
 これまでの一般的な史観(例えば司馬史観)は、「明治維新から日露戦争までは素晴らしく、昭和の暗黒時代を経て、敗戦によって闇が晴れた」といったものだと理解しています。
 これは言わば、一つの線路を走っている一つの列車が、ある時代はリニアモーターカーであり、それがなぜか突然蒸気機関車になり、また突然新幹線になる・・・といった、かなり無理のある史観で、私はどうしても納得が行きませんでした。
 これに対する太田史観は、戦前はリニアモーターカーで、敗戦と(それ以前からの)縄文モード化によって蒸気機関車に変わった・・・というもので、従来の史観よりも遥かに説得力があると思っていました。
 それが今回の太田さんの戦前・戦後外務省批判で、また私の史観の修正をすることになりそうです。
 私は政府の外交を、一つの路線の一つの列車のような単純なイメージで考えていましたが、それは誤りで、リニアモーターカーのような政府(軍)とは別の、蒸気機関車のような外務省の二つの列車があったということのようです。そしてさらに、路線は一つではなく、縄文モードという内回り(内向き)の路線と弥生モードという外回り(外向き)の路線の二つがある。
 外回りを走っているリニアモーターカーが敗戦によって破壊され、戦前から一貫して(たまたま?)内回りを走っていた蒸気機関車だけが残った。
 縄文モード化していた国民は、壊れたリニアモーターカーから蒸気機関車に移っただけ。
 一つの列車が時代によって変化すると(無理矢理)考えるよりは、遥かに説明がしやすく、理解に抵抗がありません。・・・
<太田>
 私自身は、なかなか走りながら考えるのはむつかしいですねえ。
 読者の皆さんの方が、より俯瞰的に私の「史観」が見えているのかもしれません。
 一点。
 陸軍にも外務省にも共通してみられた、戦前の昭和期における下克上/規律弛緩は、当時構築されつつあったところの、日本型政治経済システムの一環たる現象であり、その背後には縄文モード化しつつあった日本社会がある、というのが私の認識です。
 ですから、軍部が弥生モード堅持派で外務省が縄文モード化推進派であった、という単純な割り切り方はできないような気がします。
<唯我独尊>
≫私は、人間や社会について、自分がおかしいとか不思議だなと思ったことを解明する一人旅を続けていて、その様子を皆さんに同時中継している≪(コラム#4379。太田)
 いやあ、いいですね。
 日本を、あるいは世界を鳥瞰しながら遍路の旅をしているようで・・・。
 そのように豊富な知識をさらに豊かにしながら旅を続けていくポジティブな心境は、千日回峰にも通じるものがあります、でもないか(笑)。
 せめて私もお遍路の旅に出てみたいものです。
 菅さんも再び巡礼を始める日が近いのでは?
 石もて追われて・・・
<太田>(ツイッターより)
                       
 私の奥の細道の旅、既に9年目に入っているが、後何年続くんだろうね。
 芭蕉とは違って、私は自分の目にする光景そのものが変わって欲しいと念じつつ、その光景を描写してきたわけだが・・。
<ΔμμΔ>(「たった一人の反乱」より)
ところで、太田さんの次著は現在どの段階にあるんでしょうか?
楽しみにしています。
<太田>
 編集大変だと思いますよ。
 だって、私が日々旅を続けてて、先に進んでるので、私のこれまでの軌跡をまとめてもまとめても私に追いつかないからね。
 申し訳ない限りなんだけど、こればっかしはどうしょうもないんだなあ。
<ΔμμΔ>(「たった一人の反乱」より)
 ・・・
 外交で失敗続く中国は、2011年にどう修正するのだろうか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101115/217093/
 習近平氏が党総書記になることはほぼ確実なのと、2012年秋から2013年にかけて共産党の幹部が世代交代することによる派閥争い…。
 「これまで以上に外国に自分たちの考えや利益を主張していこう」という新方針を、自国の外交施設に示したがその大失敗による諸外国との軋轢を生んでしまった…。
 中国では毎年末にその年の仕事を総括する会議を開き、次の年の計画を立てることが通例となっている。
 こうした外交面での失敗を、どう修正してくるのか 。
 私有可搬子記憶媒体を部内に持ち込めるなんて、海保の情報保全体制はどうなってんでしょうね。
イージス漏洩事件以来、現在海自はかかる情報保全措置に関しては、厳しくなっているようですが…、やはり公務員全体として情報保全を徹底する意識が希薄なんでしょうか?
 民間企業でも、情報保全にはうるさいのに。
<太田>
 吉田ドクトリン/属国体制下の無能化・退廃化現象が海保でも確実に進行しているってことでしょうね。↓
 「沖縄・尖閣諸島沖の衝突映像流出事件で、流出を名乗り出た男性海上保安官(43)が所属する第5管区海上保安本部(神戸市)が今月6~8日、動画投稿サイトのユーチューブに4日に流出する以前に映像を見たかどうか全職員にアンケートし、複数の職員が見たと答えていたことがわかった。
 見ていたのは10人を超える規模だったが、5管は調査したことや、その結果を海上保安庁本庁に報告していなかった。保安官は回答していなかった。5管幹部が取材に対し明らかにした。 ・・・
  総務部長は5管ナンバー2の次長と相談し「すでに刑事告発された事案なのでこれ以上の調査はやめよう」として、本庁へは報告しなかった。10日午前に保安官が流出への関与を告白した後になって、大島啓太郎本部長にも報告したが、本庁へ報告するようにとの指示はなかったという。 ・・・」
http://www.asahi.com/national/update/1116/TKY201011160488.html
 この話にも関係するけど、恐らく、この記事、ネットじゃ大いに話題になってるだろうね。↓
 「<オバマの鎌倉訪問に関し、日本側に>大統領の詳細日程がほとんど知らされな<かった。>・・・警護対象の行動予定が不明とは前代未聞だ。一体なぜなのか。
「菅政権の情報管理が全く信用されていないからです。米政府は警視庁のテロ資料流出や、尖閣ビデオ流出騒ぎで、『コイツらに話すと全部筒抜けになる』と警戒している。だから詳細日程を教えず、曖昧にしているのでしょう。米国側は防弾ガラス付きのリムジンを空輸し、<全員拳銃持参の>シークレットポリス100人態勢で大統領を“自前警護”<しました。>」
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/127441
<らいてう>
 元自衛官幹部のおーたんがプレイする戦略ゲームの”ハーツ・オブ・アイロン3″を見てみたい…。
 でも、戦略ゲームでも指揮官の性格など反映する訳でも無いので結局、数字計算なので数の力で勝負がついてしまうんでしょうね。
 しかし、大戦中の戦略でサイコロの確率で勝敗予想してたそうですが、こういったゲームも有効なんでしょうかね~?
<太田>
 ホンモノの兵棋演習でも、昔からサイコロ使うのが定番じゃよ。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 英国の主要メディアは、ウィリアム王子の婚約のニュースで持ちきりだ。↓
 Kate Middleton will be the first commoner to marry an heir presumptive to the throne in more than 350 years, since Anne Hyde wed the Duke of York, later James II, in 1660.
 Even so, Hyde was the daughter of Charles II’s lord chancellor and chief adviser, the future Earl of Clarendon — rather than, as 28-year-old Middleton is, the offspring of a couple who have made a fortune providing bags for children’s parties.・・・
 Middleton — unlike Hyde in 1660 ? will certainly not have to be smuggled into the palace for a secret midnight marriage and won’t face accusations that she has slept with half the court.・・・
http://www.guardian.co.uk/uk/2010/nov/16/profile-kate-middleton
 オバマが今度は、子供向けの本を出版した。
 大統領になる前の2009年に自分の2人の女児のために書いたものだというが、彼の才能には脱帽だ。
 もう一度言おう。彼は米国の大統領にはもったいない。↓
 Jackie Robinson, the first black Major League baseball player, Sitting Bull, the Sioux chief, and singer Billie Holiday are among the inspirational Americans numbered by Barack Obama in his lyrical new children’s picture book, Of Thee I Sing, published today.・・・
 The story builds to a message of patriotic pride and inclusiveness, with the narrator asking “Have I told you that America is made up of people of every kind?” and inviting the children to recognise the unique gifts of each American citizen, as “people of all races, religions, and beliefs” work together across the nation.・・・
  Theodore Roosevelt wrote Hero Tales from American History for teenage readers six years before taking office, while Jimmy Carter’s many post–presidency writings include an improbably named children’s book, The Little Baby Snoogle–Fleejer. During her stint as first lady, meanwhile, Hillary Clinton wrote Dear Socks, Dear Buddy: Kids’ Letters to the First Pets.・・・
http://www.guardian.co.uk/books/2010/nov/16/barack-obama-childrens-book
 ・・・Obama chose to profile a very diverse cluster of 13 Americans whose lives span the course of the country’s history. The group includes five women and eight men and ranges from heroes straight from the early pages of US history (George Washington and Abraham Lincoln) to later civil rights heroes (Martin Luther King and C���sar Ch���vez). Obama also honors artists (Georgia O’Keefe, Maya Lin, and Billie Holiday), a native American hero (Sitting Bull), a scientist and immigrant (Albert Einstein), a sports hero who also became a civil rights symbol (Jackie Robinson), an astronaut (Neil Armstrong), a philanthropist (Jane Addams), and a victor over severe physical adversity (Helen Keller).
 Each of these, Obama writes in text that is directed to his daughters Sasha and Malia, “made bright lights shine by sharing their unique gifts and giving us courage to lift one another up … to work and build upon all that is good in our nation.”・・・
http://www.csmonitor.com/Books/chapter-and-verse/2010/1116/Obama-s-Of-Thee-I-Sing-hits-bookstore-shelves
 ・・・How could one doubt a leader who can compose such poetry as: “Have I told you that America is made up of people of every kind?”
 How could one question an executive who continues: “People of all races, religions and beliefs. People from the coastlines and the mountains. People who have made bright lights shine by sharing their unique gifts.”
 How could one not have faith that he will succeed in rekindling the American spirit when in the book he invokes 13 great Americans as a way of inspiring his daughters, Malia and Sasha. Americans such as Albert Einstein, who, he writes, “turned pictures in his mind into giant advances in science, changing the world with energy and light”.
 And Jackie Robinson, the first black major league baseball player, who “gave brave dreams to other dreamers”. And Billie Holiday, who “made people feel deeply and add their melodies to the chorus”.
 And Georgia O’Keefe, and Sitting Bull, and Helen Keller and Maya Lin and Martin Luther King and Neil Armstrong and George Washington and C���sar Ch���vez, the farmworkers’ leader who chanted “Yes, you can!” — which rings a bell.
 And, of course, Abraham Lincoln, who, the president writes, “knew that all of America should work together”.・・・
http://www.guardian.co.uk/world/2010/nov/16/barack-obama-childrens-book-thee
 この本の装丁がどんな感じか、見たい人はどうぞ。↓
http://www.guardian.co.uk/books/gallery/2010/nov/16/1
 昨日の記事よりももっと詳しい、マルウェア攻撃についての記事が出てた。
 イランのナタンツのウラン濃縮施設は破壊されてしまったと考えていいんじゃないかな。↓
 ・・・After cleverly gaining access to computer systems using an array of devious “exploits,” Stuxnet searches for and infects only a specific Siemens-made programmable logic controller (PLC) performing specific functions・・・. Then ・・・it hunts for identification numbers unique to a special kind of “frequency converter drive” made by just two firms in the world: one headquartered in Finland, the other in Tehran.
 Frequency converter drives are a kind of power supply that can change the frequency of its output to control the speed of a motor. The drive responds to a PLC’s computer commands and is used for industrial control in factory settings worldwide. ・・・
 Once Stuxnet has locked its sights on the target, it alternately brings the centrifuge process to either a grinding slowdown or an explosive surge — by sabotaging the centrifuge refining process. It tells the commandeered PLC to force the frequency converter drive to do something it’s not ever supposed to do: Switch back and forth from high speed to low speed at intervals punctuated by long period of normal operation. It also occasionally pushes the centrifuge to far exceed its maximum speed.・・・
 Normal operating frequency of the special drive is supposed to be between 807 and 1210 Hz — the higher the hertz, the higher the speed. One hertz means that a cycle is repeated once per second.
 Stuxnet “sabotages the system by slowing down or speeding up the motor to different rates at different times,” including sending it up to 1410 Hz, well beyond its intended maximum speed. Such wide swings would probably destroy the centrifuge ? or at least wreck its ability to produce refined uranium fuel・・・.
 One reasonable goal for the attack could be to destroy the centrifuge rotor by vibration, which causes the centrifuge to explode as well as simply degrading the output subtly over time・・・
 The Natanz nuclear centrifuge fuel-refining plant may have been hit first by Stuxnet in mid-2009・・・
 International Atomic Energy Agency found a sudden drop in the number of working centrifuges at the Natanz site・・・
 ・・・the victim, having no clue of being under a cyber attack, will replace broken centrifuges by new ones — until ending in frustration. It’s like a Chinese water torture.・・・
http://www.csmonitor.com/USA/2010/1116/How-Stuxnet-cyber-weapon-targeted-Iran-nuclear-plant
 中共の現在の経済体制が日本型経済体制だという趣旨の記事がまた出てた。↓
 ・・・China’s strategy echoes the policies Japan employed in its economic rise?policies that also rankled the U.S. But China’s sheer scale–its population is 10 times Japan’s?makes it a more formidable threat. Also, its willingness in recent decades to open some industries to foreign firms makes its market far more important for global business than Japan’s ever was, giving Beijing much greater leverage.・・・
 ・・・assets of all state enterprises in 2008 totaled about $6 trillion, equal to 133% of annual economic output that year. By comparison, total assets of the agency that controls government enterprises in France, whose dirigiste(統制経済) policies give it one of the biggest state sectors among major Western economies, were EURO539 billion ($686 billion) in 2008, about 28% of the size of France’s economy.・・・
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703514904575602731006315198.html?mod=WSJ_hp_us_mostpop_read
 ハヤブサの「偉業」について、BBCが詳しくとりあげている。↓
 ・・・The Hayabusa particles represent only the fourth set of extraterrestrial materials brought to our planet by spacecraft.
 Those other materials include the Moon rocks recovered by US and Soviet missions; cometary dust captured by the American Stardust probe; and particles in the “solar wind” returned by the Genesis spacecraft, also operated by the US.・・・
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-11763484
 1000年前にバイキングが北米から原住民の女性をアイスランドに連れてきたことがほぼ明らかになったとさ。↓
 ・・・ a woman from the Americas probably arrived in Iceland 1,000 years ago, leaving behind genes that are reflected in about 80 Icelanders today.・・・
 Norse sagas suggest the Vikings discovered the Americas centuries before Columbus got there in 1492.
 A Viking settlement at L’Anse aux Meadows, in the eastern Canadian region of Terranova, is thought to date to the 11th century.・・・
http://www.guardian.co.uk/science/2010/nov/16/first-americans-europe-research
————————————————————-
太田述正コラム#4382(2010.11.17)
<米人種主義的帝国主義の構造(その2)>
→非公開