太田述正コラム#4607(2011.3.10)
<皆さんとディスカッション(続x1130)>
<太田>(ツイッター)
 (コラム#4605で)紹介した発見(WSJ掲載)は、Stanford大で1921年に10歳のIQの高い白人少年達を対象に開始され、爾後90年間続けられてきた研究の成果の一つだ。
 IQの研究のはずが、継続は力なりで、副産物をたくさん生んだってわけ。
 (コラム#4416に関し)植民地統治を通じてその宗主国のかたちが見えてくる。
 19~20世紀において、相対的に最もマシな植民地統治をした戦前の日本をもっと評価しよう。
 その上で、韓国の人々の屈辱感にもっと理解を示そう。
<DrPetanishi>(同上)
 この発言をちょっと変えて「属国統治を通じて覇権国のかたちが見えてくる。20~21世紀において、相対的に最もマシな属国統治をした米国をもっと評価しよう。その上で、日本の人々の屈辱感にもっと理解を示そう。」という発言を想像すると複雑な気持ちになります。
<とおりすがりのPD改め準教授>
≫~たとえ原語で欧州哲学書をすらすらと読める語学力があったとしても、それらを「正確」に理解できるはずがない。いわんや、訳本によってをや。そんな彼が、毎日のように「難解」な欧州哲学についてウンチクを垂れ流す~≪(コラム#4605。太田)
 ・・・東大でも京大でも、日本の大学のブンガク部のセンセイ方なんてほぼみんなそんなもんでせすぜ。
<宮里立士>
 –メア前沖縄総領事の「失言」に関連して–
 ・・・メア前沖縄総領事の「怠惰な沖縄の人はゴーヤーの栽培もできない」には苦笑いさせられましたが、「(沖縄の)3分の1の人が、軍隊がなければより平和になると信じている」という言葉には、沖縄にいる米軍関係者が沖縄側との対話に、だいぶ限界を感じていることを感じました。
 やはり、在沖米軍の大半は、その居心地の悪さに、かなりストレスを溜めているんだなぁー、と思いました(在日米軍全体がそうかもしれませんが)。
 彼らをつなぎ止めているのが、日本の「思いやり予算」ということになるのでしょうか?
 ところで最近、必要があって、沖縄の経済学者の来間泰男氏の論説を読みました。
 来間氏は基地反対論者ですが、沖縄知識人の大半が「米軍基地が無くなれば沖縄はすべて良くなる。経済も良くなる」という主張に、「経済に限っては、米軍基地があろうが無かろうがやっぱり良くならない。多数の島々からなる沖縄の島嶼経済は、はっきり言って経済発展に向かない、しかも歴史的にも沖縄にはその蓄積が無い。しかしだからといって、たとえば、現在の軍用地料の人為的な高値に代表される不労所得をあてにした生活は不健全。基地問題を経済と切り離してその撤廃を考えなければ、いつまでたっても米軍基地は無くならない」との主張には納得しました(私が読んだのは『エコノミスト』2010年8月3日号の同氏のエッセイ、来間単著『沖縄経済の幻想と現実』(日本経済評論社)、共著『沖縄「自立」への道を求めて』(高文研)、インターネット上では「癒しの島」から「冷やしの島」へ:沖縄「自立」への道を求めて 来間論文が来間氏の主張の一端を紹介しています)。
 日本の多数派が、国防こそが国家が一番に考えることで、経済は二の次という、日本以外の国では当たり前の認識を本気に持てば、すぐにでも駐留米軍の大半は日本国内からいなくなるのでしょう。
 が、戦後60余年の吉田ドクトリンのシガラミはなかなか抜けないようで…(ちなみに言えば、自分なども今の世の中で軍隊がなくなれば平和がやって来ると、本気で思っているひととは、対話はムリだなー、と考えていますが)。
 ところで先ほど本日のコラムを読みましたが、やはり植田さんは「病膏肓に入る」人のようですね(自分の周りにもタマに、当たり前の常識よりも勘違いした「高尚な知識」に幻惑されている人は見かけますが)。
<太田>
 メア、やっぱクビになった(引用なし)けど、お話の中に出てきた植田の患者と産経新聞とは、ちょっと似てるところがありますねえ。
 この産経の記事↓、メア発言で最も「当たっている」部分だけを批判してんだから・・。
 (ちなみに、沖縄の経済至上主義は日本(本土)の吉田ドクトリンの系に他なりません。)
 また、「自国の守りを他国に頼る日本」を維持し続けて来た自民党の提灯持ちに徹してきた自社の責任を棚に上げて民主党政権批判を行うという鉄面皮ぶりだもんね・・。↓
 「・・・<メア>氏の滞日歴は20年に及び、夫人は日本人だ。沖縄に赴任する前の福岡では博多の山笠祭りに魅せられ、締め込み姿で参加した。2009年までの3年間、沖縄総領事を務めた氏は一貫して親日家である。その人物が思いがけない非難を沖縄に浴びせた理由は何か。・・・
 メア発言は・・・「日本政府は沖縄県知事に「もしお金が欲しいならサインしろ」と言う必要がある。彼らは合意と言うが、合意を追い求めるふりをし、できるだけ多くの金を得ようとする。沖縄人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ。」・・・<の部分を除き>大体当たっている。・・・
 氏は日本には憲法改正はできないと見る。自国の守りを他国に頼る日本への最も深い侮りはまさにこの部分だ。だからこそ、菅直人首相も民主党も、メア氏に抗議する前に、まず、日本の国防の無責任体制の是正に手をつけよ。」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110310/plc11031003020005-n1.htm
<ΔΔΨΨ>(「たった一人の反乱」より)
 太田さんついに植田氏に決定的な一撃を加えちゃったね。
 彼の見解の批判までするのはかえって彼のためによくない、とちょっと前には言ってたけど、まぁ植田氏の(勘違い&逃げ続ける)自分を棚に上げてのあの発言をされたら、そりゃなに言われても文句は言えまいて。
 それにこれは言ってあげたほうが結局は氏のためになると自分も思う。
 今、植田氏の掲示板見てきたけど、さっそく紹介をしてるな。
 つーか紹介した奴、「。」と改行を削除したり、文の順番を変えたり同じ文を挿入したり、なんでわざと文章をいちじるしく見にくくして投稿してるんだ?
 とにかくこれで植田氏から太田さんへの関わりは終わったな。(あの様子だと「反転」することもないかな)
 しっかし、最後の最後まで逃げ続けただけだったな。
 今までなーんにも答えてないもん。
 結局のところ、この方は律令理性論に関する批判に堂々と言論をもって守るんじゃなくて無視することで守ってるんだよ。
 じゃあ最後に自分も植田氏について感じてることを言ってしまおう。
・もはや律令理性論がアイデンティティに直結しているかも。
・日本人は非合理的な存在だと決め打ちしている→裏を返せば、それを指摘している自分は「優位」な存在→だから、ますますやめられない・・・とか。
・根源的な批判をされたら律令理性論は崩壊すると本人もうすうす気づいているのでは。
<ΔΨΨΔ>(同上)
 植田氏なんか凄いな。
 「残念ですが、2005年あたりの太田述正氏の時点で、印象をとどめておきます。あとは、なんか別人になった人のようですから。」
 おーたんが別人になったとか凄い言い草だな。
 変わるどころか2005年以前も以後も主張・スタンス共に一貫してる事なんてコラム読んでりゃ解かるだろうに。
 逃げ口上にしても下の下すぎる。
 むしろ植田氏にあのヒネ親父の何処がどう別人になってしまったのか問いたいくらい。
 これ以上相手する価値のある人物では無いけど。
<ψψΔΔ>(同上)
 それにしても…
 ≪反発しつつもどうしようもなく惹かれてしまう太田コラムなんだろが、それにしても往生際の悪い患者であることよ。植田患者のビョーキの主なものは・・・・≫
 ↑
 植田氏に対して太田さんは、「とっくに匙を投げた…」と発言しながらも、相変わらずのひつこいほどの干渉は他人のことを言えた義理じゃーないな(笑)。
 ≪もっと生産的な余生を送って欲しくて、ただそれだけのために、袖擦り合うも何かの縁で厳しいことを言ってるんだよ≫
 太田さんの意図はそれであっても(安心したけど)、太田さんの性癖故の言い回しは、防衛(省)時代からの人間付き合いの“程”が垣間見えて、あ~なるほどーと、独りでの言論活動をしている理由がよやっと判った。
 毒舌は太田さんの個性でありご自身では制御できない代物なのと推察するが、それであれば立川談誌のように徹底して毒を吐くことを続けるべきだよな。
 太田読者の多くは、その毒を生温か~い眼で優しく?好んで受け入れている、太田毒トリンの虜なんだとおもうんだかなんだか・・・。
 <ΔΨΨΔクン、>植田掲示板で是非聞いてくれ玉枝。
<ΔΨΨΔ>(同上)
>植田掲示板で是非聞いてくれ玉枝。
>時間の無駄。
 どうせ華麗にスルーされるか話反らされるかのどっちかだし。
>太田さんの性癖
 性癖かどうかは知らんがおーたんは言い合い(議論)出来る相手を求めてる節はあるなぁ。
 敵?が出てきた時のおーたんは実に楽しそうだ。
 もっとも植田氏みたいにおーたんを(本人的には)擁護・推奨したつもりになってる相手にとっては、味方のつもりで近づいたのに突然敵認定されてヤリ込められる訳だからビビるだろうな。
 結局おーたんは植田氏に自分と同じレベルで議論できる相手になって欲しいって願ってたんじゃないの?
 あんだけカッコ良い事言ってる植田氏がまさかあそこまでおーたんが投げかけた問題を片っ端からスルーする何て思わないじゃん。
<ψΔψΔ>(同上)
 <ΔΨΨΔクン、>ホントそうだよな。
 太田さんは何も変わっていない。
 そして植田氏も何も変わっていない。
 自分に都合のいい情報だけつまみ食いして都合よく解釈しまくり、異論からは逃げまくる。それがいかに知に対する不誠実か、ガキでも分かるだろうに。
 いくら現代日本の言論界といえど左右問わず反証責任を放棄してる奴なんていない。
 それをしたら知識人としての存在意義がなくなるから、なんていちいち書くのもバカバカしい。
<ψΔΔψ>(同上)
>太田読者の多くは、その毒を生温か~い眼で優しく?好んで受け入れている、太田毒トリンの虜なんだとおもうんだかなんだか・・・。<(ψψΔΔ)
 太田毒トリン=本音、だろうか。
 日本で本音のみで食っていけるのは、鳩山のような超金持ち>超えられない壁>公務員>民間、じゃないかな。
 あなたがこのスレにいるのは、そんなおーたんに惚れてるからでは?笑) ・・・
<DrPetanishi>
≫権力者が「科学愛好家」であった旧ソ連では、自然科学でノーベル賞受賞者が結構出た。しかし、中共では、文革の中断期はあったものの、基本的に同じ条件のはずなのに受賞者はゼロ。なんで?≪
 中国政府とソ連政府の科学技術への投資額の推移を比べてみたいです。
<太田>
 ぜひ、お願いします。
<TA>
 コラム#4605にて<ΨΔΔΨ>さんが指摘して下さった「請託」と「マター」の件ですが、文脈上、<ΨΔΔΨ>さんのご指摘が正しいと思われます。
 と言うか、「請託」、「マター」といった言葉がある事を知りませんでした。
 語彙力がばれてしまいましたね。
 ただ書き起こしをするだけで、学は必要ないと思っていましたが、難しいものです。
 やまもとさん、申し訳ありませんが修正をお願いします。
 現在は「守屋武昌と天下り談合利権|ムーブ!」を書き起こし中です。気長に待っていて下さると助かります。
<太田>
 TAさん、この書き起こし作業、継続してやっていただけるようですね。
 これまでも随分お世話になっていますし、この際、名誉会員にさせていただきます。
 それでは、その他の記事の紹介です。
 <ザウィヤで体制派が完全勝利を収めたと体制側は言っている。↓>
 ・・・The government said it had won control of Zawiyah, but those assertions could not be independently verified.・・・
 <ビン・ジャワドに反体制派が再び突入を果たしたらしい。↓>
 A witness close to the front said the anti-government fighters had managed to enter Bin Jawwad amid heavy fighting・・・
 <体制派の航空機がラス・ラヌフの石油施設を爆撃した。↓>
 Meanwhile, rebel leaders in Benghazi said government planes had bombed fuel silos and an oil pipeline near Ras Lanuf. The strike raised fears that Gaddafi had turned his weapons on petroleum assets in opposition-controlled territory, something the rebel government has dreaded. ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2011/03/09/AR2011030901771_pf.html
 前にも紹介したことがある、戦況が一目で分かる図をどーぞ。↓
http://www.guardian.co.uk/world/interactive/2011/feb/27/libya-tripoli-unrest-gaddafi-map
 すぐに地が出たエジプトの民衆のレベル。↓
 <カイロのど真ん中でイスラム教徒とコプト教徒が衝突し死者13名。↓>
 ・・・The deaths of 13 people in clashes in Cairo between Muslims and Christians late Tuesday have prompted calls for religious tolerance and raised the prospect of a deepening sectarian divide after a post-revolution honeymoon period. ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2011/03/09/AR2011030904546_pf.html
 <同じくカイロのど真ん中で、女性の権利拡大を求める女性達のデモが男性達によって襲われ、性的ハラスメントを受けた。↓>
 Women hoping to extend their rights in post-revolutionary Egypt were faced with a harsh reality Tuesday when a mob of angry men beat and sexually assaulted marchers calling for political and social equality・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2011/03/08/AR2011030805327_pf.html 
————————————————-
太田述正コラム#4608(2011.3.10)
<ニッシュ抄(その3)>
→非公開