太田述正コラム#0221(2004.1.3)
<現代日本の越し方行く末(その4)>

 (2)先の大戦

  ア 戦争の背景

 「<先の大戦>の原因を尋ねれば、遠く第一次世界大戦后の平和条約の内容に伏在してゐる。日本の主張した人種平等案は列国の承認する処とならず、黄白の差別感は依然残存し加州移民拒否の如きは日本国民を憤慨させるに充分なものである。・・かかる国民的憤慨を背景として一度、軍が立ち上がった時に、之を抑へることは容易な業ではない。」(昭和天皇の1946年の発言。「昭和天皇独白録」文春文庫24??25頁)、「米英は自国の繁栄の為には他国家他民族を抑圧し特に大東亜に対しては飽くなき侵略搾取を行ひ大東亜隷属化の野望を逞しうし遂には大東亜の安定を根底より覆さんとせり・・大東亜戦争の原因茲に存す・・大東亜各国は相互に自主独立を尊重し互助敦睦の実を挙げ大東亜の親和を確立す・・大東亜各国は相互に其の伝統を尊重し各民族の創造性を伸張し大東亜の文化を昂揚す・・大東亜各国は万邦との交誼を篤うし人種差別を撤廃し普く文化を交流し進んで資源を開放し以て世界の進運に貢献す」(1943年11月、東京における(日満支印比泰ビルマ七カ国首脳による)大東亜会議で採択された大東亜宣言より。http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/tyosamit.html(1月2日アクセス)、「実は東亜の他民族の協力を得ることが出来なかったことが今回の敗戦の原因であったと考えて居る。」(東条英機の「遺言」。松本健一「大川周明??百年の日本とアジア??」(作品社1986年)367頁より孫引き)

以上が同時代人たる日本人の言(大東亜宣言もそう解してよかろう)ですが、若干外国人の言動等もご紹介しておきましょう。
「<先の>大戦中、米国民であるはずの日系人12万人が、家や財産を没収され、強制収用所に送られている。しかし、同じ敵性国民であった、ドイツ系、イタリア系アメリカ人が、強制収用所に送られる事は無かった。」(武田氏のサイト。http://wwwi.netwave.or.jp/~mot-take/jhistd/jhist4_6.htm(1月3日アクセス))、「インドネシアは、<戦後再植民地化のためにやってきた>3万人のイギリス軍と15万人のオランダ軍による連合軍と、4年間に渡る死闘を繰り広げ<1949年に独立を勝ち取っ>ている。・・インドネシア人と共に戦った日本兵が約2000人もおり、この半数以上がインドネシア独立の為に戦死している。・・住民80万人以上が犠牲となった。」(前掲武田氏のサイト)、「抑圧されたアジア解放の聖なる誓いに身を捧げた魂よ!安らかなれ――あなた達の啓示を私は常に護持する」(原爆慰霊碑の文言、「安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませんから」を見て憤激、慨嘆した東京裁判のパル・インド人判事が1952年に書き記した文章。松本前掲377頁から孫引き)、「日本人・・は他の東洋人と似たりよったりです。東洋人は勝利者に追従し、敗者を軽蔑する傾向があります。・・・非常に孤立した、たちおくれた<日本>国民・・仮にアングロ・サクソンが科学・芸術・神学・文化の点で45歳だとすれば、ドイツ人もそれと同程度に成熟しています。しかし・・現代文明の基準ではかれば、われわれが45歳であるのに対して、かれらは12歳の少年のようなものでしょう。」(1951年5月3日、米国議会上院の軍事外交合同委員会におけるマッカーサーの証言。津野海太郎「物語・日本人の占領」(平凡社)235??236頁から孫引き)

 以上から、戦争の背景は欧米による有色民族の支配と抑圧であったと断言していいでしょう。
 先の大戦の結果、日本が欧米列強の植民地支配を突き崩し、植民地原住民を武装させたこと等を通じ、アジアの植民地原住民達は自立心と自立の手段を付与され、戦後東アジアの植民地は解放され、やがて西アジアやアフリカの植民地も解放されるに至るのですから、この観点からは、先の大戦の勝利者は日本であったことは明白です。(日本も台湾や朝鮮半島等で原住民の支配と抑圧をしていたのではないか、との論点については、コラム#197、201、219参照)。
 それにつけても、まるで分かっちゃいないマッカーサーの頭の固さには唖然とするばかりです。(これはマッカーサーだけの問題ではありません。有色人種差別は米国の原罪であることを、近々コラムに書きます。)
占領期において、マッカーサーと吉田茂という最悪のコンビによって「指導」された戦後日本の悲哀を改めて痛切に思います。

  イ 戦争の原因

   (ア)戦争に至った理由
 「抑々東亜ノ安定ヲ確保シ以テ世界ノ平和ニ寄与スルハ丕顕ナル皇祖考丕承ナル皇考ノ作述セル遠猷ニシテ朕カ拳々措カサル所・・米英両国ハ残存政権ヲ支援シテ東亜ノ禍乱ヲ助長シ平和ノ美名ニ匿レテ東洋制覇ノ非望ヲ逞ウセムトス(=そもそも、東アジアの安定を確保し、もって世界の平和に貢献することは、偉大な明治天皇と、その偉大さを受け継がれた大正天皇が構想されたことであり、遠大なはかりごととして、私も日頃、かたときも忘れずに心がけているところである。・・<ところが>米英両国は、蒋介石政権を支援し、東アジアの戦禍と混乱を助長し、平和の美名に匿れて、東洋を征服する非道なる野望をたくましくしている。)」(開戦の詔勅より。http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4669/daitoua1208.html(1月3日アクセス)
 戦争に至った理由はこれに尽きています。
これは満州事変や支那事変が生起した理由でもあり、1935年の段階で米国の外交官、ジョン・マクマレー(1881??1960年)が、かかる理由による日米戦争の生起とその結末(下で言及)を予言していたことは有名な話です(拙著「防衛庁再生宣言」(日本評論社)第九章参照)。
 
 ここでは、一つだけ外国人の言をご紹介しておきます。
「太平洋において米国が過去百年間に犯した最大の政治的過ちは共産主義者を中国において強大にさせたことだと私は考える」(前掲マッカーサー証言。http://www.chukai.ne.jp/~masago/macar.html(1月3日アクセス)より孫引き)
 さすがに頭の固いマッカーサーも、朝鮮戦争で北朝鮮及び中国と戦う羽目となり、東アジアの平和と安定を担っていた小覇権国日本と手を組むどころか、民主主義的独裁勢力に手を貸して日本を叩き潰した米国の非に気づいたということでしょう。

 すなわち開戦の理由は、(上述の有色人種差別意識に根ざす米国の日本蔑視にかてて加えた、)第一次世界大戦の結果世界に覇権国が存在しなくなった(=英帝国は疲弊し、米国は覇権国たる自覚が欠如していた)という状況下で東アジアにおいて、ソ連、蒋介石政権、中国共産党らの民主主義的独裁勢力への防波堤となり、地域の平和と安定を維持に努めるという、覇権国機能をやむなく果たしていた日本への、(「12歳」並みの判断能力しかなかった)米国の無知・無理解に基づく敵意である、と言っていいでしょう。
 日本の敗戦後、ファシストたる蒋介石政権をようやく見限ったものの、支那と北朝鮮、更にはインドシナにおける共産主義政権の樹立に伴い、ソ連の脅威に加えてこれら諸国の脅威に東アジアで直面した米国は、「戦前」の日本と全く同じく東アジアの覇権を、しかし「戦前」の日本よりもはるかに不利な戦略環境の下で追求することを余儀なくされたこと、をわれわれは知っています

 してみると、戦争に至った理由からすれば、先の大戦では日本も米国もともに敗れた、というべきでしょう。

(続く)