太田述正コラム#7101(2014.8.6)
<皆さんとディスカッション(続x2346)>
<太田>(ツイッターより)
 「朝日の主張、韓国メディアは好意的に報道「消せない事実」…」朝日の主張、韓国メディアは好意的に報道「消せない事実」…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140805-00000018-mai-soci
「…小保方氏に宛てた遺書には「あなたのせいではないことも書かれていた…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140805-00000007-kobenext-soci
 この二つの話、実によく似てるって思わないか。
 真実らしいことなら、その根拠を偽造したっていいってワケ。
 日本のマスゴミの再生は諦めるとしても、科学界は何としてでも再生してもらわんとな。
 朝日より小保方国会喚問を。
「…朝日新聞は、「真実」が重要なのではなく、どんなことがあっても「日本は悪いんだ」と主張しつづけることの方が「根本にある」ような気がしてならない。…」
http://blogos.com/article/91885/
 「朝日新聞」→「笹井氏」、「日本は悪いんだ」→「STAP細胞は存在する」と読み替えてごらん。
 佐世保の事件の「マイ・ファザー・イズ・エイリアン」
http://news.livedoor.com/article/detail/9118002/
じゃないが、私には、最近の日本の「選良」達が、容易に解明できないエイリアンに見えてきた。
 解明できないことがあると、いつもは知的刺激が掻き立てられるのだが、昨今は虚脱感ばかり。
<太田>
 そこを、強いて取り敢えずの解明を試みよう。
 科学者って、一、科学することそのものの楽しさ、プラス、二、公共的使命感、が主原動力になってると勝手に想像してたんだが、笹井氏の場合、一も二も、もともと弱く、三、名声欲、が異常に肥大してたってことじゃないのかなあ。↓
 「・・・4年前の2008年<の>・・・文部科学省<の>・・・ライフサイエンス委員会の作業部会では、・・・山中、笹井の両氏はいつも、会話はおろか視線も合わせずに帰っていった。笹井さんは自分の研究について全く明かさないし、当時から何かたくらんでいるような危険なにおいがした・・・ 理研CDBが小保方晴子の研究ユニットリーダー採用を決めたのは、山中のノーベル賞受賞の興奮が冷めやらぬ2012年暮れだった。笹井がiPS細胞の凌駕に執念を燃やしたのは、山中に対する嫉妬心か、あるいはES細胞の研究予算削減への焦燥感からか。・・・」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140805/269678/?ST=tech
 朝日の場合は、東京(中日)は力不足、毎日はほぼ転向しちゃった現在、吉田ドクトリン墨守を掲げる有力な最後(?)の社会の木鐸としての使命感、もとい、妄執、がしからしめてるんだろうなあ。
 最近は、朝日に人材が集まらなくなってる
http://www.j-cast.com/2014/04/18202623.html
ようだし、もはや笹井氏の自殺ならぬ、社として緩慢な自殺プロセスの途上なのかもしんないねえ。
<BojqbbMg>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
 全メディアを使って数人の関係者を追い詰めていくわけだから、当事者にかかる重圧は相当なものでしょう。
 武士道の常識として失敗した時には最悪切腹の歴史がある国だから。
 忠臣蔵のドラマのエンディングには「切腹は現在は、関係者の自死という形になっております」というテロップをだしてほしい。
<太田>
 不祥事を起こした当事者や関係者が自殺するのは日本の伝統のように外国人・・そして一部日本人すら・・思い込んでるようだが、そりゃ人間主義の一側面であり、本来の人間のあり方なんだよ。↓
 ・・・the end of Yoshiki Sasai’s life resonated in Japanese tradition.
From medieval times to the present day, public figures embroiled in scandal have sometimes chosen to take their own lives as a means of atonement.・・・
 <また、日本人の自殺率が高いことも、マイナスイメージで捉えられることが多いが、日本人に自殺への禁忌がないってだけのことなんだわさ。↓>
 Despite a slight decrease recently, Japan’s suicide rate is still among the highest in the world. There have been about 30,000 suicides in the country every year over the last decade.
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/08/05/suicide-is-sometimes-means-of-atonement-in-japan/?mod=WSJBlog&mod=WSJ_Japan_JapanRealTime
 もう一点。
 捏造研究をやらかした研究者が自殺した事例は、これまでも内外を問わずあったんだね。↓
 「・・・1926年にオーストリアで起きたカエルの遺伝実験を巡る捏造(ねつぞう)問題では、陰謀を主張した学者がピストルで自殺。日本でも2007年に鹿児島大で医学論文の捏造疑惑が発覚した助教が自ら命を絶った。・・・」
http://mainichi.jp/select/news/20140806k0000m040136000c.html
<太田>(2014.8.4)
 セミナー第4回目は9月13日ですので、第3回との間隔は2週間しかありません。
 ですから、8月中に第4回目の分も併せて準備しておく必要があります。
 そこで、次々にまことに心苦しいのですが、本日、一応完結した「ロシア亜文明について」<(未公開)>を踏まえて、「ロシア亜文明の起源」スライド素案の作成をお願いします。
<Chase>
 承知いたしました。
 イメージできるようコラムをよく読んでみます。
<太田>(2014.8.5)
 「ロシア亜文明について」の記述の訂正(というか追加)をしたいと思っているのですが、取りあえず、コラム#6387、6389、6391<(いずれも未公開)>で展開した(プロ・キリスト教徒あがりの)スターリン論のエキスも盛り込んでいただければ幸いです、と申し上げておきます。
<Chase>
 コラム#6387、6389、6391をとりあえず読んでみましたが、ロシアにキリスト教の論理が貫徹していたこと、スターリンを特徴付けたのもキリスト教であったことそれとマルクスレーニン主義の関係等、あらためて刺激を受けました。
 ロシア亜文明 についてのコラムとあわせて何度か読み込みイメージを創ります。
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 韓国人は正直だ。
 日本人は、これでも謙遜のし過ぎだ。↓
 「・・・「自国の社会における公正さと平等を誇りに思う人の割合」で韓国は16.7%しかなく、旧ソ連圏の国と最低クラスを競います。・・・日本は50.3%<であり>、違いすぎる国のようです。・・・」
http://blogos.com/article/91824/
 確かに、これじゃあ、韓国人、自分の国を誇りには思えないよなあ。↓
 「陸軍と警察トップが引責 韓国、朴大統領叱責で・・・」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140805/kor14080521570009-n1.htm
 アフガニスタンの士官学校で、同国士官によって、米軍の少将が銃殺された。
 (この種の事件は珍しくないのだが・・。(太田))↓
 An Afghan soldier opened fire at a British-run military academy outside Kabul on Tuesday, killing a US major general and wounding at least 15 other troops including a German brigadier general.
 <2001年の同時多発テロ以来、勤務中に殺された最高位の米軍人だとさ。↓>
The US two-star general was ・・・Maj Gen Harold Greene, who becomes the highest-ranking American officer killed in nearly 13 years of war in Afghanistan. The Pentagon’s press secretary said he believed the officer was the highest ranking US military casualty since 9/11.・・・
http://www.theguardian.com/world/2014/aug/05/afghan-soldier-opens-fire-british-run-qargha-military-academy-kabul
——————————————————————————-
<太田>(2014.8.5)
 ディスカッションを送っちゃってから思い出したんですが、バッファローに相談した時、モデムとルーターを結んでいるケーブルが劣化した可能性もあるって言ってましたね。
 これ、他のケーブルが長いせいもあって、簡単に取り替えて実験ができないので、確かめていませんが・・。
<k.k>
 障害とは関係のない話なのですが。
 J:COMのインターネットの速度は、160M、40M、12M、1Mの4コースです。
http://www.jcom.co.jp/service/net/course/
 太田さんの現在使用しているルーター(WHR-G301N)の有線LANの速度は、WAN(インターネット側)およびLAN(家庭内側)とも100Mbpsです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/index.html?p=spec
 太田さんが契約しているJ:COMのコースが、160Mコースである場合は、現在のルーターではスペック不足ということになりますので、契約コースを確認してみてください。
 (スペック不足だから障害が生じているという意味ではありません。)
 それから、LANケーブルには、現在主としてカテゴリー5からカテゴリー7があるのですが、
http://hikaku.cman.jp/lan_cable_standard/
現行ルーターの有線速度が100Mbpsであることから、現行ルーターに同梱されてきたケーブルはカテゴリー5(CAT5、100Mbpsまで対応)である可能性があります。
 仮に同梱されてきたケーブルがCAT5で、このケーブルをモデムとルーターの接続に使用している場合、若干問題があるかなと思います。
 とは言っても、現在の障害を説明できるほどのことではないと思います。
 ただし、仮にルーターを有線速度1Gのものに買い換えた場合は、CAT5のケーブルを使用しないようにしてください。
 ケーブルの種類の確認方法は下記のページを参照してください。
http://note.cman.jp/network/lan_cable.cgi
 現行ルーターの有線LANの速度が100Mbpsですので、仮に現行ルーターが正常であっても、有線LANの速度が1Gのルーターに買い換えてしまってもよいかなと思います。
 (EpsonPCとDellPC間の通信速度が向上します。J:COMの契約コースが160Mである場合は、ネットの速度も若干向上するはずです。)
 もし買い換えるのでしたら、ネット上の口コミではBUFFALOのルーターは無線に関しては評判がよくないようなので、NECをお勧めします。
 (あくまでネット上の口コミ等からの判断です。私個人はBUFFALOルーターのユーザーですが、次に買い換えるのであれば、NECにするかなという感じです。)
 下記にNECルーターの製品ラインナップのページを示します。
http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html
 一番上の「5GHz&2.4GHz帯 同時利用タイプ」が購入の候補になると思います。
 真ん中の2つ、WF1200HPとWF800HPは有線LANの速度が低いので、候補から外します。
 左から2番目のWG1400HPは、実売価格が1万円強で、一番左のWG1800HPの実売価格が1万4千円ほどですので、WG1400HPを購入するならば、3千円足してWG1800HPを購入した方がよいと思いますので、候補から外します。
 結果、購入候補となるのは、
1)WG1800HP 実売価格:13500円前後 発売日:2013年 4月上旬 無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac
http://kakaku.com/item/K0000485922/
2)WR9500N 実売価格:7000円弱 発売日:2011年10月下旬 無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n
http://kakaku.com/item/K0000295968/
3)WG600HP  実売価格:6000円前後 発売日:2013年 7月11日 無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n
http://kakaku.com/item/K0000519565/
だと思います。
 1と2・3の最大の違いは、IEEE802.11ac(1300Mbps)対応かどうかなのですが、以下の点からIEEE802.11ac(1300Mbps)は不要なのではないかと思います。
1)IEEE802.11ac(1300Mbps)対応の子機はまだ発売されていません。
2)IEEE802.11ac(866Mbps)対応の子機も数千円とまだ高価です。
http://kakaku.com/item/K0000509581/
3)そもそも、太田さんは家庭内高速無線LANは必要としていないように思います。(複数の無線LAN子機で同時にアクセスするとは考えにくい。)
4)J:COMの最高の通信速度は現時点で160Mbなので、ノートPCから無線LANを介してインターネットにアクセスするのにIEEE802.11nで十分。
 そういうわけで、私としては、発売日も考慮して、3のNEC WG600HPをおすすめします。
 (J:COMホームWi-Fiが月額500円なので、
http://www.jcom.co.jp/service/net/option/
これと同額の500円を無線ルーターの原価償却費に充てたと仮定すると、実売価格が約6000円ですので、1年で原価償却が済む計算になります。ですから、仮に1年後にもう一度買い換えなければいけなくなったとしても、あきらめがつきやすいと思います。)
<太田>
 子機は、どうすればいいのでしょうか。
 バッファローの子機2個は捨てる?
 使えるけど、新母機に対応したものを買った方がよい?
 その場合は、何を買う?
 <Epson、Dellの両デスクトップ・パソコンとは有線接続してるんだから、どうでもいいでしょって言われそうだなあ。>
——————————————————————————————————————————————-
太田述正コラム#7102(2014.8.6)
<英米性革命(その1)>
→非公開