太田述正コラム#8171(2016.1.23)
<皆さんとディスカッション(続x2881)>
<太田>(ツイッターより)
現在、海洋中に1億5千万トンのプラスティックが漂っているが、新たに作られたプラスティックの3分の1が海洋に投棄されている現状が続けば、それが、2025年には魚の総重量の3分の1に、2050年には同じ総重量になってしまうと。
http://www.sfgate.com/nation/article/Plastic-outweigh-fish-in-ocean-by-2050-6773500.php
どうする?
<8F4NQffc>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
中国が北朝鮮に核の傘を提供するというのは、話としては面白いけど、そもそも、中国にそんな実力はない。
軍事評論家の兵頭二十八さんが去年出した近著、『こんなに弱い中国人民解放軍』で中国の核兵器は使い物にならないと指摘していた。
敵が核攻撃してきても、高度のレーダー網を持っていないので、どの国がどこから攻撃してきたのかさっぱりわからず、攻撃を受けた後にCNNで情報をつかんでから反撃する体制である、と冗談みたいなことが書かれている。
⇒典拠レスのはずだよ。
もっとも、中共の核兵器のお粗末さ自体については、常識に近いけど・・。(太田)
冗談かと思ったけど、対潜哨戒機がロシアの輸送機のデッドコピーぐらいだから核戦力でも米露レベルにあるはずがない。
中国の核戦略は中国の実力を反映しているだけで、本音としては中国が核の傘が欲しいくらいだろう。
Y-8
https://ja.wikipedia.org/wiki/Y-8_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
<vBSNSK4+>
≫そういえば、この前、虫歯が1本あるけど、治療はしないのでよく磨いてくださいって言われたっけ≪(コラム#8167。太田)
ブラッシングの指導は受けたのかな?
<太田>
一応。
その後、1回歯医者に行ってるけど、その時何も言われなかったので、虫歯の進行は止まってるみたい。
それでは、その他の記事の紹介です。
化石燃料価格の低下でロシア経済はフリーフォール状態。
(でも、プーチン人気は維持されてるみたいね。(太田))↓
Russians’ Anxiety Swells as Oil Prices Collapse・・・
・・・steep government cutbacks because of plummeting・・・
http://www.nytimes.com/2016/01/23/world/europe/russians-anxiety-swells-as-oil-prices-collapse.html?ref=world&_r=0
イギリス人女優のシャーロット・ランプリング(1946年~。英仏バイリンガル)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
が、アカデミー賞の騒ぎは白人差別だと発言して総スカン。
(本当のところは、米国人俳優を含む、非イギリス人俳優全てに対する、イギリス人俳優の優位意識の表れだな。(太田)↓
British actor・・・Charlotte Rampling・・・69・・・nominated for best actress award said controversy over lack of black nominees was ‘racist to white people’ ・・・ finds herself outnumbered in Oscars diversity row・・・
http://www.theguardian.com/film/2016/jan/22/charlotte-rampling-finds-herself-outnumbered-in-oscars-diversity-row
東欧から英国に流入している労働者達の率直な感想は、英国人達は怠け者。
(それこそが、イギリスに「資本主義/産業「革命」」をもたらしたんだわさ。(太田))↓
・・・They agree on one thing — that the English are lazy. “Every time they need like a hammer, or the water it is having a problem, they are calling, calling, people who must do it for them,” says one Polish cleaner.・・・
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/493a4e00-c03b-11e5-846f-79b0e3d20eaf.html
モンテネグロ出身のクラシック・ギタリストのミロシュを詳細に紹介した記事だ。
(いずれ、一人題名のない音楽会で取り上げたい。)↓
Virtuoso guitarist Milos Karadaglic・・・Born in the tiny Balkan nation of Montenegro,・・・
<その彼の、ビートルズとの出会いは、武満徹によるビートルズナンバーのギター編曲を英国の音楽学校で紹介されたこと。↓>
・・・the guitarist was not aware of The Beatles during his childhood in Montenegro. His first exposure to the band’s work came when a teacher at the Royal Academy suggested that he learn Yesterday, in an arrangement by the Japanese composer Toru Takemitsu.
”After I studied the piece, I fell in love with it completely,” he says.
In fact, he now argues that The Beatles should have a place in the classical catalogue.
<彼は、ビートルズは、バッハ、シューベルトに匹敵するクラシック音楽として位置づけられなければならない、と主張している。
(我が意を得たり。(太田))↓>
”I don’t see a difference between those songs and Schubert. The Beatles left such a big mark on how we hear music today, so it feels equally natural to play the Beatles as it does to play Bach.”・・・
http://www.bbc.com/news/entertainment-arts-35372184
ヴァーチャルリアリティAVを試してみた女性記者のレポートだ。
彼女の結論:接触はシミュレートできないので全然ダメ。
(観念の動物であるところの、男性の記者によるレポートも聞きたいところだ。(太田))↓
Does sex in virtual reality feel like real sex?・・・
which just seems weird, because it’s trying to engage the user in a dimension of reality (touch¬) that the device is incapable of simulating.・・・
http://www.slate.com/articles/technology/users/2016/01/vr_porn_is_here_does_virtual_sex_really_feel_real.html
人間は、霊長目中、最も睡眠時間が短いんだと。
(確か、日本人は、人間中、最も睡眠時間が短いんじゃなかったっけ?
それ、日本が世界で最も安心して寝ることができるところの、人間主義社会だからじゃねーの?(太田))↓
・・・we actually sleep the least among all the primates – the group that includes monkeys, apes and us.・・・
<その代わり深い睡眠をとる。↓>
・・・humans have evolved to sleep less, but also to sleep very deeply. ・・・
<具体的には、レム睡眠の割合が多い。↓>
・・・humans spent the highest proportion of their sleep in an REM state: almost 25%.・・・
Other primates get much less REM sleep, between 5-10%.・・・
<落っこちる心配があった樹上から地上に降りたことでこれが可能になった。↓>
・・・moving from the trees to the ground allowed our ancestors to sleep more deeply — “which could in turn have affected cognition・・・
<類人猿はサルよりも深い睡眠をとる。↓>
・・・apes seem to have better-quality sleep than monkeys.・・・
<前者は、樹上で巣を作ってその中で眠るから。↓>
This may be because apes sleep in specially-built nests in the trees. Monkeys do not, and their environment is often less secure.・・・
http://www.bbc.com/earth/story/20160121-the-strangest-thing-about-human-sleep-is-that-we-need-so-little
——————————————————————————-
一人題名のない音楽会です。
ユダヤ人の音楽を、これまでも様々な形で取り上げてきましたが、クレズマー音楽(Klezmer)(注)というジャンルがあることを、この記事↓
http://www.nikkei.com/video/913344644002/?playlist=843087678002
で知りました。
(この記事の中に出てくる新倉瞳については、別の機会に取り上げたいと思います。)
(注)「東欧系ユダヤ(イディッシュ)、アシュケナジムの民謡をルーツに持つ音楽ジャンルのひとつ。有名な曲に「ドナドナ」<(下掲)>や映画『シンドラーのリスト』(スティーヴン・スピルバーグ監督)の音楽<(コラム#3360、5144、8156)>などがある。・・・
起源はバルカン半島北部を含む東欧とドイツである。スピーディーで激しいダンス音楽から、ゆったりしたテンポのバラードまでさまざまなスタイルがある。おおむねクラリネットとヴァイオリンが加わっているのが特徴となっている・・・。
ルーツとなった東欧やバルカン半島北部では16世紀ごろに生まれ、19世紀ごろよりアップ・ビート(テンポの速い)音楽スタイルとして確立。<欧州>では現在に到るまで、ロマの音楽(いわゆるジプシーの音楽)として存在し、はっきりと区分けすることは不可能なうえ、同様な演奏スタイルのグループやバンドはフランスやスペインにも、さらにはイスラエルにも存在する。
米国では、19世紀後半からの東欧系ユダヤ人の移民と、第二次世界大戦前後に東欧やドイツを逃れたユダヤ人らが、婚礼などの儀式を通して継承、1920年代にはユダヤ系米国人の間でポピュラーな音楽となった(第一次ブーム)。
この系統の作品として『屋根の上のバイオリン弾き』(Fiddler on the Roof, 1971年作品)<(コラム#5751、8156)>が有名である。そして1970年代の末、米国で若いミュージシャンの間に、ユダヤ人としてのルーツを見直す動きが起こった(リバイバルによる第二次ブーム)。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%BC
アシュケナジム(Ashkenazi)とは、「ユダヤ系のディアスポラのうちドイツ語圏や東欧諸国などに定住した人々」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B1%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%A0
Donna Donna Joan Baez をお聴きあれ。
https://www.youtube.com/watch?v=gQ5Jl4wGNG4
ドナ・ドナ ザ・ピーナッツ 日本化バージョンもどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=AemhkLmIgaA
そこで、2回にわたって、この特集を組むことにしました。
今回は、Barcelona Gipsy Klezmer Orchestraによる演奏曲だけを取り上げました。
団員の個々の名前からすると、主要メンバーにユダヤ系はいないようですが、2012年に、スペインのバルセロナで結成され、クレズマー音楽、ジプシージャズ(Jazz Manouche)、ジャズの影響を特に強く受けているところ、東欧の若干の諸地域の音楽や、南米、スペイン、中東の音楽からもインスピレーションを得ている、
https://en.wikipedia.org/wiki/Barcelona_Gipsy_Klezmer_Orchestra_(BGKO)
ということのようです。
従って、狭義のクレズマー音楽以外の曲も登場します。
なお、ボーカルの女性は、カタロニア出身です。
Cigani Ljubiat Pesnji クレズマー音楽とジプシー音楽の混合のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=Zf_yRFeW5I8
Lulle Lulle アルバニアの音楽のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=8TFvlvbl-30
Djelem Djelem ジプシー音楽のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=LCUv9W0ViRc
Hevenu Shalom Alechem(コラム#3729) 伝統的なユダヤ音楽です。
https://www.youtube.com/watch?v=iSU0UG4VSEI
Dama d’Arago スペインのカタロニア地方の音楽のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=RFQD1DUlzxY
Kus Kus セルヴィアの音楽のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=VVXJrbCHD_k
Ot Azoy 正真正銘のクレズマー音楽。これだけ、器楽曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=6_cPWFrcFDE
(続く)
——————-
このところ、心境の変化から、クラシック的歌謡曲に対する愛着が更に募っており、私の人生で初めて、歌詞にも聞き耳を立てるようになりました。
下出の4人の特集を、それぞれ、改めて組もうと考えているのですが、本日は、その予告編ということで、各名、1曲ずつご披露することにしました。
どうぞこのまま(コラム#5516、7797) 由紀さおり 素晴らしいとしか形容のしようがない。
https://www.youtube.com/watch?v=yGGqEYLjfRg
恋 石川ひとみ 美神たる天才!
https://www.youtube.com/watch?v=oEwbESmCtnQ
飛んでイスタンブール(コラム#5489) 石川さゆり この曲を大物の小柳ルミ子、八代亜紀もカバーしているがダメ。但し、林あさ美と門倉有希によるカバーは悪くない。
https://www.youtube.com/watch?v=-nDSg3feGvQ
ダンスはうまく踊れない 中森明菜 with矢野顕子 明菜一人によるカバーを以前(コラム#6814で)ご披露しているが、この珍しい組み合わせでどうぞ。なお、矢代亜紀、石川セリ、高樹澪、によるカバーは、どれも、明菜に及ばず。ところで、明菜ってグラマーだったのね。
https://www.youtube.com/watch?v=PCN5UHr0q1c
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#8172(2016.1.23)
<矢部宏治『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』を読む(その3)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x2881)
- 公開日: