太田述正コラム#8189(2016.2.1)
<皆さんとディスカッション(続x2890)>
<太田>(ツイッターより)
「内閣支持率51% 甘利氏問題は影響せず…」
http://mainichi.jp/articles/20160201/k00/00m/010/062000c
それにしても、支持率が跳ね上がったのはどうしてなんだ?
最近のプラス要因としちゃ、日韓慰安婦合意くらいしかなさそうだが・・。
不思議の国日本!
<bw312BgE>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
≫娑婆って、無償ボランティア、精神障害者、そしてLGBTだらけなのね≪(コラム#8186(未公開)。太田))
LGBTの人って、太田コラムに登場したっけ?
「私小説」ってやつで登場するのか?
<太田>
よーく気が付いたな。
イエースよ。
もう一つ。
私はすぐ執筆止めちゃったけど、情報屋台の発足時の執筆陣の1人が「T」だったんだよね。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
女性優位社会における男性の叛乱ちゅうことかいな。↓
「結婚して20年以上の夫婦の離婚、いわゆる「熟年離婚」は2014年に3万6800件を数え、25年前の7割増となった。巷間伝えられる多くのケースは「“濡れ落ち葉”となった夫が妻に見捨てられる」というものだが、そんな“常識”に変化が起きている──。・・・
10年ほど前までは女性が離婚を求めるケースが8割でしたが、現在は男性から切り出すケースが4割に急増しています。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/11129814/
どちら側もうさんくさい限りだねー。↓
「・・・一色氏は2013年11月に甘利氏が大臣室で受け取った現金50万円について、「甘利氏が(現金入りの封筒を)スーツの内ポケットに入れたのは事実だ」と強調。「URの件でのお礼の意味で」面会を求め、秘書から事前に「50万円は必要です、と言われた」と語った。甘利氏は会見で「政治家以前に人間としての品格を疑われる行為だ」として、ポケットに入れたことは否定している。
14年2月に神奈川県大和市の地元事務所で甘利氏に渡した50万円について、一色氏は建設会社とURとの交渉を進めてもらう趣旨だとした上で、「甘利氏は『これはパーティー券にしようね』と私の前で言った」と主張。甘利氏は「(13年11月の)大臣室訪問のお礼と政治活動への応援の趣旨だと思って受け取った」としている。
記者は、甘利氏との授受の際のやり取りの録音について確認を求めた。一色氏は「(甘利氏が授受を)認めなければ出す準備はしていたが、認めている以上、出さない方がいいと思う」と述べた。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASJ105JVCJ10UTIL00Y.html?rm=857
またまたお褒めにあずかったでー。↓
「・・・中国青年報は・・・「日本は悪天候や自然災害に対応するうえで十分に豊富な経験を持っている」とし、先日の寒波襲来の際にも「低温や災害にかんする警報が出ると、各公共メディアが素早く反応して細かな気象予報を流し、国民に対して繰り返し安全への注意を呼びかけた」と解説。また、1月中旬に積雪を記録した東京でも、一部の公共機関が降雪前に繁華街の歩道橋などに融雪剤を撒いて歩行者の転倒を防ぐ措置をとったとした。
記事は、日本の社会を観察して「災害に抗う能力は、ある場面における感動を誘うような救助活動によってのみ検証されるのかもしれない。しかし、最高の防災・減災効果を得ようとするならば、都市づくり、社会管理、市民生活に防災・減災の理念を溶け込ませ、長期的に経験をくみ取り続けることが必要なのだ」という教訓を得たことを紹介した。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%8c%e6%84%9f%e5%bf%83%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb%e7%81%bd%e5%ae%b3%e3%81%ab%e5%bc%b7%e3%81%84%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e7%a7%98%e5%af%86%e3%81%af%e3%80%8c%e6%99%ae%e6%ae%b5%e3%81%ae%e8%a1%8c%e3%81%84%e3%80%8d%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%ef%bc%81/ar-BBoWAMq?ocid=iehp#page=2
米国の高齢者達の悲惨な生活ぶりが、具体例をもとに説明されている。↓
・・・Nearly one-third of U.S. heads of households ages 55 and older have no pension or retirement savings and a median annual income of about $19,000.・・・
Of the 4.7 million home foreclosures from 2007 to 2011, one-third, or 1.5 million, involved people ages 50 and older. Studies show that older single women are the most vulnerable・・・
http://graphics.latimes.com/retirement-nomads/#nt=outfit
英国が、ミャンマーで(に限らないが)、植民地の多数民族を抑え込むために分割統治を図り、少数諸民族を優遇し、更にその少なからざる部分をキリスト教徒化した、ことの罪を全く省みない極楽とんぼ的記事だな。↓
<少数民族は残置英国将校達に率いられて日本軍への抵抗を続けた、とさ。↓>
・・・When the Japanese invaded Burma in 1942, many Burmese initially supported them, seeing them as liberators from the hated British colonial rule.
But in the Frontier Areas, hill tribes such as the Chin, Kachin, Karen and Karenni remained fiercely loyal to the British. Many were Christian, and had been favoured by the colonial authorities.・・・
http://www.bbc.com/news/world-asia-35192153
私の場合、パジャマを毎日取り換え、枕には週2回程度取り換えるタオルを乗っけてるものだから・・。
それに、週1回、フトンクリーナーを使用しているものだから・・。↓
「シーツの洗濯は週1回、それとも月1回?・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/11128921/
<太田>
<昨>日、富士通旧、NEC、富士通新、Dellの各パソコンを起動したところ、ゴミ箱内の状況は、それぞれ、アルファベットと数字のランダム的な羅列的名称のファイル2505個、同左ファイル2398個、同左ファイル+Epsonでゴミ箱に入れたファイル+その他のファイルで計25個、そして、ファイル0個、でした。
・・・
おー、<その後>、Epsonのゴミ箱をカラにしようと思ったら、[0E72C6811CABC15D83EDB6DE65D6BB30F4637B0D]というファイルが(同じものですが)2個入っていました。
他のパソコンのゴミ箱で「増殖」するファイルの大部分はこういった名称です。
<K.K>
もし来週も同じような現象が起こりましたら、ファイルの拡張子を確認してみてください。
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#8190(2016.2.1)
<矢部宏治『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』を読む(その11)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x2890)
- 公開日: