太田述正コラム#9342(2017.9.16)
<皆さんとディスカッション(続x3467)>
<太田>(ツイッターより)
 「「北朝鮮崩壊後に向け協議を」中国識者が異例の提言…」
http://digital.asahi.com/articles/ASK9H3GYWK9HUTFK00K.html?rm=430
 米朝緊張最高潮へ→クーデタで親中勢力権力掌握→北核兵器管理名目で中共軍進駐→暫く経過後に半島全土で住民投票を行って親中統一政権樹立→徐々に朝鮮半島丸ごと併合へ、というシナリオね。
 「山尾氏と不倫疑惑の弁護士 蓮舫氏国籍問題担当だった」よりも「2011~2012年に行った『中高年セクシュアリティ調査』によると、既婚女性の14%が「この1年の間に配偶者以外の異性との親密なつきあいがあった」と回答。2000年の調査の約3倍に急増した。」の方が重要。
 これは、縄文モードの深化を意味しているが、まさに、その時に、日本で弥生性の回復が喫緊の課題になっているからだ。
 <既>述したが、日本はモード循環を止揚して縄文性と弥生性の最適バランス社会を史上初めて構築する課題に直面しているが、習ちゃんと今上天皇と不肖僕の「共闘」の行方如何?
 浪曲一席でした。
http://news.livedoor.com/article/detail/13617388/
<太田>
 「関連」記事だ。↓
 「山尾氏、男女関係ウソばれた!文春第2砲で「証拠」写真 「1人で宿泊」「政策の打ち合わせ」に反論・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/13617797/
<豊丘時竹>(2017.9.14)http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/20170914
 韓国が反日を止めない限り中国の韓国叩きは続く。太田さんはそのように言ってくださっていると私は勝手に解釈した。
URL;http://blog.ohtan.net/archives/52263389.html
<豊丘時竹>(2017.9.15)http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/20170915
 北朝鮮の弾道ミサイルが北海道を通過して、太平洋に落下したという。
 こんな状態で北朝鮮から恫喝されていても、まだ戦争できる国にしようと日本国民は思わないのだろうか。
 いずれはチャイナの属国になって、めでたしめでたしで終わるのだろうか。太田さんの予想の一つはそうだった。
<太田>
 それでは、その他の記事の紹介です。
 基本政策が決まってない党に「参加へ」?
 日本はホント不思議な国だよ。↓
 「2氏が離党届提出 細野・若狭新党に参加へ・・・
 臨時国会前に準備会を発足させて基本政策などを協議し、早ければ10月にも新党を結成・・・」
https://mainichi.jp/articles/20170916/k00/00m/010/131000c
 実力だけによる選定だっただろ。↓
 Nikon Picked 32 Photographers to Promote a Camera. All 32 Were Men.・・・
https://www.nytimes.com/2017/09/14/technology/nikon-female-photographers.html?rref=collection%2Fsectioncollection%2Fworld&action=click&contentCollection=world&region=stream&module=stream_unit&version=latest&contentPlacement=5&pgtype=sectionfront
 日本に帰化したアメちゃんにしては、できのいい日本論だな。↓
 「外国人が心底驚く日本人の特異な「自然観」 なぜ「整った自然」をこんなにも愛でるのか・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%8c%e5%bf%83%e5%ba%95%e9%a9%9a%e3%81%8f%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%ae%e7%89%b9%e7%95%b0%e3%81%aa%ef%bd%a2%e8%87%aa%e7%84%b6%e8%a6%b3%ef%bd%a3-%e3%81%aa%e3%81%9c%ef%bd%a2%e6%95%b4%e3%81%a3%e3%81%9f%e8%87%aa%e7%84%b6%ef%bd%a3%e3%82%92%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ab%e3%82%82%e6%84%9b%e3%81%a7%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b/ar-AArZnuQ?ocid=iehp#page=2
 こういう記事、自分で書けよ。
 NYタイムスの何倍も記者がいるんだろ。↓
 「アムステルダム「飾り窓」の最前線・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASK8X3VDRK8XULPT003.html?rm=343
 悲痛な朝鮮日報。
 文大統領に迫って、韓国をせめて親日に転換させなさい!↓
 「全く、国とは言えない・・・
 米国とはおかしくなり、日本とは疎遠になり、中国とは仲たがいした。北朝鮮・・・は、目を向けもしない。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/09/15/2017091501626.html
 これ、ニュースに値しないのでは?↓
 「北朝鮮危機:韓国軍赤っ恥、対北ミサイル発射に失敗・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/09/16/2017091600372.html
 先の大戦でも、ドイツ兵がムッチャ強かったことは、みんな知ってるから、ドイツ人が言う必要ないさ。↓
 Storm over “pride in WW2 soldiers” remarks in Germany・・・
http://www.bbc.com/news/world-europe-41279300
 チュニジアで、イスラム教徒の女性と非イスラム教徒の結婚が認められるようになったというんだが・・。↓
 Tunisian women free to marry non-Muslims・・・
 <中東・北アフリカ諸国で初めてってんだから恐れ入る。↓>
 It sets apart Tunisia as the first country in the Middle East and North Africa to remove the legal hurdles to marrying outside the official state religion.・・・
 <イスラム教徒の男性は今までも認められていた。だから、女性差別だったワケ。↓>
 Unlike Muslim women, men can marry non-Muslim women without providing any religious documents. ・・・
 <チュニジアじゃ、1956年に、これまた初めて、一夫多妻制を禁じた。↓>
 The country banned polygamy as far back as 1956, setting it apart from other Muslim-majority nations.
 <でもまだ、女性は遺産相続で差別されてるって。↓>
 However, women in Tunisia still face discrimination, particularly in matters of inheritance which still prioritises sons over daughters. ・・・
http://www.bbc.com/news/world-africa-41278610
 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。
 <人民網より。
 。中国新聞網記事の引用だが、私程度のアニメ/邦画知識じゃとてもついてけないよー。↓>
 「「熱血」、「ピュア」だけが売りではない日本のアニメ実写版映画・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0915/c94473-9269564.html
 <対日歴史認識モノだが、この淡々とした報じ方を見よ。↓>
 「長春、日本人講演団が日本政府に歴史を正視するよう訴える・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0915/c94473-9269581.html
 <日印提携強化を手放しで祝福。↓>
 「安倍首相訪印 外交部報道官「中国は周辺国間の正常な関係発展を歓迎」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2017/0915/c94474-9269338.html
 <ここからはサーチナより。
 定番の日本社会の動向に注目する記事。↓>
 「・・・新浪網は・・・日本で単身世帯が増加しているのに伴い、家電市場にも異変が生じているとする記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1644094?page=1
 <これもそう。↓>
 「・・・東方頭条は・・・日本各地でゴミのなかから現金が見つかるケースが相次いでいることを伝えつつ、その背後には「独居老人」の存在があるのではないかと主張した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1644131?page=1
 <ここからはサーチナでも、今日頭条の引用。
 文字通り、対日歴史認識転換を促している。↓>
 「日本人は親切で丁寧で優しかった「中国を侵略した日本人と同じとはとても思えない」・・・」
http://news.searchina.net/id/1644100?page=1
 <既出だが、久しぶりなので・・。↓>
 「・・・今日頭条・・・記事は、「日本では地下鉄に限らず、公共交通機関で荷物検査が行われることはない」と伝え、長距離を移動する新幹線ですら荷物検査は行われておらず、中国のように乗車券の購入も「実名制」ではないと驚きを示した。
 続けて、日本の地下鉄で荷物検査が行われていない理由の1つとして「乗客の多さ」を挙げ、たとえば東京の地下鉄で荷物検査を実施すれば「大混雑」が起きて、運行に大きな支障が出ることは容易に想像がつくと指摘。また、日本は治安が良く、日本人も法律やルールを遵守する意識が強いため、そもそも荷物検査を行う必要性が薄いことも理由の1つだと論じた。」
http://news.searchina.net/id/1644132?page=1
 <これもそうじゃないかな。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、「同じカメラであっても、中国で生産するより日本で生産した方が品質が高くなるのだろうか」と疑問を投げかける記事を掲載した。・・・
 記事は、・・・生産される国によって品質に差が生じることは「ありえない話ではない」としたうえで、日本国内で生産されるハイスペックなカメラに搭載されているレンズなどは熟練した職人の手によって作られているとしたほか、生産管理も徹底しているため、不良品率が非常に低いと指摘した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1644133?page=1
——————————————————————————-
 一人題名のない音楽会です。
 ヴァイオリン協奏曲の隠れた名曲シリーズの6回目です。
Julius Rontgen(注a)
(注a)ユリウス・レントゲン(1855~1932年)。ドイツ生まれでオランダに帰化した作曲家。
https://en.wikipedia.org/wiki/Julius_R%C3%B6ntgen
violin concerto no.1(1902)(注b) ヴァイオリン:Liza Ferschtman 指揮:David Porcelijn オケ:Deutsche Staatsphilharmonie Rheinland-Pfalz
https://www.youtube.com/watch?v=Y7La4-Zr0HQ
(注b)解説をネット上で見出すことができなかった。
——————————————————————————-
<K.K><(画像は省略。Excel資料も省略。(太田))>
 一応、購入しますそれぞれのパーツに関して、簡単に説明しておきたいと思います。
このファイルと一緒に送付しました[パソコン見積りX299]というエクセルファイルを開いて、左下の所で[C4. Intel X299]シートをクリックして下さい。
1.  CPUに関して
1)  エクセルファイルの[行5~]を見て下さい。そこに3種のCPUが示されています。
2)  [行28]を見て下さい。先日、説明致しました様に、[PCIExpress レーンの最大数]が、[i7]は[28]、[i9]は[44]です(※1)。
※1:[行11]のメーカーのページ参照
3)  [PCIExpress レーンの最大数]はパソコンの拡張性に影響しますので、[PCIExpress レーン数]を多く確保する為に、[i9]を選択することに、一定の意味はあると思います。
4)  次に、[行22]を見て下さい。[メモリーの種類]が[DDR4-2666]となっています。購入を予定しているメモリーは[DDR4-3600]ですが問題なく動作するはずです。この点に関しましては、[マザーボード]と[メモリー]の所で詳述します。
5)  [i9-7900X]と[i9-7920X]の違いは、コア数/スレッド数/動作周波数/キャッシュ容量で、[PCIExpress]のレーン数に違いはありませんので、[i9-7900X]から[i9-7920X]に変更する理由はあまりないと思います。
2.  CPUクーラーに関して
1)  エクセルファイルの[行31~]を見て下さい。
2)  そこにnoctuaというメーカーの3種のCPUクーラーが示されています。
3)  当初、C列の「noctua NH-D15」の購入を予定していましたが、メモリーの高さの関係から、D列の「noctua NH-D15S」に購入予定を変更して下さい。
4)  ケースに収まるかどうか問題であったのは、「noctua NH-D15」の前側のファンだったのですが、前方のファンの無いD列の「noctua NH-D15S」であれば、問題なくケースに収まるはずです。
5)  また、購入を予定しているマザーボード「ASUS TUF X299 MARK 1」も、noctuaの当該製品ページの[Compatibility List]に載っていますから(※1)、マザーボードへの取り付けも問題ないはずです。
※1:NH D15S MAINBOARD COMPATIBILITY
http://noctua.at/en/nh-d15s/comp#socket_3985_manuf_30
3.  マザーボードに関して
1)  エクセルファイルの[行54~]を見て下さい。そこに2種のASUS TUFシリーズのマザーボードが示されています。
2)  高耐久のパソコンを組む場合、ASUS TUFシリーズがまず候補に挙がると思いますので、このシリーズからマザーボードを選択することで、間違いはないと思います。
3)  チップセットX299のTUFシリーズには、MARK1とMARK2の2種が存在し、MARK2の方はかなり機能を削られていますので、MARK1の方が良いと思います。
4)  チップセットX299のマザーボードは、CPUソケットの左右に4本ずつ、計8本メモリースロットが存在します。
5)  DELLパソコンとEpsonパソコンもメモリースロットは4本であったことを思い出して下さい。メモリースロットが4本の場合、性能を最大限に活かす為には、2枚一組のメモリーを差し込みます。(デュアルチャネル)
6)  一方、メモリースロッtが8本存在するマザーボードでは、性能を最大限に活かす為には、4枚一組のメモリーを差し込みます。(クアッドチャネル)
ですから、今回は、4枚一組になっているメモリーを購入する必要があります。
7)  このマザーボードが対応しているメモリーは、DDR4-4133(O.C.)/4000(O.C.)/3600(O.C.)/2666/2400/2133 MHzの6種です(※1)。
「(O.C.)」という表記があるのは、「Over Clock」の設定をBIOSで行うことによって、そのクロックで動作する、という意味です。
※1:IntelR Core™ X-series Processors (6-core above)
8 x DIMM, Max. 128GB, DDR4 4133(O.C.)/4000(O.C.)/3600(O.C.)/2666/2400/2133 MHz Non-ECC, Un-buffered Memory
https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-X299-MARK-1/specifications/
8)  例えば、DDR4-2666のメモリーを購入して、BIOSでメモリーの動作クロックを「3600MHz」に設定した場合は、動作が不安定になる場合が多いだろうと思います。
9)  一方、DDR4-3600のメモリーを購入して、BIOSでメモリーの動作クロックを「3600MHz」に設定した場合は、元々3600MHzで動作するメモリーなわけですから、何の問題もありません。
10)  また、DDR4-3600のメモリーを購入したからと言って、「3600MHz」で動作させなければならないというわけではありませんので、DDR4-3600のメモリーを「2666MHz」で動作させるという設定を行って、安定化を狙っても良いと思います。
4.  メモリーに関して
1)  エクセルファイルの[行93~]を見て下さい。
2)  そこに、クアッドチャネル対応(4枚一組)で、クロックが異なる9種のメモリーが示されています。
3)  CPUが正式対応しているメモリーは、DDR4-2666です。あくまで正式対応であって、他のクロックのメモリーでも動作します。
4)  マザーボードが対応しているメモリーは、DDR4-4133/4000/3600/2666/2400/2133です。これも正式対応であって、他のクロックのメモリーでも動作します。
5)  そこに示されている9種のメモリーの内、価格とクロック数の兼ね合いから購入候補になるのは、B列の「DDR4-2666」、E列の「DDR4-3200」とJ列の「DDR4-3600」だと思います。
6)  パソコンを動作させるだけなら、価格の安いB列のメモリーで十分です。
7)  ですが、メモリーのチップというのは、何もDDR4-2666用チップの製造ライン、DDR4-3600用チップの製造ライン等が存在するわけではなく、同一の製造ラインで製造されたチップの内、品質の良いチップが高いクロック数のメモリーに用いられている可能性が高いと思います。
8)  ですから、予算に余裕があるのであれば、高いクロック数のメモリーを選択しても良いと思います。
9)  そういうわけで、J列の製品を候補にしたという次第です。
10)  J列のメモリーは、マザーボードのメーカーのASUSのQVL(Qualified Vendor List(認証ベンダーリスト))には、直接は記載されていませんが、J列のメモリーの8枚一組のセット版は、QVLに記載されており、4枚での動作が確認されています。
(4枚組の型番は、F4-3600C17Q-64GTZ○○。8枚組の型番は、F4-3600C17Q2-128GTZ○○。(〇〇は、メモリーの色を表す型番))
Intel_CoreX-SeriesCPU_6core_or_above_DRAM_QVL.pdf
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA2066/TUF_X299_MARK1/Intel_CoreX-SeriesCPU_6core_or_above_DRAM_QVL.pdf?_ga=2.265533965.385968596.1505446906-1081926528.1504009185
11)  購入を予定しているマザーボード[ASUS TUF X299 MARK 1]は、メモリーのメーカーのG.SKillの当該のメモリーのQVLに記載されています。但し、テストは、 Kaby Lake Xのデュアルチャネルでのテストです。(「i9」は、Skylake X です。)
http://www.gskill.com/en/product/f4-3600c17q-64gtz
12)  上記10)と11)から、購入を予定しているメモリーは、ほぼ確実にASUS TUF X299 MARK 1で動作すると言って良いと思います。
13)  値段が値段だけに、購入に慎重にならざるを得ませんし、相性問題が発生する可能性がゼロとは言えませんが、パソコンの自作においては、これ以上、動作確認を取る術はないと思って下さい。
(「OVERCLOCK WORKS」というショップで、動作確認を無料で行ってくれる、「CPU、マザーボード、メモリー」の3点セットというのがあり、つい先日まで「ASUS TUF X299 MARK 1」の3点セットが有ったのですが、売り切れになってしまいました。)
14)  Epsonパソコンのメモリーは、DDR3-1600というメモリーでしたから、DDR4-3600は2倍以上の速度ということになります。さらに、デュアルチャネルからクアッドチャネルになりますから、4倍以上の速度ということになります。あくまで理論上の話ですが・・・。
15)  兎に角、この「DDR4-3600、16GBx4、クアッドチャネル対応」というメモリーは、かなり贅沢なメモリーであることは承知しておいて下さい。
5.  ビデオカードに関して
1)  エクセルファイルの[行124~]を見て下さい。
2)  先日はC列の製品を候補にしました。
3)  C列の製品は、出力端子が[DVI-D]、[HDMI]、[Display Port]がそれぞれ1つの計3個です。
4)  太田さんが現在使用している3台のディスプレイの何れにも[Display Port]はありませんが、[HDMI端子]は存在するので、[Display Port→HDMI変換アダプター]1個を購入すれば、C列の製品でもトリプルディスプレイにすることは可能です。
5)  ですが、将来的に4k(3840x2400)ディスプレイにする場合、[DVI-D]端子は、規格上は一応4kに対応しているのですが、リフレッシュレート(※1)が[33Hz]までであり、また、4Kディスプレイ側が製品として対応していない場合もあります。
・各インターフェイスと最大解像度
D-sub 15pin 2048×1536
DVI-D 1920×1200(シングルリンク)
2560×1600(デュアルリンク)
3840×2400(デュアルリンク、リフレッシュレート 33Hz)
DVI-I アナログ出力(D-sub 15pin と同じ)
デジタル出力(DVI-D と同じ)
HDMI バージョン 1.4
1920×1080
3840×2160(リフレッシュレート 24Hz, 25Hz, 30Hz)
4096×2160(リフレッシュレート 24Hz)
バージョン 2.0
4096×2160
DisplayPort 4096×2160
http://pcinformation.info/select-videocard-resolution.html
※1:リフレッシュレート – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
6)  結果、C列の製品では、4Kディスプレイにフルで対応している出力端子は、2個ということになります。
7)  D列の製品は、出力端子として、[DVI-D]x1、[HDMI 2.0]x2、[Display Port]x2、の計5個を持っていますから、こちらの製品の方が、出力端子で後悔する可能性が低いと思います。
8)  D列の製品は、発売日も新しい、ファンも耐久性がありそう、E列やF列のゲーム用のチューニングがされた製品よりコンパクトですから、太田さんに向いた製品ではないかなと思います。
9)  そういう次第で、価格が上がってしまいますが、Dの製品に変更することにして下さい。
6.  M.2 SSD に関して
1)  エクセルファイルの[行157~]を見て下さい。
2)  そこに数種のSSDが示されていますが、写真を見ていただくと分かる通り、EpsonパソコンやDELLパソコンに用いてきた2.5インチタイプのSSDとは形が異なります。
3)  今回、購入するのは、[M.2 SSD]という新しいタイプのSSDです。
4)  [M.2 SSD]には、接続方式が、SATAの製品とPCIeの製品の2種類があります。
5)  PCIe接続の方が、高速ですので、今回は、PCIe接続の[M.2 SSD]を購入することにしました。
6)  購入するマザーボードには、[PCIe対応 M.2 ソケット]が2ヶ所あります(※1)。
※1:1x M.2 Socket 3 with M key, type 2242/2260/2280 storage devices support (SATA & PCIE 3.0 x 4 mode)
1 x M.2 Socket 3 with M key, type 2242/2260/2280/22110 storage devices support (PCIE 3.0 x 4 mode)
https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-X299-MARK-1/specifications/
7)  [Intel X299 チップセット]は、RAID0,1,5,10をサポートしています(※1)。
※1:Support Raid 0, 1, 5, 10
Supports IntelR Smart Response Technology, Intel Rapid Start Technology
https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-X299-MARK-1/specifications/
8)  そこで、[M.2 SSD]を2台購入して、BIOSからRAID1(※1)を構築して、ここにWindowsをインストールする予定です。
※1:「RAID1は、同じデータを2本のハードディスクに書き込みすることで耐障害性を高めた構成です。ハードディスク1本に障害が発生してもシステムは停止せずにデータも失われません。ただし、同じデータを二重で保管しているためハードディスク2本で1本分の容量しか使用できません。」
https://note.cman.jp/server/raid/raid1/
9)  [M.2 SSD]はシステムディスクとして利用するので、容量は256GBあれば十分なのですが、SSDは容量が大きい方が、寿命が長いので、[500GB]前後の製品から選ぶことにしました。
10)  先日は、B列の製品を購入候補にしました。
11)  耐久性では、B列の製品の方が上ですが、売れているのはD列の製品です。
12)  D列の製品も、B列・C列以外の他社の製品と比較した場合は、耐久性で劣っているわけではありません。
13)  PCIe接続の[M.2 SSD]は、発熱が大きく、ヒートシンクを取り付ける等、ユーザーが自分で放熱処理を工夫しなければなりません。
14)  この放熱処理を工夫する時、売れ筋で上位のD列の製品の方が、ネット上で情報を得やすいです。
15)  また、速度を重視してPCIe接続の[M.2 SSD]を選択したので、速度が上のD列の製品を選ぶことは間違いではないと思います。(D列の製品は、現時点で最速の[M.2 SSD]です。)
16)  そういう次第で、これまた価格が上がってしまいますが、D列の製品に変更することにして下さい。
7.  光学ドライブに関して
1)  エクセルファイルの[行186~]を見て下さい。
2)  先日は、E列の製品を購入候補にしましたが、この製品は、ブルーレイディスクに読み書き出来る[ブルーレイディスク・ドライブ]です。
3)  [DVDドライブ]であれば、C列の製品がありますし、ブルーレイディスクに関して読み込みだけで良いのであれば、D列の価格の製品もあります。
4)  今回、あえて光学ドライブを購入する必要はありませんが、上記3)のような価格で購入出来るということを頭の片隅に置いておいて下さい。
8.  マルチカードリーダーに関して
1)  エクセルファイルの[行252~]を見て下さい。
2)  外付けのマルチカードリーダーであれば、B列の様な製品もあります。
3)  5.25インチの製品として、C列の製品が在るのですが、メーカーのホームページ等がわかりませんでしたので、D列の3.5インチの製品と[3.5→5.25インチ変換マウンタ]を購入することにしました。
9.  パソコンケース増設ファンに関して
1)  パソコンケースのエアーフローには、負圧タイプと正圧タイプがあります。
2)  負圧タイプというのは、「排気ファンの強さ>吸気ファンの強さ」となるようにして、パソコンケース内の気圧が外よりも低くなるようにするタイプです。
3)  負圧タイプの場合、パソコンケースに隙間があれば、隙間からも自然に吸気されるので、冷却に有利です。
4)  正圧タイプというのは、「吸気ファンの強さ>排気ファンの強さ」となるようにして、パソコンケース内の気圧が外よりも高くなるようにするタイプです。
5)  正圧タイプの場合、パソコンケースに隙間がれば、隙間から自然に排気されるので、埃がパソコンケース内に入りにくくなります。
6)  パソコンを机の上に置くということですし、元来太田さんの部屋は、それほど埃は無いだろうと思いますので、負圧タイプの方が良いかもしれません。
7)  ですが、太田さんは、それほどパソコンに高い負荷のかかる作業はされないであろうこと、このパソコンが長期間の使用を前提にしており、一時的な冷却効率よりも、ホコリ対策の方が重要であろうことから、正圧タイプにすることにしました。
8)  そういう次第で、パソコンケース前面に吸気ファンを1基増設します。
10.  SSD冷却用ファン、ファンステイ、M.2 SSD用ヒートシンクに関して
1)  今回購入することにしました[PCIe接続 M.2 SSD]は、かなり発熱をし、高温(70℃超)になる場合がありますので、冷却が必須です。
2)  購入予定のマザーボードでは、マザーボードの右下の方に、下掲写真の様に2枚の[M.2 SSD]が取り付けられます。(写真は、表面のアーマーが外された状態の写真です。)
3)  購入を予定しているマザーボードには、[M.2 SSD]冷却用の小さなファンが付いています。
4)  この小さなファンでは、特に2枚目の[M.2 SSD]の冷却に不安があります。
5)  そこで、まず2枚目の[M.2 SSD]に冷却用のヒートシンクを追加します。
6)  購入を予定しているヒートシンクであれば、ヒートシンクを取り付けても、下掲写真のASUS マザーボードの[M.2垂直プラケット]に収まるはずです。(下掲写真は、ASUSのっ別のマザーボードの写真で、購入を予定しているマザーボードでは、向きが反対になります。)
7)  さらに、ファンステイに14cmファンを固定して、このファンステイは底面が磁石になっていますから、パソコンケースの底面に設置して、マザーボードの右下の部分を冷却します。
11. Windows 10 Pro に関して
1)  エクセルファイルの[行338~]を見て下さい。
2)  Microsoftの正規OSには
一、 パソコン本体にインストールされ出荷されるOEM版
二、 OS単体で販売される通常版(パッケージ版、リテール版) ⇒ D列の商品
三、 OEM版の一種で、自作パソコンの部品と一緒の場合だけ買うことができるDSP版 ⇒ C列の商品
があります。
3)  恐らくC列の商品は、陳腐化して価値が無くなったパーツ、例えば今のパソコンには規格が合わず使えないメモリー等をバンドルパーツとして販売しているWindowsだと思います。つまり、このC列のWindowsを購入した場合、古いメモリー等のバンドルパーツが一緒に送られてくると思います。
4)  厳密に言うと、その一緒に送られてきたバンドルパーツと一緒にWindowsを使用しなければならないのですが、そのバンドルパーツを使用しているかどうかまで調べて認証は行っていませんので、そのバンドルパーツを使用しなくてもWindowsの認証は通ります。
5)  そういうわけで、今回はC列の商品で良いと思います。
6)  ただし、C列のDSP版Windowsには、Microsoftのサポートはありません。
7)  B列の商品は、中国辺りのライセンスだと思います。
12.  見積り
1)  エクセルファイルの左下の所で、[見積り]シートをクリックしてください。
2)  [列I/J/K]に前回の見積りが示されています。
3)  [列C/D/E]に今回の見積もりが示されています。
4)  [列G]に、前回と今回の差額が表示されています。
5)  この他に、ディスプレイ出力に[HDMI ケーブル]を2本購入する必要があります。
6)  今回、高額なパーツが存在します。購入に不安のあるパーツ、何か疑問に感じるパーツがあれば、今のうちにおっしゃって下さい。
7)  また、変更したいパーツがある場合も、おっしゃって下さい。
8)  この構成で、良ければその旨連絡を下さい。
<太田>
 それで結構です。
<K.K>
 太田さん、購入予定であったパソコンのメモリーに関してですが、「即納」であったものが、「納期2~4週間」に変わってしまっていました。
 今、全てのパーツを注文してしまうと、初期不良の交換期限が2週間や1ヶ月のパーツもあると思いますので、メモリーの納入を待っている間に、初期不良交換の期間が過ぎてしまうパーツも出てきてしまうと思います。
 それで、
A:とりあえず、当初のメモリーを注文して、メモリー納入の連絡があってから、他のパーツを注文する
B:即納の他のメモリーに変更する(高クロックのメモリーは、取り寄せの場合が多いです。ですから、即納のメモリーにする場合は、「DDR4-2666」になると思います。)
 のどちらにしましょう?(私は、せっかくですので、待っても良いかな、つまりAでも良いかなと思います。その間、富士通旧パソコンへのSSD取り付け等を行っていれば、2~4週間はすぐ過ぎてしまうと思います。)
<太田>
 Aで行きましょう。
 件のメモリーですが、買う先としては初めてのところですね。
 発注しちゃっていいですか?
—————————————————————————————————————————————–
太田述正コラム#9343(2017.9.16)
<アングロサクソンと仏教–米国篇(その5)>
→非公開