太田述正コラム#9676(2018.3.2)
<皆さんとディスカッション(続x3634)>

<太田>(ツイッターより)

 英海軍と共同訓練を行っていたチリの対潜哨戒機が、隣国アルゼンチンの潜水艦・・行方不明になった・・を、機雷と誤認して(CIA内密提供の)対機雷システムで撃沈してしまったという噂が、この潜水艦探索船を派遣していた露から流されているらしい。
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%BE%9D%E7%84%B6%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A1%8C%E6%96%B9%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E3%81%AB%E7%B5%A1%E3%82%93%E3%81%A7%E5%9B%81%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%B8%8D%E7%A9%8F%E3%81%AA%E3%80%8C%E5%99%82%E3%80%8D/ar-BBJLTpG?li=BBfTvMA&ocid=ientp#page=2
 映画のタネは尽きないねえ。

 「「あからさま」米鉄鋼関税に…EU…カナダ…中国…猛反発 日本は慎重姿勢…」
https://www.asahi.com/articles/ASL322H0JL32UHBI00B.html?iref=comtop_list_int_n01
 だっからー、国賊・逆臣自民党(政府)は、宗主国の米国サマに併合され、その1州(数州?)にさせていただくために、日本の主権放棄と憲法廃止、を党綱領に謳わなきゃスジが通らないんだよねー。

<太田>

 関連記事だ。

 IMFのおっしゃる通り。↓

 Trump steel tariffs: IMF warns plan would hurt US・・・
http://www.bbc.com/news/world-us-canada-43267520
 Steel tariffs – what impact will they really have?・・・
http://www.bbc.com/news/business-43251335

 ところで、拉致被害者の一部帰国実現は、宗主国サマの対北朝鮮政策のおこぼれだったのね。
 (そんなんで、小泉、安倍に喝采を送ったバカ者どもめ。)↓

 「漂流、北朝鮮拉致 米政策が交渉左右–平成の30年 世界のうねりと(2) ・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27622260S8A300C1000000/

 で、その(安全保障の基本を放擲した)国賊・逆臣自民党のせいで、官僚機構の劣化は、私の頃より更にひどくなっちまってるな。

 厚生省/労働省はまさにその典型例。↓

 「立憲・長妻代表代行–<裁量労働に関する>データ「100%おかしいと確信」・・・」
https://mainichi.jp/articles/20180303/k00/00m/010/146000c

 しかし、財務省がここまで劣化するとは衝撃的。↓

 「森友文書、財務省が書き換えか 「特例」など文言消える・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASL317533L31UTIL060.html?iref=pc_rellink
 「土地の賃貸と売却契約の決裁文書、書き換えか 森友問題・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASL325G3ZL32UTIL049.html?iref=comtop_8_01
 「森友文書を改ざんか 答弁拒否の麻生財務相 検察はいつまで罪証隠滅に手を貸すつもりか・・・」
http://blogos.com/article/281316/
 「森友文書、書き換えか=財務相「真実なら由々しい」-6日までに国会報告・・・」http://blogos.com/article/281314/

 以下も関連。
 検察の劣化も凄まじい。↓

<c/8VJPag>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 「大成建設、リニア談合疑惑に徹底抗戦を表明・・・」
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65909250.html
 相変わらずお上に媚び売るメディア報道に対して、コメントでは検察の方が批判されてて少し安心した。

<太田>

 関連記事だ。

 国策捜査ならぬ国賊(による)捜査だな。↓

 「【リニア入札談合】「教授」の異名も 逮捕された大川孝容疑者は熱意あるリニア専門家・・・」
http://www.sankei.com/affairs/news/180302/afr1803020069-n1.html
 「【リニア入札談合】弁護士の見解は…「公共性の高さ重視」「特捜部、強引な捜査」・・・」
http://www.sankei.com/affairs/news/180302/afr1803020072-n1.html

<Zf6SKoag>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 <コラム#9677(未公開)を読んだけど、>新しいことや日常からの変化ですったもんだすることが脳にはいいらしい周囲の人に助けを求めるのも頭を使うことだし助けた方も悪い気はしないと思う。
 ドンマイっすよ。

<Zf6SKoag>(同上)

 「長寿と遺伝はほぼ無関係、大規模な家系研究で判明・・・」
https://www.technologyreview.jp/nl/a-massive-study-of-family-trees-finds-no-gene-for-longevity/
 元々<、相関は、わずか>25%だったのかー
 長寿は結果だから、寿命が長いほど要因としての寄与度が小さくなるのは分からないでもない。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 羽生、森内、渡辺の3強が最盛期を過ぎ、今や、将棋界のトップクラスはどんぐりのせいくらべってこと。↓
 
 「名人挑戦、史上初の6人プレーオフに 将棋A級順位戦・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASL325JSWL32UCLV011.html?iref=comtop_8_06

 もう一つ、そんな渡辺を三浦が破った。それにしても一方的な勝負だったな。↓

 「将棋 棋譜並べ ▲三浦弘行九段 △渡辺 明棋王 第76期順位戦A級11回戦・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=hmGGdWFuu1Y ※
 <このこと自体はともかく・・。↓>
 「渡辺明棋王、A級から降級決定 将棋界初の「永世竜王」・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASL325JSXL32UCLV012.html?iref=comtop_8_05 
 <これの意味するところは深刻。三浦告発グループおよび三浦処分賛同グループは将棋ソフトの何たるかが全く分かってなかったってこと。少しは将棋ソフトの何たるかがわかっていたところの数少ない、(トップクラスにおける)例外は、羽生、丸山、そして(恐らく)三浦自身、くらいか。私自身、そこまで将棋界のトップクラス一般、ということは、将棋界一般、が無能・無気力だとは想像もせず、おかげで、三浦批判の片棒を担いでしまったことを反省している。三浦九段、大変申し訳ありませんでした。↓>
 「三浦九段が残留 渡辺棋王ら降級・・・」
https://mainichi.jp/articles/20180303/k00/00m/040/143000c

 さて、プロ棋士(含OB)もアマ高段者も、藤井六段の強さの理由については群盲象を撫でるってカンジだねえ。
 この場合、「盲」は「プレ将棋ソフト世代」ってこと。
 こんな調子じゃ、将棋ソフトの何たるかが完全に分かっていると私が見るところの、本格将棋ソフト世代の先陣を切る藤井六段が、将棋タイトルを総なめする日は目前だろ。↓

 「【藤井聡太】AIが分析する藤井六段の強さの秘密とは?・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=6wzrF2p0t8c

 将棋連盟も、さすがに事態の深刻さが分かってきたのか、棋譜著作権を振りかざして、将棋プロ以外による将棋対局解説・・事後のものすら!・・禁止の動きに出ているようだ。
 でも、将棋ソフトによる、事後における事実上の解説までは、さすがに禁止に踏み切れていないようだ。(前掲(※)参照。)
 将棋ソフト権利者から、将棋プロによる将棋ソフト利用の解説を禁じられるのを恐れてるのかもしれないね。
 そうなると、藤井六段の対局の解説を、将棋プロですら誰もできなくなるからなあ。↓

 「【13連勝なるか】藤井聡太六段対阿部隆八段 竜王戦5組 盤面なしハイライト解説・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=I-zcEdzZ-yk

 女性宮家創設を急ぎ、「気楽に」皇族生活ができる人々を増やさなきゃ、天皇制は終わっちまうぞー。↓

 「眞子さま「早く降嫁して民間人になりたい」とのお気持ち・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_656119/

 何をいまさら。
 大学・・米国の場合は大学院・・って、研究者養成って部分を除けば、そもそも、スクリーニング(切る)のための機関であり、遡れば、大学受験そのものがそうなのよ。↓

 「下位校にも良い人材いるとわかりつつ「手が回らない。学歴で切らざるを得ない」・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/14377694/

 そもそもロシアなんぞに引っ掻き回される米国、落ちぶれたもんだ。↓

 「米マクマスター大統領補佐官、「来月にも辞任」と報道・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASL322TRHL32UHBI00F.html?iref=comtop_list_int_n03
 日米が最も対照的だと書かれている。
 日本の暴力団達は、日本が米国と合併して欲しい?↓

 How to Buy a Gun in 15 Countries・・・
https://www.nytimes.com/interactive/2018/03/02/world/international-gun-laws.html?hp&action=click&pgtype=Homepage&clickSource=story-heading&module=photo-spot-region&region=top-news&WT.nav=top-news

 こんなこと書かれるようじゃ、英国もホント、落ちぶれたもんだねえ。↓

 First Royal Visit to Israel Is Sign of Britain’s Diminished Status in the World
 The Brits are hoping the road to improved relations with Trump and Putin runs through Jerusalem and Prime Minister Benjamin Netanyahu・・・
https://www.haaretz.com/israel-news/.premium-first-royal-visit-to-israel-shows-britain-s-diminished-status-in-world-1.5866326

 トルコもシリアの泥沼に・・。↓

 Afrin offensive: Eight Turkish soldiers killed in Syria clashes・・・
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-43251652

 金融機関の女性執行陣が増えれば、リスク回避的になる、というのがウソだということが分かった。↓

 Are men really hard-wired to take risks?–Why the idea that the ‘Lehman Sisters’ might have averted the financial crisis is a delusion・・・
https://www.ft.com/content/dffca01c-1017-11e8-8cb6-b9ccc4c4dbbb

 オモシロ。↓

 DNA sheds light on settlement of Pacific・・・
http://www.bbc.com/news/science-environment-43265137

 元記事はチョイ古いが、何となくオモロイ。↓

 「「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功・・・」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27317420T20C18A2000000?channel=DF130120166020&style=1&n_cid=DSTPCS001

 そんなこと言ったって、文政権はトランプ政権の代理人として動いてるだけよ。↓

 「【社説】「核保有国として対話」北高官発言を隠蔽した韓国政府の背信・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/02/2018030201060.html
 「【社説】対北特使は「核放棄なしの対話はできない」と明確に伝えよ・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/03/2018030300375.html
 「院政気取りの韓国大統領特別補佐官に野党反発・・・
 キーリゾルブが全面戦争の状況を想定して作戦計画を実行・点検する模擬指揮所演習であるのに対し、イーグル演習は兵力と武器が実際に動く野外機動演習だ<が、>・・・韓国の文正仁(ムン・ジョンイン)大統領特別補佐官(統一・外交・安全保障担当)は1日(現地時間)、米国でのメディアとのインタビューで、「キーリゾルブ演習は変えることができないが、イーグル演習は南北間・米朝間対話が行われれば、一定の調整が可能ではないだろうか。イーグル演習はまだ日程が決まっていないと聞いている」と述べた。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/03/2018030300428.html
 <それよか、こっちの方が深刻。↓>
 「【社説】領海と領空を脅かす中国に何も言えない韓国政府・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/03/2018030300438.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 まあまあ、そんなに嘆きなさんな。↓>
 「映画「空海―KU-KAI―」、日本ではなぜ不評?・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0302/c206603-9431913.html
 <日中交流人士モノ。↓>
 「中日韓の科学者が「東アジアスーパー望遠鏡」を構築へ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0302/c95952-9431948.html
 「ファミマと京東到家が提携 212店で・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0302/c94476-9431985.html
 <こんなハナシまでフォローしていただき・・。↓>
 「タカタ製エアバッグ 豪州で過去最大のリコールへ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0302/c94476-9431933.html
 <ここからはサーチナより。
 習ちゃん、木造住宅を推奨(造林も促した?)↓>
 「日本や米国で愛される木造建築のメリット わが国でも流行するかもしれない・・・」
http://news.searchina.net/id/1654563
 <定番。↓>
 「日本を訪れたら「小声で話すこと!」、中国ネット「それが一番難しい」・・・」
http://news.searchina.net/id/1654516?page=1
 <これもそう。↓>
 「日本嫌いな中国人でも日本に魅了されるんだもの! 「その接客は学ぶに値する」・・・」
http://news.searchina.net/id/1654561?page=1
 <「客観」記事だが、データが古い(とサーチナ自身が指摘)。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「数字から見た日本」と題した記事を掲載し、データで日本を理解しようと試みている。
 記事はまず、日本の国土について「面積は小さく、東京は非常に狭さを感じるほど」だが、世界的に見て人口は多い国と紹介した。さらに、日本人は長寿で知られて<いるとした。>・・・
 記事はまた、日本人の性についても紹介。日本には、おとぎの国に出てきそうなお城の形など非常に多くのラブホテルがあるものの、日本人はセックスレスだと伝えた。ある調査では、年間の性行為回数で世界平均は103回のところ、日本は48回という結果になっている。ちなみに、この調査で最も多かったのはギリシャ人で138回だった。
 資源に関しては、日本は水が豊富だと紹介。水道から出る水がそのまま飲めるにもかかわらず、ヨーロッパの硬水を好み、毎年多くのミネラルウォーターを輸入していると紹介。さらに、地震が多く、日本には世界の10%を占める・・・活火山があるとした」
http://news.searchina.net/id/1654522?page=1
 <客観記事。↓>
 「日本のお菓子に受けた大きな衝撃「そんなものまでお菓子に・・・?」・・・」
http://news.searchina.net/id/1654562
 <そうですか? 皆さん。↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本の作品の多くが泣かせる内容である理由を分析し、「日本人はどうして泣きたがるか」と題した記事を掲載した。
 記事は、日本では週末になると、特に女性を中心に泣ける小説や映画を見て涙を流す人が多いと紹介。中国人筆者は、中国でも旧正月の連休が終わったばかりで「泣きたくなってくる」とし、日本人も同じ理由から週末に泣いてすっきりさせたいのではないかと推測した。
 それに加えて「泣く」という行為そのものを、日本人は肯定的に捉えていると記事は指摘。悲しむことを美しいと感じる感性があるからだと分析し、日本には死を題材にした映画やドラマも多いと紹介。日本人が死に強い関心を寄せるのは、桜の花を愛でる日本人ならではの傾向で、命の尊重ともいえると論じた。純愛ものでも、「世界の中心で、愛をさけぶ」、「恋空」、「天使の卵」など、ヒット作品には死別する内容が多い。
 最後に、日本の泣ける内容の作品には激しさがなく、静かで感傷的で美しいのも特徴だとも分析した。」
http://news.searchina.net/id/1654557?page=1
 <だろうねえ。↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本で働く中国人が「中国に帰国した時に感じること」について紹介する記事を掲載し、中国は発展と変化の勢いが凄まじいため、自分が時折「田舎から出てきた人」であるかのような感覚に陥ってしまうと伝えている。・・・」
http://news.searchina.net/id/1654556?page=1
 <おー、久しぶりのガス抜きやねん。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「日本の靖国神社はどうして多くの中国人を祀っているのか」と題する記事を掲載した。
 靖国神社が明治維新や明治以降の戦争において戦死した軍人・軍属を祀っていることは知られているが、記事は多くの中国人も祀られていることは中国としては「受け入れられない」ことだ主張。これは、当時日本の統治下にあった台湾人が日本人として戦争に参加し、戦没した約2万8000人が祀られていることを示しているようだ。・・・
 記事は、高砂義勇隊について、台湾の原住民「高砂族」が日本人によって「奴隷」とさせられ、「強制的に参戦」させられたと主張。記事が特に問題視しているのは、彼らが日本の戦犯と一緒に祀られていることで、「台湾の原住民への最大の侮辱」だと非難している。中国人として日本のこの行為に断固反対であり、我慢がならないとしている。」
http://news.searchina.net/id/1654559?page=1
 <ここからは、今日頭条記事以外の引用。
 日中交流「人」士モノ。↓>
 「中国からやって来たパンダが、日本の動物界で最高の賞を獲得した!・・・中国メディア・中国新聞網・・・」
http://news.searchina.net/id/1654534?page=1
 <だからどーした。↓>
 「・・・中国メディアの21財経捜索は・・・日本のスマホ市場では日本メーカーがシェアを落としていて、中国・米国・韓国のメーカーが大きなシェアを占めるようになっているとする記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1654560?page=1

——————————————————————————-
 一人題名のない音楽会です。
 歌謡曲等、ということで・・。

久保田早紀 九月の色 デビュー後、すぐ「昇天」してしまった私の永遠のアイドルの本人映像の新バージョン。(もう一人のアイドルは内藤洋子です、念のため)
https://www.youtube.com/watch?v=ICrJge819VI

フォレスタ 百万本のバラ(コラム#省略) カバー。
https://www.youtube.com/watch?v=fWkQgIGk7vs

ヴィッキー・チャン 悲しい自由(コラム#3504) カバー 余り人気は出てないようだが、ベトナム出身でちょいカワイイので・・。
https://www.youtube.com/watch?v=VrGvynx4–w

森昌子 白い花の咲く頃(コラム#8842) カバー 以下2つは、森昌子によるカバー小特集(コラム#9478(注a))の補遺(コラム#9554)の補遺。
https://www.youtube.com/watch?v=BTel326Jmho
森昌子 宵待草・カチューシャの唄・ゴンドラの唄・恋はやさし カバー
https://www.youtube.com/watch?v=rHPqev-9UAA

(注a)コラム#9478で森昌子の「おかあさん」歌唱をカバーとしたのは誤り。

Jonathan Geer作曲 This Wicked Waltz(注b) この前のワルツ小特集の脱漏分。
https://www.youtube.com/watch?v=mDL15Rox43c&t=118s

(注b)同名の米映画のテーマ音楽。
https://www.neosounds.com/royalty-free-music/songs/145/wicked-waltz-jonathan-geer
http://www.filmweb.pl/film/The+Wicked+Waltz-2010-624330#

Yuhki Kuramoto作曲 Romance (Piano version) 日本人による軽クラシックの傑作。
https://www.youtube.com/watch?v=71EmgVktns4

Yo-Yo Ma, cello; Japanese Melodies 私の知らない日本の旋律が・・。長いので、聴きたい曲だけどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=rPC6SZeYT_s
——————————————————————————-

太田述正コラム#9679(2018.3.3)
<眞壁仁『徳川後期の学問と政治』を読む(その16)>

→非公開