太田述正コラム#9930(2018.7.7)
<皆さんとディスカッション(続x3761)>
<太田>(ツイッターより)
「…私立大学研究ブランディング事業…は…2016年度は申請…が198校で、選定されたのは40校…東京医科大学は落選…。
一方で…獣医学部が問題になっている加計学園は、岡山理科大学と千葉科学大学で選定されている。…」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%96%87%e7%a7%91%e7%9c%81%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e5%b1%80%e9%95%b7%ef%bd%a2%e5%8f%97%e8%a8%97%e5%8f%8e%e8%b3%84%e4%ba%8b%e4%bb%b6%ef%bd%a3%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%8f%af%e8%a7%a3-%e8%aa%b0%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%ab%e3%82%92%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%8b/ar-AAzEvI1?ocid=ientp#page=2
リークしたのは、加計や旧科技系が嫌いな旧文部系の官僚?
「…1学校法人で2大学…私立大学研究ブランディング事業<に>…選ばれたのは加計学園のみ…」
http://blogos.com/article/309174/
「…昭恵氏と毎月サシで飲む仲」という女性実業家が60億円以上の公的な補助金を受けていた…」
http://blogos.com/article/309182/
脳死日本における安倍夫妻とそのお友達諸氏との麗しき関係。
<河童徒然>(ツイッターより)
<昨日の「ディスカッション」は、>いつものことながら面白い。
文体が面白い。
今回は<山本>さんのユーモアコラムが良い。
笑いの中に真実が見える。いいね~
<太田>
昨日の「ディスカッション」やったらアクセス増えたんだけど、まさか、そのためじゃないだろうね。
<豊丘時竹>(2018.7.6)http://d.hatena.ne.jp/toyotoki11/20180706
–もう一回降伏式–
・・・一般論談ではトランプの勝ちとうたっているように思えるが、直にどちらが正しかったかは分かるのだろう。
URL;https://www.ohtan.net/blog/archives/10898
<太田>
USさんに、オフ会申し込みフォームを下掲のように修正してもらいました。
次回のオフ回、種々の考慮から若干前倒し開催にしたこともあり、「講演」準備、間に合うかって感じですが・・。
その「講演」のテーマは、傲慢不遜であるとの批判は甘受することにしてあえて直截的に書きますが、日本の文系学者達の質が欧米に比して余りにも低いため、私が、自分が生まれてこのかた、抱くに至ったところの、日本内外の諸人間社会に係るいかなる実存的諸疑問を解明しようとしても、彼らの研究成果群が殆ど物の役に立たなかったところ、それには何か根本的な原因があるのではないか、ということも含まれています。
記
東京オフ会 2018年9月1日(土)
場所 場所の詳細はオフ会の前日にメールでお教えします。最寄駅は西馬込か大森。
時間 14:00~20:00
会費 500円 当日徴収
一次会
14:00
机等の準備・参加受付
14:15
講演 「江戸時代の選良教育–その負の遺産」
自己紹介
15:15
休憩
質疑応答
・・途中で帰るのは自由
(ソフト飲料付。第三のビールを@時価、コーヒー(豆挽を含めセルフ)を@70円で希望者に提供)
二次会(追加的会費不要)
18:00(目途)
参加者は、各自、自分用のおかずと飲み物を持参。西馬込駅から太田宅に向かう途中のコンビニ2か所(どちらもセブンイレブン)ないしスーパー(キタムラ)・・全て左側・・で購入してくることを推奨。
太田宅の冷蔵庫、電子レンジ、ガスコンロ等使用可。お湯、氷は提供。
白飯、食パンも提供。
20:00 机等の後片付けの後お開き
・・途中で帰るのは自由
お申し込みは下掲から
https://www.ohtan.net/meeting/
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
昨夜、激闘を最後まで見ちゃったが・・。
もう取り返しがつかない感じだな。
これじゃ、彼、将棋の世界に一生を捧げることになるだろうな。↓
「藤井七段「力不足」タイトル挑戦の史上最年少記録届かず・・・」
https://digital.asahi.com/articles/ASL766GB3L76PTFC00Y.html?_requesturl=articles%2FASL766GB3L76PTFC00Y.html&rm=284
内閣官房機密費が使われる?↓
「・・・小室さんが学ぶ法科大学院は、全米のランキングで37位。1年間の学費は約660万円で、手数料や学生寮に入る場合の費用を合わせると1650万円ほどが必要になる。ただし、このうち学費については返済の必要のない奨学金が適用される予定だ。」
http://news.livedoor.com/article/detail/14974550/
「・・・授業料は全額免除される。・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%89%8d%e5%b1%80%e9%95%b7%e3%80%81%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e6%9b%b8%e9%a1%9e%e3%81%a7%e5%8a%a9%e8%a8%80%e3%81%8b-%e6%96%87%e7%a7%91%e7%9c%81%e6%b1%9a%e8%81%b7%e3%80%81%e5%8c%bb%e7%a7%91%e5%a4%a7%e7%90%86%e4%ba%8b%e9%95%b7%e3%82%89%e8%be%9e%e4%bb%bb/ar-AAzEZbN?ocid=ientp
「小室圭さんと眞子さまへの強烈メッセージ!? 高円宮久子さまが出した異例の「ご感想」がヤバすぎる!・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_59975/
なーに、そんなの、簡単さ。
私が、防衛庁の課長時代に防衛大にニセの全受験者得点表を作らせたって話、前に書いた(コラム#省略)よね。↓
「点数操作、組織ぐるみか 文科省汚職で東京医大・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32736010X00C18A7CR0000/?nf=1
早ければだが、10年後にも、「医務技士」が検査機器に指示して患者の診断をさせた上で、処方箋を患者の個人情報サイトにアップし、患者は薬局でこのサイトから入手した処方箋上の薬を受け取る、或いは、やはり、「医務技士」が手術ロボットに指示して患者に手術を施させる、といった姿になりかねないというのに・・。↓
「“裏口入学”疑惑に揺れる東京医科大の評判と医学部人気の実態・・・」
http://www.sankei.com/life/news/180707/lif1807070013-n1.html
飼い殺し自衛隊の実態の一旦。↓
「自衛隊が高速道路を使えない理由に驚愕。米軍は使い放題なのに・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/14976357/
「マジ研究」でも何でもないがオモロイ。↓
「京都の「八ツ橋」は結局どれを買えばいいのか? 京大生がマジ研究・・・」
https://tripeditor.com/339704?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000115_sat&utm_campaign=mag_9999_0707&l=lya063889f
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<人民網より。
そこまで言ってくれるとは。↓>
「W杯:日本戦で目が覚めたベルギー、戦術変えてブラジル戦へ・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0706/c94689-9478598.html
<日中交流人士モノ。↓>
「中日民間緑化協力で総植林面積約7万ヘクタール・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0706/c94473-9478575.html
「中国の人口マイナス成長率、2060 年に日本を超える予想・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0706/c94473-9478345.html
<ご心配戴き・・。↓>
「日立グループ、製品の検査数値を捏造 日本・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0706/c94689-9478600.html
<意外なところでも、日中は連動。↓>
「両極端の中日の不動産事情 日本で「持ち主のいない家」が増加・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0705/c94473-9478126.html
<ここからは、サーチナより。
定番。↓>
「中国メディアの快資訊は・・・日本を訪れた中国人旅行客が日本の習慣を知らずにエスカレーターに乗り、「恥ずかしい思いをした」と紹介する記事を掲載した。・・・」
http://news.searchina.net/id/1662771?page=1
<これもだ。↓>
「中国では日本旅行が人気なのに! なぜ中国に来る日本人は増えないのか・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1662772?page=1
<ほぼ定番。↓>
「中国メディアの快資訊・・・
中国人ネットユーザーからは「中国でも徐々にマナーの向上が見られるようになったが、日本を比較対象にしてしまっては勝負にならない。比較しなければ傷つくこともなかったのに」という意見が寄せられた。」
http://news.searchina.net/id/1662746?page=1
<けなげだねえ!↓>
「帰国した空港で生卵を投げつけられた韓国代表、大歓迎を受けた日本代表・・・今日頭条・・・
記事は、「自分たちのチームを支えてくれるこういう<日本のような>サポーターがいれば、チームも強くなっていくものだ。中国のサッカーの現状はダメだが、わが中国には最高のサポーターたちがいる」としたうえで、中国のネットユーザーから「これがもし中国だったら、空港に何十万人もの人がヒーローを迎えに来たことだろう」、「きっと空港が人でいっぱいになるね。ただ、生きているうちに実現するかは分からないが」、「飛行機が着陸する場所すらないかもね」といった感想を残したことを併せて紹介している。」
http://news.searchina.net/id/1662773?page=1
<謙虚にして率直で大変よろしい。↓>
「中国メディアの快資訊は・・・日本はどのように文化を世界に発信しようとしているのかと題する記事を掲載した。
日本文化といってもその内容は幅広い。記事は、日本発祥の文化が中国で「日系」、「日式」、「日風」などと呼ばれ、日本らしさが人気になっていると紹介。若者を中心に、飲食や服装、動画投稿、コンビニ、シンプルなインテリアなどが、どんどん日本寄りになってきているという。
また、多くの新しい単語も日本から入ってきているという。SNSの影響で、萌え、仏系などの単語が若者に浸透していると記事は紹介。かつて唐の時代には、日本は中国から漢字を学んだが、近代では日本からどんどん逆輸入されていると言えるだろう。1884年に出版された「漢語外来詞詞典」の統計によると、日本を由来とする単語が887もあり、日常に使う単語のほか、哲学に関するもの、法律や経済の類なども多いという。今では日本から逆輸入した言葉を使わなければ生活できないほどになっている。
ほかに中国に入ってきた日本の文化にはどんなものがあるだろうか。記事は年代別に分析。1970年代生まれの世代には、山口百恵や高倉健をはじめとした俳優、ホンダやスズキのバイク、時計のブランド・カシオが人気になったと紹介。1980年代生まれではアニメの鉄腕アトム、一休さん、ゴジラ、酒井法子、ドラマ・東京ラブストーリーが大きな影響を与えたという。1990年代生まれの子どもは美少女・美少年のアニメを見て成長し、2000年代生まれでは、東京女子図鑑の影響で、中国版「女子図鑑」が次々出版されたとしている。
では、中国人の生活にはこのまま「日系」が浸透していくのだろうか。記事は、文化というものは影響を受けあうものだが時間とともに自分らしく変わっていくものだと主張。今は日系を取り入れているところだが、そのうち中国らしさを加えて変えていかなければならないと論じた。」
http://news.searchina.net/id/1662776?page=1
<歯噛みする習ちゃん。↓>
「中国の軍事力は圧倒的なのに! なぜ日本は中国を恐れないのか・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1662774
<あんまし説得力のない記事。↓>
「日本人は、中国の発展ぶりについてどう考えているのだろうか・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1662775?page=1
————————————————————————–
一人題名のない音楽会です。
「ピアノの可能性(補遺)」の4回目です。
編曲・ピアノ:Cziffra(小特集)から。↓
1) 0:43 Chopin etude 25 no. 10
2) 1:27 Liszt – Scherzo & Marsch
3) 1:37 Korsakov’s Scheherezade
4) 2:48 Liszt’s Dante Sonata
5) 3:39 Chopin – Etude op. 10 no. 1
6) 5:10 Chopin/Liszt – Chant Polonais (Madchens Wunsch) Also there is a bit of Shostakovitch Op. 87 No. 7 discovered as well
https://www.youtube.com/watch?v=pf2accwGEaU
Chopin Waltz Op.64 No.2 Jazz “Chopinata” 編曲・ピアノ:Hamelin
https://www.youtube.com/watch?v=NM3iFnwwdeI
同上原曲ジャズ化 編曲・ピアノ:Art Tatum(注)
https://www.youtube.com/watch?v=fylxor4zo0w
(注)アート・テイタム(1909~56年)。「<米>国の<黒人>ジャズ・ピアニスト・・・視覚障害者でありながら超絶技巧を誇り、様々なジャンルのピアニストに影響を与えた。・・・ある晩たまたま、テイタムの出演するクラブにクラシックピアノの巨匠ウラディミール・ホロヴィッツがやってきた。テイタムの演奏テクニックに仰天した彼は、次の日指揮者のアルトゥーロ・トスカニーニを連れてきて、トスカニーニもテイタムの演奏に肝を潰した。テイタムの出演していたむさくるしいナイトクラブにはテイタムの演奏を聴きに、ホロヴィッツやトスカニーニのほか、ヴァルター・ギーゼキング等もやってきた。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%A0
Chopin C sharp Waltz and Grieg Anitra’s Dance from the Peer Gynt Suite in Ragtime 編曲・ピアノ:Morten Gunnar Larsen
https://www.youtube.com/watch?v=oXQBICHNQ4o
Chopin Latin Jazz Valse No.7 Op.64-2 編曲・ピアノ:小曽根真
https://www.youtube.com/watch?v=9AtGryNw1cg
Chopin in Jazz Nocturne No.20 in C-sharp minor 編曲:? 演奏:Rossano Sportiello Trio ピアノだけではないが・・。
https://www.youtube.com/watch?v=_F-Kxh2wgsg
Chopin Fantaisie Impromptu (Odessa-style Jewish interpretation?) 編曲・ピアノ:Pierre Yves Plat
https://www.youtube.com/watch?v=gOZlo-VbiGs
同上原曲 編曲・ピアノ:Kyle Landry
https://www.youtube.com/watch?v=saof7FN_cwk
Bizet/Horowitz Variation on a theme of Bizet’s Carmen ピアノ:Horowitz
https://www.youtube.com/watch?v=WV_Nh884PKg
Bach/Vivaldi Concerto for 4 Pianos ピアノ:Tomer Lev, Berenika Glixman, Daniel Borovitzky, Raviv Leibzirer 指揮:Barak Tal 楽団:Tel Aviv Soloists Ensemble っこれもピアノだけではないが・・。
https://www.youtube.com/watch?v=7OwQOb6bd1M
——————————————————————-
太田述正コラム#9931(2018.7.7)
<松本直樹『神話で読みとく古代日本–古事記・日本書紀・風土記』を読む(その18)>
→非公開