太田述正コラム#10054(2018.9.7)
<皆さんとディスカッション(続x3823)>
<太田>(ツイッターより)
件のNYタイムス匿名コラム執筆の13名の「容疑者」を紹介している。
https://edition.cnn.com/2018/09/05/politics/donald-trump-mystery-op-ed/index.html
ケリー首席補佐官、セッションズ司法長官、マティス国防長官、ニッキー・ヘイリー国連大使、ペンス副大統領、らと並んで、イヴァンカ夫妻、メラニア夫人まで登場!
演出家不在の楽しーいリアリティ番組状況だ。
<杞憂詩人>
≫パテール初代印度副首相の、2013年着工の高さ182mの像(自由の女神の2倍近い高さで世界一高い)が、10月31日に彼の故郷のグジャラート州で完成する。≪(コラム#10050)
この像は地震で容易に倒壊しそうに見えます。
グジャラート州では近年にも発生しています。
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/dprinews/news21/n21-1.html
太田さんと同様に、私もチャンドラ・ボース像(地震と風雨に強い構造物)のほうが嬉しいですね。
<Bn.T.aec>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
「異例の全域停電が起きた背景には、「ブラックアウト(全系崩壊)」があるとみられる。
朝日新聞デジタルによると、震源地に近くにあり、同全体の半分の電力を供給していた苫東厚真(とまとうあつま)火力発電所(北海道厚真町)が強い揺れで停止した。
ほかの火力発電所が需要量をまかなおうとしたが追いつかず、逆に設備への負荷やトラブルを避けようと安全機能が作動して供給を次々と遮断した。
道内各地で連鎖的に電気の供給停止が広がり、離島を除く北海道全域の停電につながった。こうした連鎖的な電気の供給遮断はブラックアウトと呼ばれる。」
http://www.huffingtonpost.jp/2018/09/06/electric-power-cut-in-hokkaido_a_23518793/
2012年7月の書き込み↓
「電力インフラの有るべき姿を常識的に考えれば、現時点で既に、北電の電力供給能力は「足りてない」。 ⇒ 苫東厚真発電所4号機(定格出力70万kW)に不具合が起これば即座にどこかを停電させる必要が生じるという、1トラブルにも対応できない非冗長な状況。」
https://twitter.com/nagataharunori/status/221142700173426688
こんな状況で原発止めたってのも、何年間も対策が考えられず放置されたってのも日本人の安全保障意識の低次元さが招いたことな気がするわ。
縄文モードの深化って客観的にみると白痴だな。
⇒ちょいその批判は酷で、翌日に、「北海道、4割超で停電解消 火力発電所は順次再開 北電・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASL9725RWL97UTIL002.html?iref=comtop_8_02
程度のことなら、資源配分の優先順位で後回しにされたの止むをえないのかもよ。(太田)
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
スンゴイ。↓
「大坂なおみ 日本女子初の4大大会決勝進出!過去3戦全敗の相手にストレート勝ち・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/15270813/
大した数じゃないじゃん。↓
「韓国人の日本就職急増…2万人突破 雇用環境悪化で韓国政府も後押し、目標は「今後5年で1万人」・・・」
http://www.sankei.com/premium/news/180907/prm1809070004-n1.html
旨い、めいた話がどこにも出てこない良心的なルポ。
それにしても、懐かしい。
もっとも、国会に行った時に一番よく昼飯食べたのは議員会館の食堂だったけど、議員会館が建て替えられたんで、そっちの方は完全に様変わりなんだろなあ。↓
「人気の国会ランチ、食べてみた・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35058210W8A900C1000000/
少なくとも、BBCは、本件で、オンリってカンジだな。
後で振り返れば、アングロサクソン諸国の反捕鯨ヒステリーは、その没落の断末魔の絶叫だった、ということになりそ。↓
Japan’s push to resume whaling for profit・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-45364696
「北海道の命名者」のくだり、何だか常識に反するんだけどなあ。
東海道からのアナロジーじゃないの?↓
「北海道の命名者で幕末の探検家、松浦武四郎の古物コレクションを父が購入した旧財閥三菱の社長、岩崎小弥太と、祖父が武四郎の友人だった銀行頭取で陶芸家の川喜田半泥子(はんでいし)。武四郎コレクションを収蔵する静嘉(せいか)堂文庫美術館(世田谷区)は、24日から開く武四郎の生誕200年記念展で、ゆかりの企業家で文化人でもあった2人も紹介する。・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201809/CK2018090702000127.html
面白いが、そもそも、宅配食事業、バカ高いのになぜみんな買うのかなあ?
また、ケンタッキーフライドチキンは、宅配じゃないのになんであんなに高いの、なのに、なんで、みんな食べに行くの?↓
「ピザハット約4億円の大赤字、宅配ピザ御三家で分かれた明暗・・・」
http://blogos.com/article/323353/
そうだったんかー。↓
「断水解消後はじめにトイレを流さないよう注意を TOTOはマニュアル公開「屋外の蛇口で透明になるまで出す」・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/15268462/
できそこない「選良」は、どんな時代、どんな国にもいるさ。↓
「ナウル大統領、「傲慢」な中国に謝罪要求 国際会議での態度を批判・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3188654/
この類のローカルチャーは、早晩、世界から駆逐されるだろ。
日本は、「独立」のためにも、一刻も早く、米国発祥の全てのローカルチャーを廃棄して欲しいもんだ。↓
「ヒップホップのカルチャーがニューヨークじゅうに広がりはじめると、それに伴い街はあらゆる意味で変容していった・・・」
https://www.tjapan.jp/entertainment/17203090
北朝鮮、トランプを手玉に。↓
「金正恩委員長、非核化の期限を提示し終戦宣言を要求・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/09/07/2018090701156.html
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<人民網より。
ウルウル。↓>
「日本の漫画「はたらく細胞」が大人気 主役は体の中で年中無休で働く細胞・・・
落ち込んだり、元気が出ない時には、体の中で頑張っているこうした細胞たちを思い出してみよう。細胞たちは体の中や血管の中で、年中無休で働いており、私たちの命を支えてくれている。細胞たちは、自分の功績をひけらかすこともなく、働き続けてくれているのだ。」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0907/c206603-9498287.html
<ホントかいな。↓>
「猛暑が原因?日本で食用のうずらの卵が常温で孵化!・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0906/c94689-9498106.html
<日中交流人士モノ。↓>
「中日共同企画・光のアートとテクノロジーを体感する没入型アート展「新壺中天」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0905/c206603-9497734.html
<「台湾地区」があざといアル。↓>
「・・・李総領事は取材に対して、「4日に台風による被害が発生してから、当館は各方面と連絡を取り、救援活動を手配している。現在、中国大陸部からの旅客のほか、関西国際空港に閉じ込められている香港地区や澳門(マカオ) 地区、台湾地区からの旅客の情報も集めている。被災した全ての同胞を助けるというのが当館の明確な目標」とした。
関西国際空港からすでに無事救助搬送されたある中国人観光客によると、空港での救援活動を真っ先に展開したのが在大阪総領事館だったという。孤立した空港で孤立状態となり一夜を過ごした後、総領事館が手配した車が中国人観光客を迎えに来た一方で、他の国や地域の旅客たちが長蛇の列を作ってバスを待っているのを見た時、中国人観光客らは祖国に対する称賛の声を上げたという。・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0906/c94473-9498065.html
<ここからは、サーチナより。
ちゃうちゃう。戦前から戦中にかけて構築された、日本型政治経済体制に格差是正原理がそもそも組み込まれてんだよ。↓>
「・・・中国メディア・東方網は・・・「世界で貧富の差が最も小さいとされる日本は、どうやってその差を縮めたのか」とする記事を掲載した。
記事は、日本が貧富の差を縮小するうえで採用した主な措置として3つの点を挙げている。1つめは「所得倍増計画」とし、「戦後の日本は朝鮮戦争特需を経て1953年には経済規模が戦前の最高水準を超えた。一方で、国民の収入は低いままで、国は富んでも民が強くならないという状況に陥った。そこで当時の池田勇人内閣が打ち出したのが、国民の所得倍増を経済発展の第一目標とする所得倍増計画だった。経済成長で所得増をけん引するのではなく、所得増により経済発展を促す方針を取り、計画実施7年目で国民所得は倍増を実現した」と紹介した。
2つめは、賃金や税金に関する制度の整備だ。異なる業界の従事者の賃金格差拡大を抑制したほか、所得が多い人ほど多額の税金を支払う累進課税制度を設ける一方でひとり親家庭や低所得者に対する補助を充実させること、さらに富豪の子どもの不労収入をある程度抑制することを目的とした財産の相続税制度などが、貧富格差の縮小に貢献していると説明した。
そして3つめには、充実した社会保障制度を挙げ、その一例として家族の扶養制度について説明。「世帯で夫1人が仕事をすれば、妻が安心して主婦として家事に専念できる社会を作った」と伝えている。
記事は、「大きすぎる貧富の差は、国民経済の長期的な発展に悪影響を及ぼす。貧富の格差を縮めることに成功した国として、日本の経験は多くの参考にすべき点がある」と評した。」
http://news.searchina.net/id/1666822?page=1
<米豪にもじゃん。↓>
「欧州にも認められた中国を代表する果物、たったハエ一匹で日本に輸入を拒まれた!・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1666829?page=1
<不満はたったそんだけかね。↓>
「日本旅行した中国人観光客、「すごく良かったけど、これだけは・・・」と語ったのは?・・・中国メディア・東方網・・・
「日本では、睡眠の問題が『玉にキズ』になることがある」とし、ある女性中国人観光客が「日本で宿泊した際に、床に布団を敷いて寝ることが多く落ちつかなかった。それに、日本では常に地震があるということで、いろいろ考えてしまってなかなか眠れなかった」と不満をこぼしたことを紹介。「日本で睡眠の質が低下したと語る観光客は多いのである」とした。」
http://news.searchina.net/id/1666858?page=1
<いつまで経ってもしょーもねー奴っちゃらだな。↓>
「やっぱりパクリ大国? 中国で日本の有名ラーメン店のパクリ登場で「恥さらし!」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1666859?page=1
<定番中の定番。↓>
「日本を一度でも訪れると「また行きたい」と思ってしまうのは一体なぜか・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1666861?page=1
<これもやん。↓>
「日本の技術力を過小評価するな! 分野によってはドイツや米国以上だ・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1666862?page=1
<そしてこれもやん。↓>
「日本人の子どもが自立している理由、それは「親を鏡として育つからだ」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1666894?page=1
<習ちゃんの悲痛な叫び。↓>
「自衛隊のポスターを見て思った「もう日本は戦う気が無いんだろう」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1666864?page=1
<そりゃそうだろな。↓>
「北海道の大地震で、札幌の街を一変させた「現象」に中国メディアが注目・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1666880?page=1
<ドーナツを材料に日本へ行けキャンペーン。↓>
「日本人のドーナツ好きにはいささか驚きを覚える・・・それは、なぜだ?・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1666888
<あーらそうなの?↓>
「軽くて燃費がいい・・・日本車に対する常識は正しくなかった?・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1666896?page=1
——————————————————————————-
<K.K>(昨夜)
≫ASUSで上記を行いましたが、MusicBeeは昨日と同じ状況です。更に、foobar2000までおかしくなりました。[LIB]がクリックに反応せず、画面には音楽ファイル等が全く表示されていない状態です。≪(コラム#1005。太田)
X299パソコン/DELLパソコンにインストールしたものと、ASUSパソコンにインストールしたものの設定の違いは、ライブラリーの設定のみです。
確認なのですが、検証を行った時、OneDriveはまだ同期中だったでしょうか?
⇒エクスプローラーを開いて左側にある[OneDrive]の中のことであれば、一人題名のない音楽会は同期完了、komuroとiTunesは未完了(「状態」のところが雲)です。
昨日は一日中、本日は今まで、ASUSをつけっぱなしにしてるんですがね。(太田)
≫出先の地域WiFiを使ったりするので・・iPthone有線テザリングはできるのでしょうが・・無効化は避けたいことから、やっていません。≪(同上)
恐らく太田さんは、一度Wi-Fiを無効にしてしまうと、有効にする時暗号キーの入力を求められる等と誤解されているのでは無いかと思います。
アクションセンターから無効にするには、2回クリックするだけです。アクションセンターから有効にするにも2回クリックするだけです。[設定]からオン/オフにするには、5回クリックするだけです。
切り替えが簡単なので、必要に応じて、気軽にオンとオフを切り替えましょう、という風な意味に捉えてください。
⇒へーい。(太田)
≫ユニバーサルドックを引っこ抜いた上で、このLANアダプターを試してみたら、すぐ有線LANを認識してくれました。で、LANケーブルをユニバーサルドックに差し戻し、同ドックをASUSに挿しこんだら、これまた、すぐ、有線LANを認識してくれました。≪(同上)
ユニバーサルドックと新しいLANアダプターの両者が取り外されて、Wi-Fi接続が確立した後に、ユニバーサルドックもしくはLANアダプターを接続しても、すぐに認識されるか、お時間のある時に検証してみてください。
そして、もしWi-Fi接続中であると、認識に時間が掛かる様な場合は、機内モードをオンにしてからユニバーサルドック/LANアダプターの接続をやり直す、という方法を試してみてください。
(機内モードは、Bluetoothもオフになりますが、現時点ではBluetoothもオフになっても問題はないと思います。将来的に機内モードをオンにしなくてはならないという場面があるかもしれませんから、Wi-Fiのみのオン/オフではなく、機内モードのオン/オフの方を利用してみてください。)
⇒<上記>の意味がさっぱり分かりません。例えば、「機内モード」って何です? そもそも、上に書かれた話は、パソコン上での話でしょうか、スマホ上での話でしょうか。パソコン上、とりわけ、ASUS上、の話に決まってそうですねえ。スマホによるASUSへの(との?)テザリングのやり方すら忘れてしまったので、ASUSを外に持ち出す前に調べますが、私の記憶では、平素は、そのための機能をスマホ上でオフにしていたはずですが、上に書かれた話は、そのことのアナロジーで考えていい部分があるのでしょうか。(太田)
⇒⇒X299パソコンとDELLパソコンにはWi-Fi機能はありませんが、スマートフォンを接続してテザリングすることは可能です。つまり、パソコンにWi-Fi機能があるかないか、Wi-Fi機能がオンかオフかは、スマートフォンを通じたテザリングとは関係がありません。
(ピアノ部屋へノートパソコンを持っていってLANケーブルを取り付けた時、「ノートパソコン⇔LANケーブル⇔中継機」という接続になりますよね。スマートフォンを利用したテザリングはこれに近いです。LANケーブルをUSBケーブルに、中継機をスマートフォンに置き換えて、「ノートパソコン⇔USBケーブル⇔スマートフォン」という接続になったものがテザリングです。)
航空機や病院内では他の機器への影響を考慮して、Wi-FiやBluetoothをオフにするということがルールであったりマナーであったりすることはご存知ですよね。そういうルールやマナーを守るために、最近のノートパソコンは、簡単にWi-FiとBluetoothのオン/オフが切り替えられるようになっているわけです。それが機内モードです。
そして、有線LAN接続中であれば、Wi-Fiをオフにしてしまった方がトラブルは少ないですし、外出先で航空機や病院内でなくても、必要でなければWi-Fiをオフにした方が、バッテリーは長持ちします。ですから、Wi-Fiが必要でない時は、極力Wi-Fiをオフにする方がベターです。
パソコンを長時間使用しない時は、パソコンの電源を切りますよね。それと同じ類の話であって、Wi-Fiを長時間使用しない場合は、Wi-Fiをオフにする方がベターだという話をさせていただいたという次第です。(K.K)
⇒⇒⇒そう言えば、スマホを最初に買った理由の一つが、LANがダウンした時に、スマホのテザリングでコラム執筆作業ができることだったのを思い出しました。
また、アップルのサポートから、平素は、スマホ(はWiFiに繋ごうとWiFiの電波を探すので、そ)のWiFi機能を切っておいた方が電池を使いませんよ、と言われてそうしたことも・・。
もっとも、私の場合、スマホを電源のついてない状態で使うのは、一日で45分程度なので、関係ないんですが・・というわけで、ASUSのWiFi機能は切らずにおきたいと思います。
この際、更に、スマホのWiFiもオンにしようかしら。(太田)
<K.K>(本日)
太田さん、本日分の手順なのですが、11時位まで待ってください。
MusicBeeに初めてトラックのみの再生を行うと、勝手に[オートDJ]という機能がオンになってしまうというバグを見つけまして、オンになった後オフにすればその後は正常になるのですが、太田さんが設定変更を行うより、私が設定変更を行ったものを送付して再インストールする方が手順は楽だと思います。
動作の検証を含めますと少し時間が掛かります。そういう次第ですので、11時位まで待ってください。
—————————-
太田さん、パソコン群整備の続きです。下記のリンクからダウロードしてください。
<中略(太田)>
前のメールのバグに関して、一度トラックのみの再生を行って、[オートDJ]機能を停止させる措置を行ったポータブル版を作成しましたので、お手数ですがダウンロードファイル内のWordファイルの手順で既存のものと置き換えてください。
ASUSパソコンの方に関してですが、現時点でもOneDriveの同期が続いているか分かりませんが、OneDriveの同期を一時停止させて、ライブラリがスキャンされないか確認する手順になっています。<(09:55)>
[ダウンロード文書]<図は省略(太田)>
180907-00 MusicBeeの再インストール デスクトップ編
この文書の内容は、X299パソコンとDELLパソコンに対して行ってください。
⇒ASUSに関しては、Laptopの方を用い、適宜、読み替えて作業をやっていいんでしょうか。(太田)
⇒⇒2ファイル目の「180907-01 MusicBeeの再インストール ASUSパソコン編」方の手順でお願いします。(K.K)
<1>MusicBeeのアンインストール
1.[エクスプローラー]で、[C:\Program Files Portable]フォルダーにアクセスして、そこにある[MusicBee for Desktop]フォルダーを削除してください。
2.[エクスプローラー]で、[<D>:\Users\Nobumasa Ohta\Music]フォルダーにアクセスして、そこにある[MusicBee]フォルダーを削除してください。
<2>再インストール
1.[エクスプローラー]で、このWordファイルのあるフォルダー内にある[for Desktop]フォルダーにアクセスして、そこにある[MusicBee for Desktop]フォルダーをコピーしてください。
2.[エクスプローラー]で、[C:\Program Files Portable]フォルダーにアクセスして、そこへ手順1でコピーしたフォルダーを貼り付けてください。
3.[エクスプローラー]で、このWordファイルのあるフォルダー内にある[for Desktop]フォルダーにアクセスして、そこにある[MusicBee]フォルダーをコピーしてください。
4.[エクスプローラー]で、[D:\Users\Nobumasa Ohta\Music]フォルダーにアクセスして、そこへ手順3でコピーしたフォルダーを貼り付けてください。
<3>起動の確認
1.MusicBeeを起動させて、ライブラリが正常にスキャンされることを確認してください。 (詳しくは「180904-04 音楽再生ソフトウェアの起動確認」の「<2> MusicBeeの起動」を参照してください。)
180907-01 MusicBeeの再インストール ASUSパソコン編
ASUSパソコンのfoobar2000とMusicBeeのライブラリのスキャンが上手く行かないのは、OneDriveが同期中であるからでは無いかと思います。
下記の手順で、再インストールした後、OneDriveの同期を一時停止させて、正常にスキャンされないか確認してください。
<1>MusicBeeのアンインストール
1.[エクスプローラー]で、[C:\Program Files Portable]フォルダーにアクセスして、そこにある[MusicBee for Laptop]フォルダーを削除してください。
2.[エクスプローラー]で、[<D>:\Users\Nobumasa Ohta\Music]フォルダーにアクセスして、そこにある[MusicBee]フォルダーを削除してください。
<2>再インストール
1.[エクスプローラー]で、このWordファイルのあるフォルダー内にある[for Laptop]フォルダーにアクセスして、そこにある[MusicBee for Laptop]フォルダーをコピーしてください。
2.[エクスプローラー]で、[C:\Program Files Portable]フォルダーにアクセスして、そこへ手順1でコピーしたフォルダーを貼り付けてください。
3.[エクスプローラー]で、このWordファイルのあるフォルダー内にある[for Laptop]フォルダーにアクセスして、そこにある[MusicBee]フォルダーをコピーしてください。
4.[エクスプローラー]で、[D:\Users\Nobumasa Ohta\Music]フォルダーにアクセスして、そこへ手順3でコピーしたフォルダーを貼り付けてください。
<3> OneDriveの同期一時停止
1.
一画面右下の[へ]をクリックして、
二展開した[タスクトレイ]の[“OneDriveの雲のアイコン”]を右クリックして、
三展開したメニューの[同期の一時停止(P)]をクリックしてください。
2. [24時間]をクリックしてください。
<4>foobar2000の確認
1.foobar2000を起動させてください。
2.
一右下で[LIB]を選択してください。
二下掲画像n二の緑枠のところで、[All music]の右の数値が「0」であるかどうか確認してください。
A:「0」ではなかった場合、一応スキャンは出来ているということになります。あとはOneDriveの同期完了後に起動させれば、正常にスキャンされると思います。foobar2000を終了させて、手順<5>へ進んでください。
B:「0」であった場合、念の為、次の手順3以降を行って、ライブラリの設定を確認してください。
3.[MENU]ボタンをクリックしてください。(←結構厳密にMENUという文字の上にマウスカーソルを持っていかないと反応しないです。)
4.
一[Library]をクリックして、
二展開したメニューの[Configure]をクリックしてください。
5.
一[Media Library]タブが選択されていることを確認してください。
二[Music folders]グループに、下記の2つのパスが登録されていて、[Status]が共に[Monitoring]であることを確認してください。
[D:\Users\Nobumasa Ohta\OneDrive\ミュージック\]
[D:\Users\Nobumasa Ohta\OneDrive\ビデオ\]
三[OK]ボタンをクリックしてください。
6.foobar2000を終了させてください。
<5>MusicBeeの確認
1.MusicBeeを起動させてください。
2.下掲画像の緑枠の[すべてのアルバム]という表示の下が、[0トラック]であるかどうか確認してください。
A:[0トラック]ではなかった場合、一応スキャンは出来ているということになります。あとはOneDriveの同期完了後に起動させれば、正常にスキャンされると思います。MusicBeeを終了させて、手順<6>へ進んでください。
B:[0トラック]であった場合は、念の為、次の手順3以降を行って、ライブラリの設定を確認してください。
3.MusicBeeがアクティブの状態で、[Ctrl]キーを押しながら、[O]キーを押してください。
4.
一[ライブラリ]タブをクリックしてください。
二[監視対象のフォルダ]グループで、下記の2個のフォルダーが登録されていることを確認してください。
[D:\Users\Nobumasa Ohta\OneDrive\ミュージック\]
[D:\Users\Nobumasa Ohta\OneDrive\ビデオ\]
三[OK]ボタンをクリックしてください。
5. MusicBeeを終了させてください。
<6>OneDriveの同期再開
1.
一画面右下の[へ]をクリックして、
二[“OneDriveの雲のアイコン”]をクリックして、
三[同期の再開(E)]をクリックしてください。
<太田>(10:10)
全て<最短コースで>うまくいき、完了しました。
————————————
その後、ASUSについても、[180821-03 MPC-BEのWASAPI設定]を行いました。
その作業の間、ユニバーサルドックは、ASUSをシャットダウンした後、引っこ抜き、同ドックの電源は入れっぱなしにしていたのですが、ASUSがピアノ部屋からパソコン部屋に御帰還の後、同ドックのケーブルを差し込んだ後、ASUSを起動したら、すぐ同ドックを認識してくれました。
この調子なら、電源ユニットは、(LANアダプター同様、)ピアノ部屋に置きっぱなしでもよさそうです。
(外出時には、そこから、ピックアップして持参することになります。
でも、こうなると、富士通旧が余ってしまったカンジに・・。)
これで、取り残し分は全部解消ですかね。
何か、富士通旧でやる作業が残っていたような気もしますが・・。
別件ですが、マイクロソフトから届いたメール・・そちらにも届いていると思います・・によると、Office365のライセンスが2から5に10月から拡大されるみたいですね。