太田述正コラム#10056(2018.9.8)
<皆さんとディスカッション(続x3824)>

<太田>(ツイッターより)

 USオープンでの大坂なおみの活躍が、彼女の受け答えの面白さ、決勝戦の相手がセリーナ・ウィリアムズ、等もあり、世界的大ニュースになってるね。
https://www.bbc.com/sport/tennis/45443470
https://digital.asahi.com/articles/ASL975RS2L97UHBI02D.html?_requesturl=articles%2FASL975RS2L97UHBI02D.html&rm=1102
 そのウィリアムズがテニスファッションでも注目を浴びてることはご承知の通り。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/08/28/serena-williams-tutu_a_23511378/

<太田>
 
 関連記事だ。

 残念ねー。↓

 「錦織、ジョコビッチにストレートで敗退 全米OP準決勝・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASL982JZPL98UTQP009.html?iref=comtop_list_spo_n04
<太田>(ツイッターより)

 「…トランプ大統領から、高額な武器を購入せよという、強い要望があり、それに対して配慮した――。こう思われても仕方ないだろう。
 もし、そうなら、これはアメリカへの「ゴマすり」であり、対米追従の典型になる。…
 言語道断ではないか。
 新聞をはじめとするメディアは、この点を、もっと鋭く追及し、強く批判すべきなのだ。」
http://blogos.com/article/323544/ そんなそんな、田原サーン。
 警察予備隊/保安隊/自衛隊そのものが、米国への「ゴマスリ」のためだけに見せ金として設置されてるんですがねえ。
 この根本こーそ、「新聞をはじめとするメディアは…もっと鋭く追及し、強く批判すべきなの」でっせー。

<DkAdNusy>

≫戦前から戦中にかけて構築された、日本型政治経済体制に格差是正原理がそもそも組み込まれてんだよ≪(コラム#10054。太田)

 少し前に子供の貧困が問題になったことを忘れてる?
 格差が少ないならOECD加盟国でも悪い方のトップクラスだったのに・・・

<太田>

 典拠を付けましょう。
 あなたは、「一昔前まで日本は「一億総中流」とか言われて、貧富の差が一番少ない国であると言われていました。それが、わずか10年程度でここまで格差が拡大してきたのです。」
https://finalrich.com/sos/sos-economy-world-oecd.html
あたりが念頭にあるんでしょうが、日本の場合、「2016年9月に発表された2014年調査時の指数が最新で、再分配前のジニ係数は「0.5704」である。前回の2011年の調査時よりも「0.0168」上昇して、統計を取り始めてから過去最大になった。それだけ格差が拡大していることになる。一方、再分配後のジニ係数は「0.3759」で、3年前の前回調査よりも「0.0032」下落している。わずかだが「格差は縮小した」ことになる。」
http://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2017/2017_70.html
というわけで、手取りベースであるところの、日本の再分配後の格差は、むしろ、逆に改善傾向にあるんですよ。
 なお、習ちゃんは、まだ後進国・・一般に格差がが大・・である自国、中共と、仰ぎ見る先進国である日本、とを比較していることも忘れないで下さいね。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 ノーコメント。↓

 「【北海道震度7地震】ススキノのソープが500円で風呂提供–「私たちも被災者」通常営業は休止・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/15273929/
 <朝鮮日報記事の方ができがいいぞー。↓>
 「北海道地震:復旧に向けて心を一つにする日本人たち–電力復旧のパン屋、真っ先に焼いたのは市民に配るパン–ホテルでは温泉を無料開放・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/09/08/2018090800397.html

 体操競技やコンタクトスポーツは、本人としちゃあ命を縮める覚悟でやってんだから、火事場のバカ力を発揮することにつながる「コーチング」は暴力を伴うものであれ、歓迎なんだよ。
 だから、パワハラなんてのは、本来、全く気にしないはずなのさ。
 (そもそも、体操選手は、どうして体の成長が止まっちゃったような人が多いのよ。
 ブルブル。)↓

 「・・・弁護士の横粂勝仁氏は「指導とか愛のムチのレベルを超えて暴行罪が成立しうるレベル」と語った他、「印象的だったのが、宮川選手が受けたあと、すぐ目の前に向き直して当たり前のように(暴力を)受け入れている。衝撃を受けているんじゃなくて日常茶飯事で行われていたってことがあれを見ただけでわかるなと」と所感を述べた。」
http://news.livedoor.com/article/detail/15274538/
 「・・・87年の世界選手権で信田美帆選手が跳馬に失敗して1回目に頭を強打し、2回目も頭頂部から落下。信田は<塚原>千恵子氏から「目を覚ませ!」と、平手で何度も殴打され、目にした海外選手は「日本はどうかしている」と、まさにドン引きだったというのだ。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/15275756/

 藤井七段の対局を追っかけるのは、もはや「事件性」が皆無なので止めにした。↓

 「15歳のニュース–天才高校生棋士・藤井聡太七段、強さの秘密と素顔に迫る・・・」
https://mainichi.jp/articles/20180908/dbg/048/040/003000c

 また、一見スゴそーなのが出た。↓

 「“度肝を抜く音”–フレンチテックDevialetのスピーカ「PHANTOM」ついに日本上陸・・・」
https://japan.cnet.com/article/35125279/?tag=as.latest

 そりゃそうだろ。↓

 「・・・国家レベルではなかなか本音を見せない北朝鮮。人々の日本製品への愛着・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASL9105QXL80UHBI02H.html?iref=comtop_list_int_f0

 ちょっと意外。↓

 「プライベートな席で日本人とアベノミクスについて話すと、十中八九韓国経済の話に帰結する。・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/09/07/2018090701711.html

 見落とした記事だが、通常のコンピューターで量子コンピューター並みのことができる方法が発見されてたんだね。↓

 The race to make the world’s most powerful computer ever・・・
https://www.bbc.com/news/business-45273584

 今までが異常だったのさ。↓

 「文大統領支持率が初の50%割れ、4カ月で34ポイント減・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/09/08/2018090800398.html

 現在こそ、大革命の真っ最中だっちゅうのに、寝ぼけたことを・・。
 日本で大学教授している中共出身者、こんなん書いててどうする。↓

 Could There Be Another Chinese Revolution?・・・
https://www.nytimes.com/2018/09/07/opinion/china-xi-revolution-red-aristocrats.html?rref=collection%2Fsectioncollection%2Fopinion&action=click&contentCollection=opinion&region=stream&module=stream_unit&version=latest&contentPlacement=7&pgtype=sectionfront

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <人民網より。
 そうなんかー。↓>
 「日本でフリマアプリによる中古品取引が著しい成長・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0908/c94476-9498647.html
 <当然の関心だろな。↓>
 「台風21号の影響で関西空港が閉鎖 観光業に大打撃・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2018/0907/c94476-9498643.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番。↓>
 「飲食店を訪れて実感・・・「日本はなんて精緻なんだろう」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1666917?page=1
 <これもだ。↓>
 「口では日本は嫌いだと言いながら、日本旅行が大好きな中国人・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1666924
 <そして、これも。↓>
 「日本の清潔さは「簡単には真似できない」、だから「不満を持つ必要はない」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1666953?page=1
 <モチ、これもよ。↓>
 「中国人は認識を改めよ・・・日本は「取るに足らない狭い土地」ではない・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1666950?page=1
 <定番だが、よく書けている。↓>
 「・・・中国メディアの網易は・・・「日本の細部を見れば、どんな人でも日本を見直すことになる」と題する記事を掲載した。  
 そもそも、中国人は日本に対してどんな見方を持ってきたのだろうか。記事は、「地理的には近いが、気持ちははるか遠い」と言い表している。歴史問題ゆえに、隣国ながら中国人にとっての日本は、米国に対する以上に距離感があると分析している。
 では、どんな「細部」を知ると日本に対する見方が変わるのだろうか。記事は、日本はとにかくきれいだと称賛している。「米国よりもきれい」な日本に住んでいれば自然と影響を受けるようだ。世界中の中華街の中で日本の中華街が一番きれいだと紹介しており、日本人だからできる、中国人にはできないということではなく、マナーを守る習慣が日本社会全体に浸透していることが分かる。
 記事は、緑化に気を配ることやごみをポイ捨てしないこと、信号を守るといった日本におけるマナーの背景には「公徳心」があると分析している。さらにこの公徳心は、教育によるものだと分析。日本の家庭では、母親がお金の管理をすることが多く、中国人には信じられないことだが家計簿を付けるほどお金を細かく管理していると紹介した。・・・
 街がきれいで、マナーが良く、家庭も仕事も責任感を持ってまじめに取り組む日本人。知れば知るほど、「日本を見直す」ようになるようだ。・・・記事は、「本当の愛国はむしろ日本人から学べる」とさえ主張している。」
http://news.searchina.net/id/1666952?page=1
 <習ちゃんのおっしゃる通り。↓>
 「・・・中国メディアの快資訊・・・記事は、中国のネット上では日本の科学技術力が軍事に転用されることを警戒する声が根強く存在することを紹介し、こうした声の大半は「日本の潜在的な軍事力は極めて強力で、それに比べれば中国などごみのようなもの」というものだと主張。一方、こうした主張は「デタラメ」であると反論し、その根拠を挙げた。
 たとえば、日本の航空機の製造に関する技術力は決して高くないことを挙げた。日本は戦後、米国によって航空機の製造や研究開発が禁止されたことは事実だが、記事は「日本は確かに先端素材や電子機器などで高い技術力を持っているものの、航空機の製造では米国に依存しているのが現状」であると強調し、日本の航空機製造に関する技術力は現時点で軍事に転用しても中国以下の水準であると主張した。
 一方、海上自衛隊が保有する艦艇を見れば、日本の造船業は世界有数の競争力を持つことは火を見るよりも明らかだと指摘するも、「有事の際にどれだけ大量に建造し、速やかに海上自衛隊に引き渡せるかが問題」だと主張。また、海自の艦艇には米国から導入した装備が大量に搭載されているが、米国が装備を日本に引き渡すかも問題であり、引渡しが滞れば艦艇を建造しても無意味となるリスクがあると主張した。
 そのほか、日本は弾薬やミサイルの製造といった点でも技術や経験が欠けていると主張し、「中国の軍事産業が完璧でないのは確かだが、日本の潜在的な軍事力は極めて強力で、それに比べれば中国などごみのようなもの」という主張は完全にデタラメであると主張した。」
http://news.searchina.net/id/1666951?page=1
——————————————————————————-

 一人題名のない音楽会です。
 このところ、ロシアの通俗曲にハマッているので、その積み残し分の一端を、2回に分けて、順不同でご紹介します。

・器楽曲

Romance(注a) 作曲:G.Sviridov(注b) 
https://www.youtube.com/watch?v=m5zSB6Km4ns

(注a)「「吹雪」〜プーシキンの物語への音楽の挿絵〜(プーシキンの恋愛小説「吹雪」を基にした映画より。8曲から構成。」(上掲)の中の、ワルツ<(コラム#8109)>とこのロマンスが、スヴィリードフによる最も有名な曲。
https://en.wikipedia.org/wiki/Georgy_Sviridov
(注b)ゲオルギー・ヴァシレイヴィッチ・スヴィリードフ(Georgy Vasilyevich Sviridov。1915~98年)。「レニングラード音楽院<で>ショスタコーヴィチに師事。・・・
 1982年から1984年まで<ソ連>共産党書記長・・・であったユーリ・アンドロポフは・・・好きな作曲家の一人としてスヴィリードフの名を挙げている。 」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%95

FLIGHT OF THE SOUL?(注c) 作曲:?
https://www.youtube.com/watch?v=PMpizqgl6Z4

(注c)アルメニアの曲らしい、ということくらいしか分からなかった。(上掲)

Memory of Flowers(注d) 作曲:F.Rossi
https://www.youtube.com/watch?v=c64JJ6VwD68

(注d)F.Rossiはイタリアの作曲家。この曲は、Peter Todorovsky主演のロシア映画 “There was a month in May” で使用された。(上掲)

・歌曲

Ural Mountain Ash (Uralskaya riabinushka)(注e) 歌唱:Golden Ring(注f)
https://www.youtube.com/watch?v=lQ-HbnCobqk

(注e)ウラル・ナナカマド。
https://en.wikipedia.org/wiki/Rowan
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%89%E5%B1%9E
 曲の発表は2008年。
https://music.yandex.com/album/2417018/track/21147183 ←露語歌詞掲載
(注f)1988年に、Nadezhda Kadyshevaと夫のNadezhda Kadyshevaによって設立された、ロシア民俗音楽集団。
https://en.wikipedia.org/wiki/Zolotoe_Koltso

Poruchik Golitsyn(注g) 歌唱: A.Malinin(注h)
https://www.youtube.com/watch?v=HWKdZa2RVrE

(注g)ゴリティン尉官。(直訳)
(注h)Alexander Malinin(1958年~)。
https://en.wikipedia.org/wiki/Alexander_Malinin

? 歌唱:Sharif(注i) & A. Spiridonova(注j)
https://www.youtube.com/watch?v=bZfDZlwSDj4

(注i)Sharif Umkhanov(?年~)。チェチェン生まれ。
http://discoveryfest.com/portfolio-view/sharif-umkanov-russia-2/
(注j)Anastasia Spiridonova(1986年~)。カザフスタン生まれ。
https://manygoodtips.com/celebrity/anastasia-spiridonova-biography-personal-life-photos-discography-rumors-and-latest-news.html

You are in the world? 歌唱:Dina Garipova(注k)
https://www.youtube.com/watch?v=Kd90WSQFQ4Q

(注k)ジーナ・ファギーモヴナ・ガリーポヴァ(Dina Fagimovna Garipova。1991年~)。「ロシア・タタールスタン出身の歌手」<(コラム#9944)>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B4%E3%82%A1

Tum Balalaika(注l) 歌唱:Barry sisters(注m)
https://www.youtube.com/watch?v=oWh88YTHBlY
 そのオケ伴奏版 歌唱:Maria Demyanenko(注n)
https://www.youtube.com/watch?v=IyFCqx-QtTQ

(注l)ロシアのイーディッシュ民謡。Tum は音、balalaikaはバラライカ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Tumbalalaika ←英訳歌詞掲載
(注m)米国のMinnie Bagelman (1923~1976年) と Clara Bagelman (1920~2014年)。クレツマー音楽(Klezmer)とジャズで活躍。
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Barry_Sisters
(注n)?
——————————————————————————-

<K.K>

 太田さん、パソコン群整備の続きです。下記のリンクからダウロードしてください。
 <中略(太田)>
 ダウンロードファイルは8個のWordファイルを含んでいます。すべてMusicBeeの使用方法に関するものです。本日分に設定に関する操作はありません。

≫でも、こうなると、富士通旧が余ってしまったカンジに・・。≪(コラム#10054。太田)

 USB-DAC経由で音楽を聴く場合、あまりパソコンの性能は関係がないので、富士通旧パソコンがピアノ部屋専属でも良いと思います。

≫別件ですが、マイクロソフトから届いたメール・・そちらにも届いていると思います・・によると、Office365のライセンスが2から5に10月から拡大されるみたいですね。≪(同上)

 みたいですね。あと、OneDriveが1TBx6人分になるらしいです。太田さんの場合は、6TBx1人でないとあまり意味がないかもしれませんが…。↓

 「利用可能なOneDriveの容量は6TBまで拡大する仕組みだ。」
https://news.mynavi.jp/article/20180906-windows10report/

[ダウンロード文書]<図は省略(太田)>

180908-00 MuscBeeの操作の基本
大きめの画像が存在します。以前申し上げたことがあると思いますが、手順書は可能な限り[Webモード]で閲覧してください。
下掲画像の赤枠が[Webモード]の選択ボタンです。また、見にくい場合は、下掲画像の緑枠の部分で拡大/縮小させてください。
MusicBeeという時、送付しました設定のMusicBeeを指すものとしてください。
とりあえずX299パソコンで操作を行ってください。
USB-DACの電源を入れておいてください。
この文書は、あくまで簡単な説明です。個々の機能の詳しい使用方法は、後の文書を参照してください。

1.下掲画像は、インストール直後のMusicBeeです。
2.太田さんにとって、何が必要な機能なのか、何を表示させる必要があるのか分かりませんので、送付しましたMusicBeeは、可能な限り多くの機能と情報が表示されるように設定変更してあります。
3.MusicBeeのウィンドウは、主に下掲画像の一~六のパネルに分けられます。
1)下掲の画像の一の赤枠のパネルで、何を行うかを選択します。例えば、ライブラリー内の音楽を聴きたい場合は、[音楽]をクリックして選択します。
2)一の赤枠部分の選択によっては、二から六の中で表示されなくなるものもあります。
3)下掲画像の二と三の緑枠のパネルで、聴きたい音源に辿り着く為に音源を絞り込みます。絞り込まれた結果は、四の青枠のパネルに表示されます。例えば、一の部分で[音楽]が選択されている状態で、三の[年(yyyy)]のところで、[1992]をクリックすれば、四のパネルに1992年にリリースされたアルバムのみ表示されます。
4)下掲画像の四の青枠のパネルで、聴きたい音源(トラックやアルバム)を選択します。選択された音源(トラックやアルバム)は、五のピンク枠のパネルに表示されます。
5)音源の再生が始まると、六の黄枠のパネルに、再生されている音源に関連する情報が表示されます。
6)この設定のMusicBeeは、沢山の表示があってゴチャゴチャしている印象を受けるかもしれませんが、「一で何を行うかを選択 ⇒ 二or/and三で絞り込んで ⇒ 四で音源を選択」というのが操作の基本だと思ってください。

180908-01 MusicBeeで音楽を聴く1
MusicBeeで音楽を聴く操作を説明します。
ここで言う音楽とは、ライブラリーに登録した[D:\Users\Nobumasa Ohta\Music]フォルダー(*1)内の音源ファイルのことを指すものとしてください。
*1:ノートパソコンでは、[D:\Users\Nobumasa Ohta\OneDrive\ミュージック]フォルダーです。

<1>ナビゲータパネルで音楽を選択

1.下掲画像の赤枠の部分を[ナビゲータパネル]と言います。(初期設定では、既に[音楽]が選択されていますが、)音楽を聴くためには、[ナビゲータパネル]で[音楽]をクリックして選択してください。

<2>ファイルパネルの表示変更

1.下掲の画像の緑枠の部分を[ファイルパネル]と言います。初期設定では、下掲の画像のようにアルバムアート(≒アルバムのジャケット)が表示されています。
2. 
一下掲画像一の[アルバム]という表示をクリックして、
二展開したメニューの[トラック]をクリックしてください。
3.[ファイルパネル]の表示が、[アルバム]表示から、[トラック]表示に変更されます。
 この[トラック]表示が、トラックに関しての情報を一番多く表示させることが可能です。下掲画像に表示されている情報以外にも追加して表示させることが可能です。
4. 
一下掲画像一の[トラック]という表示をクリックして、
二展開したメニューの[アルバムとトラック]をクリックしてください。
5.[ファイルパネル]の表示が、[トラック]表示から、[アルバムとトラック]表示に変更されます。
 クラシック音楽を再生させる場合、アルバム単位で再生させることが多いのではないかと思います。一方で、歌謡曲等の場合、特定の曲(トラック)のみ再生させたいという場合があると思います。この[アルバムとトラック]表示は、[アルバム単位の再生]と[トラック単位の再生]の使い分けがやりやすい表示だと思います。
6.[トラック]表示、[アルバムとトラック]表示、[アルバム]表示の内、どれが使用しやすいかは人それぞれだと思います。基本的な再生方法は、ほぼ同じですので、どの表示にするかは、太田さんが決定して、後で設定変更することにして、以降の説明では、[アルバム]表示で説明することとさせてください。
一下掲画像一の[アルバムとトラック]という表示をクリックして、
二展開したメニューの[アルバム]をクリックしてください。

180908-02 MusicBeeで音楽を聴く2
パソコン内にある数百のアルバムの中から、聴きたいアルバムに辿り着く為の方法(フィルタリング)を説明します。

<3>カラムブラウザによるフィルタリング

1.下掲画像の緑枠のパネルを[カラムブラウザ]と言います。foobar2000で、ジャンル、アーティスト、アルバムでフィルタリングしたことを思い出してください。この設定のMusicBeeでは、[ジャンル]、[年(yyyy)]、[アーティスト]、[アルバム]でフィルタリング出来るように設定してあります。(設定してある4個のフィルター以外にもフィルターを設定することは可能ですが、設定してある4個のフィルター以外は、適切なタグ編集・管理がなされていないとほとんど役には立たないと思います。)
2. 
一下掲画像一の緑枠の[ジャンル]で、何かジャンルをクリックして選択してみてください。下掲の画像では[DOMESTIC(J-POPS)]を選択しています。
二すると、二の[ファイルパネル]に、一で選択したジャンルのアルバムのみが表示されます。
3. 次に、
一下掲画像の一の緑枠の[年(yyyy)]で、何れかの年をクリックして選択してください。下掲の画像では、[1998]を選択しています。
二すると、二の[ファイルパネル]に、手順2で選択した[ジャンル]の中から、上記一で選択した[年(yyyy)]にリリースされたアルバムのみ表示されます。
4. 次に
一下掲画像の一の緑枠の[アーティスト]で、何れかのアーティストをクリックして選択してください。下掲の画像では、(既にアーティストが1個に絞り込まれてしまっていますが、)[サザンオールスターズ]が選択されています。
二 すると、二の[ファイルパネル]に、手順2で選択した[ジャンル]、且つ手順3で選択した[年(yyyy)]、且つ上記一で選択した[アーティスト]という条件を満たすアルバムのみ表示されます。
5. 
一下掲画像の一の緑枠の[アルバム]で、何れか一つのアルバムをクリックして選択してください。
二すると、二の[ファイルパネル]に、一で選択したアルバムのみ表示されます。
6.上記の手順2~5の要領でフィルタリングすることによって、聴きたいアルバムに辿り着けるということが理解していただけたと思います。
7.上記の手順2~5では、4個のフィルターすべてで条件を指定しましたが、必ずしも4個すべての条件を指定しなければならないわけではありません。例えば、[年(yyyy)]が分からなければ、[年(yyyy)]で何も指定せず、次の[アーティスト]を指定しても、フィルタリングは可能です。
8.フィルタリングされた状態を解除して、すべてのアルバムを表示させたい場合は、
一左の[ナビゲータパネル]で、[音楽]をクリックするか、
二[ジャンル]フィルターの一番上に表示されている[すべて(xxxアイテム)]をクリックしてください。
三[ファイルパネル]に再度すべてのアルバムが表示されます。
以降の説明をしやすくする為に、手順一もしくは二を行って、[ファイルパネル]にすべてのアルバムが表示されている状態にしてください。

180907-03 MusicBeeで音楽を聴く3 
パソコン内にある数百のアルバムの中から、特定の聴きたいアルバムに辿り着く為には、一つ前の文書で説明した[カラムブラウザ]を利用するのが適切だと思います。
この文書では[サムネイルブラウザ]と[ライブラリーエクスプローラー]というものを説明します。
音楽を聴く時には、特定の何かを聴きたいというわけではなく、何となく何かを聴きたいという場合もあると思います。そういった場合は、[カラムブラウザ]よりも、ここで説明する[サムネイルブラウザ]や [ライブラリーエクスプローラー]でアルバムを選ぶ方が良い場合があるように思います。(←この辺は、人によりますので太田さんにとってはどうなのかは分かりませんが、とりあえず[サムネイルブラウザ] と[ライブラリーエクスプローラー]について説明します。)

<4>サムネイルブラウザによるフィルタリング

1.下掲画像の緑枠の部分を[サムネイルブラウザ]と言います。トラックのタグに書き込まれている[ジャンル]に基づいて、下掲画像赤枠の様にグループ化されるように設定されています。
2.下掲画像の緑枠を見てください。初期設定では[サムネイルブラウザ]の表示は、[アルバム]単位ではなく[アーティスト]単位に設定されています。
(下掲画像の赤枠部分では、「カール・ベーム」/「サザンオールスターズ」のアルバムが3枚/2枚表示されていますが、この3枚/2枚のアーティストは同じなので、[サムネイルブラウザ]では一つにまとめられて表示されています。)
(何を単位として表示させるかは、設定変更可能ですが、適切なタグ編集・管理やフォルダー分けをしていないと、他の単位はあまり役に立たないです。)
3.徒然なるままに[サムネイルブラウザ]をスクロールして、このアーティストの曲を聴きたいなと思ったとしてください。この場合、
一[サムネイルブラウザ]で、そのアーティストの表示をクリックすれば、
二そのアーティストのアルバムが、[ファイルパネル]に表示されます。

<5>ライブラリーエクスプローラーによるフィルタリング

1. 
一下掲画像一の緑枠の[年(yyyy)]という表示をクリックしてください。
二すると下掲画像二の赤枠のパネルの表示が、[サムネイルブラウザ]から[ライブラリーエクスプローラー]というものの表示に変わります。
三初期設定では、[年(yyyy)]でグループ化されるように設定してあり、下掲画像三の黄色枠の[カラムブラウザ]の[年(yyyy)]とフィルタリングの効果は同じです。ただし、二の[ライブラリーエクスプローラー]の方が縦に長いので、全体を俯瞰するには[ライブラリーエクスプローラー]の方が適していると思います。
2.そこはかとなく昔のアルバムが聴きたいと思ったとしてください。この場合は、
一[ライブラリーエクスプローラー]で、聴きたいなと思った[年(yyyy)]をクリックすれば、
二[ファイルパネル]に、一でクリックした年にリリースされたアルバムのみ表示されます。
3. 
一[年(yyyy)]をクリックすると、
二展開したリストの下掲画像二の赤枠の部分で、何でグループ化するかを選択できます。
(手順1-一のように、[サムネイルブラウザ]が表示されている時に、[年(yyyy)]をクリックした場合は、表示が[ライブラリーエクスプローラー]に切り替わるだけで、二のメニューは表示されません。)
4.下掲の画像群は、[ライブラリーエクスプローラー]のグループ化の単位を、
一フォルダー
二アーティスト
三アルバム
四ジャンル
に設定した時の画像です。[ライブラリーエクスプローラー]では、サムネイルが表示されませんので、表示行数が多くなって、全体を俯瞰しやすくなります。必要に応じてグループ化の単位を切り替えてください。
     
180908-04 MusicBeeで音楽を聴く4
中央の[ファイルパネル]に表示されたアルバムをアルバム単位で聴く方法を説明します。

<6>アルバム単位で聴く

1. 
一中央の[ファイルパネル]で、聴きたいアルバムのアルバムアートの上にマウスカーソルを持っていってください。
二すると、下掲画像の二の赤枠の様にアルバムアートの右下に[⇒]が現れます。これをクリックすると、アルバム単位の再生が始まります。
 (聴きたいアルバムのアルバムアートをダブルクリックしても、アルバム単位での再生が始まります。)
 実際に、どのアルバムでも良いので再生してみてください。
2. 
一ボリュームがゼロですので、ウィンドウ右下のところで、ボリュームを上げてください。
二アルバムの再生が始まると、[ファイルパネル]に再生したアルバムのトラックが表示されます。
三また、右側の[プレイリスト]に、アルバム内のすべてのトラックが登録されます。
3. 
一手順1の要領で、別のアルバムの再生を始めてみてください。
二すると、前のアルバムの再生はクリアされて、新しく再生を始めたアルバムのみの再生が始まります。
4. 
一更に別のアルバムのアルバムアートを右クリックして、
二展開したメニューの[最後に再生]をクリックしてください。
三すると今度は、前のアルバムの再生はクリアされずに、新たなアルバムの再生がプレイリストに追加されます。
 (アルバムアートを下掲画像三のピンク枠の[プレイリスト]にドラック&ドロップしても、新たなアルバムの再生を追加できます。ただし、ドロップする位置によっては、前のアルバムのトラックとトラックの間に、新たなアルバムの再生が追加されてしまう場合があります。アルバム順に再生させたい場合は、末尾にドロップする必要があります。)
5.[ファイルパネル]の表示が[トラック]である場合は、アルバムアートの代わりに、アルバム名をダブルクリック/ドラック&ドロップすることによって操作してください。
6.[ファイルパネル]の表示が[アルバムとトラック]である場合は、大きなアルバムアートの代わりに小さいアルバムアートをダブルクリック/ドラック&ドロップすることによって操作してください。表示が[アルバムとトラック]である場合は、アルバムアートの上にマウスカーソルを持っていっても[⇒](プレイボタン)は表示されません。

180908-05 MusicBeeで音楽を聴く5
中央の[ファイルパネル]に表示されたアルバムをトラック単位で聴く方法を説明します。

<7>トラック単位で聴く

1. 
一中央の[ファイルパネル]で、聴きたいトラックのあるアルバムをクリックしてください。
二一でクリックしたアルバムのトラックが表示されます。
三聴きたいトラックをダブルクリックしてください。
四三でダブルクリックしたトラックが[プレイリスト]に追加されて、再生が始まります。
2. 
一別のトラックをダブルクリックしてみてください。
二前のトラックの再生はクリアされて、一でダブルクリックしたトラックの再生が始まります。
3. 
一別のトラックを右クリックして、
二展開したメニューの[最後に再生]をクリックしてください。
三今度は、前のトラックの再生はクリアされずに、新たなトラックがプレイリストの末尾に追加されます。
 (トラックの表示を下掲画像三のピンク枠のプレイリストにドラック&ドロップしても、トラックをプレイリストに追加できます。)
4.Windowsの[エクスプローラー]でのファイル操作と同じで、[Ctrl]キーを押しながらクリックすれば、離れた場所にあるトラックも同時に選択できます。

180908-06 MusicBeeで音楽を聴く6

<8>その他

1.音楽再生中、アーティストの画像が見つかれば、下掲画像緑枠にスライドショー表示されます。
2.音楽再生中、下掲画像緑枠の[詳細]タブが選択されていると、下掲画像のピンク枠にアルバム情報とアルバムアートが表示されます。
3.音楽再生中、下掲画像緑枠の[歌詞]タブが選択されていると、歌詞が見つかれば、下掲画像のピンク枠に歌詞が表示されます。(foobar2000の「歌詞表示」では、曲の進行に合わせて自動で歌詞がスクロールしますが、MusicBeeでは自動ではスクロールはしません。)
4.音楽再生中、下掲画像緑枠の[経歴]タブが選択されていると、下掲画像のピンク枠にアーティストの経歴が表示されます。
5.ウィンドウ右下のボタン群は左から、
一リピート再生ボタン
二シャッフル再生ボタン
三Last.fmボタン
四イコライザボタン
です。Last.fmというのは、↓だそうです。
「Last.fmは、ユーザーの音楽的指向を反映するSNSであり、それを通じてユーザー同士の音楽的なつながりをつくり出す。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/Last.fm

180908-07 MusicBeeで音楽を聴く7

<9>再生中タブ

1.音楽再生中に
一左の[ナビゲータパネル]で、[再生中]タブをクリックすると、ウィンドウが下掲画像のようになります。
二アーティストの画像が背景にスライドショー表示されます。
三メインウィンドウの左側に歌詞が表示されます。
四メインウィンドウの右側にアーティストの経歴が表示されます。
2. 
一下掲画像一の[再生中]という表示をクリックして、
二展開したメニューの[アルバムのカバーの色]を選択すると、
三アーティストの画像の大きさが小さくなって、歌詞や経歴が読みやすくなる場合があります。

<太田>

 すぐには、とてもじゃないけれど、斜め読みすらできないので、X299のデスクトップに以上とFoobarのK.K「仕様書」入りのフォルダを設け、すぐ参照できるようにしておきました。
 これを、ASUS、Dell、富士通旧、のそれぞれのデスクトップにも配置しておきます。
 ところで、[iTunes]中のCDコピー音楽ファイル群についてですが、[ライブラリ]の右隣の列に表示されているどのファイルをクリックして再生しても、[ジャンル][年][アーティスト][アルバム]中、[アーティスト]を除き、[不明]と表示されるだけで、何の追加情報も得られない状態です。
 これは、私の買ったCD群の方に問題がある、ということなのでしょうか。
 また、Youtubeファイル(「一人題名のない音楽会」フォルダに入っているもの)を聞くのは、MusicBeeの役割ではないのでしょうが、同ソフトの起動画面で、サブフォルダ・・[XXXXXX(2018.9.Y)]といったネーミングがなされている・・を、そのネーミングの一部(または全部)でもって検索することはできないのでしょうか。
 試みたのですが、できません。
———————————————————-

太田述正コラム#10057(2018.9.8)
<井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その44)>

→非公開