太田述正コラム#10074(2018.9.17)
<皆さんとディスカッション(続x3833)>

<太田>(ツイッターより)

 「…空前の「日本式飲食店」ブーム 本格おもてなし、旅行での体験追い求めて–韓国…韓国内の日本式飲食店は2017年現在、約4700店と13年に比べ、4割以上増えた。…」
http://www.sankei.com/premium/news/180916/prm1809160015-n1.html
 和食が、今や、日本文明の全球的普及の尖兵になっている、と少し前に指摘したが、韓国もってのがいいねえ。

 「内田裕也–希林さんと無言の対面…」
http://news.livedoor.com/article/detail/15316562/
 「安室奈美恵が引退メッセージ–「実りある25年間」に感謝…」
http://news.livedoor.com/article/detail/15316072/
 日本の女性達が自由闊達に生きていることを象徴するような2人だな。
 男性達も少しは見倣った方がいいが、男性差別社会日本じゃ言うは易く行うは難し。

<太田>

 関連記事だ。↓

 「女優の樹木希林さんが死去 75歳 2012年に「全身がん」公表・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/20180916hochi170/

<komuro>

≫皆さんも経験している可能性大ですが、ブラウザの画面が突然切り替わり、ニセGoogle画面になり、…≪(コラム#10072。太田)

 私も数か月前からニセGoogle画面が出るようになりました。
 ネットで調べたら「PCがウィルス感染したのはなく、そのWebサイトに問題がある。ブラウザを閉じる(タブを閉じる)ことをすれば問題なし」というメッセージだったので、そうしています。
 今でもそのWebサイトを時々見ていますが、ここ2カ月は出なくなりました。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 日本じゃあんまし報道されてないねえ。↓

 「剣道:男子団体、韓国は日本に敗れ3大会連続準V=世界選手権・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/09/17/2018091700651.html

 スタンフォード大が、インディアン「迫害」の主の名前を冠したフニペロ・セラ(ジュニペーロ・セラ)通り
https://campus-map.stanford.edu/
を、いよいよ改名する運びになったとさ。(コラム#9515参照)↓

 Stanford is removing Junipero Serra’s name from parts of campus・・・
http://www.latimes.com/local/education/la-me-edu-stanford-junipero-serra-20180916-story.html#

 アブラハム系宗教信者達共通だろ。
 くわばらくわばら。↓

 79 Percent of Right-wingers Believe Jews Are the Chosen People.・・・
https://www.haaretz.com/opinion/.premium-79-percent-of-right-wingers-believe-jews-are-the-chosen-people-are-you-for-real-1.6471893

 共産主義者の母子家庭で育ったというんだが、掲載されている若かりし頃の写真の主に誘惑されりゃ、そりゃついていくわ。
 いずれにせよ、犯罪は犯罪。↓

 Freddie Oversteegen, Dutch resistance fighter who killed Nazis through seduction, dies at 92・・・
https://www.washingtonpost.com/local/obituaries/freddie-oversteegen-dutch-resistance-fighter-who-killed-nazis-through-seduction-dies-at-92/2018/09/16/7876eade-b9b7-11e8-a8aa-860695e7f3fc_story.html?utm_term=.5fbe5706aa35

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <概ね定番。↓>
 「日本で生活するうえで知らないと大変なことになる常識・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1667459?page=1
 <啓発努力ってやつアルね。↓>
 「北海道地震ではどうして大規模な液状化現象が起きたのか・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1667460?page=1
 <バカみたい。↓>
 「中国で大人気の電動バイクが日本で流行らない、「当たり前」な理由・・・エンジンバイクの締め出しによって人為的に電動バイクを普及させた中国・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1667461?page=1
 <そんなにスゴイんかい?↓>
 「中国メディア・東方網は・・・台風21号で損傷した関西国際空港の連絡橋の橋げた部分をクレーンで吊り上げて撤去した作業について、台湾のネットユーザーから「すごすぎる」との声が出たと報じた。・・・」
http://news.searchina.net/id/1667462?page=1
 <勉強になっただ。↓>
 「中国メディア・中原網は・・・集中力が足りない子どもに集中力をつけさせる、日本で行われているユニークな方法として「ガーデニング療法」を紹介する記事を掲載した。
 記事は、「幼稚園で遊びまわることに慣れた、小学校に上がろうとする子どもの集中力を鍛えることは非常に重要だ。子どもの集中力を高めるうえで、ガーデニングは悪くない選択である。日本では『ガーデニング療法』と呼ばれる専門の作業療法さえあるのだ」としたうえで、その手法と効果について紹介している。
 まずは、ガーデニングに使う道具によって子どもたちの注意を引くことを挙げ「子どもの目の前に道具を置くと、自然と彼らは注目する。この時に、実際にさまざまな種類の鉢を触らせてその感触を確かめさせるなど、皮膚による知覚を刺激するのだ」と説明した。
 続いては、子どもが実際に手を動かすよう導くことだ。「手を動かすことは単なる言葉の交流よりも子どもたちの注意力を高められる。言葉と動作を交えながら子どもたちに作業をさせてみて、子どもたちが抱いた質問には辛抱強く回答する。うまくできたときには褒めてあげる。そして、水やりの動作は集中力を高めるための反復訓練になる」としている。
 記事はさらに、「生き生きとした、かつ、分かりやすい言葉で植物が育ち、開花し、実を結ぶプロセスを説明することで、子どもたちに開花や結実の様子を想像させ、どんな花や実ができるか考えてもらう。より多くの問題について、子どもたちに考えてもらうことで、その注意力を高めるのだ」とした。
 中国のメディアはしばしば、日本の戸建て住宅について取り上げる際に「庭の手入れがしっかり行われている」ことに注目する。ガーデニングや家庭菜園は、子どもたちに植物の生長過程、植物目当てにやって来る動植物に対する知識や興味、さらには自然に対するさまざまな感情を育むことができる。」
http://news.searchina.net/id/1667479?page=1
——————————————————————————-

 休日の臨時一人題名のない音楽会です。

第一部–Dina Garipova

 彼女がすっかり気に入ったので、何曲も入っている下掲をお送りします。
 曲名が分からないけれど、あしからず。
 41分過ぎ、英語の曲が1曲、その後、私が想像するにタタールスタンの諸曲、そして、最後が仏語の曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=dyHgCdvYiIQ
 タタールスタン出身でタタール人の容貌を残している彼女の、ロシアの素人歌番組からの彗星的登場、そして活躍を見ていて、つくづく思うのは、タタールの軛をロシア人達が表見的には完全に克服し、タタール人達のロシア文化への融合に成功していることです。
 こういったことを直視し、ロシア人達が、タタールの軛症候群から、せめて寛解する日が一日も早く訪れることを、彼らのために、願って止みません。

第二部–noce i dnie

 コラム#9986でご紹介した、ポーランドのワルツ、walc z filmu ‘noce i dnie’、に憑りつかれています。
 常に頭の中をこの曲が流れている感じがしています。
 昨日は、ピアノでも弾きました。
 で、最初に紹介した時よりも、更に、私の心に響く動画を、ここで、追加的に3つご紹介しておきます。
 これほどの名曲なのに、ポーランド人による演奏ないし歌唱以外の動画がYoutube上に見つからないこと、また、それぞれのコメント欄にポーランド語以外が殆ど見当たらないこと、が、私には信じられません。

 オケ:?
https://www.youtube.com/watch?v=4OS0il2c9AU
 歌唱:Magda Umer
https://www.youtube.com/watch?v=fEJTkaHiFgU&start_radio=1&list=RDMMfEJTkaHiFgU
 歌唱:Halina Kunicka
https://www.youtube.com/watch?v=fpyfDXBNxH4
——————————————————————————-

<K.K>(昨日)

≫リカバリーには成功したものの≪(コラム#10072。太田)

 9月11日以前へリカバリした場合で、Windows Updateの設定変更を行っていない場合は、「180911-03 WindowsUpdateの設定変更」(コラム#10062)の内容を行って、Windows Updateの設定変更を行ってください。

⇒8月27日にリカバリーしたはずのに、[他のPCからダウンロードを許可する]が[オフ]になっていました。不思議です。(太田)

≫ロボフォームのアンインストール/再インストールを敢行し≪(同上)

 次に同じ様な障害が出た場合は、Internet Explorerの初期化を試してみてください。
・Windows 10のInternet Explorer 11で設定を初期状態に戻す方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018190 

⇒そのコラム#10062の時にも記したように、そのやり方は知っており、IEがおかしくなった時は、いつも、真っ先にそれをやってみています。
 参考までですが、FirefoxとChromeでのデフォルト化の方法はあるんでしょうか。(太田)
⇒⇒Choromeに関しましては、
1.ウィンドウ右上の方にある[…]が縦になったボタンをクリック
2.展開したメニューで[設定(S)]をクリック
3.一番下までスクロールして、[詳細設定]をクリック
4.一番下までスクロールして、[リセットとクリーンアップ]グループの[設定を元の既定値に戻します]をクリック
5.ポップアップウィンドウで[設定のリセット]をクリック
です。
 Firefox(とThunderbird)は、初期化ではなく、既存のプロファイルを削除して、正常なプロファイルを他のパソコン等からコピー&ペーストした方が良いです。(K.K)

<太田>

 本日、X299以外の全パソコン・・ASUSは昨日起動していたので除く・・を起動していたら、シャットダウンする時に更新を求められ、更新したのですが、X299は沈黙を保ったままだったので、そもそも、8月27日以降、昨日までにもwindows updateが行われたはずなのに不思議だと思いつつ、手動でupdateしました。
 そうしたら、Roboformが、IEだけではなく、FirefoxでもChromeでも機能しなくなりました。
 で、アンインストール再インストールしたら回復しました。
 何だか、X299、ヘンですね。

<K.K>

 私的には、どちらかといえばWindows Updateが変なのではないかと思います。

<太田>(本日)

 昨日、最後に、AMDのRadeonの新ドライバーのインストールファイル(前回ダウンロードしてあったもの)をインストールしてから、

⇒忘れてました。その直前に、Driver Boosterでアプデート可能なドライバーを1つずつアプデートしています。(太田)

X299をシャットダウンしたのですが、X299を今朝起動したら、再び、Roboformが全面機能停止状態だったので、Roboformをアンインストールした・・この時、K.K指示でインストールしてあったアンインストールソフトが本件で初めて自動起動したのでそれに途中からよりました・・後、Radeonのドライバーを更に最新のものにせよとのポップアップがあったので、それをダウンロード・インストールしてから暫時パソコンから離れて戻ってきたら、画面がブラックアウトしていたので、X299を強制終了させました。
 その上で、起動させたら、自動修復過程に入ったのですが、お手上げとの返事だったので、シャットダウンした後、Acronisの起動ディスクのうち、小容量の方で、前回機能したはずのディスクの方を挿して、ASUSロゴが出たところで、F8キーを押し、起動方法を聞いてきた場面でこのディスクを選択したら、何と<Windowsが>起動してしまったけれど、画面が真っ黒になっていました。
 セーフモード起動をしたのかと思いつつ、X299に再起動をかけたら同様の画面になったけれど、どうやら、通常起動らしいと気づきました。
 そこで、Roboformをインストールし、一見、X299は普通に使えています。
 何が起こり、私はどうすればいいのでしょうか。
 それとも、放置しておけばいいのでしょうか。
 (Roboform「問題」は、解消方法が「確立」しているし、いずれ、Roboformが対応するでしょうから、放置することにします。)

<K.K>

 Windows 10は、デフォルトの設定で、高速シャットダウンというものが有効です。高速シャットダウンというのは、ドライバイメージというのを作成して、起動時にドライバをロードする代わりにこのドライバーイメージを読み込むことによって、起動の高速化をはかります。
 正常動作する為には、ドライバーイメージが作成された時とドライバー構成が同じである必要があるわけですが、ドライバーイメージが作成されるのは、シャットダウン時ではなく再起動時ですので、ドライバーをインストールした後一度も再起動をしていないと、当然高速起動時に読み込まれるドライバーイメージと実際のドライバーとの間に差が出来てしまいます。
 昨年、X299パソコンにWindows 10をインストールした時に、高速シャットダウンは無効にしたのですが、WindowsのVerアップの時に高速シャットダウンが有効になってしまったのかもしれません。もし、そうだとすると、異常の原因はドライバーインストール後に再起動させていないことではないかと思います。
 高速シャットダウンの無効化は簡単ですので、明日確認して、有効であれば、無効にするべきだと思います。ただ、最も重要だと思うのは、ドライバーをインストールしたら、仮にパソコン側から支持があってもなくても、再起動を掛ける癖を付けてしまうことだと思います。
—————————————————————

太田述正コラム#10075(2018.9.17)
<井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その52)>

→非公開