太田述正コラム#10110(2018.10.5)
<皆さんとディスカッション(続x3851)>

<太田>(ツイッターより)

 「…本庶教授は…学術誌に掲載された研究<の>「90%はうそだ」と言った。
 「私」が納得できないからだ。
 事実、10年後に残っているのは10%だけだということだ。…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/04/2018100401136.html
 碌な査読抜きの日本の近現代史の論稿類がほぼ100%嘘なのは当然かも。
 納得できなかった私を褒めてあげたいね。

 「日直・そうじ・学級会…エジプトで「日本式学校」…」
http://news.livedoor.com/article/detail/15399055/
 「アメリカで…「日本型経営」法案…過剰な株主重視から対極な動きが出てきた …」
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A7%E7%89%A9%E8%AD%B0%EF%BD%A2%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9E%8B%E7%B5%8C%E5%96%B6%EF%BD%A3%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%81%AE%E8%A1%9D%E6%92%83%E5%86%85%E5%AE%B9-%E9%81%8E%E5%89%B0%E3%81%AA%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E9%87%8D%E8%A6%96%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AF%BE%E6%A5%B5%E3%81%AA%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F/ar-BBNTvsE?li=AA4Zju&ocid=ientp#page=2
 ようやく日本文明を、埃及では継受が開始され、米国では継受の動きが出てきた。
 なんと毛沢東は偉かったことか。

<猫魔人>

 こんにちは。
 太田さんにお伺いしたいのですが、太田さんは日本の野球についてはどう考えているのですか?
 先日、インドで普及しているマイナー競技のクリケットの廃止を提唱されておりましたが、野球についても宗主国が押し付けたマイナー競技として放棄した方が良いというお考えですか?
 それとも、日本にとって、(もちろん太田さんの視点的には軍事的に)野球という競技は日本人の軍事リーダーシップに資する競技とお考えですか?

<太田>

 野球は戦前から、(スポーツじゃないけど)ジャズもかろうじて戦前から、ですから、どちらも「宗主国が押し付けた」とは言えませんし、野球とは違ってジャズは「マイナー」とは言えませんよね。
 さて、サッカー/ラグビーは英パブリックスクールで生まれたようなものであり、将校教育にはうってつけなんだと思いますが、野球に関しては、そうは言えそうもありません。(以上は典拠省略)
 なお、プロ野球選手も、格闘技や体操の選手並みに短命
https://smart-flash.jp/sports/11649/2
であり、健康にはよくなさそうです。
 話は変わるけれど、先般、メールを差し上げたところ、ご返事がなかったので、首を傾げていたのですが、お元気のようでなによりです。

<豊丘時竹>

 –独立法人化はマズかった–

 ・・・太田述正コラムに、地方大学出身で東京大学に移って卒業した研究者から、ノーベル賞がしばしば出る、といった内容のものがあったように思う。
 地方大学の理系の研究室は、1年の研究費が100万円以下である。
 それで数人の卒論生の卒研の面倒を見て、自分の研究もやって、学会誌に投稿している。
 いくらも研究費などは必要とせずに、それなりに独自の研究をしている。
 そこを卒業した学生が、ちょっと研究費の豊富な大学へ移ればいい仕事ができるように訓練されている、と私は考えている。
 お金はたいしていらない。自由な研究が保証されれば、研究費はわずかなものである。
 だから企業から研究費をとることにあまり血道を上げないのである。
 今はただしどうなっているか、退職して10年になるので、分からない。企業からの出資を一生懸命稼いでいるかもしれない。
URL;https://www.ohtan.net/blog/archives/11492

<ミニコミ紙編集者>

 ・・・可能でしたら、コメントを頂ければ幸いです。
 添付しました通り、毎日新聞(18年5月13日付1面トップ)の「防衛省 抽象ファイル 職員『公開請求逃れ』」と題する記事に関してです。
 記事の概要が次の通りです。防衛省の公文書ファイルが政府のウェブサイト「e-Gov」(イーガブ)に公表される目録「行政文書ファイル管理簿」に登録され、国民が<索>できるようになっていますが、目録のファイル名が抽象的な名称であるため、国民が検索しづらい状態になっています。
 例えば、目録に航空自衛隊北部航空方面隊の「運用一般(10年)(A)」という名称のファイルがありますが、この名称では具体的に何のファイルなのかさっぱり分かりません。
 公文書管理法を所管する内閣府に対して防衛省が提出したリストには、抽象的な名称のファイルに補足説明欄があり、その補足説明欄に「イラク人道復興支援特別措置法に基づく対応措置にかかわる支援について」と記載されていました。
 同省職員は毎日の取材に対して「情報公開請求逃れ」のために抽象的なファイル名称にしていたと証言。
 「毎日」報道から半年間が過ぎようとしていますが、防衛省は現時点でも改善措置をとっておらず、抽象的な名称のまま放置しています。・・・

<太田>

 毎日の記事については、私にも記憶がありますが、

一、「「イラク人道復興支援特別措置法に基づく対応措置にかかわる支援について」と記載されている文書のコピーが記事中で開示されていないようであること。(たまたま、私に添付送付されなかっただけかもしれないが・・。)
二、ファイル名の付け方について、内局なり空幕なりがどのような指示をしたのかが追及されていないようであること。
三、「「情報公開請求逃れ」のために抽象的なファイル名称にしていたと<の>証言」は内局の担当職員のもののようだが、そうだとすれば、間抜けすぎる証言であること。
四、その後、毎日及び他メディアの後追いないし関連報道がなされていないようであること。
五、また、国会で質問主意書の提出ないし質問が行われた形跡もなさそうであること。

から、材料不足で、申し訳ありませんが、コメントするのは困難です。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 お見事!↓

 「逃走容疑者、愛媛県庁にも 「日本一周中」の紙作製依頼・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/15400461/
 「富田林署から逃走の容疑者、8月末に高知で職質 盗難自転車の照会せず・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/15397110/

 こんな、記事を載せるようじゃ、朝鮮日報の最近の「努力」が水の泡だぜ。↓

 「・・・今になって韓国人が旭日旗を見ただけで感情が高ぶるようになったのはなぜか。太平洋戦争の終戦から時間がたつほど、日本から侵略を受けた国々では逆に旭日旗に対する反感が高まっているのはなぜだろう。一つ最も重要かつ根本的な事実がある。それは戦争が終わってこれだけ長い時間が過ぎても、日本が過去の歴史を巡って被害者たちに心から反省の意を示し、謝罪してこなかったことだ。
 <そんなことをした国が他に一ヵ国でもあるかい?↓>
 「自衛隊が韓国に来るときは艦艇から旭日旗を外してほしい」と韓国が要請すると、日本は逆に「無礼だ」として反発した。
 <日本人に対する根本的無知の表明だな。↓>
 これは彼らが相手の立場に立って考えることができない精神構造を持っているからだ。その旗を前面に立てた日本軍は礼儀を持って侵略してきたのだろうか。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/04/2018100401038.html

 せっかく、「努力」を続けてるっちゅうのに・・。↓

 「自衛隊トップ「自衛艦旗は誇り、絶対降ろさない」記事への韓国読者コメント・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/05/2018100500884.html

 ↑そもそも、明治新政府による日章旗の国旗としての制定と旭日旗の軍旗としての制定はほぼ同時だし、遡れば、日章旗は徳川幕府、すなわち、日本の旧政府の軍旗として制定されたものだ。(典拠省略)
 旭日旗を否定して日章旗を否定しないのは、史実と論理の否定なんだぞ。(太田)

 慰安婦像問題でのサンフランシスコ市長の「声明」を英米の主要メディアじゃ、BBCと地元紙と言ってよい、サンフランシスコ・クロニクルだけが取り上げてるが、その内容は、変わった大阪市長の個人プレイであり、両市の長年の友好関係は今後とも続く、とまあ、大阪市長を病人か野蛮人扱いしたかのような内容だし、そもそも、そんな「声明」をプレス向けに出す以前に、大坂の市長に返書を送らにゃ話にならんだろ。
 大阪市議会、放置しといていいんかい?↓

 Osaka cuts San Francisco ties over ‘comfort women’ statue・・・
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-45747803 
https://www.sfgate.com/bayarea/heatherknight/article/Japanese-mayor-cuts-ties-between-SF-and-Osaka-13279584.php?t=cd66c4681c

 オバマがトランプに残したメッセージが紹介されてるが、残念な内容だな。
 トランプに鼻で笑われただけだろ。
 私なら、いかに、悪あがきせず、唇を噛み締めて、美しく、全球的覇権国の地位から退いていくかを考えて欲しい、と書き残すけどね。↓

 ・・・Shortly before leaving office, Barack Obama wrote a letter for his successor that he left behind on the Resolute desk in the Oval Office. “American leadership in this world really is indispensable,” wrote the departing president. “It’s up to us, through action and example, to sustain the international order that’s expanded steadily since the end of the Cold War, and upon which our own wealth and safety depend.”・・・
https://www.ft.com/content/8ed5135e-c642-11e8-ba8f-ee390057b8c9

 ワシントンポストが、トランプ政権の悪あがき的対中政策を全面的に支持するかのようなコラムを載せちゃいけませんや。↓

 The Trump administration has now publicly unveiled its plan to fundamentally shift U.S. strategy toward China. It’s an important acknowledgment that U.S.-China competition is heating up, an overdue admission that the past approach has failed and a national call to action.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/global-opinions/the-trump-administration-just-reset-the-us-china-relationship/2018/10/04/c727266e-c810-11e8-b2b5-79270f9cce17_story.html?utm_term=.c3fbd7eac309

 じゃ、エシュロン、止めるんかい?↓

 China inserted surveillance microchip in servers used by Amazon and Apple・・・
https://www.washingtonpost.com/technology/2018/10/04/china-inserted-surveillance-microchip-servers-used-by-amazon-apple-according-report/?utm_term=.4437c349dbb7 <人命をなんとも思わない、懲りない、ロシアに対しては、大いにやってくれたまえ。↓>
 U.S. and its allies target Russian cyber spies with indictments, public shaming・・・
https://www.washingtonpost.com/world/europe/britain-directly-blames-russian-military-intelligence-for-broad-range-of-cyberattacks/2018/10/04/13a3a1f8-c7b6-11e8-9158-09630a6d8725_story.html?utm_term=.6edfc5310904

 トランプ、産軍複合体の強化にやっきだとさ。
 (産業政策の最たるもんだな。)↓
https://www.nytimes.com/2018/10/04/opinion/america-military-industrial-base.html?rref=collection%2Fsectioncollection%2Fopinion&action=click&contentCollection=opinion&region=rank&module=package&version=highlights&contentPlacement=9&pgtype=sectionfront

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <定番。↓>
 「日本人は親切で、差別もなかった「20年も日本で暮らすに至った理由」・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1668536?page=1
 <これもだ。↓>
 「茶道・華道・書道・・・いずれも中国から伝わり、日本の「三道」として独自の発展を遂げた・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1668558?page=1
 <これもまたそうだ。↓>
 「外国人が思っている、日本の奇妙で不思議な部分・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1668563?page=1
 <急速に定番化。↓>
 「また日本人がノーベル賞、「中国人は不動産を転がしている場合じゃない」・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1668560?page=1
 <これもだ。↓>
 「日本の観光地の入場料、調べてみたらこんなに安かった! その理由は・・・中国メディア・新華社・・・」
http://news.searchina.net/id/1668561?page=1
 <これもまたまたそう。↓>
 「我々と日本人の生活を比べてみたら「日本人ほうがゆとりがありそう」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1668568?page=1
 <これもまたまたまたそう。↓>
 「なぜだ! 社会主義国のわが国より「日本の方が貧富の差が小さい理由」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1668580?page=1
 <こりゃ新しいわ。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、日本の家庭では冷蔵庫のコンセントを差すための差込口が「中国の家庭より高い場所に存在する」と紹介し、なぜ日本では差込口を高い場所に設置するのだろうかと疑問を投げかける記事を掲載した。
 記事は、日本の住宅では冷蔵庫用のコンセント差し込み口が床から1メートル95センチほどの高さの場所に存在するケースが多いと紹介。一方、中国では「冷蔵庫の背面の床から30センチほどの高さの場所」に差し込み口を設置するケースが多いが、場所はかなりばらつきがあって統一されていないと紹介し、内装業者も客に対して「だいたいこの高さに設置するのが一般的」だと説明し、具体的な理由については説明しないのが普通だと論じた。
 続けて、冷蔵庫は24時間、365日ずっと通電している家電であり、設置してから10数年以上もコンセントを抜かないケースも多いため、「プラグのうえに埃がたまりやすく、火事が起きる可能性がある」と紹介。冷蔵庫のプラグの上にたまった埃が原因の火災を防ぐため、日本ではできるだけ高い場所にコンセントの差し込み口を設置しているだと伝えた。
 さらに、日本の家庭でコンセントの差し込み口が高い場所に設置してあるのは「日本人の身長が中国人より高いためではなかった」と強調し、あくまでも安全のための配慮だったのだと伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1668564?page=1
 <これもそうだな。但し、内容は陳腐。↓>
 「中国メディア・解放網は・・・中国の高速鉄道で頻発している他人の指定座席占拠などの問題について、日本で同様な行為をしたらどうなるのか伝える記事を掲載した。・・・
 記事は、日本では鉄道関連のルールが充実しているのに対し、中国では各種の迷惑行為に対する法的な処罰の体系が整備されていないうえ、乗務員も毅然とした態度が取れないでいると指摘。さらに、列車における公共の秩序や安全が脅かされることの危険性に対する認識が甘いため、その危害や損害に見合うだけの処罰の基準が設けられいないことも、迷惑行為を撲滅できない大きな原因だと論じている。」
http://news.searchina.net/id/1668589?page=1
——————————————————————————-

<太田>

 X299で、Windows Updateにより関連付が切れていたので、ビデオファイルのMPC-BEへの再関連付けを行いました。
 (DellとASUSでも折を見て行います。)
 また、2階に持ってきてあるついでにと思い、富士通旧に[180919-01 MPC-BEの共通設定]を行いました。
———————————————————————-

太田述正コラム#10111(2018.10.5)
<井上寿一『戦争調査会–幻の政府文書を読み解く』を読む(その67)>

→非公開