太田述正コラム#10462(2019.3.30)
<皆さんとディスカッション(続x4027)>
<太田>(ツイッターより)
<一>昨日三谷本のシリーズを始めたら、<昨>日、記事が!↓
「…日本にも『首相統治』の時代が来た、と考えています。
まずそれが出現したのは、第2次世界大戦後の英国です。
大戦の影響もあって、英国では立法と行政が非常に強く結びついた首相統治が生まれた。…」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13954930.html?_requesturl=articles%2FDA3S13954930.html&rm=150
センセ、御冗談を!
<太田>
なんで、「御冗談を!」なのか、ご指摘あれ。
<太田>(ツイッターより)
1時間以上もかかったが、LANが回復。新モデム(ルーター)に換えてもらったので、ヤマハ・システムの再設定が必要に。
障害の理由は意外なところにあったが、ディスカッションに譲る。
スマホのテザリング、一番安い契約なので、昨夜から速度が大幅ダウンし、殆ど使い物にならなくなっていたので一安心。
<太田>
来訪したJ:COM係員が、旧モデム(ルーター)にリセットをかけたらすぐLANが回復したが、念のため、同一型式の新品のモデムに換えてくれたところ、LANが有線も無線も機能せず。
最終的に、私個人で買い、プリンター2台(3台)と富士通旧(1階)、NEC(2階広間)との無線LANに使っているルーターB、と、J:COM提供の上記モデム(ルーター)Aを結んでいるLANケーブルの、Bへの差し込み端子が、WAN端子ではなくLAN端子であったことが原因だと判明。
それによって、こんな障害が起こりうるというのは、同係員、初めて知った由。
この前、新ケーブルに切り替えた時に、私が端子を間違えたらしい。
しかし、それでも、その後も有線・無線LANが機能し続けたというのに、昨日、突然、機能しなくなったというのは不思議だし、Bを取り換えたら有線も無線も機能しなかった、というのも不思議な話だ。
問題は、再度、ヤマハ・システムの無線LAN設定をやり直さなければならなくなったことだが、(さすがに、もう、バージョンアップ後のMusicastソフトに対応可能になっているだろうと信じ、)最初から、ヤマハのサポートを電話で受けながらやることにしたい。
後は、メインパソコンのX299の回復ができれば、一応、一件落着なのだが・・。
(なお、昨日、J:COMのサポートに、私が体験したところの、電話をかけてきて、「J:COMに入ってますよね。お安く速い回線に切り替えてあげます」と囁く、オレオレ詐欺もどき、について、注意喚起しておいた。)
<太田>
その他の記事の紹介です。
私、ネット漬けの変わった中高年ひきこもり。↓
「中高年ひきこもり61万人以上 「ネット、ゲームやらない」初調査でわかった“イメージ”と異なる実態・・・」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00010014-abema-soci
ワルのトモはワル。↓
「ケリー被告も報酬偽装か、年1億円超分過少記載・・・」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190330-OYT1T50061/
新元号の話にひっかけて、天皇家特集。↓
New emperor, new era: How a single word defines Japan・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-47729398
奈良公園の鹿を大きく取り上げている。↓
https://edition.cnn.com/travel/article/nara-park-deer-japan/index.html
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<人民網より。
福田サンに杉山の話したげたいね。↓>
「福田康夫氏「中国経済は速度から質へ転換」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0329/c94474-9562113.html
「福田康夫氏「『一帯一路』は人類運命共同体構築の実践」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0329/c94474-9562079.html
<ここからは、サーチナより。
どうでもいいじゃん。↓>
「日本の国技「相撲」 なぜ力士はひげを伸ばしてはいけないのか?・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1677288?page=1
<フェアプレイでお願いね。↓>
「日本のバドミントンに警戒せよ! 中国は東京五輪で「金メダルを取れるか?」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1677269?page=1
<女真人による植民地統治のせいだとよ。↓>
「日本人が和服を着て街を歩いても違和感がないのに、中国人が漢服を着ると「浮いてしまう」のはなぜ? ・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1677287?page=1
<今度は韓国ヨイショかね。↓>
「・・・「ボアオ・アジアフォーラム」において、「アジア競争力2019年度報告」が発表された。・・・今日頭条は・・・アジアで最も競争力のある国は日本でも中国でもないようだとする記事を掲載した。
・・・今回は51の国や地域の競争力を5つの分野で評価、分析したという。記事はランキングの結果について、1位が「日本でも中国でもなく」韓国だったことを「意外そう」に伝えた。2位以降は、台湾、シンガポール、香港、日本、イスラエル、オーストラリア、ニュージーランド、中国、アラブ首長国連邦と順に続いている。「アジア四小龍」が上位を占めている」
http://news.searchina.net/id/1677266?page=1
<熱心な学びの姿勢には頭が下がるわ。↓>
「今のわが国が、戦後日本の産業発展にに学べること・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1677284?page=1
<大した説明にはなってないが、ついでに注意喚起もしていただき、恐縮。↓>
「世界一負債を抱えている日本が、それでも豊かでいられる2つの理由・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1677273?page=1
<太田>
本日の東京オフ会、三回目の八幡市レク、及び、福岡オフ会、の時の資料を使うので、改めての原稿ご披露はありません。
なお、同じ資料での3回目の本日は、とりわけ、杉山構想「発見」に至る、私の軌跡に重点を置いた話をする予定。
——————————————————————————-
一人題名のない音楽会です
近藤由貴の8回目です。
皆さんよくご存じのものばかりの、但し非ピアノ曲、を集めました。順不同です。
それこそ、連日のように、新しい曲を(無償で)アップし続けている近藤さん。
多くは、小品で、しかも、ご自分の、(さほど手が込んでいない)編曲によるものであるとはいえ、暗譜で、(撮り直しがきくとはいえ、)ミスタッチなし、を続けておられるのには頭が下がります。
このまま続けておれば、クラシック音楽の普及という観点からの勲章モノではないでしょうか。
グリーグ アニトラの踊り
https://www.youtube.com/watch?v=Y7PTynN-cjU
グリーグ 山の魔王の宮殿にて
https://www.youtube.com/watch?v=f5FM1PJZ_9k
ロッシーニ ウィリアム・テル序曲より
https://www.youtube.com/watch?v=-JhdJJq9-3I
モンティ チャルダッシュ
ohttps://www.youtube.com/watch?v=iS8zWjeykSg
サン=サーンス 白鳥
https://www.youtube.com/watch?v=sj5iLb91GgY
アンダーソン シンコペーテッド・クロック(注)
https://www.youtube.com/watch?v=REnzk58Py4Y
(注)「<米国>の・・・ルロイ・アンダーソン(Leroy Anderson/1908-1975)・・・によるオーケストラ向けの作品(1946年)。」
http://www.worldfolksong.com/classical/leroy-anderson/syncopated-clock.html
イェッセル おもちゃの兵隊の行進曲(注)
https://www.youtube.com/watch?v=Db-ENJDkj3E
(注)ドイツの作曲家レオン・イェッセルが作曲したオペレッタおよび当作品に含まれる同名の行進曲。・・・おもちゃの兵隊の観兵式・・・とも。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E5%85%B5%E9%9A%8A%E3%81%AE%E8%A6%B3%E5%85%B5%E5%BC%8F
「イェッセル<(1871~1942年)の>・・・家は改宗ユダヤ人の家系であり、1894年にユダヤ教を棄教しキリスト教徒になっていた<が>・・・ゲシュタポ<に>・・・逮捕され・・・虐待を受けたために重体に陥り・・・ベルリン・ユダヤ人病院で死去した。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB
フォーレ 夢のあとに(注)
https://www.youtube.com/watch?v=VAyaFJKQ568
(注)「「Trois mélodies3つの歌」という歌曲集の第1曲目です。有名なのはチェロやヴァイオリンのために編曲されたヴァージョンですが、元々この曲は歌曲でした。・・・この曲の歌詞は、イタリアのトスカーナ地方に古くから伝わる詩を、フランスの詩人ロマン・ビュッシーヌ(Romain Bussine1830<~>99年・・・)がフランス語に翻訳しました。詩の内容<ですが、>前半は、夢の中で出会った美しい女性と幻想的で幸福に溢れる世界が描かれています。後半は、夢から覚めて現実に戻ったこの歌(詩)の主人公が、あの幸せなひとときを思い嘆き悲しむというものです。」
https://boosensei.hatenablog.com/entry/gabriel-faure-apres-un-reve
モルガン オリーブの首飾り(注)
https://www.youtube.com/watch?v=hJ7ddP2eiLE
(注)「この曲は1974年にフランスでディスコナンバーとしてヒットしました。原題を「エル・ビンボ」(EL BIMBO)といい、作曲者はクロード・モルガンです。」
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/round/elbimbo.html