太田述正コラム#10513(2019.4.24)
<皆さんとディスカッション(続x4052)>
<太田>(ツイッターより)
スリランカ政府、死者321人に達した日曜の同時多発教会等爆破事件は、白人至上主義者による、先月のニュージーランド・クライストチャーチにおける50人以上死亡のモスク無差別射撃事件への、イスラム過激派による報復である、と言明。
https://edition.cnn.com/asia/live-news/sri-lanka-attacks-churches-hotels-dle-intl/index.html
アブラハム系宗教間の典型的な内ゲバだな。
<太田>
関連記事だ。
欧州でも、キリスト教とユダヤ教の間の内ゲバ再燃の気配が
・・。↓
<Toshi>(同上)
≫私は飲むとすぐ赤くなる≪(コラム#10511。太田)
(医学的エビデンスとしては有名すぎるので典拠つけませんが)フラッシング(アルコールですぐ赤くなる顔のことを我々医者はこう言います)の出る人は食道がんのハイリスクです。
できるだけ長生きして頂き僕達のメンターでいて頂くために、願わくば酒を飲まれないことを。老婆心ながら。
<豊丘時竹>(2019.4.23)http://toyotoki11.hatenablog.com/entry/2019/04/23/161422
–人が傘をさすなら、我も傘をさそうよ–
・・・太田述正さんの「人間主義」を私流に解釈すると、表題のようになると私は考えている。ただ、表題は狂言に出てくる歌の一部であるが、私はその意味を取り違えている可能性はある。
「人間主義」の定義は<下掲コラムに出ている>通りである。その定義を私が、自分に分かる表現で表すと、表題になると考えたのである。
人は人を見て真似して人になる。
日本人はあまりそこから大きく逸脱しなかった。
西洋人や一神教の人々は、そこから逸脱して神を作り、神に倣おうとした。
それで「人間主義」を捨てたのである。
私は勝手にそのように考えている。
真似で一番重要なのは立ち上がることだと思う。
孫娘が両親と我が家に来ていた時、一歳近くだったが正確には年は覚えていない。
初めて立った時、ぐるっと四人(父母爺婆)を、自慢そうに見回したのを覚えている。
URL;https://www.ohtan.net/blog/archives/12842
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
平和な日本。↓
「なぜ「上級国民」への怒りは絶えないのか 池袋事故に専門家「条件そろってしまった」・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/16362324/
中身ないんで読んでがっかり。↓
A new era requires an optimistic new model in Japan The success or failure of efforts to inject dynamism into the country will affect the whole world・・・
https://www.ft.com/content/8863773e-62bb-11e9-b285-3acd5d43599e
これは、それなりに意味ある記事。↓
It isn’t exactly Y2K, but the country is scrambling to reconcile its systems with the ancient demands of an imperial calendar.・・・
https://www.nytimes.com/2019/04/23/business/japan-reiwa-calendar.html
バッカモン、そんなの日本のイニシアティブで作るなっての。↓
「2019年6月22日、インド北東部マニプールに日本財団が設立を支援したインパール平和資料館(Imphal Peace Museum)が開館する。・・・」
https://blogos.com/article/372913/
だよー。↓
「中国海軍70周年観艦式にはためく旭日旗、中・日の雪解けアピール・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/24/2019042480009.html
それに引き換え、こっちは、無茶ラクチャラでござりますがな。↓
Seoul Threatened Tokyo Over Flybys on East Sea・・・
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2019/04/23/2019042301368.html
「自衛隊標的か?韓国海軍が“異常指針” 艦艇に近付けばレーダー照射で警告 識者「軍事常識からして『正気の沙汰』ではない」・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/16360738/
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<人民網より。
日中交流人士モノ。↓>
「中国証監会主席「中日資本市場の協力発展状況は良好」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0423/c94476-9571179.html
<日本へ行けキャンペーンの一環。↓>
「日本史の歴史を繋ぐ究極のガイドブック「京都」とは?・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0423/c94689-9570915.html
<同じく。↓>
「トーキョー・コーヒー・フェスティバルが開催 100種類以上のコーヒー集結・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0423/c94689-9570924.html
<ここからは、サーチナより。
縄文モードの進展のせいってことか?↓>
「・・・中国メディアの蘋果論壇・・・記事は、・・・日本人女性の80%が一度はナンパされた経験があると<しつつ、>・・・「中国では、もしナンパしてくる男性がいれば女性は警戒心を働かせ、まず相手が詐欺師ではないかと疑う」と指摘。「日本人はナンパがきっかけでデートしたり、付き合ったり、結婚する人も少なくない。だが中国では、ナンパは軽薄な行為と見なされ、ましてや恋愛や結婚の対象にはならない」<としている。>」
http://news.searchina.net/id/1678117
<利用したことはあっても泊まったことはないが、そんなにスゴかったかしらん。↓>
「・・・中国メディアの捜狐は・・・日本を代表する高級ホテルである帝国ホテルについて、そのサービスの細やかさを称賛する記事を掲載した。
ドアマンはタクシー代のスムーズな支払いのために1万円分の現金を常備し、30分ごとに白手袋を交換する。客室に残されたものはすぐにゴミ扱いせず、ゲストが取りに戻った場合にそなえてもう1晩「延泊」させる。客室スタッフは、誰も見ていないにも関わらず閉めたドアに向かって深々とおじぎし、電話応対スタッフは毎日事前に発声練習をする。客室清掃には一切の妥協を許さず、チェック項目は190個に及ぶ・・・。こういった帝国ホテルのサービスを、記事は驚きを込めて紹介している。
さらに記事は、メイクを崩さないよう配慮したストロー付きの水で、結婚式を控えた新婦の緊張を和らげるという臨機応変な対応や、すべてのエレベーター内に本物のバラの花を飾るなど、効率主義の対極にあるような人間的配慮についても紹介。さらに、百年の歴史を持つランドリーサービスの職人的スタッフや、グラス位置や客の習慣まで記憶するバーテンダーなど、ホテルのサービスを支える人材のすばらしさにも言及し、「もしあなたがこのホテルに泊まる機会があれば、必ずや『さすがは帝国ホテルだ』という称賛の声を上げるだろう!」と述べた。」
http://news.searchina.net/id/1678127?page=1
<ちょっと前の記事の使いまわし。↓>
「中国高速鉄道と違って、新幹線のノーズは「なぜあんなに長いのか」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1678129?page=1
<これもだ。↓>
「わが国と違って「日本の街はなぜ大雨が降っても冠水しないのか」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1678138?page=1
<日本へ行けキャンペーンの一環で細かい注意事項が列挙されている。↓>
「「お通し」に気を付けよ・・・GWに日本を訪れる中国人に、中国大使館が注意喚起 ・・・中国メディア・中国新聞網・・・」
http://news.searchina.net/id/1678146?page=1
<日本へ行けキャンペーンの眼目が列挙されている。引用部分は新しい材料か。↓>
「・・・今日頭条は・・・日本の博物館や美術館などの展示施設には「展示物について細かく説明されたパンフレットや説明を加える映像が用意されており、その背景や現在に至るまでの経緯といった知識を深めることが出来る」と感動するという。しかも、中国人観光客にも配慮し、中国語で充実した内容の案内が用意されているのは中国人としては嬉しいことで、中国ではここまで外国人への配慮は見られないことを伝えた。・・・」
http://news.searchina.net/id/1678153?page=1
<定番テーマで日本に学べキャンペーン。↓>
「中国でも深刻な「高齢化」、「養老問題」では日本に学べ・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1678160?page=1
<テーマは定番だが、説明が新しい。↓>
「科学技術が発展している日本で、ECが中国ほど流行らない理由・・・中国メディア・東方網・・・
社会、仕事、生活におけるストレスが大きく、生活リズムが非常に速い日本では、余暇に商業施設に出かけてショッピングすることがストレス解消の大きな選択肢になっていると紹介。日本の商業施設や店舗はサービスや品物が充実しており、単に買い物をするだけでなくレジャー的な要素も兼ね備えているため、日本人にとってはネットショッピングに置き換えることのできない大切な存在になっているのだと説明している。」
http://news.searchina.net/id/1678158?page=1
<太田>
その後の、我が家のスマートホーム化進捗状況。
スマート電源タップのコンセント1に『DAC』、2に『アンプ』、と名付け、3は三又コンセントのおかげで物理的に使えぬ状況、4には三又コンセントをとりつけ、「スタンド」「外付けHDD」「外付けHDD」に繋げ、全体に『HDD』と名付け、更に、4つのUSBポートのうち3つに、X299用無線マウスとX299用無線キーボード、及び、タブレット、用のそれぞれの充電ケーブルを挿した。
で、この電源タップ全体の電源のオン、オフを『スイッチ』と名付けて出来るようにし、更に、マランツの『DAC』、KUMAMOTOの『アンプ』、『HDD』(上出)、の個別の電源オン、オフ、ができるようにした。
これでもって、HDDの劣化スピードの緩慢化、その他機器群の過充電、の防止が可能になった。
また、スマートプラグx4については、うち1つをパソコン部屋の空調機にと思ったけれど、不適だった・・例えば、オフにした場合、電源は切れるが空調機が正常な終了をしてくれない・・ので、これを、夏には使わないけれど、同じ部屋の加湿器用に転用。
また、うち2つは1階のピアノ部屋の、それぞれ、『komuroアンプ』『komuroDAC』用とし・・機能するかどうかは、週末にチェックする予定・・、最後の1つは、予備とした。
残された課題は、リビングのSTBとパソコン部屋の空調機のリモコンのオン・オフをEcho Dotへの音声入力でスマートリモコン経由でできるようにすることだけだ。
————————————————————————————
太田述正コラム#10514(2019.4.24)
<映画評論57:この世界の片隅に(その1)>
→非公開