太田述正コラム#10563(2019.5.19)
<皆さんとディスカッション(続x4077)>
<太田>(ツイッターより)
世界で最も美しい都市10選。
https://worldchacha.com/most-beautiful-cities-capital-in-the-world/?utm_source=taboola&utm_medium=hearstlocalnews-sfgatecom&utm_term=10+Most+Beautiful+Cities+You+Must+Visit+Once+In+Your+Lifetime&utm_content=http%3A%2F%2Fcdn.taboola.com%2Flibtrc%2Fstatic%2Fthumbnails%2Fd7dfac09c06ca092c5441556a06bab56.jpg&utm_campaign=cities_jp_desktop
プラハ、ブダペスト、リオデジャネイロ以外の7都市・・その中には京都も入っている・・には行ったことがある。
リオには関心がないけど、チェコとハンガリーのそれぞれの首都には、いつか、ロシア旅行のついでにでも、何としてでも行かなくっちゃ。
「…ネット販売や活字離れもあって…1990年代末に2万3000店ほど存在した全国の書店は、2018年時点で1万2000店ほどにまで減少…」
http://news.livedoor.com/article/detail/16481208/
「…電子書籍になったら、印刷も…在庫管理も…書店まわりもいらない。
つまり出版社はいらない。作家が直販して出せばいいだけだ。…」
https://blogos.com/article/378019/
そう遠くない将来、紙の本は中古本だけになって、その流通もネット上でのみ行われるようになるってことだな。
それにしても、散歩のついでに、新書や古本の書店に入って、たまたま目に入った本を手に取りパラパラとめくって眺めてから買う楽しみを味わえた私は幸せだったなあ。
<komuro>
≫「・・・「潜水艦の技術は日本が一番。スクリューの角度や、微妙な曲がり具合をつける研磨技術は世界屈指。≪(コラム#10561)
この記事になった人物に、太田さんは心当たりがあるんでしょ。
退役後に日本に在住するくらいだから、日本大好き人間だと見ました。
「こう語るのは日本在住の米軍の元大佐だ。彼は有事の際、米軍が日本で行う戦略全般に関わってきた人物だ。…ベトナム戦争を経験している…」
<太田>
いや、時代が随分経ちました。
私の知らない人でしょう。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
毎日魚を食べてる私は少数派か。↓
「豊洲市場、想定外の不振 「魚離れ」取扱量は築地時代の7%減・・・」
https://mainichi.jp/articles/20190519/k00/00m/040/016000c
受けるほど熱意が元々あったってことだろ。↓
「裁判員経験者 9割支持…本社100人調査 「社会貢献 実感」・・・」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190519-OYT1T50056/
東條と同じか。
そりゃ知らなかった。↓
「・・・拳銃で自決をはかった安藤・・・輝三大尉・・・だが、急所を外れて一命をとりとめ、のちの軍法会議で銃殺刑に処された・・・」
https://special.sankei.com/f/society/article/20190518/0001.html
仮に事実だとして、なんで、具体的被害を訴えてるのが世界で(?)1人だけなのよ。↓
「告発から6年”中国のスパイ企業”・・・ファーウェイ・・・の全手口・・・」
https://blogos.com/article/377915/
それにしても、ファーウェイをぶったたく、お騒がせトランプ。↓
「・・・米国のファーウェイ排除、世界IT供給網に混乱必至・・・」
https://blogos.com/article/377908/
「アメリカがファーウェイを輸出規制リストに追加!米企業から機器・技術などの購入が禁止に。対象は日本法人やHiSilicon、端末製造会社なども含む・・・」
https://blogos.com/article/378035/
「ファーウェイCEO・・・対決姿勢・・・」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019051902000150.html 「中国、最悪シナリオで成長率6%割れも-米中貿易摩擦が深刻化 ・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%81%E6%9C%80%E6%82%AA%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%81%A7%E6%88%90%E9%95%B7%E7%8E%87%EF%BC%96percent%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%82%82%EF%BC%8D%E7%B1%B3%E4%B8%AD%E8%B2%BF%E6%98%93%E6%91%A9%E6%93%A6%E3%81%8C%E6%B7%B1%E5%88%BB%E5%8C%96/ar-AABuby4?li=BBdCoP0&ocid=spartanntp
そりゃそうだろ。
シリコンバレーにあるスタンフォード大ビジネススクールでそう教えてんだもん。↓
「・・・最近ではアメリカのIT企業の日本企業化が著しい。『終身雇用』を除けば、その経営手法は日本企業のよう・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/president_28655/
今年のユーロヴィジョン優勝歌、この数年で初めて、いいと思わないなあ。
それに、歌詞が英語だし・・。↓
Eurovision song contest 2019 won by the Netherlands’ Duncan Laurence ・・・
https://www.theguardian.com/tv-and-radio/2019/may/19/eurovision-song-contest-2019-won-by-the-netherlands-duncan-laurence
<これがそれ。↓>
WINNER’S PERFORMANCE: Duncan Laurence – Arcade – The Netherlands – Eurovision 2019・・・
https://www.youtube.com/watch?v=YiIjuLRyinM
ロシアじゃ地上要員も搭乗員(操縦士/その他搭乗員)も全てプロじゃないってことね。↓
「・・・事故を起こしたロシア製旅客機「スホイ・スーパージェット100」の緊急着陸時の重量は42・6トンで、着陸許容重量を1・6トン上回っていた。一方、着陸時の速度には問題はなかったという。
燃料が多く残った状態で緊急着陸を行う場合、機体重量を軽くするため燃料投棄を行うのが一般的。しかし事故を起こした機体は燃料投棄を行わなかったとみられている。
https://www.sankei.com/world/news/190518/wor1905180009-n1.html
ま、米国の航空界だって威張れないが・・。
ワルいワルい、ボーイング。↓
Boeing 737 Max Simulators Are in High Demand. They Are Flawed.・・・
https://www.nytimes.com/2019/05/17/business/boeing-737-max-simulators.html
人種間に様々な諸点で平均値に違いがあるんだからしょうがないさ。↓
After the second world war, the belief that differences between so-called ‘races’ are genetic became taboo. Now, with the far right resurgent, it’s back・・・
https://www.theguardian.com/books/2019/may/18/race-science-on-the-rise-angela-saini
大統領がやるべきことをしない以上、大使にできることなんてないさ。↓
「韓国の新任駐日大使がやるべきこと・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/17/2019051780155.html
<同様、文学にできることもないわさ。↓>
「文学が韓日外交に与える忠告・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/17/2019051780156.html
<同様、民間人が何やろうと関係ないわさ。↓>
「【コラム】TWICEが架けた「韓日の架け橋」も壊すつもりか・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/17/2019051780157.html
そのうち、軽蔑だけになることだろうて。↓
To Many Chinese, America Was Like ‘Heaven.’ Now They’re Not So Sure.・・・
https://www.nytimes.com/2019/05/18/world/asia/china-america-trade.html
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<人民網より。
日中交流人士モノ。習近平が二階幹事長と会談したんだからしゃーないな。↓>
「安倍晋三首相が中国の楊潔篪・中共中央政治局委員と会談・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0518/c94474-9579422.html
<ここからは、サーチナより。
勉強になった。↓>
「・・・今日頭条は・・・「なぜ日本の女性は1人でラーメンを食べられないのか」と題する記事を掲載した。中国では日本のようにラーメン店に女性1人では入りにくいということはないが、日本では少々事情が違う。記事はその理由には3つ考えられると紹介している。
その1つとして記事は、「上品でない」からだと分析。ラーメンのほかにも牛丼も「上品さに欠ける」ため、日本の若い女性は食べられないとした。日本の若い女性が好きなのはヨーグルトやサラダ、チョコといった食べ物で、しっかり食事を取りたいなら自分で弁当を作るので、「男性でいっぱいの店で上品さに欠ける牛丼を食べる必要はない」と思うのだと主張した。
2つ目には、日本では「性別によってふさわしい食べ物とそうでない食べ物がある」と分析。女性にふさわしい店には喫茶店、デザート店、そば屋などがあるとされ、逆に女性の好むおしゃれな店には男性が入りにくい傾向があるとも伝えている。
3つ目は、「友達がいないと思われたくない」こと。日本には便所飯という言葉もあるほどなので、「友達がいないことを悟られたくない感情が強いのだろう」と感想を述べている。
しかし、最近ではそんな風潮にも変化が表れていると言えるだろう。記事は、日本のドラマでも若いOLが1人で居酒屋に入ったり、「脂っこく、上品さに欠け、中年男性客が多い」代表とも言えるラーメン店に、女子高校生が1人で入る内容も見られるようになったと紹介している。」
http://news.searchina.net/id/1678888?page=1
<同じく。ご心配いただいてるようだが、何せ、隊員募集ができないもんで・・。↓>
「・・・今日頭条は・・・「平成の自衛隊はどれほどオタク化が進んだのか」と題する記事を掲載した。日本人の二次元愛を半ば呆れ気味に伝えている。
記事は、平成の時代に自衛隊がどのように「オタク化」してきたかを紹介。最近、中国の軍事愛好家に強く印象付けたのは、「自衛艦これ」だという。これは、海上自衛隊所属の自衛艦をアニメ「艦隊これくしょん」に出てくるキャラクターとして擬人化したものだ。筆者は自衛隊に「オタクが深く染みついている」ことに驚き、「悪ふざけ」が目に余ると苦言を呈している。
中国人にとって軍関係者とは、国民の命を守り威厳を保ち、国民に敬われるべき存在であるべき、というイメージがあるようだ。それを考えれば、ポスターに美少女を多用し、自衛艦まで美少女に見立ててキャラクター化するというのは「悪ふざけ」に思えるとしても不思議ではないだろう。二次元に対する日本人との感覚の違いは大きいようだ。
しかし、記事の中国人筆者も、「けしからん」と言いつつ、一部のアニメとのコラボレーションに関してはレベルの高さに舌を巻いている。例えば、海上自衛隊の艦艇に装備しているファランクスをアニメキャラ化したことがあるが、これはアニメ「銀魂」に出てくるキャラクター「エリザベス」を模したもので、色といい形といいキャラクターをうまく利用し「とても良くできている」と称賛した。
しかし近年では、女性隊員にコスプレさせたり、声優に一日艦長を依頼したり、陸空海が「オタクの本気度」を競うかのようにますますヒートアップしていることに疑問を呈し、「これでは自衛隊は戦えるのかと疑問視されても仕方ない」と主張した。」
http://news.searchina.net/id/1678890?page=1
<(意図的?)誤解もあるようだが、団塊の世代の私としては身につまされる部分も。↓>
「・・・中国メディアの環球網は・・・日本の一部の高齢者による「老害ぶりには蘇大強も遠く及ばない」とする記事を掲載した。
記事は、日本には「老害」という独特の用語があり、これは老人と公害をあわせた造語だと紹介。老害には経験が豊富であるという自負から若い人の意見を聞き入れない、若い人に説教するのを好む、しょっちゅう怒りを爆発させるという三つの特徴があり、また日本のネット上には老害から「身を守る方法」も存在すると説明した。
また、前述の地下鉄での映像は日本のネット上では話題になったものの、新聞やテレビメディアでは大きく取り上げられないと指摘、この原因について3000万人以上にのぼる日本の高齢者は選挙投票率が高く、政治に大きな影響力を持っていること、またある大手新聞社の購読者の42.5%は60歳以上であるというデータを挙げ、そのため日本メディアは高齢者を批判する軽率な報道を避けると説明した。
また、老害と呼ばれる人は主に「団塊の世代」から生み出されていると主張、日本を世界第3位の経済大国に押し上げた自負と、当時の日本社会は教養を育成する環境がなかったという要因も関係していると説明、老害は日本社会の一種の悲哀だと主張した。」
http://news.searchina.net/id/1678891?page=1
<日本へ行けキャンペーンの一環。東京住まいの私にも参考になる部分も・・。↓>
「中国メディア・東方網は・・・中国人観光客に非常に人気のある関東地方の観光名所を紹介する記事を掲載した。
記事は、まず「大量の独自データに基づき算出したランキング」のトップ3を紹介。1位は千葉県浦安市の東京ディズニーランド、2位は東京ディズニーシーと、東京ディズニーリゾートがトップ2を占めたとし、「香港や上海のディズニーランドに比べ、東京のディズニーには日本人ならではの真心に満ちたサービスを享受できるという点で、多くの中国人観光客から人気を博している」と解説した。
そして、3位に選ばれたのは、東京の玄関口ともいえる東京駅だ。地元の人にとっては観光地というよりも交通インフラの重要な場所だが、中国人観光客にとってみれば「東京駅は100年以上の歴史を持つ駅」、「夜景がとても美しい観光地」、「東京屈指のお買い物スポット」という側面を持っていると伝えた。
このほかに人気の高い観光スポットとして、東京三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館、浅草寺、国営ひたち海浜公園、箱根神社、江ノ島といった場所が上位に名を連ねたと紹介した。また、同じ浅草でも浅草寺ではなく、雷門の向かいにある浅草文化観光センターもランキングの比較的上位に入ったとし、ある中国人観光客が「乳児連れの旅行で大変だったが、ここの休憩スペースではミルクを作るためのお湯を提供してくれる。大いに助かった」と評したことを伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1678892?page=1
——————————————————————————-
<太田>
朝方、Bluetooth送受信機の受信機能をテストし、問題なく機能することを確認。
ついでに、附属してきたスピーカー用ケーブルも正常であることも確認。
(後は、気力の充実している時に、TV音声送信にチャレンジするだけ。
その場合、スピーカー用ケーブルじゃなく、光ケーブルも使ってみることになろう。)
他方、Bluetooth受信(専用)機の方が変調気味。
風呂場スピーカーの電源を切り、iPhoneのYoutubeを閉じてもいつまで経ってもペアリングされた状態が解除されなかったり、風呂場スピーカーから音が出ず、一旦同スピーカーの電源を切って入れ直したら音がでたり、といった具合。
なお、先ほどは、風呂場スピーカーの電源を切り、かつ手導で受信機のペアリングを解除したら、iPhoneのYoutubeが演奏状態から停止状態に変わっていた。
これも不思議。
ところで、Youtubeがカネを払えばCMをカットできますよと宣伝している意味がようやく分かった。
現在のように、iPhoneを風呂場/洗面所に持ち込まずに風呂場スピーカーでYoutubeの音を聴いているとCMが流れた場合、全部聴かされてしまい、イライラするってこと。
昨日も、掃除機のルーロが、「バンパーが動いていません」とストを起こし、逆さにして叩いたが、回復せず、今度は逆さにして叩き、逆さにせずに叩いたら回復した。
でも、次回は、回復しない懸念が。
そんな場合は、ヨドバシで後継機種のパナソニック PANASONIC MC-RS310
https://www.yodobashi.com/product/100000001004086709/
を買うことにした。
その日のうちに届くし、かつ、貯まるポイントを考慮すれば、アマゾンで買うより安い。
スマホ対応じゃない廉価機種だが、よく性能書きを見たら、現在のルーロよりは結構性能アップしていた。
(もともとは、背の高さがルンバより低いことにメリットを見出していたところ、今は、このメリットを生かす使い方はしていないのだが、ま、国産家電メーカーがなくならないようにいささかなりとも支援をしたい、という気持ち。)