太田述正コラム#10573(2019.5.24)
<皆さんとディスカッション(続x4082)>

<fEV9+zaY>

≫こちらは、逃げるというより、先鋒を務めたわけだ。大阪商人ここにあり? 松下幸之助はどう思ってるかねえ。↓
 「パナソニック、ファーウェイと取引中止=「米輸出管理法を順守」・・・」↓
http://news.livedoor.com/article/detail/16501090/ (太田)

 パナソニックは、米国に有るテスラのリチウムイオン電池工場に大規模な投資をしているので、危ない橋は渡れないでしょう。
 逆に、ウェスティングハウスへの投資で大損した東芝は、怪我の功名でフリーハンドというわけです。↓

 「東芝、停止したファーウェイ向け出荷を再開・・・」
https://jp.reuters.com/article/toshiba-huawei-idJPKCN1ST0SM

<太田>

 関連記事だ。

 どうも、「誤報」だったらしい。↓

 「パナソニックが声明「ファーウェイとの取引は正常」 ファーウェイも感謝・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0523/c94476-9581050.html

 チョイ前のコラムだが、stakesが何か、何となく分かるな。↓

 「・・・5Gでは、・・・光ファイバーを地中や柱に敷設する事業体は、その光ファイバーへの物理的な接続を許される5Gの通信機器を選定できる。中国の場合、国内企業の機器を選ぶであろうことは明白だ。
 5Gへの移行において極めて重要なポイントは、通信事業者が通信サーヴィスの収益性を高められると同時に、支配下にないオンライン企業から“土管”扱いされることがなくなる点にある。通信事業者やネットワークプロヴァイダーが新たなメリットとして、ネットワークを仮想的に分割できる「ネットワークスライシング」を利用できるようになるからだ。
 これにより、特定の顧客やアプリケーションに向けた複数のVPN(仮想プライヴェートネットワーク)を臨機応変にカスタマイズして提供できるようになる。高付加価値で高額な料金を徴収しやすい優れたエコシステムを構築できるところが、4Gの世界とは大きく異なるのだ。
 結果として5Gの通信事業者は、その時々のネットワークの用途を決める権限をもち、差異化したサーヴィスを市場に出して好きなように値付けすることができる。そして、そのネットワークへの参入を希望するアプリケーションに対しては、ゲートキーパーのように振る舞えるようになるのだ。
 通信事業者は、果てしない価格決定権を握ることになる。さらに言えば、どんなコンピューター同士であっても共通の“基本言語”によって意思疎通できるという、インターネットプロトコルの大前提をじわじわと損なっていくのだ。ビットの伝送は完全にソフトウェアによって定義されるものになり、仮想化されていく。相互接続性が担保されたインターネット接続というよりも、専用のケーブルネットワークのようなものを想像すればわかりやすい。
 こうしたなか、通信機器市場で世界最大のメーカーであるファーウェイが、地理的に影響力をもつ範囲において独占を目指すことになると考えていい。インフラに巨額の先行投資をした企業が、競争による共倒れを避けるために縄張りをつくるようになるのは世の常である。監督する者がいなければ、そうなるのが通信業界というものなのだ。
 結果として、国境を越えて中国の影響力が及ぶ市場において、5G経由で利用できるデータリッチなサーヴィス(物流や遠隔医療、教育、VR、テレプレゼンスなど)を、ファーウェイといくつかの中国企業が支配することになるだろう。つまり、中国は5Gの通信事業者を通して、これらの市場から米国企業を締め出せるようになる。
 確かに中国の国内では、すでにそうなっている。しかし「一帯一路」によって、世界人口の65パーセントが“帰属”することになるであろう広大な領域においても、同じことが可能になるのだ。
 こうして中国は、独自の大容量サーヴィスに満ちたインターネット網をつくり出し、まるで治外法権のような状態を維持し続けるだろう。・・・」
http://news.livedoor.com/article/detail/16501942/

 アームの手切れ宣言が一番ファーウェイにはこたえる理由がよく分かる。↓

 「・・・アームの設計図の強みは、低消費電力だ。この特徴が支持され、今ではスマホ向け半導体のシェアは約9割に達している。
 アップルのiPhoneに搭載されている半導体「A」シリーズや、米クアルコムの「スナップドラゴン」、韓国サムスン電子の「エクシノス」……。これら代表的なスマホ向け半導体はすべてアームの設計図を使っており、キリンも例外ではない。
 つまり、アームの設計図を使えなくなれば、そもそも<ファーウェイの子会社の>ハイシリコンはキリンが製造できなくなり、半導体の内製化というファーウェイの戦略の根幹が狂うのだ。
 アームに頼らない独自半導体を作ろうにも、低消費電力に長けたアームの特許に抵触しない形で高性能な半導体を設計することは容易ではない。
 加えて、独自半導体を設計できたとしても、アームが築き上げてきた巨大なエコシステムから抜けることへの弊害が生じる。
 スマホのOSやその上で動作する多彩なソフトウェアは、アームの設計図を使った半導体に対応するよう開発されてきた。開発を手助けするツールも充実しており、ソフトウェアの開発者たちはその環境に慣れきっている。
 既存の開発環境を捨て、ファーウェイの独自半導体の世界についてきてくれる企業や開発者がどれだけいるかは定かではない。
 また、ファーウェイの独自OSは、オープンソースであるアンドロイドをカスタマイズしたものとみられている。独自半導体へ移行したとしても、そもそもこの独自OSが動作するかが疑問になってくる。・・・」
https://diamond.jp/articles/-/203554?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor

 トランプの言葉にもかかわらず・・。↓

 「ファーウェイ問題、米中通商合意の一環で解決も=トランプ大統領・・・」
https://jp.reuters.com/article/usa-huawei-tech-trump-idJPKCN1ST2T9
 <多分そうはならないだろ、と。↓>
 ・・・The timing of the ban, a few days after broader trade talks between China and America had broken down, was suggestive. On one reading, it is a tactical move designed to wring concessions from China. If so, it might prove short-lived, and Huawei’s stockpiles may tide it over.
 Paul Triolo of Eurasia Group, a political-risk consultancy, is doubtful. Rather than a negotiating tactic, he sees the ban as “the logical end-game of the US campaign to take down Huawei”.・・・
https://www.economist.com/business/2019/05/25/huawei-has-been-cut-off-from-american-technology

 こりゃ、確かに無理筋。↓

 China’s Supply of Minerals for iPhones and Missiles Could Be a Risky Trade Weapon・・・
https://www.nytimes.com/2019/05/23/business/china-us-trade-war-rare-earths.html

<komuro>

 国会って、こんな質問もしているんですね。
 内容は将棋と学校教育についてです。↓

・国会(参議院予算委員会委嘱審査 文教科学委員会)での将棋に関する質疑報告
https://www.shogi.or.jp/news/2019/05/post_1786.html

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 最終章になりそうもないことも含め、内部告発する官僚が皆無だってことが致命的。
 それだけ、官僚の志も質も低下しちまったってこと。↓

 「森友問題、最終章へ…国交省作成の証拠資料で偽装発覚、存在しないゴミ層を「ある」と報告・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%A3%AE%E5%8F%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%81%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%AB%A0%E3%81%B8%E2%80%A6%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E7%9C%81%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E8%B3%87%E6%96%99%E3%81%A7%E5%81%BD%E8%A3%85%E7%99%BA%E8%A6%9A%E3%80%81%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B4%E3%83%9F%E5%B1%A4%E3%82%92%E3%80%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%A0%B1%E5%91%8A/ar-AABNpBk#page=2

 あらま。↓

 「不快な貧乏ゆすりに意外な効果、実は「良いクセ」だった!?・・・
 貧乏ゆすりをすると、“幸せホルモン”の異名を持つセロトニンの脳内分泌が増える・・・」
https://diamond.jp/articles/-/203449?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor

 インド総選挙で与党大勝利。
 それよきゃ、掲載写真のモディ首相らの服装、前から気になってんだけど・・。
 これ、そもそも、インドの伝統衣装なんかい?↓

 India election 2019: Narendra Modi thanks voters for ‘historic mandate’・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-india-48389130

 朝鮮日報の希望的観測。↓

 「外交部次官に日本通の趙世暎氏任命 韓日関係改善の意思反映か・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/23/2019052380230.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <レコードチャイナより。
 究極の例だが、定番。↓>
 「・・・<日本で、>高齢の従業員が小さなヘラで地面をきれいにし、女性は掃除機(ハンディータイプ)で掃除。数人は排水溝のふたまで外して落ち葉を拾っていた・・・微博アカウント・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b708019-s0-c60-d0052.html?utm_source=infoseek
 <人民網より。
 日中交流人士モノ。↓>
 「中日が軍縮・不拡散協議 地域の核問題など意見交換・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0523/c94474-9580886.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番。↓>
 「日本の清潔さは「全世界公認」だ! 一体どうやって実現させたのか・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1679042?page=1
 <これもだ。↓>
 「日本人は窃盗犯罪に無防備すぎる! これは「犯罪が少ないからできること」・・・中国メディアの網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1679060?page=1
 <これもまたそう。↓>
 「中国人はなぜ日本の医療サービスを受けたがるのか・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1679073?page=1
 <これもまたまたそう。↓>
 「日本人はラーメンに美学を見出した、魂が吹き込まれた日本のラーメンはもはや日本料理・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1679076?page=1
 <これもまたx3そう。↓>
 「日本人が指摘したという「中国高速鉄道が打破できていない2つの欠陥」とは・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1679079?page=1
 <まあ定番。↓>
 「日本で居酒屋を体験してみた! 中国国内の居酒屋は偽物と知った・・・中国メディアの網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1679047?page=1
 <これもだ。↓>
 「日本の小学生の授業の少なさに驚き「とても気楽で、羨ましすぎる」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1679056?page=1
 <これもそう。↓>
 「日本料理と中国料理の違いを、外国人が議論 その中身は・・・?・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1679077?page=1
 <屋台フード特集は意外に新しいかも。↓>
 「今から待ち遠しい! 日本の夏祭りに欠かせない屋台フードの数々・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1679049?page=1
 <ご心配、ごもっとも。↓>
 「日本製カメラの供給が止まったら、中国国産スマホはどうなってしまうのか・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1679064?page=1
 <双方、気、使い過ぎでは?↓>
 「・・・中国メディアの環球網は・・・中国人サポーターの応援が日本人サポーターの敬意を得た出来事について紹介した。
 記事は、5月21日に開催されたACLグループステージの浦和レッズと北京国安の試合において、中国人サポーターは応援旗を使用しなかったが、その理由が3月13日に北京で開催されたアウェーでの試合がちょうど両会開催の時期と重なり、浦和側から日本人サポーターに対して旭日旗使用を控えるよう呼びかけられたいたことと関係があると説明。
 また、北京国安サポーターが今回、禁じられていなかったにも関わらず日本で応援旗を使用しなかったのは、自ら公平を期することにより浦和サポーターと良好な関係を築くためだったことを、北京国安サポーターを知人として持つ日本人サポーターがツイッターを通して明らかにしたことを紹介した。
 さらに、今回の北京国安サポーターの応援マナーに対する日本人サポーターのコメントをいくつか掲載、どのコメントも北京国安サポーターのマナーの良さを高く評価している。」
http://news.searchina.net/id/1679057?page=1
 <客観記事。↓>
 「ミャンマーで「日本への出稼ぎ」が人気高まるも、「給料は高いが、要求も多い」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1679059?page=1
——————————————————————————-

<komuro>

≫一、マランツUSB-DACにケーブルを挿して使っているゼンハイザー・ヘッドフォンの右側が聞こえないことがあり、その挿しこみ口をいじっているうちに何とか聞こえるようになります。(コラム#10571。太田)

 たぶんヘッドホンの先に付けてある 6.3-3.5変換プラグの接触不良だと思います。
 この変換プラグを付けなおしてみてください。

⇒6.3-3.5変換プラグは使っていません。
 ヘッドフォンに付いてきたケーブルを使っていますが、そのプラグは6.3固定のものです。(太田)

 また AMP-KUMAMOTO やTVのヘッドホン端子に繋げても同様の症状が起きるか、確認してください。

⇒AMP-KUMAMOTO やTVのヘッドホン端子は3.5ですから、不可能です。(太田)

 USB DACのみで起きるのなら、USB DACと変換プラグの相性が悪いのかもしれません。

⇒マランツUSB-DACと問題のヘッドフォンを、つい最近までずっと問題なく使用できて来ていたのですから、相性の問題ではないと思います。(太田)

≫そこで、マランツUSB-DACを眺めてみたところ、Opticalと印字されているポートが左右に2個あるのを発見したのですが、≪(同上)

 Opticalはどちらも入力用なので使えません。
 USB DAC に繋ぐのなら、背面の”AUDIO OUT VARIABLE”と送信機をRCAケーブルで接続します。
 他には AMP-KUMAMOTO のヘッドホン端子と送信機を繋ぐこともできますが、同時にスピーカーが鳴ります。

≫ステレオとサラウンドって、一体何が違うんでしょうか。≪(同上)

 サラウンドは”おまけ機能”で、エコーのような効果音になると思います。
 ただでさえユニットバスは反響が多いので、その差は分かりにくいでしょうね。

<K.K>

≫マランツUSB-DACにケーブルを挿して使っているゼンハイザー・ヘッドフォンの右側が聞こえないことがあり、その挿しこみ口をいじっているうちに何とか聞こえるようになります。≪(コラム#10571。太田)
 たぶんヘッドホンの先に付けてある 6.3-3.5変換プラグの接触不良だと思います。≪(komuro)

 接点復活剤を使用してみてはどうかと思います。

・接点復活剤とは?その成分や効果、便利すぎる使い方を解説! | 暮らし~の[クラシーノ]
https://kurashi-no.jp/I0014447
・接点復活剤の便利な使い方|手順/用途別/メーカー別
https://mayonez.jp/topic/1010420

・ヨドバシ 接点復活剤 ランキング
https://www.yodobashi.com/category/111491/111540/111799/111815/ranking/
・Amazon 接点復活剤
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%8E%A5%E7%82%B9%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E5%89%A4&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2

 オーディオ用ですと、ちょっと高めですが、↓これかな。
・スリーボンド TB29D ¥1,830
https://www.yodobashi.com/product/100000001001990232/#productSet6Opened–userEvaluation
・スリーボンド TB29D ¥1,613
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%89-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3-420ml-TB29D/dp/B002K05ESQ/ref=sr_1_fkmrnull_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%89+TB29D&qid=1558660113&s=gateway&sr=8-1-fkmrnull

 接点復活剤を使用しても大丈夫だとは思うのですが、komuroさん提供の機器はバカ高そうな製品ばかりで、使用してよいかわからないので、購入されるのであれば、一応、komuroさんに接点復活剤を使ってもよいか、使って良い場合、オススメの接点復活剤はあるか、を聞いてみてください。
 パソコン周辺機器用に、一本持っておいても良いと思います。

<太田>

 別件ですが、イオンのセールで出ているエアコン・・空調機という言葉は別の意味に用いられてるみたいね・・が(撤去・廃棄、取り付け費も勘案して)、今のとメーカーが同じで安いので強い関心が・・。
 (残念ながら、今回もヨドバシは「不振」。しかし、Amazonも「不振」。)
 以下のような事情あり。
一、暖房、冷房とも効かなくなる、バカ暑、バカ寒の日にちが、それぞれ年間数日あり。
二、吹き出す風から、時々、カビの匂いがする。
三、冬と夏の電気代がやけに高くつく気がする。
四、もう、買ってから、かつ激しく使用し始めてから、10年近い。
五、一度もクリーニングを行っていない。
六、スマートリモコンでのオンオフができなくなってしまっている。

<LiveSmart Support>

 ・・・お忙しい中、スクリーンショットを添付いただきましてありがとうございます。
 チューナーのオンオフは、チューナー画面の右上「DTH」ボタンをペアリングするとできますので、お試しいただいてもよろしいでしょうか。

▼リモコンのボタンの動作が違う-操作できないボタンがある
https://support.livesmart.co.jp/hc/ja/articles/360025113851

 お手数ですが、上記を確認していただいてもよろしいでしょうか。・・・

<太田>

 現在、(タブレット上の御社ソフトに表示される)チューナー画面の真ん中上の「TV」ボタンを指で押すことでチューナーのオンオフができていますが、この設定を取り消し、チュ-ナーの実際のリモコンの左上の白のボタンと(タブレット上の御社ソフトに表示される)チューナー・リモコン画面における右上「DTH」ボタンとをペアリングせよ、という意味ですね?
——————————————————————-

太田述正コラム#10574(2019.5.24)
<三谷太一郎『日本の近代とは何であったか』を読む(その30)>

→非公開