太田述正コラム#10663(2019.7.8)
<皆さんとディスカッション(続x4127)>
<太田>(ツイッターより)
「国交正常化後50年以上続く対日貿易赤字 累計65兆円超=韓国…」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/07/2019070780028.html
併合期全体で朝鮮は日本に対し若干の持出しで済んだ「対等」の存在だったけど、戦後、韓国は本格的な日本の植民地になり、日本に「搾取」され続けている、と30数年前に雑誌に書く寸前まで行ったことあったな。
「日本の報復対策に分秒を争うのに…駐日本経済公使4カ月間不在<ということが象徴しているように、>…青瓦台、外交部、駐日大使館いずれも日本総理官邸や安倍首相側にアプローチできず、韓国に相対的に融和的な外務省などに限って情報を求めて<きた。>…」
https://news.livedoor.com/article/detail/16739218/
「元在韓大使…文氏が帰国した2日後にこのような措置を発表するのであれば、文在寅氏に会って、同氏に問題があることを直接伝えた方が韓国国民の感情を刺激しなかったのではないか…」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E8%BC%B8%E5%87%BA%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%AB%E8%BB%A2%E3%81%98%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1%E3%80%81%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84%E6%96%87%E5%9C%A8%E5%AF%85/ar-AADZd7f?ocid=spartanntp
日本の外務省の脳死の程度は経産省よりもひどいようだねえ。
文政権のことを嗤っちゃいられないぞ。
<太田>
関連記事だ。↓
<ここでも、止めときゃいいのに、外務官僚OBが登場。↓>
「・・・「ホワイト国除外については、いわゆる徴用工問題に関する日韓財産・請求権協定の仲裁手続きを受けるのであれば発動しない事を検討する。」というメッセージを持って、韓国側と裏協議をするルートがあるかなと思います。本来であれば、こういう時に活きるのが議員外交のはずであり、率直に言うと公明党ルートがいいんじゃないかなと思います(同党の中韓へのルートは時折、かなり驚かされます。)。・・・」
https://blogos.com/article/389763/
<そんなん、教えてもらう必要ないよ(以下2篇)。↓>
「日本による輸出規制で韓国側の対応を慎重に見極めへ 改善がなければ規制強化拡大も・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/16738451/
「首相、韓国は「国と国との約束を守らない」・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/16737511/
<外務省等の人手不足でそんなことまでやんないだろさ。↓>
「輸出優遇除外:韓国人の訪日ビザ制限は…韓国旅行業界ピリピリ・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/07/2019070780034.html
<今度やるとすりゃ、半導体以外の分野だろな。↓>
「輸出優遇除外:次の制限品目は半導体製造装置か・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/08/2019070880001.html
<高利貸しからか?↓>
「輸出優遇除外:韓国金融委「日本以外からいくらでも借りられる」–日本の銀行資金・株式投資合わせて2兆7700万円・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/08/2019070880005.html
<既にヤマ場だと思うんだけど・・。↓>
「輸出優遇除外:大義名分を積み上げる日本、18日がヤマ場か・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/08/2019070880019.html
<視覚障害者同士が色について議論してるようなもんだぜ(以下3篇)。↓>
「輸出優遇除外:フッ化水素の化学兵器転用、日本の主張を韓国の専門家が反論・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/08/2019070880024.html
「輸出優遇除外:根拠がない「安保カード」で攻勢に出る安倍首相–報復を合理化「徴用問題で約束を破った韓国、貿易管理も守らないだろう」–自民党幹部も疑惑を提起「韓国に輸出されたエッチングガスの行く先は北朝鮮」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/08/2019070880023.html
「【社説】「韓国は北に毒ガスの材料を渡した」という日本、根拠を示せ・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/08/2019070880054.html
<この記事は比較的まともだが・・。↓>
「日本製品不買運動が見落としているもの・・・」
https://japanese.joins.com/article/275/255275.html?servcode=100§code=100
<まだ官僚機構の一部は機能している脳死日本に対するに最初からゾンビの韓国、という図式。↓>
「輸出優遇除外:対策示さない韓国政府を「ひとまず信じろ」と? 困惑する財界トップたち–韓国首相・長官らが4大グループトップと非公開会合–9時間かけて国会質問に備えただけ・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/08/2019070880059.html
<wcST8T0w>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
「トランプ政権は「無能で機能不全」 駐米英国大使が報告・・・」
https://www.asahi.com/articles/ASM776VH9M77UHBI026.html
Trump administration is ‘inept and insecure’, says UK ambassador–
Sir Kim Darroch said that the White House was “uniquely dysfunctional” and “divided” under Donald Trump.
But he also warned that the US president should not be written off.・・・
https://www.bbc.com/news/uk-48898231
ホワイトハウスがゴタついてるのは周知の事実だし、最終的にはトランプが勝つって言ってるんだから、トランプも悪い気しないやろ。
⇒中身より漏れたことの方が問題だろ。
米英ともに、政府がガタガタってこと。(太田)
<komuro>
≫そのアユム氏のを本日見ました。AIソフトによると、藤井七段も久保九段も致命的ミスを犯した結果、たまたま前者の勝利に終わったということのようで。プロ棋士による控室での検討って、AIソフトを使わなきゃ殆ど無意味な時代になってるってことですねえ。≪(コラム#10661。太田)
私は「限られた時間の中で、人間がどこまでやれるのか」が知りたいので、人間に比べると無限に時間があるコンピューターの結論には興味がありません。
このアユム氏の解説も詰みの有無だけで、終盤の激戦の様子は伝えることができなかったと思います。それは本人が自覚している事でしょう。
あと太田さんは将棋に関しては、その部分的な局面だけを見て、解説者が話していない結論を出すように感じます。
私のように長らく将棋を見てきた人とは、考え方が違うのでしょうね。
≫確かにこのところ、里見女流、絶好調のようで・・。
しかし、前途遼遠か。↓ ≪(同上)
里見に関しては、ぜひともプロ編入試験を受けて欲しいと思います。
<太田>
>太田さんは将棋に関しては、その部分的な局面だけを見て、解説者が話していない結論を出すように感じます。
過去のことは知りませんが、今回に関しては、藤井七段が勝勢・・プロだったら99%は勝つだろうという意味でしょう・・になる手を見逃したとアユム氏が指摘し、そのかなり後ですが、久保九段が即詰みの手を見逃したことで、藤井勝利となったこともアユム氏が指摘しているので、私が書いた通りだと思いますよ。
どちらも、勝敗に直結する「ミス」ですから「致命的」でしょう。
もう一度視聴されてお確かめいただければ、と思います。
これ、将棋の話ではなく、人の話をちゃんと聞き取り理解できるかどうかの話ですよ。
里見女流については全く同感ですね。
付言します。
今度は、人の話をちゃんと「読み」取り理解できるかどうかの話です。
私が、本件でディスカッションの書いたことに対する「私は「限られた時間の中で、人間がどこまでやれるのか」が知りたいので、人間に比べると無限に時間があるコンピューターの結論には興味がありません。」はコメントになっていません。
そんなこと言われたら、「コンピューターの結論」を踏まえて解説しているアユム氏だって困っちゃいますよ。
私は、アユム氏のようなセミプロが解説する場合だけじゃなく、今や、プロだって、控室で進行中の対局について検討するような時には、(1分将棋になっていればなおさらですが、)AIの結論を踏まえつつやらなきゃ殆ど意味がないのではないか、という趣旨のことを記したのですが・・。
<komuro>
アユム氏の解説を再度視聴しました。
1:50頃「1分将棋の中、実戦ではこの手を逃して、自然な5八とに手が動いて大混戦になりました」
もし22桂がプロならすぐに判る手なら大失着ですが、アユム氏からそのような発言は無かったです。
次は後手が39桂成と指して、後手玉が詰むか詰まないかという局面です。
2:30頃「33金と62龍を比較して直感でどちらを指すかと言ったら、1分将棋なら100%33金を選ぶでしょう」
7:58頃「やはり久保9段としても持ち時間が1時間、いや30分残っていれば読み切れたと思うのですが、1分将棋ではキツイと思います」
9:50頃「ちょっとこれは本当に、久保9段を責められないと思います」
11:30頃「藤井7段が辛くも逃げ切って、豊島3冠との戦いにコマを進めました」
≫これ、将棋の話ではなく、人の話をちゃんと聞き取り理解できるかどうかの話ですよ。≪(太田)
将棋の場合、見る側にある程度の棋力がないと、解説者の意図を読み違うと考えます。
また実戦を見ないで特定の局面だけを見て判断すると、判断を誤ると考えます。
またアユム氏は元奨励会員なわけで、コンピューターを使って検討したとはいえ、AbemaTVで解説したプロ2名より劣ると考えます。
という理由からアユム氏は2人の大熱戦をほめていると思われ、以下は太田さんの勝手読みだという考えに変わりはありません。
≫AIソフトによると、藤井七段も久保九段も致命的ミスを犯した結果、たまたま前者の勝利に終わったということのようです≪(同上)
<太田>
オープニング画面で、最初に「幻の即詰み・・・」と出てきますが、この対局についてアユム氏が最も言いたかったことは、久保九段が即詰みを指せなかったことがこの将棋を決した、ということでしょう。
また、もう一つの私の指摘した、藤井七段の見逃しについての0:40頃の「<後手藤井七段による>2二桂馬・・・これがあれば藤井七段が勝勢だったようです。」というアユム氏の解説も引用していただきたかったですね。
以上だけでも、アユム氏の「意図」は明白でしょう。
アユム氏がプロ棋士に敬意を払った姿勢を示すのは、かつてお世話になり、現在でも良好な関係を維持しているようにうかがわれる(典拠省略)立場から当たり前です。
komuroさん、ご自分が、カネ出して指導を受けているプロ棋士から、「あなたの指し手はなかなかのものです。棋力が三段(でしたっけ?)とは思えないですね」的なことを言われたとして、まさか、大喜びしないですよね。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
「神奈川勤務が多い」って、本人によんどころのない事情がある、等、特別の事情があって認められたはずなのに、そこを取材してないね。↓
「神奈川逃走事件を招いた甘過ぎ「女性裁判官」の知られざる人物像・・・
09年時点で全国の裁判所が保釈を認めた割合は16・3%だったのに対し、17年には32・7%と倍増している。・・・
現在49歳の佐脇さんは神奈川県出身で、そのせいか小田原支部をはじめ、川崎支部や横浜地裁(本部)を転々とし、神奈川勤務が多い。・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/16735338/
朝日自体はさすがにこの元記者よりは相当しっかりしてるみたいだな。↓
「「日本の良心」「デタラメ」慰安婦報道の植村元朝日記者が韓国で波紋・・・」
https://special.sankei.com/a/international/article/20190706/0001.html
「一筋」どころか、真っ暗闇だろ。
コスト的に引き合わなきゃ、何の意味もないんだから・・。↓
「窮地のウナギに一筋の光明 人工稚魚を民間の池で成魚に育成・・・」
https://www.sankei.com/economy/news/190708/ecn1907080001-n1.html
期待して読んだら、新規情報ゼロだったわ。↓
What Bipolar II Feels Like–Imagine if you didn’t fit in anywhere, not even in your own head.・・・
https://www.nytimes.com/2019/07/06/opinion/sunday/bipolar-bassey-ikpi-book.html
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<言ってくれてありがと。↓>
「日本の世界における地位、経済や科学技術は強国だが・・・政治については各国の目に日本は「米国の従僕に過ぎない」と見られていると指摘、日本は米国の影響力から逃れることはできず「日本は決して正常な国家ではなく、日本の地位は米国の従僕というところだ」と論じた。・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1680431?page=1
<韓国が加わった点以外は定番。↓>
「日本や韓国にはないのに、中国の鉄道にはなぜ厳しい保安検査があるのか・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1680440?page=1
<定番になりつつある。(最近は、賞味期限切れ商品専門店もあるようだけど・・。)↓>
「日中は食品を浪費している!「中国はメンツのため、日本は賞味期限切れ」・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1680432?page=1
<日本車買えキャンペーンのおかげもあるでざんす。↓>
「減速する中国自動車市場、だからこそ日系車の実力が明確になった・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1680451?page=1
<止めましょう!↓>
「中国人観光客が京都で舞妓を囲み、無理やり写真撮影・・・日本国内で問題視・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1680433?page=1
<なげかわしい。↓>
「在留カード偽造で中国人が逮捕、中国ネット「偽造にかけては中国人の右に出る者はいない」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1680435?page=1
<日本文明総体継受が進んだおかげで、中共人民の民度はあがってるようねー。↓>
「韓国で日本製品の不買運動、中国ネットの反応・・・を見ると、今回の韓国人の反応を肯定する人は少なく、むしろ呆れているというユーザーが多いようだった。
たとえば、「日本製品の不買などと言っているが、日本に行く韓国人は多い」、また「日本製品を売ってくれないから日本製品を買わないだけ」という矛盾を指摘する人も見られた。一方、韓国人の団結力と意志の強さを評価する人も少なくなかった。「韓国人の20%でも中国人に団結力があれば」という意見もあったが、それは自らをネタにするほど中国人は団結力が欠如しているためだろう。
しかし、効果という点では韓国の不買運動は日本に十分な打撃を与えられないという意見でも一致していた。主な理由は市場が小さすぎるからで、「もともと国産品を好む韓国人が不買したところでたかが知れている」、「そもそも社会はグローバル化していて家電には日本製の部品が使われているかもしれないのに」などのコメントもあった。・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1680436?page=1
<報道目的が分からんが・・。↓>
「日本でブームのタピオカミルクティー、人気の裏で「公害化」していた・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1680454?page=1
<そうなんだよね。↓>
「外国から入ってきたのに、日本で味噌や醤油と並んで愛されている調味料とは?・・・ソース・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1680455?page=1
<あーら、そうだったの。↓>
「日本では今になってレジ袋の有料化? 中国人にとっては意外で驚き・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1680456?page=1
——————————————————————————-
<太田>
先々週末も先週末も、ピアノ部屋の富士通旧パソコンで音楽ファイルを再生すると、雑音・・と言っても、楽音的パーカッション的雑音・・が出るようようになったところ、先々週末は再生ファイルを変えたら解決したので、単にアンプの「予熱」時間が不十分だったせいだと思っていたのだが、先週末、またもやこの雑音が出て、しかも、そのまま長時間聴き続けても解決しないので、あれこれやってみた。
その結果分かったことは、富士通旧パソコンでは音楽のみファイルはGrooveに関連付けられていて、動画ファイルはMPC-BEに関連付けられているところ、音楽のみファイルがGrooveを使った場合は雑音が出続くが、MPC-BEを使った場合は雑音が出ない、ということだ。
よって、今後は、音の出るファイルは全てMPC-BEで再生することにした。
ファイルとソフトとの相性も(バージョンアップに伴って?)変化するらしく、ブラウザも、ソフトも、常に複数が使える状態にしておくことが大事だ、ということのようだ。
本日は、Firefoxが既定のブラウザに設定されているにもかかわらず、URLをクリックしても、Firrefoxで該当頁が開いてくれない、という「障害」が発生。
これについては、URL貼り付け方式で、取敢えずは凌いでいく方針。