太田述正コラム#10823(2019.9.26)
<皆さんとディスカッション(続x4207)>

<太田>(ツイッターより)

 「米民主、もろ刃の弾劾攻勢 ウクライナ疑惑で …」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50186700V20C19A9EA2000/?nf=1
 犬も食わないような、米国の両党間の醜い争いだが、一応紹介しておく。
 英国と米国の両国の国制が同期的に機能不全状態を呈していることに、留飲を下げ、快哉を叫んでいるのは僕だけじゃなかろう。
 恐らく、泉下の杉山らも。

<こうちゃん>

 すみません。誤解を与えてしまったのであれば、謝りますが、もちろん敬意の表明ですよ。
 高校で習う、「力学」は、「超」、「ざっくり言うと、1・質点は、力がはたらかないと、等速直線運動をする。2・作用ー反作用。3・力=質量×加速度、の3の「法則」から、あらゆる事象を説明する、ということで。
 「あらゆる事象」を、この3つで、ばっさ、ばっさと斬り込んで、説明する。
 で、ニュートンのような天才でない私が考えるに、どうして、その3つが成り立っているのだ、と他人に聞かれても、「現実がそうなのだから、理由を聞かれても困る」、じゃなかったかと。
 だから、近現代の人類史をゲルマン人の最終的な大移動で、多数の事象が説明できるなら、それで良いのではないかと。
 高校で「力学」を習って、理解した時、「今まで習ってきたことは、全部パチモンだ。どうしてこれを、10歳とはいわんが、12、3歳で教えないのだ。
 「学問」と呼ぶに値するのは、これだけだ‼︎とまで思いました。
 1492年の、特別性に気づくのは、高校生ではなかなかしんどいですね。
 受験勉強もあるし。
 でも、そういう疑問があれば、歴史の勉強も面白くなるとは思います。

<V5yO77vQ>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

≫「天皇陛下即位祭典…奉祝曲は…作曲が…菅野よう子…」≪(コラム#10821。太田)

 個人的に好きな曲です。↓

「月の繭」(∀ガンダム エンディングテーマ)作詞 – 井荻麟 / 作曲・編曲 – 菅野よう子 / 唄 – 奥井亜紀
https://www.youtube.com/watch?v=58LfTmA2hBU
菅野よう子本人が作詞とGabriela Robin名義でボーカルも兼任した別バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=IaAVuyp1yiM

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 渋野フィーバー。↓

 「【勝者のワザ】渋野日向子の強さの秘密、誰も真似できない?魅惑のハンドダウン・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/golf/%E3%80%90%E5%8B%9D%E8%80%85%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%B6%E3%80%91%E6%B8%8B%E9%87%8E%E6%97%A5%E5%90%91%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%95%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%80%81%E8%AA%B0%E3%82%82%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%ef%bc%9f%E9%AD%85%E6%83%91%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3-%E3%83%87%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E5%84%AA%E5%8B%9D/ar-AAHOTyn?ocid=spartanntp
 「<病院の>子どもたちもできるのに…実は私、・・・鶴・・・折れないんです【きのうのシブコ節】 ・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/golf/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E2%80%A6%E5%AE%9F%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%80%81%E6%8A%98%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%90%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%96%E3%82%B3%E7%AF%80%E3%80%91/ar-AAHRQmv?ocid=spartanntp

 本件そのものよりも、掲載写真がいいね。↓

 Naomi Osaka: Comedy duo ‘A Masso’ apologise for ‘bleach’ comments・・・
https://www.ft.com/content/b01d048c-df59-11e9-9743-db5a370481bc

 ようやく、橋下元知事・市長を含め、目が覚めたようで・・。↓

 「小泉さんが今つまづいているのは、彼はこの10年間、世間から反発を喰らうことを言ったことがないから。 – 9月26日のツイート・・・橋下徹・・・」
https://blogos.com/article/406603/

 私には無縁の機能ばかりだし、仮にそういう機能を使うとしても、スマホじゃなくPCでやらなきゃ気が狂いそうになる予感がするな。↓

 「iOS 13の便利機能まとめ。iPhone 11を買わなくても最先端感を味わえる!・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17135461/

 日・文カルト問題。↓

 <ムツカシイ法解釈論を展開しているが、本件に関しては、どこの国であれ、(当時の)立法者意思に拘束される、なぜなら、当該立法・・この場合は日韓条約・・の規制対象が立法者たる2国政府だから、で終わりじゃないかな。↓>
 「日韓関係の法的側面・・・」
https://blogos.com/article/405004/
 <その正反対が真実なんだが・・。↓>
 「韓国人、警戒すべき国は「日本」、信頼できる国は「米国」・・・」
https://japanese.joins.com/article/963/257963.html?servcode=400&sectcode=400&cloc=jp|main|breakingnews
 <やっとるねえ。↓>
 「韓国“玉ネギ法相”の年齢詐称疑惑・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17135305/
 「韓国法相の息子を聴取 検察、偽造書類活用疑い・・・」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190925-00000083-kyodonews-int
 <日本側が踏み込み過ぎ。↓>
 「韓日経済人会議が共同声明 両国政府に対話による関係修復要請・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/25/2019092580227.html
 <米議会の踏み込み過ぎ。↓>
 「米下院「韓日関係の改善を」…韓日米同盟強化決議案を可決・・・」
https://japanese.joins.com/article/955/257955.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <そういった「踏み込み過ぎ」もあり、筋悪の提言が韓国人識者から出て来る。↓>
 「 「<韓日共同セミナー>「韓国は徴用賠償要求せず日本ははっきりとした謝罪を」・・・」
https://japanese.joins.com/article/966/257966.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <当然、無意味な発信。↓>
 「韓国与党代表「日本は必然的に共に歩む関係」 誠実な対話促す・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190925001400882?section=politics/index
 <旧知の深川さん、出だしはいいんだけど、その後で言ってること、全て、今回の問題の核心とは関係のない話ばっかしじゃん。その後で登場する添谷ナントカ・センセよりはマシだけど。↓>
 「・・・早稲田大学の深川由起子教授は「本質は両国間の『信頼の崩壊』にある」として「日本社会で信頼が崩れるのは途方もないことだが、(韓国側が)それを軽視した部分があるのではないか考える」と話した。深川教授は日本の半導体素材の輸出統制強化措置をめぐって「(世界市場を独占した)日本の『オンリーワン(Only one)』と韓国の(国際的企業である)『ナンバーワン(Number one)』の間で起きたものですでに政治化する要素をもっていた」と指摘した。また「成長潜在力の拡大、持続的成長という観点では両国の国益を合わせようとする努力が必要だ」と呼びかけた。・・・ 慶応大学の添谷芳秀教授は「今年1月ごろ、安倍晋三首相が関係部署に(韓国に対する)対抗措置の検討を指示した」として「最終的に経産省カード(輸出規制措置など)を選んだのは韓国経済の心臓部に衝撃を与えるためではなく、文在寅(ムン・ジェイン)政府にとって衝撃が大きいことを選んだものだと考える」と話した。続いて「来年ごろには(部品・素材)供給問題の場合、措置以前に回復するものと見られる」と期待した。・・・」
https://japanese.joins.com/article/970/257970.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <ここに登場する日本のセンセ達は〇。でも、文教祖は聞く耳持ってないからなあ。↓>
 「・・・小此木政夫・慶応大名誉教授は「もしも韓国裁判所が(日本裁判所の判決のように)人道的観点から当事者間で解決するように注文していたなら、日本も役割を尽くしただろう」としながら「今からでも韓国が国内的な措置で(強制徴用賠償問題を)解決するのが両国間交渉の出発点になる」と主張した。
小此木教授は「悪手を悪手で対応する連鎖作用によって・・・GSOMIA・・・破棄まで招いた」とし「三権分立の下で司法府と行政府の判断が違うこともあるが、牽制(けんせい)とバランスという観点で(韓国政府が対応するならば)日本も感謝するだろう」と話した。
日本企業の差し押さえ財産に対する現金化措置を先送りするべきだという主張もあった。木宮正史・東京大教授は「現金化措置が取られて日本企業に被害が発生すれば、日本は今のように韓国に対する輸出管理を実務的な次元ではなく政治的に運用する可能性が高く、これは韓日経済戦争につながっていくことになる」とし「少なくとも解決に対するロードマップが用意されるまでは現金化措置は先送りするべきだ」と指摘した。李元徳(イ・ウォンドク)国民大教授も「最悪の状況を防ぐために、両国が協議して強制執行プロセスを中止する暫定措置方案を出すべき」とし「その後、韓国側が〔盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時の)2005年のように、官民委員会を組織して解決策を議論すれば、日本も経済報復措置を撤回する名分を得る」と強調した。・・・」
https://japanese.joins.com/article/973/257973.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <愛知県知事もこの検証委員会も、罪作りなことだ。↓>
 「展示会中断「セルフ免罪符」与えた日本…「少女像展示方式が問題」・・・」
https://japanese.joins.com/article/971/257971.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <あくまでも相対的にだが、名古屋市長はまとも。↓>
 「<展示会を>勝手にやめて、勝手に始めるなんて…河村市長、芸術祭「再開提言」に不快感 ・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%A6%E3%80%81%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A6%E2%80%A6%E6%B2%B3%E6%9D%91%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%80%81%E8%8A%B8%E8%A1%93%E7%A5%AD%E3%80%8C%E5%86%8D%E9%96%8B%E6%8F%90%E8%A8%80%E3%80%8D%E3%81%AB%E4%B8%8D%E5%BF%AB%E6%84%9F/ar-AAHRAIp?ocid=spartanntp
 <こんな記事は載せないことだ。↓>
 「慰安婦問題を冷遇してきた安倍首相、国際社会では「紛争地域の性暴行防止を支援」・・・」
https://japanese.joins.com/article/975/257975.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <「望む」だけじゃねえ。↓>
 「韓日軍事協定の終了決定 「覆ることを望む」=米国務副次官補・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/25/2019092580229.html
 <だから?↓>
 「ホワイトハウス「米日首脳、米日韓3者安保協力の重要性に言及」・・・」
https://japanese.joins.com/article/969/257969.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <もうチョイ実態を知りたいね。↓>
 「ダイソー、釜山ハブセンター稼働「2兆ウォン輸出入の基地に」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/25/2019092580231.html
 「・・・「日本が株式の30%を持ってるんだったら、それは韓国企業と言えるの?」「日本と関係ない?。株主で引っかかってるじゃん」「韓国の持分70%ももともとは日本の資金。ただ株主が韓国人ってだけ。前に読んだ何かの記事に、日本が100%だと反感を買うから70%を法人に貸して韓国の持分のようにしたと書かれていた」とツッコミの声が相次いでいる。「不買運動決定」「(牙城)ダイソーをしのぐ韓国企業をつくろう」との声も上がり、牙城ダイソーはかなり瀬戸際に立たされた状況のようだ。 ・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b727519-s0-c30-d0127.html
 <韓国じゃあまだ教授ってエライのねえ。↓>
 「徐敬徳教授、日本開催ラグビーW杯での旭日旗応援などを抗議予定・・・」
https://japanese.joins.com/article/953/257953.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|breakingnews
 <アイゴー。↓>
 Suicide on the Rise Again・・・
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2019/09/25/2019092501357.html
 「フィッチ「米国の対中追加関税で韓国成長率0.5%下落も」・・・」
https://japanese.joins.com/article/952/257952.html?servcode=300&sectcode=300&cloc=jp|main|breakingnews
 「・・・中国に押されているのはディスプレイだけではない。すでに造船、鉄鋼、自動車、5G
(世代)通信などの主導権が1つずつ中国に移りつつある。
世界に誇っていた産業が1つずつ崩れるにつれ巨済(コジェ)、浦項(ポハン)、蔚山(ウルサン)の職も相次いで消えている。中国だけが計画して産業を育成するわけではない。米国は「最先端の製造(Advanced Manufacturing)」、ドイツは「インダストリー4.0(Industry 4.0)」、日本は「産業再生戦略(Industry Revival Plan)」などをテーマに産業競争力の向上と雇用創出のために政府と業界が知恵を出し合っている。世界はこのように動いているのに、韓国政府はいつまで企業を冷遇し、税金を投じて「アルバイト型」の公共雇用ばかり作っているつもりなのか。」
https://japanese.joins.com/article/958/257958.html?servcode=100&sectcode=120&cloc=jp|main|breakingnews
 「日韓関係の悪化でK-POP業界が自主規制…MAMAの日本単独開催にも疑問の声・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17139907/

 トランプが「有罪」であることは明白だが、さて、どうなりますか。↓

 Trump impeachment: Memo confirms president urged Biden inquiry・・・
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-49830588
 Trump impeachment inquiry: Dissecting the phone call behind it・・・
https://www.bbc.com/news/world-us-canada-49831516
 「トランプはクビになるか――米下院弾劾の焦点「ウクライナ疑惑」とは・・・」
https://blogos.com/article/406625/

 そうなんだよね。
 トランプ、東アジアのより均衡的復興をもたらしただけなんだわ。↓

 Asia’s emerging economies are winning US-China trade war・・・
https://www.ft.com/content/b01d048c-df59-11e9-9743-db5a370481bc

 そもそも、最高裁を作るなんちゅう英「不文憲法」たる議会主権に反することをどうしてやったんだよ。↓

 ・・・Unlike its counterpart in the United States, the Supreme Court is a new and relatively untested institution, meant to be a check on the bedrock of British democracy: parliamentary sovereignty. ・・・
 <そんなこと言ったって、アングロサクソン文明と欧州文明の間で妥協なんて成立するワケないでしょ。↓>
 “The British were famous for an ability to compromise, for Parliamentary democracy and debate and fair play,” he says. With Brexit’s polarizing politics “that’s all out of the window.”
https://www.csmonitor.com/World/Europe/2019/0924/In-UK-Supreme-Court-ruling-a-blow-to-faith-in-British-institutions
 <本件について、私が昨日書いたことが下掲を読むとよく分かるよ。↓>
 ・・・Britain・・・relies on a partly unwritten set of traditions and conventions that have treated a sovereign Parliament as the supreme power in the land.・・・
 ・・・it was “astonishing” that the court had ruled decisively that it “can review something as fundamental as that, done by Her Majesty, as unlawful.・・・
 It’s far more similar to the sort of judicial review you’d get in a country with a codified constitution.・・・
https://www.nytimes.com/2019/09/24/world/europe/uk-constitution-supreme-court-boris-johnson.html

 そういう風には書いてないし、二つの説が列挙されているが、いずれにせよ、キブツ的な発想がどうして出てきたのかが分かった気がする。↓

 ・・・Ben-Gurion and comrades who arrived in Palestine in the early 1900s embraced the idea of “Hebrew labor.” The term is widely understood to refer to manual work by Jews, rejecting centuries of work Jews did in the Diaspora as merchants and shopkeepers. The idea was to create “new Jews” who would cultivate the soil with their own hands. However, Segev defines the term differently. In his book, “Hebrew labor” is regarded not as a pioneer ideal, but as a means for Jews to displace Arab workers and control the labor market.・・・
https://www.nytimes.com/2019/09/25/books/review/a-state-at-any-cost-tom-segev.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <邦語媒体より。
 まだまだやねえ。↓>
 「台風15号でわかった、中国に差をつける日系航空会社の「信頼度」・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E5%8F%B0%E9%A2%A815%E5%8F%B7%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%B7%AE%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E6%97%A5%E7%B3%BB%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E3%80%8C%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E5%BA%A6%E3%80%8D/ar-AAHQltG?ocid=spartanntp#page=2
 <次に人民網より。
 日本へ行けキャンペーン2篇。谷治r水>
 「アリババとJR西日本が西日本エリアの観光誘致で提携・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0925/c94475-9618015.html
 「人気アニメ「NARUTO」の「木ノ葉隠れの里」が富士急ハイランドに登場・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/0925/c94475-9617947.html
 <ここからは、サーチナより。
 定番。↓>
 「中国人が日本に家を買いたがる理由「社会福祉は充実、不動産の私的所有も・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1682874?page=1
 <へっへ。↓>
 「中国メディアが日本の旅館で「灰皿ではない、気を付けよ」と注意した備品とは?・・・茶こぼし・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1682875?page=1
 <はあ?↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本では食事を利用して上手に子どもを教育していると紹介する記事を掲載した。
 記事によると、中国の家庭では食事時が「子どもを責める」時間になることが多いという。そのため、子どもにとっては親との食事がストレスとなり、食欲もなくなるほどだとしている。しかし、日本の家庭での食事は中国とは全く異なっており、子どもの成長を助ける良い場となっていると記事は紹介、4つの特徴があると伝えた。その1つが、「感謝の心を育てること」だ。食べ始める前に「いただきます」と言い、食べ終わったら「ごちそうさまでした」と必ず言うのは、食べ物を得るのは容易なことではないと教えることであり、感謝の心を学ばせていると称賛している。
 2つ目は、「子どもの想像力を育てていること」。食事を作るにも色や形に工夫を凝らし、食器や音楽まで気を配っていると紹介した。3つ目は、「エコ意識を育ませること」。日本人のエコ意識の高さは中国でも有名だが、記事は「このエコ意識は、『食事を残すことは、もったいないこと』という教えから来ている」と分析。また、食事後は子どもにも片づけを手伝わせ、ごみを細かく分別すると伝えた。
 4つ目は、「公平と競争の原則を教えること」。例えば、2人の子どもが食べ物を取り合おうとしたとき、上の子が下の子に譲るようにすることも、男の子が女の子に譲るようにすることもなく、「じゃんけんで決めさせる」と紹介。これは子どもに公平な競争を教える良い方法だと称賛している。」
http://news.searchina.net/id/1682882?page=1
 <この分なら、韓国人減の影響を完全払拭可能か。↓>
 「10月の大型連休・・・で海外旅行に行く中国人の4人に1人が、日本に行く予定である。・・・中国メディアの網易新聞・・・」
http://news.searchina.net/id/1682883?page=1
 <そうかあ?↓>
 「・・・日本では女性が一人でラーメン屋などに入ることが少ないのか。・・・中国メディアの網易新聞・・・記事によると、家で料理せずファストフードなど外食で済ませるなんて、女性なのにだらしないと思われるからだと言う。また、カップラーメンで済ませようと思うも、レジで店員に見られるのが恥ずかしく料理していることを主張すべく、カモフラージュとして野菜をレジカゴに入れる人もいるという。さらに、日本では男性においても飲食店ジェンダー問題があり、男性だけでスイーツ店を巡ることに違和感があるように周囲からは思われるのだ。」
http://news.searchina.net/id/1682888?page=1
 <だもんね。↓>
 「W杯を開催した日本のラグビー文化は、決して「にわか」ではない!・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1682891?page=1
 <よかったねー。↓>
 「女子サッカーU-16日中戦後、両国選手の間で見られた感動の一幕・・・中国メディア新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1682899?page=1
—————————————————————-

太田述正コラム#10824(2019.9.26)
<サンソム『西欧世界と日本』を読む(その28)>

→非公開