太田述正コラム#10978(2019.12.12)
<皆さんとディスカッション(続x4284)>
<太田>(ツイッターより)
「<日本で>この20年でニューハーフ嬢が10倍に増えたワケ…」
https://news.infoseek.co.jp/article/president_31290/
こういう分野についての、真面目な、しかもトランスジェンダーの、研究者が日本にいたとはね。
一応、声援を送っておこう。
研究対象は無限にある。
あなたも学者になれるかもよ。
「厚生労働省が「体罰」に関する指針案を発表したところ、…親たちから非難が続出している…が、これは世界的なトレンドからは大きく逆行した考え方だ。
世界では今、親の裁量に任せると命を落とす子どもが後を絶たないということで、法律で禁止する国が急増している…」
https://diamond.jp/articles/-/223163?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor&utm_content=free…(続)
死刑廃止もトレンドだが、死刑と同じく、体罰だって時と場合によっては認められるべきだ。
自衛権や警察権の発動による殺害も、経済制裁の結果としての餓死者の輩出も、また、犯罪者に禁固・懲役刑を科すことも、自傷他傷の恐れのある精神障害者を拘束病棟に入れることも、認められている以上は・・。
<JH1FUC/7>(同上)
同感。
例えば体罰に例をとると、暴力と体罰とを混同して一把一絡げに喚く。
こんな非論理的なことはない。
あれはダメ、というならばそれはどうだ?という理性を保ちながらの発言を心掛けたく、今更だが再確認。
<W7Di3nCY>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
「米軍内の性的暴行事件、38%の増加 2018年調査・・・」
https://www.cnn.co.jp/usa/35136523.html
マッチョ系文化圏(?)には平穏な時間はないようでございます。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
この記事には出てこないが、被告の妹が被告のせいで婚約破棄になって自殺していて、また、被告の妻も自殺未遂したことがあるんだね。
これ、映画にでもすべき深刻な事件だったんだな。↓
「・・・公判には、熊沢被告の妻が証人として出廷した。妻は、英一郎さんが事件1週間前にごみ処分の件で激高して以降は「殺すぞ」以外の言葉を発さなくなり、怖くなったため熊沢被告と2階の部屋にこもって生活したと説明。「本当に殺されると思った」と述べた。
一方、英一郎さんが1人暮らし中は生活費や食費を賄っていたと説明。ごみの処理も熊沢被告がしていたといい、「英一郎に一生懸命やってくれた。刑を軽くしてください」と訴えた。」
https://www.sankei.com/affairs/news/191211/afr1912110033-n1.html
もっと要約して書いて欲しかったが、重要なことが指摘されている。↓
「・・・昨年から注目されてきているのが、国連軍司令部の再活性化(revitalization)と呼ばれている機能強化である。
将来の米韓連合司令部(現在は「未来連合司令部」と称されている)における米国人の副司令官には中将が就任するにとどまり、国連軍・在韓米軍の兼務者に大将があてられるのではないか、と言われている。
既存の在韓の米陸軍部隊は「未来連合司令部」の指揮下に入るとして、有事の際の圧倒的多数の増派兵力は国連軍・在韓米軍司令官の指揮下に入る。「並列型指揮体系」と言われる仕組みである。
有事の際には、国連軍司令官が国連軍に参加する多国籍軍を指揮する。また兼務している在韓米軍司令官として、インド太平洋軍司令官に対して戦力派遣要請を行う。これによって、実質的に戦時における主導権は米軍が握るのである。
米軍が現在、統制権返還と米韓連合軍司令部解体を見据えて、カナダ軍やオーストラリア軍の協力も得て、国連軍司令部機能を強化していることは、ほぼ確実と見られている。
初の米国人以外の国連軍副司令官であったカナダ陸軍のエア中将・前国連軍副司令官は、「終戦宣言後も国連軍司令部は維持され、勤務要員は2倍から3倍に増える」と発言した。この国連軍副司令官のポストには、現在はオーストラリア海軍のメイヤー中将が就いているが、やはり国連軍司令部の機能強化に向けて動いているとされる(アメリカ主導による在韓国連軍司令部強化と韓国の懸念)。
となると、日本が関わってくる。日本の横田基地には、「朝鮮国連軍後方司令部」が置かれている。司令官は、オーストラリア軍の空軍大佐だ。これも近年になって再活性化しているとも報じられている(実は日本に基地がある「朝鮮国連軍」が突如活発化の怪)。
ポイントは、文在寅大統領が目指す戦時作戦統制権の2022年までの移管が実現すると、米韓連合司令部(CFC)司令官のポストが、在韓国連軍司令官・在韓米軍司令官のポストから切り離される、ということである。
そして、韓国軍が韓国人を司令官とする米韓連合司令部(CFC)の下で動くとすると、インド太平洋軍に属する米軍は、それとは切り離された多国籍軍としての国連軍の中で動くことになる。
このことを別の言い方で描写してみよう。韓国軍が主力となる米韓連合司令部(CFC)指揮下の軍は、朝鮮半島問題に特化した形で展開する。それに対して、米軍の主力部隊は、インド太平洋軍の指揮下で動いていく。
つまり「並列型指揮体系」は、半島特化型の指揮体系(韓国軍はこちらに属する)と、インド太平洋の指揮体系(米軍の主力はこちらに属する)の分化だ、ということなのである。
言うまでもなく、日本はインド太平洋の指揮体系と共同歩調をとる国であり、アメリカの現在の軍事戦略から見て、安定的な位置づけを持つ同盟国である。これに対して韓国は、アメリカの軍事戦略の中核から見ると、「並列的」に存在するものになる。
アメリカは、「インド太平洋」優位の仕組みで「並列」関係を整理している。そこに日本も入ってくる。これに対して韓国は、半島情勢という局地的問題における局地的仕組みを指揮することに固執しつつ、万が一にもそこに日本が入ってくることは容認しない。
結局、このせめぎあいの構図は、日韓GSOMIA破棄をちらつかせている文在寅政権に対するアメリカの態度から透けて見える構図そのままである。・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17508801/
いやなに、米属国民達が、身分も肌の色もわきまえず、米正規白人市民目線で黄禍中共を見くだしてるってことさ。↓
「中国の印象「悪い」84.7%、尖閣や人権侵害が原因か?・・・」
https://www.mag2.com/p/news/429414?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000003_wed&utm_campaign=mag_9999_1211&trflg=1
このような、米属国民根性で非科学的なことを垂れ流す卒業生を出してきたことこそ東大の問題点だな。↓
「東大は違法団体?ニューヨーク・タイムズが<女子学生比率で>東大を大批判した理由・・・」
https://www.mag2.com/p/news/429161?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000003_wed&utm_campaign=mag_9999_1211&trflg=1
日・文カルト問題。
<どっちも昨年と同じだよー。↓>
「2019年世界の都市別経済規模ランキングでソウル7位、東京は?・・・3位・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/11/2019121180103.html
<親日記事のつもりなんだろな。↓>
「<野球>球速170キロを目指すという日本の投手…人間の限界はどこまで?・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/260420?sectcode=620&servcode=600&cloc=jp|main|
<これも?↓>
「日本、電子戦に備えたF-2後継機を来年から本格開発・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/260474
<余計なお世話。↓>
「「うまく交渉を」韓国を応援する日本…自らの「防衛費カード」なく苦悩・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/260451
<困ったちゃん。↓>
「アルゼンチンメディア 日本海を「東海」表記に訂正・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/12/2019121280046.html
<ご立派。↓>
「「慰安婦像を撤去せよ」「反日種族主義」著者らが反日集会に抗議・・・」
https://www.sankei.com/world/news/191211/wor1912110023-n1.html
<そんなこと言ったって、対北、対日、あーそれに対中の地政学リスクがある国に何で投資しなきゃならんのよ。↓>
「在韓日系企業に投資拡大要請 「協力は継続すべき」=韓国高官・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/11/2019121180097.html
<中共も日本もゼロ回答か?↓>
「習主席の訪韓・北の挑発・日本の輸出規制…文大統領、難題抱え韓中日首脳会談へ・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/11/2019121180016.html
<そもそも順序が違う。まず、対金正恩坊や、から始めなくっちゃあ。↓>
「【社説】米朝双方から「透明人間」扱いされる文大統領・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/11/2019121180079.html
「金正恩の首脳外交広報動画、文在寅大統領だけカット–建国節の動画に南北会談なし–トランプ大統領との板門店会合の動画でも、文大統領の登場シーンは削除・・・」http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/11/2019121180077.html
<アイゴー。↓>
「「NOジャパン以降、韓国の消費者の83%が日本食品の購入を放棄」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/11/2019121180240.html
「NAND型フラッシュメモリー市場回復、果実は米日が独占か・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/12/2019121280007.html
「サムスン離れた広東省、中国の工場100カ所が閉鎖へ・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/260467
「【社説】再燃される厳重な韓半島の安保危機、韓国政府は現実を直視せよ・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/260407
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<邦字媒体より。
定番。↓>
「・・・「想像力と創造力の育成、人に対しての思いやりと協調性、健全な人格の形成など、日本はわれわれより進んでいると感じた」
そして、「(英語を含めた勉強の)学力はこちらが上かもしれないが、今回日本の子どもたちを見て、明らかにわが子より『生活力と協調力』が優れていると実感した」。
「われわれ親にも大きな責任がある。いつも何もかもを代わりにやってあげ、過保護にしているからだ。それは反省しないといけない。ある意味では、この度、『私が教育されて、成長した』といえるのではないか」
最後に、「日中の教育はそれぞれ良い面も悪い面もある。だから今回のような交流は絶対必要だ」と締めくくった。・・・」
https://diamond.jp/articles/-/222896?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor&utm_content=free
<英語媒体より。
サンキュー。↓>
Nintendo Switch goes on sale in China with just one first-party game・・・
https://www.bbc.com/news/technology-50742075
<ここからは、人民網より。
日中交流人士モノ。↓>
「日本食PRイベントで福原愛とくまモンが共演 北京・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/1212/c94475-9640041.html
<確かに貴重。河のほとりでの捕虜処刑証拠写真だわ。↓>
「・・・収集家の毛偉さんは、吉林省長春市のある骨董店でこのアルバムを見つけた。アルバムの中の人物の写真や印鑑などの情報から、このアルバムの持ち主が中国侵略日本軍第16師団第30旅団歩兵第33連隊兵士の小平徹雄であることが分かった。
今回発表された写真には、南京大虐殺犠牲者の遺体7体が泥水の中に横たわっている様子が写っている。遺体のなかには焼かれたため損傷したり変形したりした遺体もあり、遺体の側には焼かれた痕跡のある木材など雑多な物が雑然と散らばっている。その写真の下には、「南京」と書かれた白い紙が貼られていた。・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/1211/c94474-9639862.html
「「学生による神戸応援提案コンテスト」が北京で開催 中日の大学生が神戸の魅力をPR・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/1211/c206603-9639642.html
<どうしても、「左」の人達にシンパシーを覚えるボク。↓>
「「香港地区の事は中国の内政」の見方示す日本「村山談話の会」理事長・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2019/1211/c94474-9639855.html
<ここからは、サーチナより。
土地勘が余りない話なので詳しく紹介。↓>
「・・・今日頭条は・・・「日本人女性にはできないことがたくさんある」と題し、女性の行動を制限する暗黙のルールが11もあると紹介する記事を掲載した。
記事は、外見ではアジア人女性は皆似ているものの、日本人女性だけできないことがたくさんあると紹介。その1つが、「同性の友人と手をつなぐ」ことだ。中国では仲の良い女性同士で歩くときに手をつなぐ習慣があるが、日本では子ども以外はカップルでもなければ手をつながないと紹介。この距離感は、電車の中や列に並ぶときにも感じると伝えている。
また、「すっぴんで街を歩かない」とも指摘。学生や外出予定のない主婦でさえ化粧をすると伝え、「尊敬してしまう!」と驚きを示している。また、「暑くてもタンクトップで出歩かない」保守的なところや、「公共の場所で自撮りをしない」こと、「パジャマで出歩かない」、「下着を外に干さない」、「公共の場所で化粧をしない」といったことも挙げている。これらは、中国ではいずれもよく行われていることで、マナーの問題でもあるが、筆者は「日本人は自意識が強いのかも」と感想を伝えている。
記事はさらに、「彼氏にかばんを持たせない」、「ムダ毛を処理しないのはあり得ない」、「黒髪の人が少なく美容室で定期的にパーマやカラーをする」、「夏でもソックスかストッキングをはく」などの習慣も「大変そうだ」と伝えている。中国では、どんなに小さくて軽いかばんでも彼氏や夫に持たせるものだが、筆者はそうしない日本人を「恥ずかしがっているのか」と不思議な様子だ。
記事では、日本人女性は大変だと伝えているが、中国のネットユーザーからも「厳しい。中国の女性は幸せだ」、「他人の目を気にしすぎるのは良くない。自分が楽なようにできないのか」など、同意するコメントが少なからず寄せられた。
しかし、「中国人がいい加減すぎるのだ」、「世界ですべての国の女性が倫理観を持っている。持っていないのは中国人女性だけだ」などの反対意見もあり、むしろ日本人女性を称賛し、見習うべきだという意見もあった。」
http://news.searchina.net/id/1685111?page=1
<はい、取り入れましょうね。↓>
「日本のユニットバスに驚き! たった2平米にトイレとバスタブと洗面台を詰め込むなんて・・・
記事は、「日本の住宅の設計は称賛されるべきだ」と伝え、それは「狭さ」という難題をアイディアで上手に解決しているからだと指摘。そして、そのアイディアが詰まった存在こそが3点ユニットバスであるとし、わずか2平米ほどの広さしかない部屋であっても、空間を全く無駄にしないことでトイレとバスタブ、そして洗面台を設置することができると強調、「しかも使い勝手は悪くないのが驚き」だと論じた。
続けて、3点ユニットバスは中国でも広く普及する可能性があるのではないかと主張し、狭い空間を合理的に使う3点ユニットバスは「中国人にとって新しいトレンドになる可能性があり、日本を訪れた際にはぜひ3点ユニットバスを見学してみるべきだ」と論じた。・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1685117?page=1
<同じく。↓>
「 「これが日本の年金制度、我が国より充実していて整備されている・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1685147?page=1
<これもまあそう。↓>
「我が国とは違う! 日本のコンセントに見られる「利用者を考えた親切な設計」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1685150?page=1
<だろな。↓>
「日本が残業大国だと思ったら大間違い! 中国こそが残業大国・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1685118?page=1
<そーだそーだ。↓>
「中国選手が日本選手の頭に飛び蹴り・・・日本「殺人サッカー」、中国からも「恥」・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1685121?page=1
<あほんだら。↓>
「中国代表DFのカンフーキック、試合後に「日本の選手が自分の足にぶつかった」と釈明・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1685133?page=1
<昔の名前で出てるねー。↓>
「国の音楽サイトに日本の軍国主義曲、検察「起訴される前に撤去せよ」・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1685136?page=1
<定番。↓>
「アジア諸国は「ほとんど日系車の天下」だった! 人気はベトナムでも・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1685125?page=1
<同じく。↓>
「日中の教育の違い、最も違うのは「日本は甘やかさないこと」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1685126?page=1
<これもそう。↓>
「日本の製造業との差は大きい! 「技術を第一」にすることから学べ・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1685149?page=1
<ガス抜きかマジか。↓>
「中国は量子コンピューターで日本をはるかにリード「もはや追いつけまい」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1685138?page=1
—————————————————————————————–
<太田>
経緯は省きますが、X299がセーフモードで常に起動するようになってしまいました。
(本信は富士通旧からです。ASUSもDellも<G-MailやG-Mail経由のメールは>Thunderbirdが受信しかできない状態でした。オフ会明けに再インストール、プロファイル移行を行うつもりです。)
<で、G-Mailを経由しない、J:COMのアカウントから現在メールしています。>
<K.K>
Acronis True ImageのUSBディスクから起動させて、リカバリしてしまった方が良いと思います。
リカバリの際に、復元する項目を選ぶステップで、下掲リンク画像のように、Cドライブのみではなく、ディスク1であればディスク1のチェックボックスにチェックを入れて、ディスク全体のリカバリを行ってください。
<URL省略(太田)>
<太田>
USBを挿してリカバリーする時に最初に押すキーはどれでしたっけ?
(先ほどからはASUSで<メールの>送受信しています。)
<K.K>
「F8」キーです。
<太田>
G-mail、復旧し<ました>ね。
それは助かったのだけれど、<現在、Dellでブログ作成作業をしているところ、>X299のEdgeの「お気に入り」をDellのEdgeに移さなければならない・・要は、太田ブログ管理者画面に入るための新URLが必要なので山本さんに問い合わせ中ですが<必要なURLはそれだけじゃありません。>・・ところ、X299のどこに「お気に入り」ファイルがあるのでしょうか?
追記:<件>の新URL、X299のを秀丸ファイルにコピーし、Dellに入力することができたので、その限りにおいては解決しています。
<K.K>
<Edgeのお気に入りの場所についてですが、>下記のページを参照してください。(下記ページの説明と最新のEdgeでは、一部表記が異なりますが、簡単に類推出来ると思います。)
・お気に入りをバックアップする(エクスポート)| Microsoft Edgeのヘルプ
https://windowsfaq.net/win10-help/edge/export.php
<太田>
<X299のリカバリーに着手しましたが、>バックアップファイルの中に、Bibloとか、zenbookというのも見えていますが、それ以外のもので最新のファイルを選べばいいんですね?
<K.K>
Bibloは富士通パソコン(新/旧のどちらかはわからないです)のバックアップで、ZenbookはAsusパソコンのバックアップです。
内蔵HDD(DドライブかEドライブ)に、富士通パソコンやASUSパソコンのバックアップが存在したということでしょうか?
もし外付けHDDを接続しているのであれば、外付けHDDではなく、内蔵HDD内のバックアップ(ファイル名が「System_Weekly_Backup_」もしくは「System_Monthly_Backup」で始まるバックアップファイル)から選んでください。
どれが、外付けHDDか内蔵HDDかわからない場合は、外付けHDDは取り外してください。
<太田>
リカバリーはできるけれど、2019/12/2の増分でダメ、2019/11/25の完全でもダメなので、復旧はオフ会後ということで、当面、作業は(ThunderbirdはJ:GOMアカウントを使って)Dellで行うことにします。
※ダメ=起動も含めすべてが遅すぎる。「古いThunderbirdが・・」という表示が出てThunderbirdが開かない。
—————————————————————————————–
お騒がせしましたが、X299、快調に使えることを「発見」しました。
で、Thunderbirdも、アンインストール/インストールをして使えるようになりました。
本信は、このX299のThunderbirdからです。
もっとも、シャットダウンして再起動する際に、めちゃくちゃ時間<がかか>る問題は解消していない可能性がありますが・・。
<太田>(本日未明)
やっぱり、起動に異常に時間がかかりますね。
電源ボタンを押し、windows画面が開いてからの小さいブルーのぐるぐる回る円が完全に消えるまで11分半かかります。
⇒パソコンの電源を入れてから、ログイン画面(パスワード/PIN入力画面)に辿り着くまで時間が掛かるというのであれば、Windowsファイルやドライバの読み込みに時間が掛かっている可能性が高いです。
ログイン画面でパスワード/PINを入力してから、Windowsにログインできるまで時間が掛かる、もしくはWindowsにログイン出来てからも何らかの読み込みを行い続けているというのであれば、「Nobumasa Ohta」アカウントのプロファイルの読み込み、もしくは常駐ソフトウェアの設定に時間が掛かっている可能性が高いと思います。(K.K)(本日朝)
<昨日>午前中にBios画面を開けてみた時にどっかさわっちゃったのかもしれませんね。
⇒BIOS設定が障害と関係があるかどうかは分かりませんが、良い機会なので下掲リンク<※>からファイルをダウンロードして、BIOSをアップデートしてしまってください。BIOSをアップデートすると、初期設定に戻りますから、誤って変更してしまった設定があった場合も初期設定に戻ります。
<URL等省略>(K.K)(本日朝)
⇒⇒BIOSがめんで、fs11までひょうじされていて、11だけは開けませんが、1~10の中には件のファイルを発見できません。(ASUSのFEPがおかしいのでかんじになっていない部分があります。)(太田)
なお、例のAcronisのエラー表示が出ています。(但し、使用感覚は、従前と変わりません。)
⇒現時点では、バックアップファイルがまだ必要となるかもしれませんから、既存のバックアップファイルを削除して新しく設定し直すということが出来ません。この問題は後回しでお願いします。(K.K)(本日朝)
—————————————————–
書き忘れたことを一点。
windowsが開いてから勝手に出る小画面で、新しいものとして、[Intel Turbo Boot Max Technology 応答なし]がありますね。
⇒BIOSの設定で、オーバークロック関連の設定を変更するとIntel Turbo Boost Max Technologyがおかしくなるかもしれませんが、この辺は私もよく分からないです。(K.K)(本日朝)
<太田>(本日昼)
X299<でのBIOSアップデート作業を中断して、同じパソコンでのブログ作成作業>に戻りました。
windows上ではUSBとその中の件のファイルは見えています。
端子が3.0じゃなきゃダメなのかしら?
(なお、コマンド・プロンプト、exeを叩いたらその瞬間窓が消えちゃったので、「確認」、できていません。)<←※の中身を表示していないので、読者の皆さん、意味は分からないと思います。(太田)>
とにかく不思議なことが多いです。
どうして、11月25日の状態に、例えば、Thunderbirdが戻らなかったのか、どうして、11月25日の状態とは違って起動時間が長くなってしまったのか、等々。
その他、先ほどもG-mailがASUSで死んでましたが、昨日来、全てのパソコンで、G-mailがしばしばおかしくなるのはどうしてか、も・・。
勝手な言いざまで恐縮ですが、「解決」はオフ会後に、回しましょう。
—————————————————————————————————
太田述正コラム#10979(2019.12.12)
<関岡英之『帝国陸軍–知られざる地政学戦略–見果てぬ「防共回廊」』を読む(その48)>
→非公開