太田述正コラム#11028(2020.1.6)
<皆さんとディスカッション(続x4309)>

<太田>(ツイッターより)

 「立民・枝野代表が伊勢参拝…昨年<も>…」
https://www.sankei.com/politics/news/200104/plt2001040006-n1.html
 民主党首は2003年(菅代表)以来慣例化。
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/01230650/?all=1&page=2
 首相と農相は1967年(佐藤内閣)以来官公庁仕事始めの日において慣例化。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE
 これ、靖国神社公式参拝の代替として始まったというのが私の見方。

<Y0gbYg6V>

≫であるなら身売りは合法だし奴隷でも奴隷制でもないでしょう。≪(コラム#11026。tGPkQSy8)

 人間そのものを商品にするのが奴隷なのではないですか?
 江戸時代に奴隷制を認めていたかどうか、認めた上で奴隷が存在していたかどうかであって、更に昔と比べて少なかったかどうかで奴隷かどうかは決まらないと思います。

≫慰安婦問題での韓国並びに欧米諸国の考え方と同様の見識かと思われます。慰安婦についての過去コラム検索すべきかと。≪(同上)

 今でも「家庭環境が原因で自尊心が持てずに売春を問題と感じない」とか「様々な理由で選択肢が奪われて仕方なく」といった問題があったりしますが、江戸時代とは価値観がかなり違うのではないのでしょうか?
 それによって感じ方も違ってくるかと。

⇒異なった時代や異なった文明、との「違いが分かる」ようになるためには、意識して、できる限り、自分の時代や自分の文明、によって自身に注入されてしまったところの、先入観(偏見)、を克服する努力をしなけりゃいけません。
 ゴホン、講釈を垂れるのはこれくらいにしてと、遊女のリクルートの実態らしきものが「権威」なさそな典拠だがコレに出てくる。↓
 「人買いの仲介で農村部・・今と違って、子沢山な家が多かった為、口減らし的な意味からも、人買いに娘を預けて遊郭デビューを果たさせる親が多かった・・から奉公に来る者、町人衆からの志願組、そして親の跡を継ぎたい遊郭出身者が、タレント養成所よろしく若年時からレッスンに明け暮れて、デビューするのである。
 遊女が不幸でなかったとは言えない。だが、実際には現在の芸能界に挑戦するのに感覚が似ている。身分が支配する世の中で、唯一、遊郭だけが実力社会であった。」※
http://blog.livedoor.jp/taka0219j/archives/50422390.html (太田)

 幕府が倒れて数十年後に最盛期というのを考慮しなければいけませんが「からゆきさん」という人がいました。↓

 「・・・月に一度は死にたくなると感想を語り、そんなときに休みたくても休みはなかったという・・・」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%93

⇒直接の典拠が付いてない箇所だけど、意地悪い言い方をすりゃ、たまたまホームシックにかかった一人のからゆきさんが口走った軽口に過ぎないかもよ。(太田)

≫日本で、匠が後継者や弟子のためにマニュアルを作ったって話、聞いたことないでしょう。弟子に対して、見て覚えろってんで、そもそも口では何も教えない名人だって少なくない、という話もよく聞きますよね≪(コラム#11026。太田)

 確かにそうですね。
 ということは、そういう考え方に否定的な人の価値観が増えると日本の技術力も落ちてしまう事になりそうですね。
 それよりも人手不足の方が深刻そうですけど。

≫単にローリスク・ハイリターンからハイリスク・ローリターンに至る様々な遊女がいましたってだけでしょ。≪(同上)

 ローリスク・ハイリターンの遊女というのは存在していたのですか?
 トップレベルの遊女に成るにも平均寿命が20代のハイリスクな環境で生存しなければいけません。
 結果に関係なく遊女を選ぶ事とハイリスクは切れない関係だったのではないでしょうか。

⇒男女の知力差の件で、平均だけじゃなく、別途分散度についても考えなきゃいけない、って話をしたばかりだったのに、なんちゅうことを・・。
 もっとも、本件に関しては、そんな一般論を引っ張り出すまでもなく、非常識極まる、の一語ですねえ。
 いる、に決まってるでしょうが。 
 とにかく、そんなことまで口走るところに、言いたかないけど、本件に係るあなたの先入観(偏見)の強固さが現れてますねえ。↓
 身請けで目出度く年季中途で抜けられる人もいたこともさることながら、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E8%AB%8B 
太夫にでもなりゃ、特定少数の「安全な」客だけを相手にしていればよかった(日本大百科全書(ニッポニカ)の解説の該当箇所)んだし、
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%AA%E5%A4%AB-94485
太夫になるような子なら、入廓した時から特別扱いしてもらえたみたいだし・・。↓
 「幼い頃遊郭に売られてきた娘に対して、店の主人はスパルタ的に教育をする。和歌、能、囲碁・将棋、茶道、華道、香道、絵、書、踊り、三味線、・・・。そうするうちに付いてこれなくなった娘が次々とドロップアウトしていく。一つは知的能力、つまり勉強について行けなくなった者、そして もう一つは美貌である。ドロップアウトしたレベルが彼女のランクとなる。
 そんな中でわずかに最後まで生き残る者がでてくる。すなわち勉強もでき、歌や踊りにもたけ、しかもとびきり美しいという女である。これが「太夫」(たゆう)、つまり花魁(おいらん)の最上位である。・・・
 太夫になれば特権があった。拒否権である。太夫は客を選ぶことができた。」
http://nozawanote.g1.xrea.com/03episode/episode83.html (←またもや「権威」なそな典拠で失礼。)(太田)

 だから当時の女性にも避けられた職業だったのではないですか?

⇒すぐ上の典拠や、ずっと上の方に出てきた典拠(※)、を再度参照のこと。(太田)

≫それらの数字がいかなる根拠をもとに算出されたものであるかが問題です≪(同上)

 三ノ輪の浄閑寺に保管されている寛保三(1743)年から、安永八(1779)年の過去帳には、遊女たちの亡くなった年齢と思われる数字がところどころに書かれてあるのですが、その平均寿命は22.7歳でした。↓
https://www.miyabi-sougi.com/topics/62e3f8c5d44c39abf731c1bd3b98ee7f791f334b
 例えば10歳の平均余命となると、長澤先生論文によれば男性52.4歳、女性50.6歳だそうです。
https://note.com/jyaga0716/n/n3210d2b5c84b
 という事を踏まえると遊女の平均余命が10歳辺りなのは短すぎます。

⇒下のtGPkQSy8サンのところ、参照。(太田)

≫職場が都市の限定された場所にしか原則ない職種に関して、全国から働き手をリクルートする業者が活躍するのは当たり前でしょう≪(同上)

 リクルート方法が問題なわけです。

⇒何度も恐縮だが、上の方の典拠(※)等を再再度参照のこと。(太田)

 ”絵にかいたような五十歩百歩であり、遊女達の「悲惨」さはその程度だったってことです” という認識が一般的であれば、農民が様々な商品を売る感覚で遊女になる普通の家庭の人もいたはずです。
 ですが貧困層の人身売買でというのは「当時の女性がやりたくない職業」とみなしていたからではないですか?

⇒私だってそう「みなして」いないワケじゃない・・(平均的に)ハイリスクだと書いているしょ・・んだが、一体、あなた、誰を相手にモノを言っておられる?(太田)

≫そもそも、「苦界」だって、本来、「苦しみや悩みの多い世界、すなわち人間世界。」という意味でしかないんですからね≪(同上)

 わざわざ”苦”という漢字の入った言葉に転じさせた意味はあるのではないですか?
 公界のままでも問題はないのですし。
 檀家にすら入れさせないレベルで一般的な人間世界と隔離された世界をわざわざ”人間世界”を意味する苦界と呼ぶのは”苦”というものに意味があったのではないですか?

⇒「ハイリスク」という意味じゃ、「苦」ではある、ともう一度言っておきましょうか。
 なお、出稼ぎ人は出稼ぎ先の檀家にはならない(なれない)だろう、と想像される一方、「葬儀」は出稼ぎ先でやらなきゃならないでしょうが、それが何か?
 おっと、あなたがすぐ下で引用している典拠が、たまたま、その実態を描いてくれてますねえ。(太田)

≫江戸時代では奉公契約の年限は最長10年,遊女奉公も同じ≪(同上)

 建前ではそうでも実態は違うのではないですか? ↓

 「10年ほど働ければ、吉原入りの原因となった借金は帳消しになるのですが、吉原で働くための豪華な衣装代や美容費などはすべて遊女の自腹です。
 豪勢さで有名になった場合、年季が明けても遊女家業でこしらえた借金の返済で仕事を続ける場合などもよくありました」
https://www.miyabi-sougi.com/topics/62e3f8c5d44c39abf731c1bd3b98ee7f791f334b

⇒ここでは(ここでも?)平均の話と分散度の話とが混線してますよ。(太田)

<tGPkQSy8>

>人間そのものを商品にするのが奴隷なのではないですか?

 それではAV女優やグラビアモデル、芸人だって人を商品にしてるから奴隷?
 奴隷制かどうかは別としても奴隷と捉えるのは少数かと。↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250835452?__ysp=6YGK5aWz44Gv5aW06Zq344GL77yf

>結果に関係なく遊女を選ぶ事とハイリスクは切れない関係だったのではないでしょうか だから当時の女性にも避けられた職業だったのではないですか?

 ハイリスクどころか一番てっとり早く金が稼げ又生存するには都合の良い職業でしょう。
 お示しの長澤先生論文と同様論文ですが『江戸時代における死亡者の動向や大量死亡の実態に注目し、具体的な史料分析に取り組んだ研究は意外 に少ない。
 近年になって歴史人口学の研究分野で、江戸時代の人口動態解明の一環として、死亡動向や大量死亡を取り上げようとする動きもみられるが、発表された事例は限られている』と言うように同藩内でも寿命の差が激しく一般人と遊女との寿命の比較は的確に行えないのではないでしょうか。
 生まれた場所で既に寿命が決まるようなもんですし都会に出て10年生存出来れば充分ではないかと。だから五十歩百歩かと。
https://econo.chukyo-u.ac.jp/academicInfo/cerPdf/cer16_03.pdf

⇒すぐ上の典拠に「歴史人口学の研究者は、江戸後期の死亡実態に地域差が大きかったことを強調している。全国的な地域差だけでなく、たとえば同じ郡内の近接した村落間・領域間で異なる実態がみられ、大量死亡の発生も局地的現象となる場合すらあった等と指摘されることも多い。しかし、近接した村落間のように比較的狭い領域内での地域差になると、史料的な制約から死亡者数の把握や比較が難しく、具体的な数値をあげた研究報告は非常に少ない。」とありますね。
 だから、厳密には、上出の三ノ輪の浄閑寺のケースで言えば、吉原の遊女の平均寿命と同じ吉原の非遊女の平均寿命と吉原周辺の町屋の女性で思春期まで生き延びた人達の平均寿命とに、それぞれどれくらいの差があったか、を調べる必要がありそうですね。
 誰か、やってみようとする人いないかなあ。(太田)

<AVaZV5xm>

 昨年、中共の動画サイトのbilibiliで、「鬼滅の刃」という作品のフォロワー数が640万人、視聴数が3億4千万回という記録的な数字を達成したそうです。
https://www.bilibili.com/blackboard/topic/activity-cH2wxdXD.html?type=anime
 一般層に於いても、近代日本を舞台にした作品に対する忌避感は無いみたいですね。
 翻って、韓国人の近代アレルギーは何であんなに強く成ってしまったのか、ますます不思議に。

<globalyst>

≫方法論的個人主義(の極限形たるatomism(上掲))が、近代自然科学、就中、物理学「にも内在している」≪(コラム#11027(未公開)。太田)

 <これ↑>は、以下の「原子論的理解」に似ているように思えます。↓

 「物理学(、英: physics)は、…自然界の現象とその性質を、物質とその間に働く相互作用によって理解すること(力学的理解)、および物質をより基本的な要素に還元して理解すること(原子論的理解)を目的とする。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6

<コマネチ五郎>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 ↓これ、専門家としての見解をよろぴく(いやマジで)
https://www.bbc.com/japanese/50996806

⇒質問が漠然としていて答えようがないわ。
 だから、漠然と呟かしてもらうけど、人であれ国であれ、滅びる時に毅然としてるか取り乱すかで真価が定まるところ、米国は徹底して後者を選びつつあるってことだな。
 対中しかり、対イランしかり。
 ワシントンポストまでこんな記事掲載するんだからな。↓
 Trump’s killing of Soleimani had to be done to protect American lives・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/trumps-killing-of-soleimani-had-to-be-done-to-protect-american-lives/2020/01/03/c3ca6d0c-2e5b-11ea-9b60-817cc18cf173_story.html
 この社説だって、事実上、おんなじことだ。↓
 Yes, Soleimani was an enemy. That doesn’t mean Trump made the right call.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/global-opinions/yes-soleimani-was-an-enemy-that-doesnt-mean-trump-made-the-right-call/2020/01/03/d30fc2fe-2e32-11ea-9b60-817cc18cf173_story.html (太田)

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 自民党の腐敗議員連中を道連れにすべく、議員辞任を!↓

 「下地幹郎氏、100万円受領認める IR汚職事件 進退は今後判断・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E5%B9%B9%E9%83%8E%E6%B0%8F%E3%80%81100%E4%B8%87%E5%86%86%E5%8F%97%E9%A0%98%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%82%8B-%ef%bd%89%ef%bd%92%E6%B1%9A%E8%81%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6-%E9%80%B2%E9%80%80%E3%81%AF%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E5%88%A4%E6%96%AD/ar-BBYEnzE?ocid=spartanntp

 なんで財務省じゃなく、防衛省に売らせたんだよ。
 国庫にカネが入るだけなんだから、高く売ろうなんて思うワケないじゃん。↓

 「日本、安倍首相が乗っていた政府1号機を安値で売却して恥さらし…米で4.6倍の価格で登場・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/261212

 ゴーン問題。

 <エッまだそんな段階だったんだっけ?↓>
 「・・・フランスのルメール経済・財務相は「ゴーン元会長はオランダでの疑惑を巡って、捜査対象となる可能性がある」と語った。・・・」
ゴーン元会長は逃亡先のレバノンに滞在中とみられるが、国籍を持つフランスにも今後帰国するかが注目されている。ルメール氏の発言は元会長の判断にも影響を与えそうだ。
元会長を巡っては、パリ郊外のベルサイユ宮殿から不正な便宜を受けていた疑いもある。仏捜査当局は既に元会長宅を家宅捜索するなど、捜査に乗り出している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54053520W0A100C2EAF000/
 <ああそうかい。↓>
 ・・・Another potential obstacle for Tokyo is the common requirement in many countries for proof of “dual criminality” — that the offence Mr Ghosn is accused of in Japan is also an offence in the country of his arrest — and for assurances his trial would be fair.・・・
https://www.ft.com/content/39981432-2e46-11ea-bc77-65e4aa615551
 <シンカンセーンだったー!↓>
 「・・・ゴーン被告は、・・・先月29日の昼頃、都内の制限住居から徒歩で外出したことが確認されているが、・・・午後4時半ごろに品川駅に姿を現し新幹線に乗っていたことが新たにわかった。
 ゴーン被告は新幹線を新大阪駅で降り、午後7時半ごろに駅を出てその後、タクシーに乗り換えて関西国際空港の近くにあるホテルへと移動していたという。
 ゴーン被告はこの日の深夜に関西国際空港からプライベートジェットに乗って出国した・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/video/%E3%80%90%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%80%91%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A2%AB%E5%91%8A-%E5%87%BA%E5%9B%BD%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%B6%B3%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%88%A4%E6%98%8E/ar-BBYEgjl?ocid=spartanntp
 <なるほど。↓>
 「・・・支援者のチームは複数の国籍の10~15人で構成され、数カ月前からゴーン前会長を日本から逃亡させる計画の準備を進めてきたという。チームは日本を20回以上訪問し、国内の10カ所以上の空港を下見。その結果、関空のプライベートジェット専用施設は他の空港と比べて静かで、フライトが到着する場合を除いてほぼ無人であることや、X線検査の機械が大きな荷物には対応していないことを発見。「弱点」だとして関空を選んだという。
 ゴーン氏が逃亡計画の実行を決断したのは、逃亡直前の昨年12月下旬だったという。・・・
 <既報だが、>ゴーン前会長の逃亡で音響機器を入れるための大型の箱が使われ、その箱には息をするための穴が開けられていた・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17624604/

 日・文カルト問題。

 <韓国のディーラーかわいそーね。↓>
 「韓国の日本車販売 19年は19%急減=不買運動響く・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/01/06/2020010680152.html
 <韓国プロ野球の諸球団と選手達はもっとかわいそーね。↓>
 「2020年に変わる韓国プロ野球の四季…キャンプ地は日本でなく米国・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/261210
 <客観詳細報道。↓>
 「柱・天井も木、最上階には緑豊かな回廊…東京・新国立競技場は「杜のスタジアム」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/01/06/2020010680052.html
 <そんなん関心あるんだー。↓>
 「日本でマグロ1匹が江南のマンション価格で売れる・・・」
http://www.donga.com/jp/home/article/all/20200106/1944646/1/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%EF%BC%91%E5%8C%B9%E3%81%8C%E6%B1%9F%E5%8D%97%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%A7%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%82%8B
 <喜劇。↓>
 「韓国政府、イランに支払う750億ウォン「ISD敗訴金」…米国の制裁のため方法なし・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/261195

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <さあねえ。↓>
 「我が国の勝ちだ! 高速鉄道をめぐる日中の受注合戦「終わりが見えてきた」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1685688?page=1
 <同じく。↓>
 「新幹線と中国高速鉄道の「受注競争に関する報道」がめっきり減ったのはなぜ?・・・中国が東南アジア市場で優位に立ち、「日中の受注競争は一区切りついた」ためである・・・中国メディアの網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1685717?page=1
 <定番。↓>
 「日本の駅弁は凄すぎる! 中国高速鉄道の弁当とは「どこが違うのか」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1685689?page=1
 <同じく。↓>
 「日本のコンビニが本当に「便利な店」と呼ばれる理由・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1685719?page=1
 <概ね定番。↓>
 「中国人の多くが誤解している! 日系車の燃費が良いのは「車重が軽い」からじゃない・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1685693?page=1
 <同じく。↓>
 「日本で見かける日本車と、中国で見かける日系車は「こんなに違う」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1685701?page=1
 <テーマは定番だが、新説である。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、中国には老舗企業が少ない理由について分析する記事を掲載した。
 記事はまず、日本には老舗企業が多く、578年創業の金剛組のような1000年以上続く企業もあると紹介。一方の中国では、「富は3代続かない」とよく言われ、実際に代々続く老舗企業は非常に少ないが、記事は3つの理由があると分析している。
 その1つ目は、古代中国が「強いものに頼る」社会だったこと。子どもは親に、農民は官僚に、官僚は皇帝にと、貧しいものは豊かなものに頼る習慣がついていたとしている。これは、中国の四大名著である紅楼夢にも水滸伝にも見られる習慣だそうだ。しかし、頼っていた相手も後に滅んでしまうため、このような社会環境が老舗企業を残させないのだと論じた。
 2つ目は「財産を湯水のように使う」こと。「富は長く続かない」と悟った中国人は、財産が手に入るとぜいたくをして見せびらかすのが習慣になったのだという。そのため、中国ではわずかながら老舗企業もあるにはあるが「看板だけ同じで所有者は変わっているケースが多い」そうだ。
 3つ目は「個人の財産を守るという概念がない」こと。これでは「富が3代」続くのは難しいはずだ。記事の中国人筆者は結論として、中国に日本のような老舗企業が少なく、富が3代続かないのは、創業者の子や孫に問題がある「人災」と言うよりも、社会の「環境」が作り出す必然と言えると結んでいる。」
http://news.searchina.net/id/1685694?page=1
 <こりゃ新しい。↓>
 「チープながら最も奥が深い、多くの日本人が愛する日本の究極グルメとは・・・ねこまんま・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1685713?page=1
 <当たらずと雖も・・。↓>
 「・・・「神風が元寇を退けたというのは語弊がある表現であり、元軍側のミスと日本側の激しい抵抗、そして暴風雨という3つの要素が重なった結果である」と主張した。・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1685690?page=1
 <健闘を祈る。↓>
 「・・・中国メディア・東方網・・・記事は、中国では近年ミカンの生産と消費が急増し、年産量も消費量もリンゴを抜く勢いであると紹介。多くのミカン農家が大きな利益を手に入れたとする一方で、生産量が大きく増えたことで価格が下落し、売れ残りが発生する状況が出現したとしている。
 そのうえで、隣国の日本はミカン生産大国であり、非常に多くの品種が開発されるとともに世界トップクラスの栽培技術を持っていながら、ミカンの生産過剰によって値崩れを起こすことがないと伝えた。
 また、その理由について日本がミカン栽培のみならずミカンの加工においても中国をはるかにリードしており、付加価値の高い各種製品を開発している点を挙げて説明。果実酒や砂糖漬けだけでなく、バラエティ豊かでユニークな製品を次々と生み出すため、生産過剰のミカンを地面で腐らせることはないとした。
 記事は最後に、日本から学ぶべき点は技術や生産モデル自体ではなく、中国で普及推進できる内容を探し、それを中国市場の特徴に合わせてさらに発展させることだと結んでいる。」
http://news.searchina.net/id/1685691?page=1
 <いつもの、サッカー・オブセッション記事。↓>
 「天皇杯優勝でACL出場権得たヴィッセル神戸、同組の広州恒大は眼中になし?・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1685692?page=1
 <そんなん自慢したって・・。↓>
 「芝のコートが50面! 日本人も驚きの広州恒大サッカースクール・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1685712?page=1
 <何を今さら。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、「日本人は頭が固いと思っていたが、日本では小賢しさが嫌われることが分かった」とする記事を掲載した。
 日本を旅行で訪れたことがあるという記事の筆者は、日本人は何かと「列に並ぶのが好き」で、電車でも店でもレストランでもどこででも並ぶことに驚いたそうだ。行列がいつもできる場所には、簡単な屋根が付けられることもあり、店員が出てきて誘導する店があって、最後尾と書かれた看板を持つ人の姿も見ることがあると伝えている。
 これを見て筆者は、「日本人はなんて頭が固いのだ」と感じたという。割り込めば早いからだろうが、もしかするとそう感じている中国人は多いのかもしれない。中国でも列を作ることはあるが、自然と列ができるのではなく鉄のパイプで作られた柵があるからだ。列を作らされていると言ったほうが正確だろう。しかし筆者は、日本人がルールを守るのには理由があったことに気が付いたそうだ。
 例えば、観光地では見学の順路が決められていて、一方通行であることが多いが、そのおかげで混雑を避けられて事故を防ぎ、観光客にとっても時間を有効に活用でき、運営側にとっても効率が良いのでコスト削減になると分析した。
 さらには、それぞれが好き勝手にしがちな中国と比べると、ルールを守る日本人は「遠回り」しているように見えるが、それは「自律」の強さの表れだとも称賛している。日本では、先に来た人を優先させるというのは「絶対」だ。中国人の大好きな「小賢しさ」は日本では「つまはじき」にされると注意を促した。」
http://news.searchina.net/id/1685709?page=1
 <フン。ゴマスリ止めろ。↓>
 「中国メディア・東方網・・・記事は・・・安倍首相が長期政権を確立し得た理由として、まず経済発展を大々的に促し、国民生活の改善に取り組んでいる点を挙げた。東日本大震災の影響を受けるとともに、デフレ不況に苛まれていた日本経済を刺激する政策を次々と打ち出し、経済を少しずつ低迷状態から浮上させていったとしたほか、教育では昨年10月に幼稚園の無償化などを実現し、高齢化問題でも各種介護、養護施設を増やす動きを見せたとしている。
 次に、隣国との関係改善に積極的に取り組んだことも、首相の手腕を評価される一因になっていると解説。中国などとの関係改善は、経済的な利益をももたらしたと伝えた。さらに、岸信介元首相を祖父に、政府や自民党の要職を務めた安倍晋太郎氏を父に持つ「政治一家」の家系に生まれ、育ったことも安倍首相の安定した政権運営に影響を与えているとの見方を示した。」
http://news.searchina.net/id/1685721?page=1
—————————————————————————————–

<太田>

 LiveSmartサポート御中、昨年末、御社ファームウェアをアップデートした上で、私の契約しているJ:COMさんのSTBが換装されたことに伴い、この新STB(XA401)のリモコンの御社LSミニとのペアリングを試みたのですが、うまくいきません。
 (AlexaアプリへのXA401の登録はできていますし、Amazon-Dotでも認識できています。)
 「「リモコン認証中」が表示されると、LS Mini本体のLSロゴと緑色のLEDランプの間にある赤いランプが点灯します。」
https://support.livesmart.co.jp/hc/ja/articles/360024885451-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%AE%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
ということになるはずなのに、そもそも、「赤いランプが点灯し」てくれません。
 ちなみに、LSミニとTVリモコンとのペアリングは維持されていて、Amazon-Dotを通じたTVのオン/オフはできています。
 どうしたらいいでしょうか。

<LiveSmartサポート>

この度はLiveSmartへお問い合わせをいただき、ありがとうございました。
 サポートへのお問い合わせを受付いたしました。
【受付番号】 (3640)
 お問い合わせの内容や混雑状況によっては、ご返答までに数日お時間を
 いただく場合がございます。
 お急ぎのところ大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。
————————————————-
 ・・・本日7時頃よりサーバーに高負荷がかかり、一部のお客様にてサービスがご利用しづらい状況が発生しています。
————————————————-
1月6日7時頃から一部のお客様にて弊社サービスがご利用しづらい状況が発生していましたが、12時頃から順次復旧し、13時頃に全て復旧いたしました。
 今回の事象は、ユーザー様の増加によって一部サーバーが高負荷でダウンしたため発生しておりました。
————————————————-

⇒またかよ。こりゃアカンわ。(太田)

<太田>

 今朝、ヤマハのサポートに電話して、ヤマハのシステムのサラウンド環境再構築を試みたのだが、私が古い方のタブレットを使ったのと、指示された機器を取り違えたこと、またもや、選ぶべき無線ルーターを間違えたこと、により、しっちゃかめっちゃかに。
 結局、サポートから見放され、電話を切らされてから、新しい方のタブレットでもって、ヤマハのシステムに関してこれまで設定されたものを全て消去した上で、一からやり直してようやくのことで目的を達した。
 その後で、再度サポートに電話し、ちゃんとできていることを確認してもらった。
 (それにしても、タブレットの液晶がいかれかけてるってことは、その他の機能もいかれかけていて、インストールされてるアプリの機能発揮が阻害される可能性があるってことなんだな、と思い知らされた。)
 都合、2時間半かかってしまった。
 この過程で・・なんで過程なのかはともかく・・NECパソコンのデフォルト無線ルーターをNEC製からJ:COM提供のものに変更したので、現在、NEC製の無線ルーターは、一階の富士通旧パソコン用の中継器用に使っているだけ、ということになった。
 (同機、有線のハブとしては依然活躍中だが・・。)
——————————————————————–

太田述正コラム#11029(2020.1.6)
<丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その17)>

→非公開