太田述正コラム#11104(2020.2.13)
<皆さんとディスカッション(続x4347)>

名古屋オフ会 2020年3月14日(土)(名古屋駅前)の申し込みは下掲から!↓
https://www.ohtan.net/meeting/
————————————————————————-

<太田>(ツイッターより)

 「米独、暗号機販売で外交公電解読 日本含む百カ国、CIA主導…」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E7%8B%AC-%E6%9A%97%E5%8F%B7%E6%A9%9F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%A7%E5%A4%96%E4%BA%A4%E5%85%AC%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E8%AA%AD-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%90%AB%E3%82%80%E7%99%BE%E3%82%AB%E5%9B%BD-cia%E4%B8%BB%E5%B0%8E/ar-BBZU5f0
 同じ敗戦国でもドイツはご立派。
 「政府クラウド、アマゾンに発注へ 人事・文書管理などの基盤システム…」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55498840R10C20A2MM8000/
 日本は全インターネット通信を米宗主国に見られてるからこんなの全く問題なし。

<太田>

 それでは、その他の記事の紹介です。

 BBCがお取り上げに。↓

 Nissan seeks $90m damages from former boss Carlos Ghosn・・・
https://www.bbc.com/news/business-51439404

 時間と手間等から、非現実的な提案だが、日本の歯科医療が、保険によって歪められていることはよく分かった。
 今のかかりつけの歯科医師は、神経抜き作業で顕微鏡こそ使わないが、常にタオルで患者の顔を覆って施療するんだけど、その意味が初めて分かった。
 皆さん、せめて、そういう歯科医にかかりましょうね。↓

 「日本の歯医者は時代遅れ! タイで歯科治療したら日本の歯医者には二度と行きたくなくなった件・・・」
https://news.infoseek.co.jp/article/harborbusinessonline_20200211_00212378/

 東大の研究陣も仕事はしてるんだわ。↓

 「水は「ふつう」じゃない。液体の水の構造は2種類あることを東大が証明・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/science/%e6%b0%b4%e3%81%af%e3%80%8c%e3%81%b5%e3%81%a4%e3%81%86%e3%80%8d%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%82%e6%b6%b2%e4%bd%93%e3%81%ae%e6%b0%b4%e3%81%ae%e6%a7%8b%e9%80%a0%e3%81%af2%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8%e3%82%92%e6%9d%b1%e5%a4%a7%e3%81%8c%e8%a8%bc%e6%98%8e/ar-BBZUkly?ocid=UE03DHP

 ムム、さようで。↓

 「・・・織豊(しょくほう)政権くらいまでの古文書は、明治以来の調査で、ほとんど探し尽くされています。最近、この古文書が見つかった、とニュースになっているものも、この古文書の「原本(実物)」が見つかった、というだけのこと。古文書の影写本はすでに史料編纂所に架蔵されている。内容は研究者にすでに知られている、というものばかりなのです。・・・」
https://www.sankei.com/life/news/200213/lif2002130007-n1.html

 こりゃ、米国人にしておくのがもったいないような・・。↓

 「トリバゴのCMで人生激変!ナタリー・エモンズ、日本に憧れUSJのショー出演も「芸能界への入り方」がわからず・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%90%e3%82%b4%e3%81%aecm%e3%81%a7%e4%ba%ba%e7%94%9f%e6%bf%80%e5%a4%89%ef%bc%81%e3%83%8a%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ab%e6%86%a7%e3%82%8cusj%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%e5%87%ba%e6%bc%94%e3%82%82%e3%80%8c%e8%8a%b8%e8%83%bd%e7%95%8c%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%85%a5%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%80%8d%e3%81%8c%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%9a%e2%80%a6/ar-BBZUPJB?ocid=UE03DHP

 コロナウィルス問題。↓

 <単に、内陸部の武漢等とまで経済関係等がない発展途上国並みの国でしかないからだろよ。↓>
 「新型肺炎、ロシア国内で感染者が全く出ない理由・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17808648/

 日・文カルト問題。↓

 <何度も書いているが、そろそろ、「在日」ステータス廃止を!↓>
 「・・・乗客9人には韓国からの旅行客よりも在日韓国人の方が多く、ほとんどが1940-1960年代生まれだとのことだ。ただし、一部の韓国人乗客はバルコニーや窓がない部屋で生活しており、疲労が深刻だという。
 尹喜粲総領事は「韓国人乗客・乗務員は直接は口にしないが、隔離されて1週間が過ぎた状況なので、早く状況が良くなることを願っている」と語った。韓国人乗客・乗務員はまた、下船後に韓国に戻っても、再び検査を受けなければならないのかを心配しているという。乗客の中には、韓国の一部ネットユーザーに「韓日関係が悪化している状況で日本のクルーズ船に乗って豪華な旅行をしている」と非難されるのではと心配し、身元が公表されることを嫌がっているそうだ。このため、普通なら韓国のメディアや政府に現在の状況を伝えたり、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じて困窮を訴えたりするところだろうが、こうした動きはほとんどないということだ。
 一方、横浜総領事館は同日、韓国人乗務員の要求に応じて、キムチ・カップラーメン・歯磨き粉・歯ブラシなど12品目・155点を届けた。太極旗(韓国国旗)が欲しいという60代の女性には太極旗が渡されたという。一部の韓国人乗客は、日本で暮らす家族に品物を届けてもらったとのことだ。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/13/2020021380038.html
 <うるせーぞ、朝鮮日報。↓>
 「・・・日本政府は同号が横浜に入港した後も、特段の措置を取らなかった。乗客は3日から4日にかけて劇場に集まってショーを鑑賞したり、ダンスのレッスンを受けたり、共用レストランを利用したりした。客室への隔離が行われたのは5日に武漢肺炎患者が10人発生した後だった。日本政府が同号を閉鎖し、乗客・乗務員を早期に下船させていたら大きな問題にならなかったと思われるが、判断を誤ったのだ。日本政府はクルーズ船が先月20日から2週間の航海中、香港出身のスーパー・スプレッダーにより巨大な「ウイルス培養皿」になった可能性に注目しなかっただけでなく、別のスーパー・スプレッダーがいる可能性も無視した。
 より大きな問題は、安倍内閣は武漢肺炎問題が東京五輪に与える影響を意識し、これを小さく見せようということにばかりきゅうきゅうとしていた・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/13/2020021380040.html
 <まだ、中央日報の方が少しはマシか。↓>
 「・・・隔離者を)まともに処理するのが容易でないことは十分に理解できる。一度に3000人以上を隔離できる適当な施設もないうえ、管理者の準備にもかなり多くの時間がかかるはずだ。日本人を自宅隔離すれば日本全国に散らばって過ごすことになるが、どのように搬送するのかが問題であり、外国人の隔離も容易でない」とし「総体的な難局であり、解決策を見いだすのが難しい・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/262493
 <東亜日報は発狂したか?↓>
 「日本クルーズ船で感染者急増、韓国国民14人の移送を積極的に検討すべきだ・・・」
http://www.donga.com/jp/home/article/all/20200213/1977546/1/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E8%88%B9%E3%81%A7%E6%84%9F%E6%9F%93%E8%80%85%E6%80%A5%E5%A2%97%E3%80%81%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E6%B0%91%EF%BC%91%EF%BC%94%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%A7%BB%E9%80%81%E3%82%92%E7%A9%8D%E6%A5%B5%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A0
 <権利でないものまでやらかす韓国政府と比較しなさい。↓>
 「何が怖いのか…日本が現代重工業と大宇造船海洋の合併に難癖・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/13/2020021380061.html
 <非難するのが遅過ぎるし、非難だけじゃしょーがないで。↓>
 「菅官房長官「現実とは全く異なる」 韓国の五輪揶揄ポスターを非難・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17810432/
 <ま、頑張ってちゃーだい。↓>
 「韓国型発電用ガスタービン開発…「日米独に挑戦」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/262547
 <アイゴー。↓>
 「ハリス大使「米、GSOMIA重要」 青瓦台の廃棄論再浮上に警戒・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/262541
 <こういう社説を朝鮮日報も載せなきゃ。↓>
 「【社説】総選挙支持層結集ためのGSOMIA破棄はするべきではない=韓国・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/262518

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <日本のメディアより。
 習ちゃん、しゃかりき。↓>
 「中国紙 1面トップで「武漢を応援する日本」報道・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/17807992/
 <ここからは、人民網より。
 日中交流人士モノ。↓>
 「在中日系企業は長期発展に期待、「新型肺炎は一時的、発展は永遠」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0212/c94476-9657000.html
 「中日友好病院、レムデシビルの臨床実験研究を展開中・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2020/0213/c95952-9657311.html
 <ここからは、サーチナより。
 <日中交流人士モノ、の続き。↓>
 「日本はなぜ「新型肺炎」でこんなに我が国を支援してくれるのだろうか・・・」
http://news.searchina.net/id/1686779?page=1
 「新型肺炎で中国が日本の支援に謝意、日中ネット上の反応は・・・中国メディアの新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1686787?page=1
 <これもそうだが、少し詳しく紹介する。なお、「人権」というより、「人間主義」なんだけどね。↓>
 「・・・今日頭条・・・記事は、中国外交部の華春瑩報道局長が4日に定例会見で、新型肺炎の感染拡大に対して「日本の政府や社会各界すべてが中国に多くの理解と支持を与えてくれており、自分だけでなく、多くの中国人は日本人の温かな心とその行動に心の底から感謝し、深く心に刻みつけている」と語ったことを紹介した。
 続けて、記事の中国人筆者は「日本による様々な支援のなかで、最も心を打ったのは日本のある学校が『差別が懸念される』として、子どもたちの人権意識が正しく育つよう配慮してほしい」という趣旨を記した連絡文書を生徒の親たちに送ったことだと説明した。
 記事の中国人筆者は、この連絡文書を非常に高く評価し、日本は小学校の段階からすでに人権意識を育む教育を開始していると指摘し、これは「驚嘆に値する」と指摘。中国の小学校は誠実、遠慮、人に与えることなどの美徳を教えはするものの、「人権を意識する」という高いレベルにまで引き上げる系統的な教育は中国の小学校には存在しないと説明した。
 さらに、現在の中国の教育はテストの点数や大学受験にのみ重点が置かれており、精神面における教育を重視する人は少ないと指摘。一方で、幼い頃から正しい指導を受けている日本の子どもたちは他人を差別しない、むしろ他人への思いやりあふれた温かな社会づくりに貢献できるようになるだろうと論じた。
 華春瑩報道局長は4日の定例会見で、いくつかの国家で極端な差別発言が出現しているという状況に対し、厚生労働省の担当者が記者会見で「人が悪いのではなく悪いのはウイルスだ」と語ったことにも感謝を表明している。」
http://news.searchina.net/id/1686798?page=1
 <そりゃそうだよ。↓>
 「日本企業が我が国から撤退しても「新型肺炎が原因ではないはずだ」・・・中国メディアの新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1686797?page=1
 <魯迅を持ち出した点以外は概ね定番。↓>
 「・・・今日頭条は・・・「中国は4000年の歴史があるが、他に何があるのか」という魯迅(ろじん)の言葉は正しいのか分析する記事を掲載している。
 魯迅は、日本留学の経験を持つ小説家で、日本でも中国でも評価の高い人物である。記事は、反日精神が強かった時代に、魯迅が「日本は敵ながら学ぶべきところがたくさんある」と主張していたと紹介。日本に対してバランスの取れた見方をすることの重要性を強調した。
 記事は、日本を「理想化」することも「悪魔化」することもすべきではないと指摘。手放しに日本を称賛するべきではなく、かといって日本が今でも軍国主義でもあるかのように恐れすぎる必要もないという。
 そのうえで記事は、魯迅が指摘した日本から学べることの1つが「強者から学ぶ姿勢」だと紹介。日本は、かつては中国から多くを学び、近代では西洋からも学ぶことで成長してきたと分析。この点、魯迅の時代の中国は古いものに固執し、徹底的に改革できなかったという。日本は戦後の経済復興や、技術、文化、国民の民度を高めることに成功しており、日本について局部的にではなく全体をよく理解し、謙虚に学ぶべきだとしている。
 この先の日中関係について記事は、「競争と協力関係」が理想だと主張。競争するならいつか戦争になると考える必要はないが、協力するから二度と戦争にならないと考えるべきでもないとしている。そして、「日本が中国に持つ恐怖は、交流とコミュニケーションを通して、時間と事実によって取り除くことが必要」と論じ、同時に日本のことをより良く理解することが重要だと指摘した。
 記事は結びに、中国は大国であり日本を恐れることはないが「軽く見るべきではない」と指摘。中国はこれまで日本から学ぼうとしてこなかったのに対し、日本はずっと中国から学んできたと称賛し、中国も日本の良いところから学ぶべきだと伝えている。
 「日本から学ぶべきだ」という記事に対して、賛同する意見が非常に多くみられた。「我々はいまだに5000年前の考え方でいる」と遅れを指摘する人や、「サッカーの改革を見れば双方の格差は明らかだ」という人もいた。」
http://news.searchina.net/id/1686777?page=1
 <この視点は新しい。↓>
 「中国メディア・東方網・・・記事は、大規模化と機械化というと広大な土地を持つ欧米の農業を思い浮かべる一方、日本のような土地の狭い国とはイメージが結びつかないとしたうえで「実は日本の農業はまさに規模化、機械化の道を歩んできた。それは、土地の整理と、小型機械化によるものだ」と説明した。
 そして、日本でも農業の発展過程において農薬や化学費用の濫用による土壌の悪化、水質汚染などん問題が発生していたと指摘。「化学農業」の弊害を意識するようになり、大規模な土地の整理と改良に着手し始めたとしている。
 記事はその一例として、1960年代中期より始まった水田の標準化プロジェクトを取り上げ「バラバラで分散していたり、傾斜がきつかったりなどで機械化に向いていなかった水田を、長さ100メートル、30メートル、水平高度2.5センチ以下という『標準水田』に改造し、機械がスムーズに導入できるようにした」と紹介した。
 さらに、この「標準水田」づくりを踏まえ、灌漑設備や水田を通る道路の整備、水田の連続化など、より稲作作業がしやすい環境づくり、耕地の管理を進めていったと説明。工業化や都市化が進んだことで、日本全国の耕地面積は総じて減少し続けているものの、耕地の質や日本農業の総合的な生産能力は向上し続けているのだと伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1686756?page=1
 <同じく。↓>
 「日本の幼稚園児が中国の園児に比べて自ら進んで昼ご飯を食べようとする理由・・・
 中国メディア・東方網・・・記事は、中国の幼稚園では子どもの昼食は園側が提供することになっていると紹介。一方で、日本の多くの幼稚園では園で食事は用意されず、毎日主に母親が真心を込めて作った弁当を子どもたちが持参するのだと伝えた。
 そして「ママたちは当然ながら幼稚園よりも自分の子どものことを理解している。そんなママが自ら作ったお弁当を、子どもたちが嫌がって食べるはずがあるだろうか」とし、日本の園児たちががすすんで、しかも行儀よく昼ごはんを食べる大きな理由の1つが「ママの手作り弁当」であるとの考えを示している。
 また、日本のママたちが作るお弁当について、まず使われている食材が新鮮であるとともに、栄養バランスが考慮されていると説明。さらに、外観や色彩にも非常にこだわっており、食材を使って動物やお花、アニメのキャラクターなどが描かれているとし「見るだけで、よだれが出てくるような出来栄えである」と評した。
 記事は、中国の保護者は子どもたちを園まで送る責任のみを担うが、日本の保護者は子どもたちが喜ぶような弁当を作るさまざまなテクニックを身に着ける必要があると紹介。精魂込めて作られたお弁当はわが子自身が喜ぶだけでなく、友だちからも羨ましがられることで子どものやる気も高まる効果があると伝えた。」
http://news.searchina.net/id/1686765?page=1
 <新しい視点が盛り込まれている。↓>
 「・・・今日頭条はこのほど、「日本は高度に発達した先進国であるというのに、いたるところに神社仏閣が存在するのはなぜか」と指摘する記事を掲載した。
 記事は、日本は製造業や金融業などで世界有数の実力を持つ先進国であると伝え、「物質的に豊かになれば、人びとの宗教に対する信仰心が薄れても不思議ではないのに、なぜ日本は伝統的な神社仏閣が今なお数多く残されているのだろうか」と疑問を投げかけた。
 この理由について、「神道や仏教が日本人の生活に密接に結びついているため」ではないかと考察し、日本人はあらゆるものに神が宿ると考えるため、神社の数が多いのは不思議なことではないと指摘。また、お寺は日本人の死生観に関わる存在であったうえに、かつては寺子屋として日本人の教育の普及に関わった場所であると伝え、中国人に比べて日本人にとって宗教はより身近な存在としてあり続けたのだと指摘した。
 さらに、日本で神社仏閣が持つ経済的な力は大きいとし、広大な土地を持ち、莫大な資産を持つ神社仏閣は少なからず存在すると強調。中国と違って、日本の神社仏閣は「家族経営」で成り立っており、長い時間をかけて大きな経済力を構築してきたと紹介、たとえば日本を代表する山として中国でも広く知られる富士山は「八合目から上は浅間神社の私有地」であると指摘した。
 記事は、高度に発達した日本において、今なお神社仏閣が至る場所にあるのは「日本人の生活にそれだけ密着した存在であることを示し、同時に淘汰されることなく存続できる経済力を持つためだ」と主張した。」
http://news.searchina.net/id/1686769?page=1
 <習ちゃんによるキャンペーンのおかげも大きいな。↓>
 「日系車の実力は凄まじい! 新型コロナウイルスで消費減退でも・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1686773?page=1
 <日本のを褒めてはいるが、全般的に、大したこと、書いてないね。↓>
 「日本と中国、米国、ドイツの「道路」を比較してみたら「差は一目瞭然だった」・・・中国メディアの新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1686774?page=1
——————————————————————————-

<太田>

一 Craving Explorer

 また、表記が使えなくなった(と思った)ので、アンインストールし、再インストールした。
 その際、↓
https://dougadownload.web.fc2.com/craving_explorer.html#1_2
をチェックして、余計なソフトをインストールしないようにした。
 ところが、試しにダウンロードを試みたYoutubeファイルがダウンロードできない。
 FirefoxでVideo DownloadHelperでダウンロードできたファイルなのに驚いた。
 Youtube等に関しては、常に、Craving Explorer > Video DownloadHelper だと感心していただけにショックは大きい。
 今まで気が付かなかったのだが、Craving Explorerでダウンロードできなかった時はその旨表示されることを今頃発見。
 慌てて別のファイルのダウンロードを試み、こちらには成功したので、機能はしているようだ。
 なお、Video DownloadHelperではファイル形式を選択できず、webmの場合が多い(全て?)が、Craving Explorerでは選択でき、私は通常、mp4を指定しているが、ダウンロードしたファイルの大きさが、mp4>>webm であるところ、どうしてそうなのかが分からない。
 視聴してみても、違いを感じないのだが・・。

二 アマゾンの配達

 シェーバー洗浄充電器用洗剤をアマゾンで買って今朝届いたのだが、試しに、自転車カゴ投げ入れ方式を指定してみたところ、ベルを鳴らすスタイルで届いたので、配達員に聞いてみたところ、表札が出ていない場合は、自転車カゴ投げ入れはしない旨。
 なるほどね。

三 JCBカードのポイントのアマゾンでの使用

 二を行ったのは、表記ができるのかを確かめる目的もあったのだが、
 「アマゾンのカートに進むと、下のような「注文を確定する前に」というメッセージが出ているはずです。」
https://siroi-himawari.com/jcb-amazon/
なんて、メッセージ、出たかどうかを思い出せないけれど、とにかく、失敗してしまっていた。
 (それに、これ、要は、JCBのカードで決済しろということのようなのだが、その場合、貯まったポイントをどうやって使うのかを調べる気力が湧かず、また、ポイントだけでは買おうとしているものの代金全額をカバーできない場合は不足金額をできればアマゾンカードで支払いたいのだができるかどうかを調べるのも面倒、なので、次の機会に改めてチャレンジしてみようという気にはならなかった。)
 そこで、(JCBカードの)ポイントで「アマゾンギフト券を買う」(上掲)、というのをやってみることに。
 紆余曲折はあったが、Amazonから、「ご注文した金額がお客様のアカウントのAmazonギフト券残高に登録されました」というメールが届いたので成功!
 (「アマゾン利用だと1ポイントが3.5円相当になります。(還元率0.35%)
 たとえばnanacoポイントに交換した場合には1ポイント5円(nanaco5pt分)になるので、こちらの方がお得です。(還元率は0.5%)」(上掲)というのだが、nanacoカードを持っていないし、持とうとも思わないので、やめておいた。)

四 e-Tax

 前年のを参照する形での申告書作成を始めたところ、前年、減価償却費が計上されていないことに気付いたので、前々年の該当部分を参照しようとしたが、今度もまた、その画面に行き着けないので、今朝、サポートに電話。
 途中、係員が代わって、都合44分間もかかったが、ようやく問題解決。
 但し、骨折り損のくたびれもうけだった。
 というのは、前々年の更に前の年までに、減価償却対象の機器全てが償却期間に達し、償却対象機器がなくなっていたので、前々年、既に減価償却費は、(機器名だけは残っていたけれど)計上されていなかったことが判明したからだ。
 本件が心配で、昨夜は、寝付きが恐ろしく悪く、現在も眠いのだが、まことにもって、ヤキが回ったなあ、と嘆息している。
——————————————————————–

太田述正コラム#11105(2020.2.13)
<丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』を読む(その55)>

→非公開