太田述正コラム#11262(2020.5.2)
<皆さんとディスカッション(続x4426)>

<太田>(ツイッターより)

 「兵庫県、営業継続のパチンコ3店に休業指示…」
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%e5%85%b5%e5%ba%ab%e7%9c%8c%e3%80%81%e5%96%b6%e6%a5%ad%e7%b6%99%e7%b6%9a%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b3%ef%bc%93%e5%ba%97%e3%81%ab%e4%bc%91%e6%a5%ad%e6%8c%87%e7%a4%ba-%e5%85%a8%e5%9b%bd%e5%88%9d/ar-BB13smpe?ocid=UE03DHP
 「神奈川県もパチンコ店1店に休業指示…」
https://www.sankei.com/life/news/200501/lif2005010062-n1.html
 指示を無視してくれれば憲法改正/政府解釈変更への道が開ける。「…引きこもりにも変化か…」
https://news.livedoor.com/article/detail/18203221/
 コロナ禍も悪いことばかりじゃないね。

<太田>

 関連記事だ。
 おー見上げたもんだ。
 ガンバレー。(これ、店に言ってんだぜ。客(ビョーニン)はどっちみち来るんだから・・。)
 憲法改正・政府解釈変更、ギャンブル依存症問題に取り組むことなくパチ/スロ業界保護を続けてきた自民党/警察による謝罪、を実現させるまで抵抗を続けてねー。↓

 「休業指示後も神戸のパチンコ店が営業・・・
 店内は客同士が背中合わせでパチンコをする様子も見られ・・・店の入り口には、感染予防のため他の客と間隔を空けるよう促す掲示<もない。>・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/18206939/
 「・・・新潟県<の>・・・休業指示を受けた店には2日、「取材は堅くおことわりします」という趣旨の貼り紙があった。店の駐車場には、開店前から新潟県内ナンバーを中心に約50台の車がとまっていた。」
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%e3%83%91%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b32%e5%ba%97%e8%88%97-%e6%96%b0%e6%bd%9f%e7%9c%8c%e3%81%8c%e4%bc%91%e6%a5%ad%e6%8c%87%e7%a4%ba-%e9%96%8b%e5%ba%97%e5%89%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e8%bb%8a50%e5%8f%b0/ar-BB13uB4H?ocid=UE03DHP
 「「警察に捕まるわけではない」「趣味奪われたらストレス」…70代母親連れたパチンコ客も・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/18207259/

<R.QVRKbo>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358679
 こんなに数字が変わると何信じたらいいかわからないなあ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00010002-teikokudb-ind
 自粛の要請に従い、見事に破産。
 なんと美しい姿だろうか。
 これぞ誉れ高き日本人魂の現れだな。

<.0H/iNjs>(同上)

 日本の死者数減ってないけど、
 「新型コロナ、発症から死亡までの平均日数は8日間か イタリア調査・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/18003212/
<であるところ、>日本は医療崩壊しておらず、ECMOも使用しているから、もうちょっと長いと思うけど、緊急事態宣言後の現状の対応ではこれ以上の改善はないかも。
 岩田先生の言った通り<(コラム#11254)>かな……。

<pnf1zXJl>

 こういう日本人女性の意見は昔からあるけれど、海外の女性もこういう発言するんでしょうかね?
 それとも日本特有の男性差別の一種なのでしょうか↓

 「「見かけだけのムキムキ、意味なし」…小島瑠璃子が筋トレ卑下発言で物議・・・」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00080085-chosun-asent

<猫魔人>

 ご無沙汰しております、コロナ禍の最中ですが、太田さんのご健勝を毎日祈念しています。
 早速ですが、この度ぜひ報告したいことがありご連絡しました。
 もう数年前の話ですが、ある禅寺の住職様に、太田さんの(当時の太田さんの到達点であった横井小楠コンセンサスに基づく)歴史認識をお伝え申し上げたところ、その住職様が私に、他の座禅の体験者の方の面前で、「ありがとう、また勉強させてもらう!」と力強くおっしゃってくださいました。
 その後、座禅の峻厳すぎる道のりから離れてビジネスマンとしての生活を送っていたところ、その住職様が今年の2月に新しいお寺に移られたことを知りました。
 そのお寺とは、<誰でも知っている>〇〇寺で、住職のお名前は△△です。
 私は、太田さんの教えの片鱗を<そんな高僧>にまでお伝えする役目を、誠に恐れ多くも果たしてしまいました。
 この点ですが、非常に意義深いと感じたため報告させていただきます。・・・
 結びに変えまして、東京はコロナ禍の中心地ですので、僭越ながら、何卒お体に細心のご注意を払うよう、日本の未来のためにもお願い申し上げます。

<太田>

 お元気なようで何よりです。
 太田コラムの広報宣伝、ありがとうございます。
 私の歴史発掘作業は現在も続いており、横井小楠コンセンサス→島津斉彬コンセンサス(含む横井小楠コンセンサス)→聖徳太子コンセンサス/島津斉彬コンセンサス、へと私の日本史認識が「発展」しているところ、「横井小楠コンセンサス」と言われると、一昔前の自分に遭遇したような感慨を覚えます。
 今、現在進行形で進めているのは、聖徳太子コンセンサスの中身の拡充です。
 厩戸皇子ってマジ、すごいな、という思いが募っています。
 (次回の東京オフ会「講演」原稿に盛り込む予定でいます。)
 私の寿命が、日本史に埋もれている、隠された重要な真実の大部分の発掘を許すだけ持つのか、と、自分の気持ちの上ではですが、毎日が残された時間との競争であり、隠された重要な真実がまだまだありそうなことから、禅宗の高僧の方々に笑われそうだけど、どうやら、私は、死ぬまでこの煩悩から解放されることはなさそうです。
 
<太田>

 コロナウィルス問題。↓

 <ギャー、また増えたー。↓>
 「・・・死者486人(+29人)・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55811680Z10C20A2I00000/
 <ホントかいな。↓>
 「・・・全国の実効再生産数は宣言前の3月25日に「2」だったが、宣言後の4月10日には「0.7」に低下。一方、東京都は感染者数が増加し始めた3月14日に、欧米の流行時並みの「2.6」。その後同25日の都の外出自粛要請を挟んで新規感染者数の伸びが鈍化し、4月10日には「0.5」に一気に下がった。
 「接触8割削減」の根拠となるシミュレーションを行った厚生労働省クラスター(感染者集団)対策班のメンバーで、北海道大の西浦博教授(理論疫学)は「次週以降も定期的にアップデートを続け、0.5の水準を維持し、下回ることを確認していくことが必要になる」としている。
 実効再生産数に対し、通常の環境で感染者1人から平均何人にうつるかの指標が「基本再生産数」で、ウイルスそのものの感染力を表す。WHO(世界保健機関)によると、新型コロナは暫定値で1.4~2.5としている。」
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_lif2005010090/
 <とっくに入手している私。エピセンター在住の都民であることを喜ぶべきか悲しむべきか。↓>
 「「アベノマスク」440万枚配布 まだ全戸の3% カビなど不良品見つかり遅れる・・・」
https://mainichi.jp/articles/20200501/k00/00m/010/105000c
 <そりゃコワい。↓>
 「急増するコロナ倒産、本当に怖いのは「早期リタイア企業」の増加?・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/money/companies/%e6%80%a5%e5%a2%97%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e5%80%92%e7%94%a3-%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ab%e6%80%96%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%af-%e6%97%a9%e6%9c%9f%e3%83%aa%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%82%a2%e4%bc%81%e6%a5%ad-%e3%81%ae%e5%a2%97%e5%8a%a0/ar-BB13rpn4?ocid=UE03DHP
 <ケアハウスでのコロナ疑い死も含めてるからだとさ。目くそと鼻くそとの間での論争だな。↓>
 Coronavirus: Why so many people are dying in Belgium・・・
https://www.bbc.com/news/world-europe-52491210

 その他の記事の紹介です。

 このミサイル、バカに注目されてるね。↓

 Japan raises stakes with hypersonic missiles–Difficult to stop, it is a weapon that could cause havoc for the Chinese navy in the South China Sea・・・
https://asiatimes.com/2020/05/japan-raises-stakes-with-a-hypersonic-anti-ship-missile/ 

 日・文カルト問題。↓

 <更なる日本敗北。↓>
 「・・・死者は2人増えて計250人。・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/265518
 <うるさいの。↓>
 「自宅療養中のコロナ患者また死亡…安倍首相、検査滞り認める・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/265510
 <アイゴー。↓>
 「韓国、「コロナショック」4月輸出24%急減…貿易収支99カ月ぶりに赤字転落・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/265497

 既によく知られていることではあるが、英語ネイティブにとって、日本語と漢語はアラビア語と並んで最も習得が難しい言語群の一つなんだよね。
 他方、日本人や漢人にとって、英語習得は相対的にラクだ。
 ザマ見ろ。↓

 Which languages are easiest — and most difficult — for native English speakers to learn?・・・
https://edition.cnn.com/travel/article/learn-a-foreign-language-wellness/index.html

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <くすぐったい。↓>
 「・・・今日頭条・・・記事はまず、日本には航空機のエンジン、特に戦闘機のエンジンは国産能力がないと多くの中国人は思っていると紹介。しかし航空機エンジンの主要な部品は日本製で、「日本を甘く見てはいけない」と伝えている。戦闘機用エンジン・XF9-1は試作エンジン実験機ではあるものの、欧米と肩を並べたとしている。
 他にも、民間航空機用のジェットエンジンも、生産そのものはしていないが、使用されている部品や技術では10-20%が日本企業からのものだと記事は紹介。ボーイング787、ボーイング747-8のエンジンの一部に日本製の部品が使われるなど、日本の技術の高い部品が世界で認められているとした。
 また、「素材」の分野でもボーイング787で使用されている炭素繊維は日本企業が製造しており、航空分野で使用できる炭素繊維のシェアは日本の3社が7割も占めていると紹介。耐熱材料では、日本発の新素材である炭化ケイ素繊維もすでに多くのエンジンの重要な部品に使われているという。これは炭素とケイ素の化合物を繊維化したもので、非常に軽くて耐熱温度が1800-2000度もあると伝えられている。記事は「今のところこれが作れるのは日本企業だけだ」と紹介している。
 記事は結びに、日本は戦闘機のエンジンを作る技術はあるが、「一流」とまではいかないと指摘。しかし一流の部品を作る技術を持っており、世界の航空機にとって欠かせない存在となっていると称賛した。そして、日本は努力で不足を補う力があり、一部の分野でははるか先を行っているとその強さを強調している。
 ・・・記事に対して、「中国人も日本人のように真剣に仕事に向き合えたら良いのだが」、「ハイエンドの科学技術では日本は米国をもしのぐ」といった称賛のコメントが寄せられていた。」
http://news.searchina.net/id/1689079?page=1
 <なーるほど。↓>
 「フランス人がアジア人女性のイメージを分析:日本人はマナー、韓国人は流行に敏感、中国人は?・・・自信満々・・・中国メディア饞茶壹胃・・・」
http://news.searchina.net/id/1689069?page=1
 <とにかく、取材力に敬服。↓>
 「閉館中の日本の水族館で、生き物に人間を「思い出させる」珍イベント開催へ・・・中国メディア・東方網・・・」
http://news.searchina.net/id/1689070?page=1
 <概ね定番。↓>
 「これぞ日本のトラックだ! 中国人が「次も日野のトラックを買う」と意気込む理由・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1689071?page=1
 <これもそう。↓>
 「凄すぎるホンダ・フィット、「パクりたくてもパクれないほど凄い」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1689077?page=1
 <これもまたそう。↓>
 「日本の引っ越し業者はまさに「プロ」、中国ネット「我が国では物を盗まれるのに・・・」・・・今日頭条・・・」
http://news.searchina.net/id/1689078?page=1
 <同じく。↓>
 「これが日本の農業か・・・白菜の収穫まで機械化されているなんて・・・国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1689076?page=1
 <定番。↓>
 「日本の子どもが羨ましい! 「一生親のすねをかじり続ける我が国の子ども」・・・中国メディアの百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1689072?page=1
 <同じく。↓>
 「日本の生鮮市場を見て初めて知った、「清潔さとは一体何かを」・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1689073?page=1
 <早く、訪れられるようになるといいね。↓>
 「・・・今日頭条は・・・日本に数ある海の絶景スポットの中でも非常にスリルがある場所として、鳴門海峡の渦潮を「まるでパイレーツ・オブ・カリビアンに出てきそうだ」と紹介する記事を掲載した。」
http://news.searchina.net/id/1689074?page=1
 <あーそーかい。↓>
 「中国車の「成長、進歩の速さ」は日本車にとっての「脅威になってるぞ」・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1689075?page=1
—————————————————————————————–

 一人題名のない音楽会です。
 クラシック曲のジャズアレンジ集を2回にわたってお送りします。
 (一部、ラテンアレンジも含まれています。)

Bach Prelude in C minor, BWV847 Matt Herskowitz
https://www.youtube.com/watch?v=WsWCSL3-Zdg

Bach Concerto in A Minor Dimitri Naïditch
https://www.youtube.com/watch?v=9mR5DsOO_ek

Bach Suite in D major Cedric Granelle
https://www.youtube.com/watch?v=m96o_xMFKa8

Bach Badinerie Eugen Cicero (or Ciceu)
https://www.youtube.com/watch?v=5emXTgL7Guc

Mozart Symphony 40  ?
https://www.youtube.com/watch?v=q2Kxlsj2QCw

Beethoven Fur Elise arr. Ethan Uslan Slava
https://www.youtube.com/watch?v=UnOcdxEdij8

Beethoven 7th Symph., mv. 2 ←ラテン  Joachim Horsley
https://www.youtube.com/watch?v=mZRb0FyAa9s

Beethoven Conc. No. 5, Mv. 2 ←ラテン Joachim Horsley
https://www.youtube.com/watch?v=V0yEtmesVpI

Domenico Scarlatti K20 Gary Burton & Makoto Ozone
https://www.youtube.com/watch?v=V8NhMwum3JQ 

(続く)
—————————————————————————————-

<太田>

 昨日は、MPC-BEを使ってない時に、X299パソコンが勝手にシャットダウン。
 話変わって、PayPayなんだけど、Yahooカードへの紐付けが勝手に解除されてたのが2回あったところ、昨日は、PayPayアプリが更新中(?)でアプリが開けず、これで、都合3回、PayPayが使えなかった。
 これだから、スマホ頼り切り生活は、危なくってできない。
 また、昨日、マスクをつけ忘れて外出し、どのスーパーでもマスク着用を促すメッセージが強化されつつある現在、大変、肩身の狭い思いをしてしまった。
———————————————————————–

太田述正コラム#11263(2020.5.2)
<末木文美士『日本思想史』を読む(その8)>

→非公開