太田述正コラム#11547(2020.9.21)
<皆さんとディスカッション(続x4568)>

<XKbR5P6I>(「たった一人の反乱(避難所)」より)

 <SVr6Py/kクン(コラム#11545)、>日銀の場合、リーマン、コロナがあろうがなかろうが関係なく金融緩和を続けてきたのでは?
 そもそも黒田総裁の異次元の金融緩和は2年がメドだったはず(もはや誰も覚えてない)。
 FRBもECBも景気回復に伴い、緩和のブレーキは踏んできた。
 日銀が他の中央銀行に比べて異様なのは、緩和を続けても政策目標に到達せず、他行と比較してもバランスシートにおける国債の割合が異常なほど高いことだ。
 ここに将来のリスクを考えない人はいないだろう。
https://www.oanda.jp/lab-education/blog_column/centralbank_balancesheet/

<A4zDfnZ2>(同上)

≫あの「議論」、全く連中の無理筋なんだよな。≪(コラム#11545。太田)

 最終的にミリバラの読み方が悪いだの編集者が悪いだのワケわからん話になってましたよ。

≫ところが、連中、(いや、当時、コラムを時々寄稿させていた読者や、勝手に私に掲示板を作ってくれていた読者、まで、それが分かんなかったようだけど、)・・・感情面でも知能面でも幼児並みの発達障害者的な輩ばかりだと見ていて≪(同上)

 あの当時「妖怪」と評された読者の方いましたよね。
 コラム読んでいながらにして真逆の考え持ってた方。
 まぁ、あの頃と比べて太田さんの考えも更に革新的?(理屈で考えれば、そうだけど理解が追い付かない)になったのでホント過去の話なんですね。

⇒ポイントは、(典拠に基づいて議論を行わなきゃいかんワケだが、)典拠に基づくって典拠の信頼性に応じて基づかなきゃいけないってところにある。
 典拠の信頼性がゼロだったら、それに基づいちゃダメなんで話は簡単だが、信頼性がないわけじゃないが100%じゃないって場合は、ケースバイケースで、別の典拠・・ミリバラ(Military Balance誌)同様の二次資料的な典拠か一次資料的な典拠・・に基づくべきかどうかを判断することになる。
 でも、ミリバラって、信頼性がほぼ100%なワケ。
 (もとより、ミリバラだってミスプリめいた誤りはありうるのであって、そんな類の誤りに気付かずに「基づ」いちゃったら、責められても仕方がないんだが・・。)
 で、件の問題って、それまで何年も、(毎年新版が出る)ミリバラが踏襲してきたところの、特定の機種のヘリの分類を、私がそれに「基づ」いた記述を行った当時の最新版の翌年の版から変更・・それまでが間違いだったから変更したワケじゃなく、この機種がロートルになったことに伴う分類変更なんだぜ・・をしたんだが、軍オタの連中は、私が、この、翌年の版以降の分類、でもって記述しなかったことにイチャモンをつけたのよね。
 私、千里眼でもなければ時間旅行者でもあーりません!
 これ、何か書く時は、二次資料的な典拠は一切使わず、その都度一次資料的な典拠を探し出してそれに直接あたって書け、と言ってるに等しいのであって、そんなこと言い出されたら、多岐にわたる事柄を取り上げている私なんざ、およそ執筆活動するのが不可能になっちまう。
 読者諸公、以上、私が書いたことが理解でき、腑に落ちた?
 それとも、理解できなかった、または、腑に落ちなかった?
 後者なら、太田コラムを読んでも、書かれていることの大部分が理解できないはずであり、読むのは、ほぼ時間のムダだと思った方がいい。
 (ディスカッションで英語のまま引用されている英文の多くが理解できなくても、それは気にするこたあない。念のため。)
 長くなったが、もう一言だけ。
 私が時々持ち出している、諸「補助線」に関しては、事柄の性格上、状況証拠はあっても、典拠はない、というか、あるワケない、からね。
 引き続きのご健闘を祈る。(太田)

<太田>

 コロナウィルス問題。

 「・・・死者1506人(+4人)・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55811680Z10C20A2I00000/

 それでは、その他の記事の紹介です。

 ところで、カネはそこで止まったんかしら。
 止まったとして、その先の「工作」はやったんかしら、やんなかったんかしら。
 やったとして、どんな風にやったんかしら。↓

 「IOC委員の息子に3700万円 東京決定時、招致コンサルから・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/18930439/

 武士が主人公の大河ばっかしなのに、そこから、実は視聴者に何も学ばせてこなかったNHK。
 そんな大河を毎回鑑賞してきた私。↓

 「向井理、「麒麟がくる」悲劇の将軍・足利義輝役で「今までに無い立ち回り」・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/movies/%e5%90%91%e4%ba%95%e7%90%86%e3%80%81%e3%80%8c%e9%ba%92%e9%ba%9f%e3%81%8c%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%80%8d%e6%82%b2%e5%8a%87%e3%81%ae%e5%b0%86%e8%bb%8d%e3%83%bb%e8%b6%b3%e5%88%a9%e7%be%a9%e8%bc%9d%e5%bd%b9%e3%81%a7%e3%80%8c%e4%bb%8a%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%ab%e7%84%a1%e3%81%84%e7%ab%8b%e3%81%a1%e5%9b%9e%e3%82%8a%e3%80%8d/ar-BB19dssa?ocid=UE03DHP
 「麒麟がくる:開始2分の衝撃! 向井理“足利義輝”はまさかの「アバン死」 OP前で壮絶死…退場惜しむ声も・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/tv/%e9%ba%92%e9%ba%9f%e3%81%8c%e3%81%8f%e3%82%8b%e9%96%8b%e5%a7%8b2%e5%88%86%e3%81%ae%e8%a1%9d%e6%92%83%ef%bc%81-%e5%90%91%e4%ba%95%e7%90%86%e2%80%9c%e8%b6%b3%e5%88%a9%e7%be%a9%e8%bc%9d%e2%80%9d%e3%81%af%e3%81%be%e3%81%95%e3%81%8b%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%82%a2%e3%83%90%e3%83%b3%e6%ad%bb%e3%80%8d-op%e5%89%8d%e3%81%a7%e5%a3%ae%e7%b5%b6%e6%ad%bb%e2%80%a6%e9%80%80%e5%a0%b4%e6%83%9c%e3%81%97%e3%82%80%e5%a3%b0%e3%82%82/ar-BB19dNPc?ocid=UE03DHP
 「『麒麟がくる』ヒロイン・門脇麦が語る「撮影初日にすごく緊張していた“あの人”・・・岡村・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e3%80%8e%e9%ba%92%e9%ba%9f%e3%81%8c%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%80%8f%e3%83%92%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%bb%e9%96%80%e8%84%87%e9%ba%a6%e3%81%8c%e8%aa%9e%e3%82%8b%e3%80%8c%e6%92%ae%e5%bd%b1%e5%88%9d%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%99%e3%81%94%e3%81%8f%e7%b7%8a%e5%bc%b5%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e2%80%9c%e3%81%82%e3%81%ae%e4%ba%ba%e2%80%9d%e3%80%8d/ar-BB19dIDY?ocid=UE03DHP

 東北大→熊本大、と、やっぱ、見事に東大じゃないね。↓

 「野菜スープにコロナを防ぐ効果? ノーベル賞有力候補の世界的研究者が語る・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e9%87%8e%e8%8f%9c%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%ab%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%92%e9%98%b2%e3%81%90%e5%8a%b9%e6%9e%9c-%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%ab%e8%b3%9e%e6%9c%89%e5%8a%9b%e5%80%99%e8%a3%9c%e3%81%ae%e4%b8%96%e7%95%8c%e7%9a%84%e7%a0%94%e7%a9%b6%e8%80%85%e3%81%8c%e8%aa%9e%e3%82%8b/ar-BB19dQj9?ocid=UE03DHP

 その東大は芸能人養成学校に変身中?↓

 「香川照之は元祖「東大王」 東大卒業後、長く不遇な時代が続いた2つの理由・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/18926701/

 連日のように、「校長」さんの記事が出るのは、要するに彼の本のPRってことのようだが、それにしても、(こう言っちゃあ失礼だが、)日本社会の直視を避けつつ、人間主義を売り物にして米社会に食い込んだっての、あざと過ぎない?↓

 「スタンフォード式「思いやり瞑想」と–思いやりが長寿につながる研究報告・・・」
https://diamond.jp/articles/-/248390?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor&utm_content=free

 日・文カルト問題。↓

 <日韓拮抗。↓>
 「・・・死者は前日から2人増え計385人。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200921001200882?section=society-culture/index
 <そんなん、属国内のハナシじゃん。外交の基本は宗主国米国が決め、その中で、宗主国移行へのアヒルの水かきを続けるだけよ。↓>
 「菅内閣外交政策の軸、官邸から外務省に・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/270409
 <あら、そんなにお困りだったの?↓>
 「「ビジネス関係者の自由な往来を」…韓国全経連会長が菅首相に書簡・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/270406
 <よかったねー。↓>
 「ノービザ入国中断から半年…日本、韓国企業関係者の入国規制解除へ・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/270403
 <おぞましや。↓>
 「少女像基金集めて放送人に講演費…韓国与党議員、寄付金品法違反で検察捜査・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/270414
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/09/21/2020092180062.html
 <とにかく、何でも日本を引き合いに出すなっての。↓>
 「韓国の政府債務比率が3年間で11ポイント上昇、日本は?・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/09/21/2020092180118.html
 <ドロボーまで。↓>
 「「日本は韓国より空き巣しやすい」…日本に「遠征窃盗」の韓国人の告白・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/270416
 <こういう話こそ、日本との比較をしてたもれ。↓>
 「駐韓中国大使が79人と会う間に駐中韓国大使はなぜ1人しか会えないのか・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/270421
 <韓国は自殺「先進国」だからねえ。↓>
 「自ら命絶つ日本女性40%急増…日本の機関が韓国に「SOS」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/270425
 <遠慮して。↓>
 「韓国、米中「先端技術冷戦」長期化に対応して日本などと協力を…国策研究機関・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/270422
 
 軍部の動向次第だな。
 幸い、ここにはロシアがいない。↓

 Tens of thousands rally against the government in Thailand, inspired by student leaders
Thai protesters break police barricade to storm royal field–Thousands of Thais calling for changes to the constitution and fair elections rallied on the grounds of Thammasat University in Bangkok on Sept. 19. ・・・
https://www.washingtonpost.com/world/tens-of-thousands-rally-against-the-government-in-thailand-inspired-by-student-leaders/2020/09/19/7686fada-f3e8-11ea-8025-5d3489768ac8_story.html

 李登輝元総統は戦後クリスチャンになったんだからキリスト教の葬儀をするのは当然だが、彼の娘さんと現総統が映ってる写真が掲載されており、TVで見た光景も併せてのハナシだけど、列席者全員に十字架シールを付けさせるって野暮ったいだけじゃなく、この写真は教会内とはいえ、別室での国のセレモニーのなんだから、総統・・ちなみに非クリスチャン・・が十字架シールつけたままっておかしいんじゃないか。それに、一緒に映ってる李登輝の娘さんが「アニー・リー」と記事で紹介されているところ、「アニー」にもカチンとくる。
 ことごとくが、李登輝元総統自身があえて行った米国への過度の迎合の結果じゃないか、とね。
 と、私が感じるくらいだから、習ちゃんはもっと怒ってるハズだよ。
 しかも、ダライ・ラマまでビデオ列席させちゃってる。
 そういう場に、森元総理が列席し、どうやら、安倍チャンがビデオ列席したらしい。
 全く日本とは縁もゆかりもなくなっちまった台湾で、移行先の新宗主国中共様も苛立たせるんだから、甚だしく場違い感が否めないんだが、このお二人、一体どんな心境だったのかねえ。↓

 ・・・The service was held in accordance with Christian rites — Lee was a Christian — as well as conventions for a deceased president.・・・
 Former Japanese prime minister Shinzo Abe and the Dalai Lama also paid tribute・・・in・・・video recording<s>・・・ to the former president.・・・
 Annie Lee, left, the daughter of former president Lee Teng-hui, yesterday receives a Presidential Citation on behalf of her father by President Tsai Ing-wen at the official memorial service at the chapel at Aletheia University in New Taipei City.・・・
https://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2020/09/20/2003743741

 米国が三権分立だってこと忘れかけてたよ。↓

 Federal court issues preliminary injunction halting Trump administration’s ban of Chinese app WeChat–The development means neither the proposed ban of WeChat nor one of TikTok will go into effect Sunday・・・
https://www.washingtonpost.com/technology/2020/09/20/wechat-ban-blocked-trump/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <引用部分は新しいかも。↓>
 「・・・「犬の散歩をしている日本がペットボトルに水を入れて持ち歩いている光景も、中国ではあまり見られないもの」とコメントし、それは「自分や犬が飲むのではなく、犬が用を足した後に使用する水だ」と紹介した。中国でもペットを飼育する人が増加しているが、おしっこも糞も放置しっぱなしであることが多いため、日本で見かける光景に感銘を受けるようだ。・・・中国のQ&Aサイトの知乎・・・」
http://news.searchina.net/id/1692847?page=1
 <定番。↓>
 「中国の「農村暮らし」なら敬遠したい・・・だが日本の農村なら住んでみたい・・・中国のQ&Aサイトの知乎・・・」
http://news.searchina.net/id/1692848?page=1
 <同じく。↓>
 「一見取るに足らない町工場にこそ潜む、日本の製造業を支えてきた「匠の心」・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1692850?page=1
 <これもそう。↓>
 「行列3時間、「アレ」の展示・・・日本人のパンダ愛は中国人を超える?・・・中国メディア・網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1692851
 <これもまたそう。↓>
 「とにかく日本を見くびるな! あまり目立たないが日本は「間違いなく宇宙開発大国」・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1692854?page=1
 <概ね定番。↓>
 「新幹線と中国高速鉄道、「運営」面を比較したらどちらに軍配があがるのか・・・中国のQ&Aサイトの知乎・・・」
http://news.searchina.net/id/1692849?page=1
 <あったりまえだろ。↓>
 「日中韓の「夜間における衛星写真」を比較してみた! 一番変化していたのはどの国だ?・・・中国・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1692852?page=1
—————————————————————————————–

 休日の臨時一人題名のない音楽会です。
 尾崎紀世彦の小特集をお送りします。
 実のところ、彼の全盛期には、彼の持ち歌の「また逢う日まで」も嫌いだったし、彼が歌う外国曲の英語の歌唱にはことごとく嫌悪感しか抱かなかったものだ。
 (米国の曲ばかりじゃなく、また、尾崎の英語が必ずしも米アクセントでもないのに・・。)
 でも、彼が亡くなった今現在は、抵抗感が全くなくなって、むしろ、どれもこれも、大変心地よく響く。
 それだけ、私も属国民ズレしてきちゃった、ということかも。
 やれやれ。

また逢う日まで 作詞:阿久悠 作曲:筒美京平
https://www.youtube.com/watch?v=6m6GJ06BXsU
ジョニイへの伝言 作詞:阿久悠 作曲:戸倉俊一
https://www.youtube.com/watch?v=QSQUWoPIUSM
空も飛べるはず 作詞作曲:草野正宗 &中山秀征
https://www.youtube.com/watch?v=ukVX0YV6xgA
LA・LA・LA LOVE SONG 作詞作曲:久保田利伸  &マルシア
https://www.youtube.com/watch?v=sJHu7s0z4yo

カンツォーネ (Canzone)集(日本語訳詞) &本田美奈子 伊東ゆかり 数原晋(トランペット) 国府弘子(ピアノ) 指揮:宮川泰 オケ:東京フィルハ-モニ-交響管楽団
 Volare(ヴォラーレ)←尾崎・本田・伊東
 La Pioggia(雨)
 Ciao Ciao Bambina(チャオ・チャオ・バンビーナ)←尾崎
 Il Silenzio(夜空のトランペット)
 Dio Come Ti Amo(愛は限りなく)
 Non Ho L ETA(夢みる想(おも)い)
 Io Che Non Vivo(この胸のときめきを)←尾崎
https://www.youtube.com/watch?v=tzgruDCcdkY

ラブ・ミー・トウナイト(Love Me Tonight(Alla fine della strada)) 作曲:Lorenzo Pilat 英訳詞:Barry Mason
https://www.youtube.com/watch?v=BvvTqnNr8eM
この胸のときめきを(You Don’t Have to Say You Love Me(Io che non vivo senza te)) 作詞作曲:by Pino Donaggio and Vito Pallavicini 英作詞: Vicki Wickham & Simon Napier-Bell
https://www.youtube.com/watch?v=cgmHoopHoGQ

太陽は燃えている(Love Me with All Your Heart(Cuando calienta el sol))  作曲:R. Rigual 英訳詞:M. Vaughn
https://www.youtube.com/watch?v=oA2XVS5ZPIk

イエスタデイ
https://www.youtube.com/watch?v=eswxx4Yl4ag
レット・イット・ビー
https://www.youtube.com/watch?v=EMdhDf40eVE
ロシアより愛をこめて 作詞作曲:L. Bart
https://www.youtube.com/watch?v=jA7rAEMZmdQ

明日に架ける橋 作詞作曲:Paul Simon &河合奈保子
https://www.youtube.com/watch?v=CTfu34-YBAM&t=71s
Fly me to the moon 作詞作曲:Bart Howard
https://www.youtube.com/watch?v=Yy648lcPbvk

All of Me
https://www.youtube.com/watch?v=YV8v4Mg_qa4
慕情
https://www.youtube.com/watch?v=7Y1KF-HptoQ
マイウェイ
https://www.youtube.com/watch?v=FVLvZ4tEg8o
ゴットファーザー・愛のテーマ  邦訳詞:
https://www.youtube.com/watch?v=055iD9B_OhM
——————————————

太田述正コラム#11548(2020.9.21)
<大津透『律令国家と隋唐文明』を読む(その18)>

→非公開