太田述正コラム#12512006.5.23

<英米すら日本に「誤った理解」を抱いている(その3)>

 その反対に、インド独立に大して寄与しなかったガンジーは持ち上げられることになります。

 つい最近も、英BBCのワシントン特派員(前南アジア特派員)が、米ケネディ政権の高官達で公民権運動を支援した人々にインド滞在経験があるガンジー心酔者(Gandhiphile)が多い、という論説を上梓しています。

この特派員が例として挙げているのが、当時の国務副長官(Deputy Secretary of Stateのボールス(Chester Bowles)、 駐インド大使のガルブレイス(J K Galbraith)、ケネディの初期の公民権問題顧問のウォフォード(Harris Wofford)・・1950年代初めにインドから米国に帰国し、キング(Martin Luther King,Jr.)牧師にガンジーの「哲学」を教えた・・です(注9)。

(注9)公民権運動が結実するのは、このケネディ政権の陣容を基本的に継承した次のジョンソン政権の時だが、こういう話を聞けば聞くほど、公民権運動は、「良識ある」白人が上から奏でた笛に「先覚的な」一部の黒人が踊った壮大なやらせであった、という感を深くするのだが、どんなものだろうか。

当然と言うべきか、この特派員は、「非暴力活動というガンジーの哲学は、英国のインドからの追放をもたらしたところの、高度に成功した戦略だった」という「誤った理解」を披露しています。

(以上、http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/4989356.stm(5月23日アクセス)による。)

 ガンジーは、植民地住民でありながら、かなり個性の強い(という点でも典型的な)典型的イギリス人になりきろうとした人間にほかならず、彼の「哲学」にさして新しいものはない、と以前に(コラム#176で)私は指摘したことがあります。

 ここでガンジーの「哲学」がもたらした悲劇を一つだけ挙げておけば、ボースが追求した「武力独立・インド亜大陸の一体性維持」路線(http://www.ihr.org/jhr/v03/v03p407_Borra.html上掲)とは違って、ガンジーの「哲学」に染まった国民会議派は独自の軍事力を全く持っていなかったがために、独立直前のインド亜大陸は、英国の分割統治の「陰謀」に由来するイスラム教分離主義者の策動を押し止めることができず、インドとパキスタンに分裂した形で独立の日を迎えることになってしまったことが挙げられます。

 その結果、独立時を含めて、インド亜大陸において、イスラム勢力とそれ以外の勢力の間で何度も戦乱が起こり、何百万にも及ぶ人的犠牲を生み出すことになったほか、独立以来パキスタンは、(バングラデシュをもぎとられた現在においてなお、)インド亜大陸において、英米の走狗として、インド牽制の任に当たらせられているのです。

 

 このように見てくると、まことに欠点の多い人間であった東条英機ではあるものの(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A2%9D%E8%8B%B1%E6%A9%9F。5月22日アクセス)

、彼にも評価されるべき点があることを痛感させられます。

ビルマの第15軍司令官であった牟田口廉也中将は、東条の腹心の部下の一人であり(ウィキペディア上掲)、彼がインパール作戦をあえて立案したのは、インド独立にコミットしていた東条の心中を忖度したものであった可能性がある上、当初、ビルマ方面軍、南方軍、大本営などの上級司令部全てがその実施に難色を示したにもかかわらず、同作戦が最終的に認可された背景には、東条の強い意向があった可能性が大です(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%A6(5月22日アクセス)を参考にした)。

1947年のインド・パキスタンの独立・・英帝国の崩壊の始まり・・を心から喜んでいたはずの東条は、1948年の暮れにA級戦犯として死刑を執行されるにあたって、次のような遺書を残しています。

「英米諸国人に告げる  今や諸君は勝者である。我が邦は敗者である。この深刻な事実は私も固より、これを認めるにやぶさかではない。しかし、諸君の勝利は力による勝利であって、正理公道による勝利ではない。私は今ここに、諸君に向かって事実を列挙していく時間はない。しかし諸君がもし、虚心坦懐で公平な眼差しをもって最近の歴史的推移を観察するなら、その思い半ばに過ぎるものがあるのではないだろうか。我れ等はただ微力であったために正理公道を蹂躙されたのであると痛嘆するだけである。いかに戦争は手段を選ばないものであるといっても、原子爆弾を使用して無辜の老若男女数万人もしくは数十万人を一挙に殺戮するようなことを敢えて行ったことに対して、あまりにも暴虐非道であると言わなければならない。もし諸般の行いを最後に終えることがなければ、世界はさらに第三第四第五といった世界戦争を引き起こし、人類を絶滅に至らしめることなければ止むことがなくなるであろう。諸君はすべからく一大猛省し、自らを顧みて天地の大道に恥じることないよう努めよ。」(ウィキペディア上掲)

 その言やよし、と私は思います。

「事実を列挙していく時間」がなかった東条(注10)に代わって事実を列挙するのは後世のわれわれの使命でしょう。

(注10)「東条」は本来「東條」でなければならないが、新字体を用いた。

本コラム・シリーズを読まれた読者の中から、有志が輩出することを願って止みません。

(続く)