太田述正コラム#12011(2021.5.11)
<皆さんとディスカッション(続x4800)>
<34v/Abl2>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
≫今は、事実上の妻問婚・・妻の実家が夫の実家より圧倒的優位に立つ!≪(コラム#11971。太田)
夫が妻の家に通うのが妻問婚なので夫は妻の家に住まないのが妻問婚なのでは?
今は同居が一般的だから半分妻問婚くらいじゃない?
⇒「事実上の妻問婚」の私なりの定義をしてるんだから、現在の日本で、「妻の実家が・・・圧倒的優位に」など「立」ってない、と言わなきゃ反論にはならないぜ。(太田)
<太田>
コロナウィルス「問題」。↓
<さざ波か大波かは知らねども・・。↓>
「・・・死者は70人増えて計1万981人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
<これまた違うハナシ?↓>
「新型コロナウイルス感染が爆発的に拡大するインドで、新型ウイルス感染中や回復後に、死に至る恐れもあるまれな真菌感染症「ムコール症」を患う人が増えている。・・・」https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e6%82%a3%e8%80%85%e3%81%ae%e7%9c%9f%e8%8f%8c%e6%84%9f%e6%9f%93%e5%a2%97%e5%8a%a0-%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e3%82%89%e3%81%8c%e8%ad%a6%e9%90%98/ar-BB1gzYh0?ocid=UE03DHP
<ついにファクターX解明のとば口に?↓>
「米研究チーム「東アジアは2万年前、既にコロナを経験」–米国の研究チームが5大陸の民族のDNAを分析–「感染率が低いのは遺伝的進化のせい」・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/05/11/2021051180071.html
それでは、その他の記事の紹介です。
ここでも女性優位。↓
Naomi Osaka says rising Covid-19 levels in Tokyo are a “big cause for concern” and she is “not really sure” the Olympics should go ahead this summer.・・・
https://www.bbc.com/sport/tennis/57062008
「・・・錦織圭(31)は10日、今夏の東京五輪開催について、・・・
前日の会見で「危険があるなら議論すべき」と発言した大坂なおみに同調した。
錦織は昨年8月に新型コロナに感染した。」
https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%e3%83%86%e3%83%8b%e3%82%b9%ef%bc%9d%e9%8c%a6%e7%b9%94%e3%80%81%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e4%ba%94%e8%bc%aa%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%80%8c%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a8%e8%ad%b0%e8%ab%96%e3%82%92%e3%80%8d-%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e6%87%b8%e5%bf%b5%e3%81%a7/ar-BB1gAmlq?ocid=UE03DHP
「テニス錦織「感染者出ない時に」 東京五輪、国民の安全最優先・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%83%86%e3%83%8b%e3%82%b9%e9%8c%a6%e7%b9%94%e3%80%8c%e6%84%9f%e6%9f%93%e8%80%85%e5%87%ba%e3%81%aa%e3%81%84%e6%99%82%e3%81%ab%e3%80%8d-%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e4%ba%94%e8%bc%aa%e3%80%81%e5%9b%bd%e6%b0%91%e3%81%ae%e5%ae%89%e5%85%a8%e6%9c%80%e5%84%aa%e5%85%88/ar-BB1gzuA6?ocid=UE03DHP
そんなー。↓
Sony Warns Tight PlayStation 5 Supply to Extend Into Next Year・・・
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-05-10/sony-warns-tight-playstation-5-supply-to-extend-into-next-year
ユネスコ、ひいては国連の永続に繋がるのはイヤミだが、結構なことではある。↓
「日本政府が世界自然遺産に再推薦していた「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」(鹿児島、沖縄両県)が10日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、国際自然保護連合(IUCN)に「登録が妥当」と勧告され、地元は喜びに沸いた。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%a5%84%e7%be%8e-%e5%ae%98%e6%b0%91%e3%81%ae%e4%bf%9d%e5%85%a8%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%8c%e5%a5%8f%e5%8a%9f-%e9%81%ba%e7%94%a3%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%ae%e5%ae%9f%e7%8f%be%e3%81%b8-%e7%be%a4%e5%b3%b6%e6%b0%91%e4%b8%80%e4%b8%b8%e3%81%a7/ar-BB1gzwSC?ocid=UE03DHP
そうなのかねえ。↓
Reformer Hiroaki Nakanishi steps down as head of Japan’s Keidanren Masakazu Tokura’s appointment as head of influential business lobby seen as a blow to modernisers・・・
“When you look at what Nakanishi did, you can see that Sumitomo Chemical is a more conservative company than Hitachi. Nakanishi was a proponent of aggressive corporate governance reform,” said Masatoshi Kikuchi, chief equity strategist at Mizuho Securities in Tokyo. “But I have the impression that Sumitomo Chemical’s reform has been much slower. I have concerns that governance reform in Japan will slow under the new leadership of Keidanren,” Kikuchi said.・・・
https://www.ft.com/content/605e6e7f-b601-4c5c-a115-39e029698f9b
既に、ウチじゃ、調達済み。↓
A Lighter Cast Iron Frying Pan–Vermicular’s new skillets are thinner than your average cast-iron pan, and can handle just about anything on the stove top.・・・
https://www.nytimes.com/2021/05/10/dining/vermicular-frying-pan.html?surface=most-popular&fellback=false&req_id=291945741&algo=bandit-all-surfaces-uh-nclicks-alpha-03&variant=2_bandit-all-surfaces-uh-nclicks-alpha-03&pool=pool/91fcf81c-4fb0-49ff-bd57-a24647c85ea1&imp_id=544706581&action=click&module=Popular%20in%20The%20Times&pgtype=Homepage
日・文カルト問題。↓
<スゴイ頑張り。↓>
「・・・死者は前日から4人増えて計1879人となった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210511001200882?section=society-culture/index
<さすが教祖。↓>
「韓国の文在寅大統領は就任4年にあわせ演説を行い、北朝鮮との対話の再開にあらためて意欲を示しました。
残る任期が1年を切る中、文大統領は最重要課題としてきた北朝鮮との対話に再び意欲を示しましたが、冒頭、日本との関係には言及していません。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e9%9f%93%e5%9b%bd-%e6%96%87%e5%a4%a7%e7%b5%b1%e9%a0%98-%e6%bc%94%e8%aa%ac%e3%81%a7%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ab%e8%a8%80%e5%8f%8a%e3%81%9b%e3%81%9a/ar-BB1gyjx6?ocid=UE03DHP
<中共に賭けたユニクロ?↓>
「不買の標的にされたユニクロ、中国の野心作「デジタル人民元」参加でご機嫌取り–日本のユニクロ、中国で「デジタル人民元」決済テスト–「新疆ウイグルの綿花」めぐる不買運動の中、中国政府と足並みそろえる・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/05/10/2021051080157.html
<さぞやお喜びでしょうとも。↓>
「中国で苦戦した韓国中小化粧品ブランド、日本では破竹の勢い–嫌韓関係ない「MZ世代」攻略、ネイチャーリパブリックが日本のネット通販で首位・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/05/11/2021051180002.html
<日本の「右」翼よ、最も攻撃すべきは自民党だっての。↓>
「右翼団体が上映中止求めて街宣活動 映画館「屈しない」・・・
この映画は、韓国人のキム・ミレ監督によるドキュメンタリー作品「狼(おおかみ)をさがして」。三菱重工本社などを標的とした連続爆弾テロ事件を起こした「東アジア反日武装戦線」のメンバーや家族らの証言をもとに、事件の背景や日本の戦争責任に迫る内容だ。・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/20170528/
<何度も言ってることだが、戦時中の日本政府への協力こそが、朝鮮半島人による世界史への最大の正の貢献だったのに、何ちゅう倒錯!↓>
「元愛知教育大教授「強制徴用被害者から顔を背ける三菱、恥ずかしい」–愛知教育大学の納谷昌宏元教授が謝罪や賠償を促す手紙を三菱に送付・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/05/11/2021051180034.html
こんな調子じゃあ、パレスティナは、百年一日のごとし、ということになりそうだな。↓
Gaza officials say nine people were killed. The exchange followed clashes between the Israeli police and Palestinian protesters at Al Aqsa Mosque in Jerusalem after a week of increasing tensions.・・・
https://www.nytimes.com/2021/05/10/world/middleeast/jerusalem-protests-aqsa-palestinians.html
Why Jerusalem’s Aqsa Mosque Is an Arab-Israeli Fuse–The mosque sits on a site sacred to Christians, Muslims and Jews, and it is a chronic flash point in the protracted Israeli-Palestinian conflict.・・・
https://www.nytimes.com/2021/05/10/world/middleeast/aqsa-mosque-jerusalem.html
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<英語媒体より。
事実なら、やり過ぎ。
当局は、少なくとも、かつて公表していた諸データを公表すべきだ。↓>
China Targets Muslim Women in Push to Suppress Births in Xinjiang–In most of China, women are being urged to have more babies to shore up a falling birthrate. But in Xinjiang, they are being forced to have fewer.・・・
“Whether to have birth control or what contraceptive method they choose are completely their own wishes,” Xu Guixiang, a Xinjiang government spokesman, said at a news conference in March. “No one nor any agency shall interfere.”
To women in Xinjiang, the orders from the government were clear: They didn’t have a choice.
Last year, a community worker in Urumqi, the regional capital, where Ms. Sedik had lived, sent messages saying women between 18 and 59 had to submit to pregnancy and birth control inspections.・・・
The rules at the time allowed ethnic minorities to have slightly bigger families than those of the majority Han Chinese ethnic group, particularly in the countryside.・・・
<2017年が、全国と新疆ウィグル地区における、人口趨勢乖離の転機だったってワケね。↓>
Then, in 2017, everything changed.・・・
As the government corralled Uyghurs and Kazakhs into mass internment camps, it moved in tandem to ramp up enforcement of birth controls. Sterilization rates in Xinjiang surged by almost sixfold from 2015 to 2018, to just over 60,000 procedures, even as they plummeted around the country, according to calculations by Mr. Zenz.
The campaign in Xinjiang is at odds with a broader push by the government since 2015 to encourage births, including by providing tax subsidies and free IUD removals. But from 2015 to 2018, Xinjiang’s share of the country’s total new IUD insertions increased, even as use of the devices fell nationwide.
The contraception campaign appeared to work.
Birthrates in minority-dominated counties in the region plummeted from 2015 to 2018, based on Mr. Zenz’s calculations. Several of these counties have stopped publishing population data, but Mr. Zenz calculated that the birthrates in minority areas probably continued to fall in 2019 by just over 50 percent from 2018, based on figures from other counties.
The sharp drop in birthrates in the region was “shocking” and clearly in part a result of the campaign to tighten enforcement of birth control policies, said Wang Feng, a professor of sociology and expert in Chinese population policies at the University of California, Irvine. But other factors could include a fall in the number of women of childbearing age, later marriages and postponed births, he said.
As the government pushes back against growing criticism, it has withheld some key statistics, including annually published county-level data on birthrates and birth control use for 2019. Other official data for the region as a whole showed a steep drop in IUD insertions and sterilizations that year, though the number of sterilizations was still mostly higher than before the campaign began.・・・
https://www.nytimes.com/2021/05/10/world/asia/china-xinjiang-women-births.html
<人口が減少に転じたとされている昨年のデータも出せー!↓>
The National Bureau of Statistics said Tuesday that the national population had increased 5.4 percent since that last census in 2010, with average annual growth of 0.53 percent over that period.・・・
https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/china-population-slow/2021/05/10/3fe6b1c0-b1fa-11eb-bc96-fdf55de43bef_story.html
<邦字媒体より。
定番。↓>
中国で日本の給食が注目される理由・・・
「日本はどこも清潔だけど、実はこういう毎日の蓄積があるんだな。これこそ本当の素養教育だ」「礼儀、感謝、協力、自立、労働、衛生、環境など、一つの昼食で子供たちはこんなにたくさんのことを学んでいるんだ」「日本の子どもたちは、礼儀正しく秩序立っていて、喜んで人の役に立ち、食を無駄にしない。健康的かつ衛生的な食事、どれもわれわれが学ぶに値することばかりだ」・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%91%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%a7%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e7%b5%a6%e9%a3%9f%e3%81%8c%e6%b3%a8%e7%9b%ae%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e7%90%86%e7%94%b1/ar-BB1gAotr?ocid=UE03DHP
<さあ、どうなりますか。↓>
「・・・昨今、多くの事案で、日本は同盟国のアメリカや、価値観を同じくするヨーロッパと足並みを揃え、中国を叩く傾向が強い。そしてそれに対して、中国は反発している。だが、こと東京オリンピックに関しては、欧米メディアが日本を叩き、中国が擁護するという構図だったのである。
さすがにもう諦めモード突入か
それが、5月10日になって、ついに新華社通信が、否定的な報道を始めたのだ。ということは、「習近平・バッハ会談」や日本のコロナの状況、欧米メディアの論調など諸々を勘案し、ついに「最後の砦」である中国までもが、「諦(あきら)めモード」に入ったということなのかもしれない。・・・」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65241?utm_source=editor&utm_medium=mail&utm_campaign=link&utm_content=list
<ここからは、サーチナより。
定番。↓>
「日本のがん生存率が世界トップクラスである理由・・・」
http://news.searchina.net/id/1699021?page=1
<同じく。↓>
「日本はビルの寿命が長いうえに「こんなに優しい方法」で解体していた・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1699022?page=1
<概ね定番。↓>
「もしや見抜いているのか!? 日本人が「抗日神劇」に抗議しない理由・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1699029?page=1
<テーマは定番だが総合的。↓>
「中国のポータルサイト・新浪・・・記事は、昨年末に中国で発表された「中国国際移民報告2020」にて、日本が世界で2番めの移民目的国であることが示されたと紹介。先月13日に米国の雑誌USニューズ&ワールド・レポートが発表した「2021年世界国家ランキング」では、新型コロナの感染拡大で苦しむ中でも日本が2位にランクインしたとしている。
そして、このランキングが中間層、高等教育の学歴保有者など1万7000人を対象とした調査の結果を踏まえて作成されたもので、ベンチャー精神、フレキシビリティ、文化的影響量など10個の指標を総合して順位がつけられたものであることを伝えた。
また、「パスポート最強ランキング」として知られる最新のヘンリー・パスポート・インデックスでも、日本が193カ国・地域にノービザ滞在できるとして再び1位を獲得したと紹介している。
さらに、USニューズ&ワールド・レポートの世界医療システムランキングでは日本の医療体系が世界のトップ10人に入ったとし、1960年代から始まった国民皆保険制度、高額医療費補助制度など充実した医療制度が高く評価されているとした。
記事は、「これらのランキングから、日本がさまざまな面において世界の中で傑出しており、それゆえにますます多くの世界の富裕層が日本に魅力を感じているということが見て取れるのだ」と評している。」
http://news.searchina.net/id/1699011?page=1
<観点が新しい。↓>
「「中庸」こそが、日本の食文化が持つ優れた点なのだ・・・中国のポータルサイト・網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1699046?page=1
<3/4は新しい話。↓>
「日本人女子が中国に来て驚いた4つの事・・・中国のホテルが大きすぎる・・・中国には方言が多すぎる・・・オンラインショッピングがかなり発達している・・・お酒に強い人が多い・・・中国メディアの百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1699016?page=1
<結構新しい部分が。↓>
「ポルトガルから伝わった料理・・・天ぷら・・・、日本人の手にかかれば「可能性は無限大に」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1699030?page=1
<同じく。↓>
「・・・中国メディアの網易・・・記事は・・・「中国にもかつては匠の精神があった」と主張し、それは故宮博物館の展示品を見れば分かると強調しつつも、現代の中国では「すでに匠の精神は失われている」と残念がった。とはいえ、匠の精神を求める気持ちはこれまでにないほど強いそうだ。だから、日本を訪れると職人の作った包丁や南部鉄器、はさみ、弁当箱などを買って帰るのだと伝えた。
なぜ中国では失われた匠の精神が、日本には残っているのだろう。記事は日本の思想家である柳宗悦がかつて語った「工芸の美は、秩序の美」という言葉を引用し、匠の精神が生き残るには「社会の安定」が不可欠だと指摘した。実際、匠の精神が必要な日本の工芸品には、傘やはんこ、はさみといった日用品が多い。日用品に職人が時間とエネルギーをかけて技を追求できるのは、社会の安定あってこそだと言えるだろう。
また記事は、日本では昔から職業が「世襲制」だったことも匠の精神の保存に一役買ったと指摘している。日本ではかつて職人の身分は高くなかったが、高い技術があれば一目置かれるので、「自尊心のため」にも職人は技を極めたと分析している。他にも「人間国宝」を選出し、国が出資して匠の技を後世に伝える取り組みや、町工場が生き残ったことも中国との違いとして指摘している。」
http://news.searchina.net/id/1699050?page=1
<新しいかも。↓>
「中国でおなじみのマイクロEV、日本で発売される・・・中国のポータルサイト・新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1699031?page=1
<新しい。↓>
「中国のポータルサイト・新浪・・・記事は、1996年より中国人の国際結婚で日本人との結婚が最も多い状況が続いており、日中間の国際結婚のおよそ9割が中国人女性と日本人男性の組み合わせであると紹介した。そして、中国の中でも黒龍江省にある方正県では毎年日本に嫁ぐ女性の数が、その年に現地で結婚登録を行った女性のおよそ20%を占めるほど盛んに日中間の国際結婚が行われていると伝えた。
そして、方正県で日中間の国際結婚が多い理由について「歴史的な問題と関係している」と指摘。1931年の満州事変以降、日本は中国東北部に大規模な「開拓団」と呼ばれる市民を送りこみ、戦前、戦中を通じて多くの開拓団員が現地で生活をしたと紹介するとともに、45年に日本が無条件降伏すると、開拓団員たちは日本軍に見捨てられて路頭に迷うことになったとした。
その上で、善良な方正県の人びとが開拓団員たちの悲惨な状況を見かね、人道主義的な精神から彼らを助け、幼子を養子にして育てるなどしたと説明。このような経緯があることから、現在に至ってもなお方正県と日本との関係は中国の他地域に比べて深く、友好的なのだと伝えている。」
http://news.searchina.net/id/1699028?page=1
<同じく。↓>
「日本の就業率と失業率、なぜ足して「1」にならないの?・・・中国のポータルサイト・新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1699038?page=1
<これもそう。↓>
「東アジア文化の中心地、それは「上野」だ・・・中国のポータルサイト・新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1699045?page=1
<確かに・・。↓>
「・・・中国メディアの快資訊・・・記事は、1970年代以前の日本アニメは、アジアでは一流だったが世界的に見ると欧米には及ばないレベルだったと主張した。日本アニメの転換点となったのは1963年だとしているが、これは「鉄腕アトム」のテレビ放送が始まった年だ。・・・」
http://news.searchina.net/id/1699017?page=1
<常識的な内容。↓
「留学先の日本滞在中にやったおきたい5つのこと・・・中国メディアのテンセント・・・」
http://news.searchina.net/id/1699019?page=1
—————————————————
太田述正コラム#12012(2021.5.11)
<藤井譲治『天皇と天下人』を読む(その12)>
→非公開