太田述正コラム#12258(2021.9.11)
<皆さんとディスカッション(続x4923)>
<wnDxlWIj>
先月、米国で馬用のイベルメクチンを服用した人が多数病院に担ぎ込まれる事態となっている、というニュースが流れましたが、それは完全にフェイクニュースだった事が確定した模様です。
https://bonafidr.com/2021/09/08/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%b3%e8%aa%8c%e3%81%8c%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%a1%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
私が疑問なのは、このワクチン全体主義を、単に米英主流メディアの劣化の表れと見るべきなのか、それとも何か目的が有って行っているのか、という事です。
<太田>
コロナウィルス「問題」。↓
<冴えんなあ。↓>
「・・・死者は69人増えて計1万6706人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/
<もう一度言うが、スペインの工場だもんで・・。↓>
「モデルナ異物混入、製造工場で部品取り付けミス2回 混入気付くも日本に連絡なく・・・」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/130189
それでは、その他の記事の紹介です。
日・文カルト問題。↓
<またー、コロナ死者数が出てないぞー。>
<聞き飽きたわ。↓>
「IAEA事務次長「福島汚染水放出安全性評価に韓中が参加」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/282847
<同じく。↓>
「日本の教科書、「従軍慰安婦」を「慰安婦」に修正…韓国政府「極めて遺憾」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/282869
<日本の首相より、自分とこの教祖にもっと目を向けな。↓>
「外交成果を急ぐバイデン大統領、退任1週間前の菅首相をワシントンに呼ぶ・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/282870
アフガニスタン問題。(9.11記念日だからまだ続いてるわ。)↓
<米国に対ソ冷戦をやらせたのはケナンじゃなく、杉山元らなんだぜ。↓>
・・・The strategy of containing the Soviet Union, first articulated by George Kennan, a diplomat, in 1947, governed America’s conduct in the world from then until the Soviet Union’s dissolution. It provided nine successive presidential administrations with a compass and a rallying point, producing not just a series of capital-d doctrines (preceded by names like Truman, Eisenhower, Kennedy, Carter), but also a national highway system, a science boom and a common cause—as well as witch-hunts for communists and the folly of Vietnam. It led to a green revolution in developing-country agriculture and put a man on the Moon. It also justified hard trade-offs in foreign policy. It gave presidents a rationale, however thin, for alliances with despots. It argued for patience in building democratic institutions in South Korea and Taiwan like those established in West Germany and Japan. In 1972 it prompted the boldest stroke in late-20th-century American diplomacy: the opening to China.・・・
<However,>・・・America wasted its unipolar moment・・・
The war on terror improved neither the nation’s standing nor the nation itself・・・
https://www.economist.com/briefing/2021/09/11/how-america-wasted-its-unipolar-moment
<これも同じ誤認識に基づく論。前段をもたらしたのは杉山元ら。↓>
・・・Some wars have left clear legacies of progress toward freedom — like the anti-colonization movement and the flowering of European democracy that followed World War II. The post-9/11 wars have not. If anything, the world has arguably become less democratic in recent years.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/10/briefing/september-11-biden-vaccine-mandate.html
<人は皆死ぬ、みたいなことを言っちゃってー。そもそも、なんで、本文中じゃ「western」 democracyなんだよー。↓>
20 Years on From 9/11, Western Democracy Is Still Winning–The Taliban and its ilk may have made their comeback, for now, but they remain on the losing side of history. 9/11 failed to change that, and neither will the scenes of the last few weeks in Kabul・・・
https://www.haaretz.com/world-news/.premium-20-years-on-from-9-11-western-democracy-is-still-winning-1.10195890
<だから、こう言えばいいのよ。↓>
After 20 years, Biden’s Afghanistan withdrawal has finally ended the 9/11 era–The US’s departure has prompted a national sense of shame and a recognition there will be no victory in the ‘war on terror’・・・
https://www.theguardian.com/commentisfree/2021/sep/10/20-years-biden-afghanistan-withdrawal-ended-9-11-era
<まさにその通り。で、対アフガニスタン戦争の最後をそれで締めくくったワケだ。↓>
How mass killings by US forces after 9/11 boosted support for the Taliban・・・
https://www.theguardian.com/us-news/2021/sep/10/how-mass-killings-by-us-forces-after-911-boosted-support-for-the-taliban
<NYタイムスとワシントンポストが一斉にそう報じたもんね。↓>
U.S. officials said a Reaper drone followed a car for hours and then fired based on evidence it was carrying explosives. But in-depth video analysis and interviews at the site cast doubt on that account.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/10/world/asia/us-air-strike-drone-kabul-afghanistan-isis.html
Examining a ‘righteous’ strike–Expert analysis of deadly U.S. drone strike’s aftermath in–Kabul suggests no evidence of explosives in targeted vehicle・・・
https://www.washingtonpost.com/investigations/interactive/2021/kabul-drone-strike-questions/?itid=hp-top-table-high
<でも、それ以外に米国はやれないときたもんだ。↓>
・・・There seemed but one certainty on that day when the terrorists turned passenger jets into ballistic missiles against America. It was that the United States, always the righteous, ever the good, would retaliate disproportionately against whoever was responsible.・・・
https://www.theguardian.com/commentisfree/2021/sep/11/what-if-the-us-response-to-911-with-all-its-multiplied-hatreds-had-been-different
<だって、アメちゃん達、こう思い込んできたんだもん。↓>
・・・The idea that the US is more virtuous than other places in the world and God is our ally in messianic missions abroad has deep roots. In The Irony of American History (1952), the Protestant theologian Reinhold Niebuhr called this “the myth of American innocence”. The irony, as Niebuhr saw it, lay in the reality that many of the country’s dreams have been “so cruelly refuted by history”.・・・
https://www.ft.com/content/7e50735e-17a8-4417-9d91-5db0b8ca9eed
<だからこそ、こういう「けなげな」元米兵士がいるのよね。↓>
The Afghan War Took an Awful Toll. I Would Still Serve Again.・・・
If we were to collectively abandon service, it would mean abandoning the idea of America. Our country has never been more, or less, than a democratic experiment. The wars in Iraq and Afghanistan were not the first time the experiment has gone awry, and they will not be the last. But for the experiment to continue, the country needs citizens willing to commit to it, even when they know their elected leaders might make decisions that end in catastrophe.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/10/opinion/9-11-war-military.html
<とにかく、対アフガニスタン戦は、米国、単に負けたの。↓>
The Taliban Are Telling Us They Haven’t Changed at All・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/10/opinion/taliban-new-government.html
<パンジシール渓谷も完全制圧されちゃったようだし・・。↓>
Taliban fighters tighten grip in rebellious Panjshir region with killings and food control・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/09/10/taliban-crackdown-protests-united-nations/
<そもそも、米国は、対アフガニスタン戦、最初から負け続けたんだよな。↓>
9/11 broke us. And we are far from healed.・・・
Where are we as a nation? What has happened to us? Who are we?・・・
We are constantly at war — against ourselves.・・・
I sometimes wonder whether societies don’t suffer from an unconscious death wish. Is there an instinct for self-destruction equal to the instinct for progress and survival?・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2021/09/10/911-broke-us-we-are-far-healed/
<社説なんだから、こう書かざるをえなかったんだろうが、successなど皆無だったのよ。↓>
The 9/11 anniversary should make us think about the setbacks, and successes, of the past 20 years・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2021/09/10/911-anniversary-should-make-us-think-about-setbacks-successes-past-20-years/
なんだ、市民の通報のおかげかあ。↓
Two of Six Palestinian Fugitives Who Escaped Israeli Prison Captured in North–Islamic Jihad members Mahmoud Aradeh and Yakub Kadari were caught after civilians spotted two suspicious figures in Nazareth and reported them to the police・・・
https://www.haaretz.com/israel-news/two-out-of-six-palestinian-fugitives-who-escaped-israeli-prison-captured-in-north-1.10198687
全く目出度くないなあ。↓
A new government has been announced in Lebanon over a year after the previous administration quit following the devastating Beirut port explosion.
Najib Mikati – Lebanon’s richest man – becomes prime minister, a position he has held twice before.
His appointment, along with the naming of a new cabinet, ends months of political paralysis.・・・
<なに、この非論理的な発言は? 自分の子供達3人は既に「亡命」済みかよ。モチ、カネも全部外国に預けてあんだろ。↓>
He added that despite his own wealth, he was able to understand the impact of the current crisis on people’s lives: “I have three children… outside Lebanon. So I feel with people. I feel the kind of poverty, the kind of hunger they are in, the fear they have of the future. So this is not just a matter of money or not [having] money.”・・・
https://www.bbc.com/news/world-middle-east-58516034
そうそう。↓
・・・That at least is something that travel writing dispels: it does make you a little more objective about your own culture, you begin to see that you’re not the norm at all, and that you’re pretty odd, and that England’s pretty odd.”・・・
https://www.ft.com/content/f2b53d3a-dec0-4e08-a664-2e2aaf075363
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<英語媒体より。
欧米の連中が根本的に分かってないのは、毛沢東も習近平も、目指すところ・・日本型政治経済体制・・は同じで、単に、そこに至る経路が違ってるだけだってこと。↓>
After Communist Party websites shared Li Guangman’s fierce denunciation of private corporations, contention broke out over whether leaders share his views.・・・
The commotion may calm down only when Mr. Xi clarifies of how far he wants to alter China’s economy and where he stands on the private sector, said Mr. Deng.
“An essay in the People’s Daily won’t be enough to make them back down,” he added of China’s emboldened leftists. “Now everyone is trying to guess how far Xi Jinping wants to go.”
https://www.nytimes.com/2021/09/09/world/asia/china-li-guangman.html
<ここからは、サーチナより。
自虐的になり過ぎ。↓>
ボールにすら触れない・・・「日中戦」は中国の惨敗だった・・・中国のポータルサイト・新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1702035?page=1
<同じく。↓>
「日本サッカーと中国サッカー、格差のきっかけは「100年前」に生じていた・・1917年には、日本にはすでに全国高等学校サッカー選手権大会が始まり、学校でサッカーをするという習慣が根付いていた・・・中国メディアの新浪・・・」
http://news.searchina.net/id/1702049?page=1
<定番。↓>
「透明のビニール傘、使って初めて「日本人が愛用する理由がわかった」・・・中国のQ&Aサイト知乎・・・」
http://news.searchina.net/id/1702042?page=1
<同じく。↓>
「中国ネット民は知っていた、反日感情は世界の「非常識」・・・中国のQ&Aサイト知乎・・・」
http://news.searchina.net/id/1702046?page=1
<これもそう。但し、「小さい日本」になっちゃったのが変化。また、日本が「かつては「落ちぶれた農業国」だった」というのは間違い。↓>
「小国の日本が、アジアで4つしかない先進国の1つになれた理由・・・中国のポータルサイト・網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1702047?page=1
一人題名のない音楽会です。
殆ど知る人がいない作曲家による、佳品の28回目です。
Vasily Prisovsky(コラム#12244) Autumn Violins – Melody, Op. 227 3.22分 ピアノ:Liu Yi Na
https://www.youtube.com/watch?v=jLxPT-4kezs
Evgeny Ptichkin(注a) Great Distance (Film Music)(注a) 3.11分 ピアノ:Wilde Jagd?
https://www.youtube.com/watch?v=P2O08nZtPZw
(注a)1930~1993年。ロシアの音響エンジニア、作曲家。
http://wxmx07589.seesaa.net/article/482966760.html
Ferdinand Waldmüller(注b)Nocturne, Op.87 “Une fleur de printemps” 4.36分 ピアノ:Wilde Jagd?
https://www.youtube.com/watch?v=_XCTARVzqjo
(注b)フェルディナント・ヴァルトミュラー(Ferdinand Waldmüller。1816~1885年)。 MoraviaのBrünnで生まれ、ウィーンで亡くなった、画家・作曲家・ピアニスト。
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Ferdinand_Waldm%C3%BCller 及び上掲
Charles Mayer(注c) Chanson Sentimentale 4.12分 ピアノ:Wilde Jagd?
https://www.youtube.com/watch?v=bhuaYipEFjQ
(注c)シャルル・マイヤー(1799~1862年)。ケーニヒスベルクで生まれ、サンクト・ペテルブルクに住み、ドレスデンで亡くなった、プロイセンのピアニスト・作曲家。
https://en.wikipedia.org/wiki/Charles_Mayer_(composer)
Salomon Jadassohn(注c) Piano Concerto No.1 Op.89 16.13分 ピアノ:Valentina Seferinova 指揮:Marius Stravinsky オケ:Karelia State PO
https://www.youtube.com/watch?v=N1t1S_QZUaQ
(注c)ザーロモン・ヤーダスゾーン(1831~1902年)。「シュレージエンの中心地であるブレスラウ(現在のポーランド領ヴロツワフ)のユダヤ系家庭に生まれ・・・ライプツィヒ・・・で没した・・・ドイツの作曲家・合唱指揮者・音楽教師・音楽理論家・ピアニスト。・・・
一般的に、ヤーダスゾーンの名とその作品があまり有名だと言えないのには、次の2つの理由が考えられる。第一に、カール・ライネッケの存在と、第二に、19世紀後半のドイツ帝国における反ユダヤ主義の蔓延である。ライネッケはヤーダスゾーンとほぼ同世代であり、幅広い活躍をした巨星であった。世界に名だたるピアノのヴィルトゥオーソだっただけでなく、作曲家でもあり、しかもヤーダスゾーンと同じライプツィヒ音楽院の教授にして、その後は院長にもなった。そのうえライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の指揮者でもあったのである。このような状況では、ライネッケの同僚が人目を惹くのは容易ではなかった。
付け加えるなら、19世紀末までにリヒャルト・ワーグナーの評価が上向きになるにつれ、ユダヤ人嫌いの評論家はヤーダスゾーンの作品を、アカデミックで無味乾燥であるとのレッテルを貼り、それからというもの、このような評価が付きまとうようになった。ヤーダスゾーンの死後にその作品は演奏されなくなり、近年・・・になってようやく作品の再評価が始まった。・・・
瀧廉太郎は・・・ライプチヒ音楽院に留学してヤーダスゾーンの授業を受け<ている。>」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3
おまけ。
異邦人 歌唱:朝倉さや バンド:MusicVideo
https://www.youtube.com/watch?v=JXSchPbrBM8
異邦人 歌唱:デーモン閣下&Little Glee Monster バンド:和楽器バンド
https://www.youtube.com/watch?v=UYWcqewhU3w
<太田>
一 マイナンバーカードの健康保険証としての登録
DMに入っていたチラシの要領で表記を行ったが、申し込み完了後、自動的にJ COIN画面が表示されるのが意味不明で、間違ったのかと思い、再申し込みを行ったが、結果は同じ。
チラシの裏面には「今後のスケジュール」として、バラ色の未来が描かれていたが、果してどうなることやら。
いずれにせよ、健康保険証とは別途交付されるところの、健康保険高齢受給者証、の方はマイナンバーカードで代替はできないんだろう。
二 スギ薬局電子レシート保存
7月5日からスギ薬局での買い物に電子レシートを利用しているが、同レシートの保存期間は13ヶ月なので、スクリーンショットを撮っておくことにした。
で、以下の2サイトを参照した。↓
「Face ID 搭載モデルの iPhone でスクリーンショットを撮る方法
音量を上げるボタンとサイドボタンを同時に押します。
すぐに両方のボタンを放します。
スクリーンショットを撮ったら、サムネールが画面の左下隅にしばらく表示されます。サムネールをタップして開くか、左にスワイプして閉じます。 ・・・
スクリーンショットの保存先
写真 App を開いて、「アルバム」>「スクリーンショット」を表示します。 ・・・」
https://support.apple.com/ja-jp/HT200289
「iPhone のサイドボタン、ホームボタン、その他のボタンを使う・・・」
https://support.apple.com/ja-jp/HT203017
「写真」のところに、写真としてスクリーンショット群が保存されていることを確認でき、うまくいった。
これらを、(HPパソコンのおまけソフトに触発されたと思うが、)X299パソコンにインストールしたDropboxソフトを使って、同パソコンに移動できるはず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太田述正コラム#12259(2021.9.11)
<平川新『戦国日本と大航海時代–秀吉・家康・政宗の外交戦略』を読む(その24)>
→非公開