太田述正コラム#12288(2021.9.26)
<皆さんとディスカッション(続x4938)>

<NgS+V7aj>

≫脳死日本。↓
 「「日本の賃金は米国の6割」韓国にも抜かれた日本の凋落・・・」≪(コラム#12282。太田)

 経済は成長しないのが基本じゃなかったっけ?
 経済成長しないなら賃金も上がらないと思うけど。

⇒引用されたコラム、全文読んだ?
 その筆者が訴えたかったのは、「日本<が>・・・90年代から技術進歩が止まってしま<い、>IT革命に対応できなかった」ことがいかんかった、というもの。
https://diamond.jp/articles/-/282795?utm_source=daily_dol&utm_medium=email&utm_campaign=20210923
 で、そうなったのは、90年代に、日本の中央政府は、既に脳死兆候を見せ始めていて、ITを中心とした科学技術の研究開発への資源投入・誘導を怠ったためだ、と、私は受け止めたということ。(太田)

≫男性達は、そんな女性達から逃げ回ってるってワケ≪(コラム#12286。太田)

 過去に結婚したほうが平均寿命が上がるという話題が出てたけど、逃げて平均寿命を減らす方向へ突撃していると?

⇒寿命が若干縮むデメリットよりも、専業主婦を養い続けさせられるコスト(デメリット)の方が大きい、という合理的選択を日本の男性達がしてるってこと。
 なお、この種投稿をする際には、できる限り、該当/関連コラム番号を付けてね。
 今後、一切付けない投稿は無視するぜ。(太田)

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <えーやん。↓>
 「・・・死者は33人増えて計1万7463人となった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/

 それでは、その他の記事の紹介です。

 自民党総裁選。↓

 <別姓を選択した夫婦は、子どもをどちらの姓にするか、(条件付きのものにするかどうかも含め、)決めておかなければならないことにすれば問題ないのでは?↓>
 「選択的夫婦別姓、河野氏・野田氏「賛成」岸田氏「整理ついてない」高市氏「反対」・・・
 岸田文雄・前政調会長は、・・・子どもの姓の扱いなどで「整理がついていない」として賛否を明らかにしていない。・・・
 高市早苗・前総務相は導入反対の立場だ。選択的夫婦別姓を導入すれば、「夫婦が子どもの氏(姓)を取り合う」と懸念する。
 <これは別の問題。↓>
 夫婦別姓にしなくても旧姓の通称使用を広げれば、改姓による不利益は解消できるとしている。・・・」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210925-OYT1T50252/
 <繰り返すが、「信教の自由」云々はともかく、また、靖国神社は墓地じゃないが、参拝すること自体はよろしい。↓>
 「高市早苗氏、橋下徹氏の「靖国行くのか?」質問に「一人の日本人として信教の自由がございます」・・・
 だって大統領も(アーリントン墓地に)行かれるでしょと。全員がそこに眠る方が国際法を完璧に守られた方かどうかと関係なく行かれますよね。それが世界の常識という形として発信したい。外交問題にすべきじゃないです・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/20926638/
 <そのためには、近く公開される太田コラムの該当箇所を、まず、読む必要がありまっせ。↓>
 「野田聖子氏・・・私たち自民党国会議員の目的は、なぜか中断されている、天皇陛下が英霊のもとで鎮魂してくれることではなかったのでしょうか。そこをもう一度、みなさんとしっかり原点に戻って、どうしたら私たちの天皇陛下がかつてのように英霊の皆さんのところへ出向いて下さるかどうかということをしっかりと議論していきたいと願っています・・・」
https://hochi.news/articles/20210924-OHT1T51203.html

 一人題名のない音楽会で、これを先に取り上げるべきだったか。
 (ファイナルファンタジーシリーズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA )↓

 The Score of Final Fantasy Gets Its Due at the Concert Hall–The beloved music for this video game and others have been covered on YouTube for years. Now some are performed at classical music’s grandest venues.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/24/arts/music/final-fantasy-music.html

 いずれ、私の「日本通史」の中で取り上げたるよ。↓

 「・・・幕府に攘夷を約束させたのは、もともと岩倉が孝明天皇に提案したことだ。そのことが、まさか攘夷派の台頭を生み出し、自身を追い詰めることになるとは、さすがの岩倉も読めなかったようだ。
 公武合体の中心的な役割を果たした岩倉は、尊皇攘夷派にとって「斬奸」、つまり「悪者を斬り殺すこと」の標的となった。ただならぬ雰囲気に、和宮降嫁に関係した近臣たちは天皇に辞表を提出。8月28日、岩倉は千種有文や富小路敬直らとともに蟄居が命じられ、辞官・落飾を余儀なくされている。岩倉は、あれだけ苦労した得た官職を辞して、一切の地位を失うことになった。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/money/career/%e8%89%af%e7%ad%96%e3%81%ae%e3%81%af%e3%81%9a%e3%81%8c%e5%a2%93%e7%a9%b4%ef%bd%a2%e5%b2%a9%e5%80%89%e5%85%b7%e8%a6%96%ef%bd%a3%e3%81%ab%e5%ad%a6%e3%81%b6%e6%83%b3%e5%ae%9a%e5%a4%96%e3%81%ae%e6%80%96%e3%81%95-%e3%81%84%e3%81%8f%e3%82%89%e5%85%88%e8%a6%8b%e6%80%a7%e3%81%8c%e5%87%84%e3%81%8f%e3%81%a6%e3%82%82%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ae%e6%b2%a1%e8%90%bd%e3%81%af%e8%a6%8b%e9%80%9a%e3%81%9b%e3%81%9a/ar-AAOOZ2b?ocid=UE03DHP

 日・文カルト問題。↓

 <再び、いい勝負になってきたな。↓>
 「・・・死者は前日から9人増えて計2450人となった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210926000300882?section=society-culture/index
 <耳タコだよ。↓>
 「・・・業界からはトヨタがそのころにはトヨタが航続距離、充電速度が画期的に改善される全固体電池を商用化し、EVに転換する可能性が高いとみている。実際にトヨタは全固体電池の新製品が搭載されたEVをテストしているとし、技術力をアピールした。自動車業界関係者は「過渡期にハイブリッド車で最大限収益を上げる戦略だ」と分析した。」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/09/24/2021092480092.html
 <こういう話でも、極力日本を持ち出すなー。↓>
 「EV競争力…特許1位はトヨタ、現代・起亜自は5位・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/09/24/2021092480093.html

 アフガニスタン問題(奇跡の復活!)。↓

 <新しい話が殆ど出てこない。読んでも依然よー分からんちん。↓>
 How Afghanistan’s security forces lost the war・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/09/25/afghanistan-security-forces/
 <タリバンのイスラム刑法、完全復活宣言。↓>
 A Taliban founder says cutting off hands as punishment will be ‘necessary for security’・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/09/24/afghanistan-taliban-amputations-executions-return/
 <その復活実態。↓>
 Taliban puts bodies of alleged kidnappers on public display, in a sign of return to harsh Islamic justice・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/09/26/taliban-bodies-herat-square/
 <そりゃ、結構なこったが、キミ達の中で、ドンパチや暴力が好きな奴が大勢いて、彼らが今後どうするかだよ。↓>
 This Is Life in Rural Afghanistan After the Taliban Takeover–Since the Taliban takeover, much of Afghanistan’s countryside has seen a big drop in violence after 20 years of fighting. “It has been a long time now since a bullet hit our homes.”・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/15/world/Afghanistan-rural-life-under-Taliban.html
 <インドにまでとばっちりが。↓>
 For India’s Military, a Juggling Act on Two Hostile Fronts–Tensions with China and Pakistan stretch a cash-starved military, while the fall of Afghanistan to the Taliban removes a potential ally.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/24/world/asia/india-military-china-pakistan.html

 あんまし意味なさそ。↓

 「Windows 11にアップデートできないPCはこれで延命?古いPCをChromebookにできる「CloudReady」を試してみた・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/20919176/

 いやはや、懐かしい。
 記事中にも何回か登場する、カイロのザマレック(島)・・私が住んでいた!・・等に今でもアンチーク・エレベーターが残っていて動いているとは。
 最初の何か月か住んだ古マンションのエレベーターがまさにそんなんだった。↓

 Cairo’s Antique Elevators, Glorious and Glitchy, Are Scenes of Love and Fear–For some Cairenes, the city’s geriatric lifts are beautiful marvels. Others consider them frustrating and frightening. Everyone has a story.・・・
https://www.nytimes.com/2021/09/20/world/middleeast/cairo-egypt-elevators.html

 あっらー、そーだったんだー。↓

 ・・・The DNA of the ancient Etruscans – which were around half of the sample – turned out to be closely related to that of other local Italic populations, including their Roman archenemies・・・. This contradicts a longstanding theory, first proposed by Herodotus, the 5th-century-B.C.E. Greek writer considered the “father of history,” that the Etruscans were actually Greeks who had migrated to Italy from western Anatolia.・・・
https://www.haaretz.com/archaeology/MAGAZINE-who-were-the-etruscans-dna-study-solves-origin-mystery-1.10236713

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <別段、新しい話が出てくるわけじゃないが・・。↓>
 「・・・「日本と中国の差は時間にして30年分はある」と答えた中国人ネットユーザーによれば、「社会の発展度合いを示す統計を比べると分かる」という。たとえば富の分配の公平さを示す「ジニ係数」を見ると、中国は社会主義国でありながら「富の分配は非常に不公平」であるのに対し、日本の方がより公平である数値になっていることを指摘する声があった。中国は深刻化する格差の縮小に向け、「共同富裕」という概念を打ち出したばかりで、どれほど格差を縮小させられるのか関心が集まっている。
 また、国民の平均寿命や高等教育機関への進学率、高等医療の普及率といった点からも、日本と中国の差が見て取れるというコメントもあったほか、「他人に迷惑をかけず、公共の場所で自らの言動を律することができる民度」という点でも、「中国と日本にはまだ差がある」と指摘する声も多かった。
 さらに、中国では「世界の工場である中国に作れない製品はない」と胸を張る人がいるが、作れないものはないものの「出来上がった製品と日本製品の品質には大きな差がある」のが現実であることを前提に、「細部まで徹底して作られ、手抜きのない日本製品は学ぶべき対象」だと強調するコメントも複数見られた。・・・中国のQ&Aサイト・悟空問答・・・」
http://news.searchina.net/id/1702340?page=1
 <テーマは定番だが、引用部分は新しい。↓>
 「創業100年以上の老舗企業、日本にこんなにも多いわけ・・・
 理由の1つ目が「日本文化との関係」であるとし、たとえば日本人形を作る企業にとって、購入者はほとんど日本人だけとはいえ、この日本文化が存続する限りこの企業の商売も絶えることはないと説明した。それで、企業を長続きさせたいのであれば、歴史があって生命力の強い文化背景の産業が良いだろうとしている。・・・中国メディアの百家号・・・」
http://news.searchina.net/id/1702341?page=1
 <新しいと言えば新しい。↓>
 「・・・中国にコア技術が欠如している根本的な理由は「科学」をおろそかにしているからだ・・・。特に「開発に時間がかかり、とにかく開発が大変」である「基礎科学」分野の研究は欧米諸国に任せ、成果が出たら中国がその応用を研究すれば良いという風潮がある<が>・・・、それは「大きな誤り」だ・・・。
 これは、米国や日本の例を見ると明らかだ・・・。米国が世界の覇権を握るほどの強さを持ち、日本が経済大国としての地位を確立できたのは「科学を重視する精神があってこそ」だ・・・。科学は技術の源泉であり、科学のなかでも基礎科学は応用科学の源泉<なのだ。>」
http://news.searchina.net/id/1702347?page=1
 <洋務運動との比較を行うのは定番。↓>
 「明治維新が成功して日本が世界的な強国へと台頭できた理由・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1702342?page=1
 <これぞ定番。↓>
 「日本と中国のバイク、スタート時期はほぼ同じだったのにどうしてこんなに差がついたのか・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1702343?page=1
 <概ね定番。↓>
 「日本のがん治療はどうしてこんなに優れているのか・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1702344?page=1
 <同じく。↓>
 「日本で暮らす中国人の感想・・・「不満はあれど、良い点も」・・・中国メディアの網易・・・」
http://news.searchina.net/id/1702346?page=1
 <定番になりつつある。(習ちゃん、まだホントのこと言わなくてえーよ。)↓>
 「中国が目指す「共同富裕」、日本社会こそ「理想に近い」・・・中国メディアの百家号・・・」

http://news.searchina.net/id/1702345?page=1

<K.K>

 太田さん、Radeon Softwareのファン制御設定に関してです。下記のリンクからファイルをダウンロードして、ファイルの内容を行ってください。
 <URL等省略(太田)>

210926-00 Radeon Softwareのファン制御設定

1. 以降の設定を行う際は、手順11を除いて、このWordファイルの閲覧とRadeon Softwareの設定以外は、極力行わないように、すなわちパソコンをアイドル状態に近い状態で設定を行ってください
2. AMD Radeon Softwareを起動させてください。
3. 
一 [パフォーマンス]タブをクリックしてください。
二 [チューニング]タブをクリックしてください。
三 [手動]をクリックして選択してください。
4. 下掲画像緑枠の様に[ゼロ RPM]という設定項目が存在する場合は(存在しない場合もあります)、[無効]に設定してください。
5. 
一 [ファンチューニング]を、[有効]に設定してください。
二 [高度な制御]を、[有効]に設定してください。
三 [∨ 微調整制御]をクリックしてください。
6. 下方に少しスクロールさせて、下掲画像黄色枠の部分を表示させてください。
7. 下掲画像の緑枠の[ファンスピード]と[温度]の各テキストボックスは、クリックすればキーボードで値を変更できます。変更できますが、[Enter]キーを押しても、設定変更が反映されません。値を変更した後、マウスでウィンドの他の部分をクリックすると、設定変更が反映されますので、以降の手順で値を変更する場合は、値をキーボードで変更した後、下掲画像のオレンジ色の辺りをマウスでクリックしてください。
8. 
一 [温度]を左から、[40][50][60][70][80]に変更してください。
二 [ファンスピード]を左から、[40][40][40][70][100]に変更してください。
三 [変更を適用]ボタンをクリックしてください。
 上記一~四の結果、GPUのファンは、60℃以下では最高回転数の40%で、60℃~80℃までは温度上昇に比例して最高回転数の40%~100%で、80℃以上では最高回転数で、回転するようになります。
四 [変更を適用]ボタンをクリックした後、数十秒待って、[現在の温度]が[60℃]以下になることを確認してください。
A:[60℃]以下にならなかった場合は、手順9に進んでください。
B:[60℃]以下になったけれど、GPUファンが使用に耐えないほどうるさい場合は、手順10に進んでください。
C:[60℃]以下になり、GPUファンが気になるほどうるさくない場合は、手順11に進んでください。
9. 
一 [ファンスピード]の[P1]の値を、[50]に変更してください。(変更の結果、[P2]と[P3]の[ファンスピード]も自動的に[50]に変更されます。)
二 [変更を適用]ボタンをクリックしてください。
三 [変更を適用]ボタンをクリックした後、数十秒待って、[現在の温度]が[60℃]以下になることを確認してください。
A:それでも[60℃]以下にならなかった場合は、手順一で[P1]の[ファンスピード]を[60]に変更して手順二と三を行った後、手順11に進んでください。
B:[60℃]以下になった場合は、手順11に進んでください。
10. 
一 [ファンスピード]の[P3]の値を、[35]に変更してください。(変更の結果、[P1]と[P2]の[ファンスピード]も自動的に[35]に変更されます。)
二 [ファンスピード]の[P4]の値を、[60]に変更してください。
三 [変更を適用]ボタンをクリックしてください。
四 [変更を適用]ボタンをクリックした後、数十秒待って、[現在の温度]が[60℃]以下であって、GPUファンの音が使用に耐える程度であることを確認してください。
A:[60℃]以上になってしまった場合は、静音性と冷却性のどちらを優先するかを太田さんが決定されて、冷却性を重視する場合は[P1]の[ファンスピード]を上げてください。
B:[60℃]以下であって、まだGPUファンがうるさい場合は、手順一で更に回転数の%を下げて、手順二と三を行った後、手順11に進んでください。
C:[60℃]以下であって、GPUファンの音も使用に耐える程度である場合は、手順11に進んでください。
11. 動画(可能であれば4K動画)を再生させて、AMD Radeon Softwareで、GPUの温度変化を確認してみてください。トリプルディスプレイにしていることが、どれほどGPUにとって負荷なのかは分かりませんが、動画再生程度で80℃は超えないと思います。

<太田>

 AMD Radeon Software が起動してくれません。

<K.K>

 少し時間をください。

 調べたのですが、結局、Radeon Softwareを再インストールしてみるしかないようです。私の環境ではRadeon Softwareを再インストールすると、ドライバも再インストールされました。
 時間のあるときに、添付ファイルの要領で、Radeon Softwareを再インストールしてみてください。
 これでダメであれば、DELLパソコンのビデオカードをAMDからNvidiaに乗り換えた際に使用したグラフィックドライバアンインストールを使用して、ドライバのアンインストールを試みるしか現時点では思いつかないです。
 結局、障害の原因は、Radeon Softwareに異常があって、適切なファンコントロールがされていなかった、というところではないかと思います。

 [添付ファイル(画像省略(太田))]

210926-01 Radeon Softwareの再インストール

<1> 最新のドライバのダウンロード
 最新のドライバに、最新のRadeon Softwareも含まれています。
1. 下記のリンクにアクセスしてください。
https://www.amd.com/ja/support/graphics/radeon-500-series/radeon-rx-500-series/radeon-rx-580
2. 一番上の[+Windows 10 – 64ビット版]をクリックして展開させてください。
3. 展開したリストの中から一番新しいドライバ(一番上に表示されているドライバ)をダウンロードしてください。
<2> 既存のRadeon Softwareのアンインストール
1. IObit Uninstallerを起動させて、IObit Uninstallerから、[AMD Software (x64)]をアンインストールしてください。
2. アンインストール後、指示がなくてもパソコンを再起動させてください。
3. パソコンを再起動させて、Windowsにログイン後、3分程度パソコンを放置してください。Windowsが自動でRadeonのドライバをインストールする場合があります。WindowsによるRadeonドライバの自動インストールが始まった場合は、そのまま終了まで待ってください。3分程度パソコンを放置しても、Radeonドライバのインストールが始まらなかった場合は、手順<3>に進んでください。
<3> Radeon Softwareの再インストール
1. <1>でダウンロードしたファイルから、デフォルトの設定のままで、Radeon Softwareを再インストールして、次の手順2のウィンドウまで進めてください。
2. 下掲画像の画面にまりましたら、[クイックセットアップ]をクリックしてください。
3. 一 [標準]を選択して、二 [続行]をクリックしてください。
4. 一 [パフォーマンス] 二 [チューニング] 三 [カスタム]の順にクリックして選択してください。結果、「210926-00 Radeon Softwareのファン制御設定」の手順4から進められるはずです。
 「210926-00 Radeon Softwareのファン制御設定」の手順7で、「[Enter]キーが効かない」と書きましたが、私のRadeonが乗っているパソコンでは、再インストールの結果、[Enter]キーが効くようになりました。

<太田>

 再インストールしましたが、自動的に
「<3> Radeon Softwareの再インストール
1. <1>でダウンロードしたファイルから、デフォルトの設定のままで、Radeon Softwareを再インストールして、次の手順2のウィンドウまで進めてください。
2. 下掲画像の画面・・・」
にいう、「下掲画像の画面」にはならないんですね。
 で、スタートボタンを押して、Radeon Softwareを選択し、クリックして起動しようとしたのですが、やはり、起動してくれません。

<K.K>

 ASUSの方からツールが出ていないか、調べてみますので、時間をください。

 太田さん、ASUSから「GPU Tweak II」というグラフィックカード制御ツールが出ていました。私のAMDグラフィック環境では、「ASUS GPU Tweak II」と「AMD Radeon Software」は共存可能で、「ASUS GPU Tweak II」による設定変更も反映されることが確認できました。
 そういう次第で、下記のリンクからファイルをダウンロードして、Wordファイルの内容を行って、「ASUS GPU Tweak II」によるGPUファン制御を試みてください。
 <URL等省略(太田)>

[ダウンロード文書(画像等省略(太田))]

210926-02 ASUS GPU Tweak IIのインストールと設定
<1> インストール
1. エクスプローラで、このWordファイルのあるフォルダーにアクセスしてください。
2. そこにある[GPUTweakII-Version2350.exe]をダブルクリックして、インストーラーを起動させてください。
3. インストールの途中で[Being Bar]をインストールするかどうか尋ねてくるステップがあります。

⇒気付きませんでした。(太田)

 そのステップではチェックボックスのチェックを外してください。その他のステップでは、デフォルトのままインストールを進めて、インストールを完了させてください。
<2> ASUS GPU Tweak IIの設定が反映されるか
 ASUS GPU Tweak IIでGPUファンの設定を変更しても、Radeon Softwareの設定が優先されてしまう可能性があります。ASUS GPU Tweak IIでファンの速度を100%近くにして、ASUS GPU Tweak IIでの設定変更が実際に反映されるかどうかを確認します。
1. ASUS GPU Tweak IIを起動させてください。
2. ASUS GPU Tweak IIは、下掲画像の様に、左のモニターウィンドウと右の設定ウィンドウという2つのウィンドウで構成されています。
3. 左のモニターウィンドウで、下に少しスクロールさせて、[GPU Temperature,C]と[GPU Fan Speed,%]の項目を表示させてください。
4. 右の設定ウィンドウで、[Advanced Mode]をクリックしてください。
5. 
一 [User1 Mode]をクリックして、赤色反転させてください。[User1 Mode]が存在しない場合は、下掲画像のオレンジ枠の[+]をクリックした後、[Enter]キーを押してください。[User1 Mode]が追加されます。
二 [User Define]をクリックしてください。
6. 下掲画像の様に、マウスドラッグで移動できるドットが3個存在することを確認してください。
7. 一番右のドットをドラッグして、温度は何度でも良いので、100%に近い座標に移動させてください。次に、真ん中のドットを、温度は何度でも良いので、100%に近い座標に移動させてください。次に、一番左のドットを、0℃付近、100%に近い座標に移動させてください。つまり、温度が何度であっても100%に近い回転数でファンが回転する設定にしてください。最後に、[Save]をクリックしてください。
8. [Apply]をクリックしてください。ファンが高速で回転すると音で分かりますから、数秒後、GPUファンが100%で回転し始めるかどうかを、音で判断してください。
9. 一 [Gaming Mode]をクリックして、赤色反転させた後、二 [Apply]をクリックしてください。
10. 手順8で、ファンが高速で回転したことが確認できた場合は、ASUS GPU Tweak IIによる設定変更は有効ということになります

⇒耳では分かりませんでしたが、「GPU Fan Speed]は48から99(1回目は100、2回目は98)に変わります。(太田)

から、手順<3>に進んでください。
 手順8で、ファンが高速で回転しなかった場合は、ASUS GPU Tweak IIで設定変更しても無駄ということになりますから、ここで作業を止めてください。この場合、現時点では打つ手が思いつかないです。
<3> 設定変更
1. [Simple Mode]をクリックしてください。
2. 一 [Gaming mode]をクリックして選択して、二 [0dB Fan:]の設定を[OFF]にしてください。

⇒以上と以下の手順を3回繰り返してみましたが、2回目からは、この画面で既に[OFF]になっているところ、この画面を開いた途端、1~3回目のいずれも、「GPU Fan Speed]が48に戻ってしまいます。(太田)
⇒⇒設定変更が反映されているということであって、この部分は問題ないと思います。(K.K)
⇒この間、「GPU Temperature]は83のままで変化してくれません。(太田)
⇒⇒83℃というのは、アイドル時としては高すぎです。実際には83℃ではないのにも関わらず、83℃と誤認識されているか、意図しないOver Clockを行ってしまっているか、のどちらかかな~、と現時点では思います。下記の検証を行って見てください。
 (2度目以降にASUS GPU Tweakを起動させようとした場合、最小化状態で起動してしまい、一見起動していないように見える場合があります。起動を試みても、ASUS GPU Tweakのウィンドウが表示されない場合は、更にもう一度、アイコンをクリックして起動を試みると、ウィンドウが表示されます。 )
1.「<2> ASUS GPU Tweak IIの設定が反映されるか」の手順1~8を行ってください。
2.手順8を行うと、GPUファンが100%に近い回転数で回転します。この状態で数十秒放置して、GPU温度が下がるかどうかを確認してください。(K.K)
⇒⇒⇒>7. 一番右のドットをドラッグして、温度は何度でも良いので、100%に近い座標に移動させてください。次に、真ん中のドットを、温度は何度でも良いので、100%に近い座標に移動させてください。次に、一番左のドットを、0℃付近、100%に近い座標に移動させてください。<
で、、今まで、「0℃付近、100%に近い座標」じゃなく、垂直移動させ温度のところに移動させてしまっていました。本質には変わりないと思いますが・・。
>8. [Apply]をクリックしてください。<
 そもそも、前回、この状態で何分か放置しても、温度が下がらなかったので、2回目、3回目を実施した次第です。で、今回も、84度Cのまま、何分放置しても、温度は下がりませんでした。(もちろんながら、この間、Fan Speedは99%状態が続いています。)(太田)
⇒⇒⇒⇒ASUS GPU Tweak IIの左側のモニターウィンドウで、少し下にスクロールさせると、下掲リンク画像の緑枠の様に[GPU Power,W]という項目があって、消費電力が確認できます。この消費電力の値を教えて下さい。<URL省略(太田)>(K.K)

⇒⇒⇒⇒⇒三本線の「Expand」も使ってモニターウィンドウが全部見えるようにしましたが、[Memory Usage]の下にも、その他の場所にも、[GPU Power,W]という項目はありません。

同じウィンドウに右上にRearrangeボタンがあったので、クリックして、全部表示するように変更したのですが、[Memory Voltage]は950、[Power Targetstatus]は100%、[Power Temperature]は64度C、[GPU Voltage]は94.5mV、[GPUFan Speed]は0RPM、です。(太田)
⇒⇒⇒⇒⇒⇒右側のウィンドウの右上の方にある[0dB Fan:]を[OFF]に設定しているにも関わらず、[GPU Fan Speed]が[0]というのはオカシイと思います。そもそもWordファイルの設定の過程で、Fanの回転割合を100%にした時、Fanの回転する音が聞こえるはずです。
 上記から2点から、GPUファンに不具合があって、回転していないのではないかと思います。あとは、パソコンケースのサイドパネルを開けて、目視か、手をグラフィックカードに近づけて、ファンが回転しているかどうか確認する、火傷しないように気をつけて、グラフィックカードに触れて、本当に80℃以上かどうかを確かめれば、故障であることがほぼ確定できると思います。サイドパネルを開けて、確認するかどうかは太田さんにお任せします。それで、新しいグラフィックカードを購入してしまいますか?(K.K)
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒買いましょう。でも、交換する作業が大変だった記憶が・・。(太田)
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒DELLパソコンの交換の際は、それほど大変ではなかったと思います。X299パソコンでは、大変かもしれませんが、電源ユニット交換よりは楽なことは確実です。(交換作業よりも、コネクタの関係で、ディスプレイとの接続が大変かもしれません。)
 それから、Fanが故障しているといっても、基盤の方は正常で、Fanも静止状態から回転状態にならないだけで、指で回し始めてやれば、後は普通に回転するのではないかと思います。それから、Fanを取り外して、冷却フィンをむき出しにさせて、ケースファンの風を当てれば、ある程度の負荷までは使用できると思います。この点は承知しておいてください。
 今使用している「ASUS DUAL-RX580-O8G」は、37,000円位でしたが、今はそこそこのグラフィックカードを購入しようとすると6万円以上してしまいます。概ね下記の4種のGPUが購入候補だと思います。(すべてNvidiaです。AMDの製品を購入しても、どうせRadeon Softwareは起動しないと思います。)

  1. GeForce 3060 6万円~
    https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=484
  2. GeForce 3060 Ti 8万~
    https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=482
  3. GeForce 3070 9万~
    https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=479
  4. GeForce 3070 Ti 11万~
    https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=486
     コラム編集を行うだけであれば、「1」より安いGPUでも十分ですが、VR等行う際に不具合がないようにしたい場合は、1以上の製品が良いと思います。
     個人的には、「1」から選ぶのであれば、2万円足して「2」から選ぶ方が良いと思います。
     将来的にVR等を4Kで行いたいという場合、「3」や「4」のGPUが必要になるかもしれませんが、2Kであれば「1」か「2」で十分だと思います。
     「1」~「4」のどれから選ぶかを決定してください。(K.K)
    ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒3万円プラスα、の違いなら、4、で行きましょう。(ブルブル。)(太田)
    ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒コネクターの確認に少し時間が掛かります。3日ぐらい待ってください。
     (X299パソコンは、70万円ぐらいのパソコンとなってしまいました。組み立て当初は、電源ユニットとグラフィックカードが少し弱いパソコンでしたが、これで全体のバランスがとれたパソコンになると思います。)(K.K)
    ⇒ (なお、
    >4. 
    一 [Minimize GPU Tweak II when it starts]と[Minimize GPU Tweak II Monitor when it starts]チェックボックにチェックを入れてください。
    二 [Apply]ボタンをクリックしてください。
    三 [Home]タブをクリックしてください。<
    についても、2回目からは、そうなっています。)(太田)

3. ウィンドウ右上の[“設定”]アイコンをクリックしてください。
4. 
一 [Minimize GPU Tweak II when it starts]と[Minimize GPU Tweak II Monitor when it starts]チェックボックにチェックを入れてください。
二 [Apply]ボタンをクリックしてください。
三 [Home]タブをクリックしてください。
 下記の手順5・6で、GPU温度が60℃・80℃以下に収まらない場合は、ファンの速度をもっと上げた方が良いと思います。その場合は、その旨連絡をください。
5. パソコンを数分間放置して(アイドル状態にして)、GPU温度が60℃以下になることを確認してください。
6. 動画(可能であれば4K動画)を再生させて、GPU温度が80℃超にならないことを確認してください。

<太田>

 本日、昼前に「筆まめ」が届いたので、とりあえず、X299パソコンに上書きインストール、HPパソコンに新規インストールを行った。
 案ずるより産むが早し、ダウンロード・インストールもできるというので、後者はその方式でやった。
 (その後、更に、富士通旧パソコンに、ダウンロード・インストールを、上書きでやった。)
 なお、インストール後、パソコンの再起動を求められた。
 この前もそんなことやらされたのだったのか、記憶がない。
 その際、HPパソコンでは、自動的にBIOSのアップデートもなされた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

太田述正コラム#12289(2021.9.26)
<三鬼清一郎『大御所 徳川家康–幕藩体制はいかに確立したか』を読む(その7)>

→非公開