太田述正コラム#12402(2021.11.22)
<皆さんとディスカッション(続x4995)>

<太田>

 コロナウィルス「問題」。↓

 <コロナウィルスはヘタレだった?↓>
 「・・・死者はなく20日午後8時時点の計1万8344人から変わらなかった。・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL250V00V21C20A1000000/

 それでは、その他の記事の紹介です。

 文中で付した私のコメントに加え、貧者から富者への所得移転が大きくなるってことも付け加えておこう。↓

 「・・・「日本は借金漬け、財政破綻しそうだ」と財務省がいう根拠は、日本国民が毎年創出する付加価値であるGDPに比較して、国債残高が急増していることに基づく。確かに、・・・政府債務(GDP比)率は、・・・日本が際立って大きい<国の一つだ>。
 しかし、企業や個人が借金しすぎるというとき、年収(厳密には異なるが国でいうGDP)だけに注目するであろうか。借金をするとき、バランスシート上は、債務を負っても同時に資産を持つということになる。図で示すとおり、日本政府は債務も大きいが、資産も大きい。
 一方で、<例えば、>ポルトガルは、資産も大きく保有しているが、債務が資産に比べてずば抜けて大きいので、GDPに比した債務の比率が高くなる。従って、確かにポルトガルは大債務国と言える。
 <国債を国外でも売らざるを得なくなれば、純資産はマイナスになるだろう。↓>
 日本は国債残高が大きいが、ポルトガルとは異なり、外貨などの金融資産を多く持ち、非金融資産、つまり公共の建物、港湾、道路、森林など実物資産も多く持つ。
 <財務省益は副産物として生じるのであって、国債費が一般歳出を圧迫して財務省が無い袖を振れなくなったら、困るのは財務省主計局以外の全官庁であり、全政治家であり全国民だ。↓>
 財務省は政府債務(GDP比)を比較して日本は破産寸前だというが、増税して権限を強くしたいがための詭弁と考えられる。
 財政の健全性をより正確に測るには、政府の純資産(総資産から総負債を引いたもの)によって測られるべきなのである。図でいえば、日本の純資産はほとんどゼロであり、他国と比較しても健全と言える。・・・」
https://president.jp/articles/-/51806?cx_referrertype=mail&utm_source=presidentnews&utm_medium=email&utm_campaign=dailymail

 日・文カルト問題。↓

 <情勢に変化なし。↓>
 「・・・死者は前日から24人増えて計3298人となった。・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211122001100882?section=society-culture/index
 <その日本強迫神経症なんとかしてよ。↓>
 「男子7人制ラグビー韓国代表、日本破り17年ぶりにW杯進出・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/22/2021112280001.html
 「日本の大学卒業予定者、就職内定率71%・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/22/2021112280005.html
 「韓国、国際サイバー攻撃・防御訓練で準優勝…日本5位・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/285008
 「「コロナ終息」韓国人は<楽観>的、日本人は<悲観>的・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/285004
 <アンタも好きねえ。↓>
 「東京タワー点灯・号外発行…大谷MVPで沸く日本
https://japanese.joins.com/JArticle/284993
 <カルト本体、盛り返しつつある?↓>
 「韓国の最大野党支持率41%・与党30% 2週連続で差縮まる・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E9%87%8E%E5%85%9A%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87%EF%BC%94%EF%BC%91-%E4%B8%8E%E5%85%9A%EF%BC%93%EF%BC%90-%EF%BC%92%E9%80%B1%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%A7%E5%B7%AE%E7%B8%AE%E3%81%BE%E3%82%8B/ar-AAQYvA9?ocid=msedgntp

 こういう言い方はしたくないが、スーダンは文明に向かって少なくとも後退はしてないってことかいな。↓
 
 Sudan’s military and civilian leaders reached a deal Sunday to reinstate Prime Minister Abdalla Hamdok, who was ousted in a coup last month that reignited mass protests and political uncertainty more than two years after a popular uprising forced out longtime autocrat Omar Hassan al-Bashir.
 Hamdok, who had spent the past month under house arrest, praised the agreement as a way to restore Sudan’s fragile democratic transition, but the country’s swelling and powerful protest movement, which seeks the removal of the military leaders behind the coup, roundly rejected the deal.
 The Sudanese Professionals Association, which has been at the forefront of protests that have roiled the country since late 2018, called it a “treasonous agreement.” The organization said the deal fell “far from the aspirations of our people” and was “nothing more than ink on paper.”・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/11/21/sudan-military-coup-civilian-deal-hamdok-burhan/

 (スーダンをハイチに変えるだけで)同じく。↓

 Two missionaries kidnapped in Haiti are ‘safe, in good spirits’ after release, U.S. aid group says・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2021/11/21/haiti-kidnapping-christian-aid-missionaries-released/

 廃仏毀釈の時の日本だけじゃなく現在の米国でだって、世俗化の過程ではややもするばこういうことが起きるけれど、しゃーないさ。↓

 Church vandalism is soaring.・・・
https://www.washingtonpost.com/opinions/2021/11/18/church-vandalism-is-soaring-heres-why-everyone-should-care/
 <参考。↓>
 「・・・信じる宗教は何かとの問いに「キリスト教」と回答した米国の成人は2009年の77%から10年後に65%に急減した。・・・
 ヨーロッパでも教会離れは加速している。国によって原因は異なるものの、例えばフランスやイギリス、アイルランド、オーストリアなどでは聖職者による性的虐待問題が大きく影響している。
 性的虐待は21世紀に入ってから社会問題化した。フランスでは独立委員会が先月、1950年以降に虐待に関わったカトリック教会関係者が最大3200人にも及ぶことを明らかにしたばかりである。
 ドイツでは教会税から逃れたいという理由で、教会からの脱会が相次いでいる。同国では教会に所属するキリスト教徒である場合、所得税の8~10%が教会税として課される。・・・この教会税逃れのためこの数年、毎年20万人以上の信者が教会から離れている。
 教会がジリ貧になった結果、教会が売りに出され、替わってイスラム教のモスクが入るという事態になっている。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%82%E3%81%86%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E6%A7%98%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%95%91%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-%E4%BF%A1%E8%80%85%E6%80%A5%E6%B8%9B%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E3%81%8C%E6%9C%89%E5%8F%B2%E4%BB%A5%E6%9D%A5%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F-%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9A%84-%E5%AE%97%E6%95%99%E5%A4%89%E5%8B%95-%E3%81%AE%E8%A1%9D%E6%92%83/ar-AAQYw8M?ocid=msedgntp

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <英語媒体より。
 IOCも30分、ただ世間話しててどーすんのさ。↓>
 Chinese tennis star Peng Shuai tells IOC she is ‘safe and well’–Governing body says Peng spoke to its president for 30 minutes after growing demands for assurances of her safety・・・
https://www.theguardian.com/sport/2021/nov/21/latest-peng-shuai-images-do-little-to-ease-fears-about-her-safety-wta-france-tennis-china
 <邦語媒体より。
 そんな時間があったら受験勉強しろって言ってあげてよ。↓>
 「小室圭さんのNY飲み会を中国メディア疑問視「監視から解放され別人」「自由が大好き」・・・」
https://news.livedoor.com/article/detail/21229988/
 <そんなにデレデレせんと。↓>
 「林外相「王毅氏から訪中要請」・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%e6%9e%97%e5%a4%96%e7%9b%b8-%e7%8e%8b%e6%af%85%e6%b0%8f%e3%81%8b%e3%82%89%e8%a8%aa%e4%b8%ad%e8%a6%81%e8%ab%8b/ar-AAQXjYW?ocid=UE03DHP
 <次に人民網より。
 そんな無茶言わんと。↓>
 「外交部「福島原発汚染水が無害ならなぜ日本の湖に放出しないのか」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2021/1120/c94474-9922193.html
 <日中交流人士モノ。↓>
 「成都で人気焼肉店を経営する日本の焼肉職人「将来は日本で成都料理の店を」・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2021/1109/c94475-9917262.html
 <ここからは、サーチナより。
 いささか、習ちゃんの日本を見てこい運動が成功し過ぎたってことだな。↓>
 「・・・中国のポータルサイト・百度に・・・以前日本旅行から帰ってきて日本を絶賛した女性を紹介し、その話から感じたことを伝える記事が掲載された。 
 記事は、ある知り合いの中国人女性が日本文化を崇拝し、日本のアニメに夢中になっており、日本がとても素晴らしい国だと考えていると紹介。その日本に対する賞賛ぶりに「総じて、いささか偏った性格をしていると感じた」とした。 
 そして、この女性が新型コロナ感染拡大前の日本旅行ブームの頃に日本を訪れ、帰国すると日本の風景が美しかった、空気がとても新鮮で、街は清潔で・・・と次から次へと日本について絶賛する話が繰り出されたと説明。いささか辟易しているこちらの様子は気にもせず、おいしい食べ物がたくさんあった、できれば日本に住みたいなどと言い、しまいには「日本で結婚できたらいいのに」と言い出す始末だったと紹介している。 
 その上で「日本のアニメが好きで、日本文化を学ぶのが単なる趣味というのならまだいいが、中国人としての自国や民族の尊厳は守らなければいけないと感じた」とし、盲目的な日本崇拝に対して違和感や嫌悪感を覚えたことを伝えた。また、ネット上でさまざまな情報が氾濫するなかで、外部の情報を何の抵抗もなく信じ、追いかけてしまう人が多いことにも言及し、冷静かつ客観的に物事を眺め、考える必要性を指摘した。」
http://news.searchina.net/id/1703687?page=1
 <概ね定番。↓>
 「日本では「子供が外を走り回れる」のに、中国では「親が目を離せないワケ」・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1703688?page=1
 <同じく。↓>
 「日本人は「米好き」すぎる! 中国人が驚愕する「ラーメンライス」・・・中国メディアの捜狐・・・」
http://news.searchina.net/id/1703689?page=1
 <これもそう。↓>
 「中国人が主張する「日本語が国連の公用語」でない理由・・・中国メディアの快資訊・・・」
http://news.searchina.net/id/1703690?page=1
 <これもまたそう。↓>
 「日本人と話をする時に、特に気をつけなければいけないこと・・・中国のポータルサイト・百度・・・」
http://news.searchina.net/id/1703691?page=1
 <これもまたx3そう。↓>
 「日本人に部屋を貸した中国人大家が「驚愕し、泣きそうになった」理由・・・中国の動画サイト・西瓜視頻・・・」
http://news.searchina.net/id/1703692?page=1
 <ま、頑張ってくれたまえ。↓>
 「・・・中国メディアの騰訊・・・記事は、このランキングで中国のスパコンは173台がランク入りしており、全体の34.6%を占めたと指摘した。米国は149台で29.8%であり、いずれも日本を上回ったことを強調した。
 また、中国は100京級次世代スーパーコンピューター(E級スパコン)の分野で進んでおり、2021年3月には世界初となるE級スパコン「神威・海洋之光」が完成したと報じられていることを伝えた。この「神威・海洋之光」の計算速度は「富岳」の3倍だが、まだ正式に公表していないので日本の「富岳」が1位になれただけだと主張している。
 このほか、中国は「天河3号」と「曙光E」という別のE級スパコンも研究開発が完了しているが、いずれもまだ正式に発表してはいないと伝えた。米国もE級スパコンを研究開発しており、今のところ米国の方が性能は若干上だが全体的なレベルはほぼ同じだと主張した。」
http://news.searchina.net/id/1703693?page=1
 <同じく。↓>
 「・・・ 記事はまず、2019年に日本が3種類の半導体材料について輸出管理を強化したことで、韓国の半導体産業は大打撃を受け、業界全体が大騒ぎとなりひどくおびえたと指摘した。これは韓国がこれらの半導体材料において日本にかなり依存していたためだ。
 そこで韓国はこの2年間、日本依存から脱却しようと努力を続けてきたと記事は伝えた。研究開発に多額の資金を投じ、国産化を進めてきたと主張した。この結果、2021年には日本に対する韓国の素材・部品輸入依存度が過去最低になったと報じられた。その顕著な例がフォトレジストで、対日依存度が50%を下回ったと韓国メディアが伝えたことを紹介した。
 記事は、「この数字が本当かどうかは分からない」としつつも、「この数字の背後にある努力は中国が学ぶに値する」としている。わずか2年で依存度を50%にまで下げたのであれば、これは大きな進歩だとした。中国も韓国と同様、フォトレジストを自給自足することができず、「中国も9割を輸入に頼っている」のが現状で、その大部分が日本からの輸入だという。それで、韓国のように「日本から規制されたら困った事態になる」ため、韓国に学ぶべきだと結んでいる。
 とはいえ、韓国のフォトレジストの対日依存度が減少したのは、日本の代わりにベルギーからの輸入に切り替えたためだと指摘する日本メディアの報道もある。ベルギーは日本企業からフォトレジストを輸入していると伝えられているので、結局日本に依存していることに変わりはないのかもしれない。」
http://news.searchina.net/id/1703708?page=1
—————————————————————————————–

<太田>

 昨日、ついにX299パソコンのWindows 11 へのアップデートを実施。
 改めて、調べてみたら、Amazon Prime ビデオを見ることができるようになっていた。
 また、このアップデートと関係があるのかないのか、wordファイルの自動保存・・One Driveへらしい・・ができるようになっていることに気付いた。
 さっそく、設定をしておいた。
 ま、ビデオカードも換えたし、アースもしたので、X299パソコンが突然落ちるようなことはなくなっているんだろうが、と思いつつ・・。
で、今日になるのだが、突然、右ディスプレイがブラックアウトし、X299パソコンと繋いでるHDMIケーブルの両端子を押し込むも回復せず、そうこうしているうちに、更にマウスのカーソルがうまく動いてくれなくなり、大変な苦労をして開いているソフトの大部分を終了させた上でパソコンに再起動をかけたところ、回復してくれた。
 そうしたら、日記ファイルが昨日の最終の時間のものしかなかった!
 OneDriveも調べたのだが、こちらには、何と昨年の12月のwordファイルまでしか収録されていない!
 確か、このwordファイルを終了する時に保存しますか、って聞いてこなかったけどなあ、と、つい恨み節が・・。
 チェックしてみたら、wordファイルの自動保存をオフにしないと、保存ボタンを押してもPCのデキュメントに最新の状態が保存されないことを「発見」。
 何がなんだかさっぱり分からずじまい。
 結局、wordファイルの自動保存は解除しておいた。
 まあ、OSを大幅アップデートした時にはこれくらいの障害は覚悟しなくっちゃ。
————————————————-

太田述正コラム#12403(2021.11.22)
<三島由紀夫『文化防衛論』を読む(その7)>

→非公開