太田述正コラム#12379(2021.11.10)
<藤田達生『藩とは何か–「江戸の泰平」はいかに誕生したか』を読む(その19)>(2022.2.2公開)

 「・・・<秀頼と会った直後、>後水尾天皇の即位した<1611>年4月12日に、家康は徳川氏の支配を正統化する三ヵ条の条書を上洛していた西国・北国諸大名に示し、誓詞を提出させた。
 これは、かつて・・・1588<年>に豊臣秀吉が挙行した聚楽行幸における臨席諸大名衆への三ヵ条の条書の提示と、彼らからの誓詞提出のアナロジーといえよう。
 家康の場合、三ヵ条の条書は彼が諸大名に発令したはじめての法度でもあった。
 後陽成天皇から後水尾天皇への代替わりは、まさしく豊臣家から徳川氏への政権交代に対応するものといえよう。
 ただし、最終的には83名もの大名が署名したこの誓詞に、秀頼が署名していないことは重要である。

⇒ここで言及されている家康の時の三ヵ条の条書(注35)(や秀吉の時のそれ)の内容について説明したものをネット上ですぐ見出すことができませんでした。(太田)

 (注35)家康の条書そのものは、ネット上で閲覧可能。↓
 「http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/787011
のアドレスで『徳川禁令考』の表題紙がでるので、表題紙上部のコマ番号と書かれた部分を75とすると・・・ 『徳川禁令考 第1帙』吉川弘文館 1931[322.1/51/1]p92・・・p92・・・<に>収録され<た、>・・・慶長十六年四月十二日二条城ニ於テ諸大名誓詞ノ条目三箇条・・・の画面に至る。」
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000168844

 したがって、徳川–豊臣の序列は確定したが、決して豊臣家は一大名になったのではなかったと理解せねばならない。
 <とにもかくにも、この>二条城会見の歴史的意義・・・は、京都の将軍御所に豊臣家当主が臣下の礼に来ることによって、天下の序列が確定した<点>にある。・・・

⇒「会見の意義については、秀頼の家康への臣従を意味すると見る説と、引き続き秀頼が家康との対等性を維持したと見る説とがあり、史家の間でも見解が分かれている」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E8%87%A3%E7%A7%80%E9%A0%BC
ところ、藤田は前説、であるのに対し、私は後説です。
 「豊臣家は幕府からは五摂家と同じく公家として扱われ<、>・・・関白になり得る存在として朝廷内での位置づけは変わらず、<1614>年に秀頼が国家鎮護のために方広寺の大仏を再建した際にも供養会に朝儀を挙行し、文書を調えるなど、朝廷は秀頼のために機能した。」(上掲)のですからね。
 藤田説の難点は、秀頼より家康の方が当時の位階は上だったから序列は上だったこと、そして件の会見がそのことを反映したものになったことは確かだけれど、だからといって、公家の秀頼ないし豊臣家が武家の家康ないし徳川家に臣従したとは言えないところにあります。
 藤田の記しているように、秀頼が誓詞に署名していなかったとすれば、なおさらです。(太田)

 すでに源頼朝の征夷大将軍任官が鎌倉幕府の成立と評価することはできないとする見解が浸透している。
 家康の征夷大将軍任官は江戸幕府の制度的な誕生期とみることは可能であるが、本格的な成立の画期としては、やはり二条城会見を評価すべきであろう。」(84~85)

⇒ここにも、私には違和感があります。
 「鎌倉幕府・・・成立の時期は (1) 頼朝が伊豆に挙兵した治承4 (1180) 年,(2) 頼朝が朝廷から東国行政公権を委譲された寿永2 (83) 年,(3) 幕府の主要政治機関公文所,問注所が設置された同3年,(4) 守護,地頭が設置された文治1(85) 年,(5) 頼朝が右近衛大将に任命された建久1 (90) 年,(6) 頼朝が征夷大将軍に任命された建久3 (92) 年など諸説がある」
https://kotobank.jp/word/%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B9%95%E5%BA%9C-46545
ところ、いかなる要件が備わった時点で、日本の権力を朝廷から委任された機関(幕府的なもの)が成立したと見るかが当時まだ固まっていなかったからこそ、説が分かれているのであって、鎌倉幕府と室町幕府の先例が既に確立していたところの、江戸時代初期においては、1603年に家康が征夷大将軍に任命されたのは、その要件が「本格的」に備わったとみなされたからであるはずであり、だからこそ、この1603年だけに着目して江戸幕府が開設された、とするのが圧倒的通説
https://kotobank.jp/word/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%B9%95%E5%BA%9C-36933
になっているはずですからね。(太田)

(続く)