太田述正コラム#1605(2007.1.4)
<すべての歴史は現代史(その4)>           

 ロサンゼルスタイムスに掲載された以上の二つの論考は、ブッシュはもっとうまくやれたはずだし、やれるはずだ、という観点から執筆されていますが、ワシントンの事跡を紹介した論考(
http://www.latimes.com/news/opinion/la-oe-ellis29dec29,0,5118952,print.story
。1月28日アクセス)は、ペシミズムに貫かれています。
 その要旨は次の通りです。

  エ ワシントン
 1775年に始まった米独立戦争において、1976年から77年にかけての冬、ワシントン(George Washington。1732??99年)率いる叛乱軍(大陸軍)はトレントン・プリンストンの戦いにおいて起死回生の勝利を挙げた(コラム#510、511)。
 しかし、1777年の8月末に始まった英軍の再攻勢に叛乱軍は苦戦を余儀なくされ、1777年から78年にかけて、叛乱軍(大陸軍)は、フィラデルフィアの北西18マイルに位置するヴァレーフォージュ(Valley Forge)で越冬する。
 ワシントンは、それまでは、兵力32,000人の英軍に対し、叛乱軍12,000人でもって戦い、勝利を収めようとしてきた。
 しかし、ここへ来てワシントンは考えを変えたのだ。
 時と空間が叛乱軍に味方している。どれだけ英軍が個々の戦闘で勝利を収めたとしても、田園地帯を含めて支配しようとしたら、少なくとも兵力が10倍は必要だ。しかし、そんな兵力を北米に送り込む経費を負担することに英本国民が首を縦に振るわけがない。叛乱軍は負けないようにさえしておれば、やがて英国は派兵目的を達することが不可能であることに気付き、北米植民地を放棄するだろう、と考えるに至ったのだ。
 そして結果は、まさにワシントンの読み通りになった。
 (以上、
http://en.wikipedia.org/wiki/Valley_Forge
(1月4日アクセス)も参照した。)

 この論考は、ピューリッツァー賞を受賞した歴史学者の手になるものですが、その割にはできが悪いと言わざるを得ません。
 私が以前(コラム#511で)申し上げたように、叛乱軍側の勝利は、叛乱軍と英軍との間で装備や戦術面での優劣がなかったこと、兵士や物資の確保の面では叛乱軍側がむしろ優位にあったこと、叛乱軍側の多くが人命とコストを度外視した宗教原理主義者達であったこと、の三つが主な原因なのであって、現在のイラクについては、この三つのうち最後の一つを除いて当てはまらないからです。つまり、現在のイラクで叛乱勢力が勝利を収める可能性はないのです。
 にもかかわらず、現在のイラクで米軍が苦況に陥っているのは、独立戦争当時の英領北米植民地と違って現在のイラクで、住民の間で万民の万民に対する争いが起こってしまった(コラム#1381)からに他なりません。

 最後の、リンカーンの事跡をとりあげた論考(
http://www.latimes.com/news/opinion/la-oe-holzer29dec29,0,614260,print.story
。1月28日アクセス)は、なかなかの出来ではないでしょうか。

  オ リンカーン
 南北戦争(コラム#622??625、1011、1473)におけるリンカーン(Abraham Lincoln。1809??65年)と現在のイラクにおけるブッシュとを比較してみよう。
 リンカーンが、北軍が大きな損害を何度も被っても、最後まで南北戦争を戦い抜いたことをブッシュは何度も引き合いに出して、イラクにかける自分の決意を披露してきた。
類似点は他にも多々ある。
 リンカーンは南部諸州の連邦からの離脱を許さないと南北戦争を始め、中途で奴隷解放へと戦争目的を拡大したが、ブッシュは対テロ戦争の一環としてイラクに介入し、中途でイラクの体制変革へと介入目的を拡大した。
 リンカーンは軍事法廷を設けただけでなく、言うことを聞かないニューヨークのある新聞の発行を禁じ、編集者を投獄した。ブッシュは軍事法廷は設けたが、そこまではまだやっていない。
 しかし、両者が似ているのはここまでだ。
 北軍が75,000人の志願兵だけでは不足していると知ると、リンカーンは兵力を更に300,000人増やした。90日志願制の兵士達が家に帰り出すと、リンカーンは3年志願制に切り替えた。また、志願制だけでは大兵力を維持することはできないと知ると、米国史上初めて徴兵制を導入した。
 また、ラムズフェルト国防長官の更迭まで6年待ったブッシュと違って、リンカーンは、陸軍長官(secretary of war)を10ヶ月で首にした。
 更に、リンカーンはブッシュと違って大変な雄弁家であり、その雄弁を駆使して、国民にできるうる限り情報を提供するとともに、国民の支持を得るべく努力した。
 リンカーンはブッシュと違って兵士達を鼓舞するため、前線を訪問することにも務めた。
 それにリンカーンはブッシュと違って、神の加護があるなどとは決して言わなかった。 リンカーンいわく、「大きな勝負ではどちら側も神のご意思に基づいて行動していると主張するものだ。しかし、どちらも間違っている可能性があるし、少なくとも片方は間違っているはずだ。神はそんなことにはかかずらわれないと思う(The Almighty has his own purposes)。」と。

(続く)