読者とのやりとりをどうぞ。
<会費を振り込まれたばかりの読者>
 太田さん、本日半年分の会費5000円を振り込みました。ご確認ください。
 ところで、読者を増加させる方法についてです。
 すでにアイデアは出ているようですが、個人的に感じることはやはり更新の煩雑さと現在の自分の申し込み状況がよくわからないということです。
 やはり、既存のメルマガスタンドなどのシステムに載せて事務の手間を省いていただきたいです。
 これなら、半年分一度にではなく毎月課金するような形態も可能になります。最初の障壁はできるだけ低くするのが鉄則だと思います。
 これが実現されるだけで有料読者が離れる状態が緩和されるはずです。
 それから、まずは無料版の部数の増加を考えるべきだと思います。
 相互紹介、無料レポートといった手法はネットビジネスに詳しい人に聞けばすぐにわかります。なにもともあれ無料版読者を増やさないことには有料読者に移行するはずがありません。
 あとメルマガの中味が充実しているのはとても良いのですが、逆にそれが読者の精神的負担になることがあります。これだけ分量が多く毎日だとすべてを精読する時間と気力がないことがあります。
 あとで時間がある時にまとめて読めばいいという意見もあるとは思いますが、そのころにはすでに新しいものがどんどん届いているわけで、読めないならもう(有料購読継続しなくても)いいやと思いがちです。
 これに対する対策というのはいま一つ思い浮かびませんが・・・。
 それから無料版と有料版は公開時期をずらすよりも内容を変えた方が良いと思います。 まったく同じ内容でしたら(すでに上に書いた理由も加わり)多少時期がずれても無料版でいいとなりがちだと思います。
 もっともそういう人は内容が違っても有料読者にはならないかもしれませんが。
 以前、やられていたような無料版を有料版の抜粋といった形にするのではなく、まったく異なる内容にしてはいかがでしょうか?
 たとえば、無料版ではより広い層が関心を持つであろうテーマに絞って、有料版はもう少し特定の専門的分野を掘り下げたりとか。
 少なくとも無料版と有料版の区別がつきにくい状態を改善していただきたいです。
 あとは太田さん自身の姿勢も関係あるかもしれません。
 メルマガで原因として考えるものとして挙げられていた以下の二つです。
4 太田の友人・知人で私を支援してきた人々が疲れて離れていった。
7 軍事愛好家の皆さんとのやりとりを見て嫌気がさした。
 太田さんの姿勢の中に上から物を言う態度が見え隠れすることがあり、そういったところが嫌で離れて行く人もいるように思われます。
 もちろん太田さんの知見の深さには感嘆していますし、実際それは教導的立場に立つに値するものだとは思っています。
 しかしながら、どんなに正論で内容が充実していても、人間わざわざ金を払って説教はされたくないものです。実際に自分自身がそういう対応をされたのではなくても、それを目にするだけで嫌気はさします。
 あからさまな教導的対応はほどほどにされた方がよろしいのではないかと思います。
 あくまでも後になって本人があの時のあの助言はああいう配慮のもとにされたのだと気づくような対応にとどめておくべではないでしょうか。
 おそらく太田さんご自身は議論から感情を切り離して展開することができるのだと思いますが、日本人はこれが実に苦手です。
 学会のような場所であればいいかもしれませんが、実社会ではあまりこういう対応は望ましくないと思います。
 以上、参考になれば幸いです。
<太田>
 前期に私の手違いで、会費をいただきながら、一度もコラムをお送りしていなかった方が、契約更新をされた上に、これほど詳細に建設的なご意見をお寄せくださったことに対し、深甚なる敬意を表します。
 友人たる読者のお二人と、貴殿が共通しておっしゃっているように、既存のメルマガ課金・配信システムを利用することは不可欠なようですね。
 これは、そうすることにしましょう。
 また、あらゆる読者をお客様と心得、乱暴な扱いをしないように心がけたいと思います。(とはいえ、これはなかなかむつかしいことですが・・。)
 一番弱るのは、1ヶ月ないし6ヶ月待てば、コラムが全部読めちゃうのでは、カネを出すこともないと思う人が少なくないだろう、と(会費を払ったにもかかわらず、コラムが送られて来ないため、)まさにそうやって私のコラムを読んでこられた貴殿のような方に言われることです。
 よって、有料コラムと無料コラムの内容を切り分けることとし、有料コラムの頻度を少なくし、その分を独自の内容の無料コラムの執筆にあてよ、と言われると、ご説ごもっともと言いたくなりますが、この点は他の方々のご意見もお聞きしたいですね。
<太田>
 本日、三菱東京UFJ以外の銀行を確認した結果、今期会費を納入された方は96名に達しました。納入意思を表明されてまだ納入されていないか納入の有無を確認できなかった方は3名です。
 何度も繰り返して恐縮ですが、何とか100名を超えたいものです。何とかなりませんか。