太田述正コラム#13451(2023.4.29)
<皆さんとディスカッション(続x5516)>
<山本>
免許制度で守られている士業の給料は半分以上税金なので半公務員だけど、会計士は自前で稼げて社長業もやれるのは複式簿記ができるから。
会計学の歴史書を読むと欧州と北米が金持ちになった理由に会計学の理屈が通るように現実の世界の方を改造したのがわかる。
https://amzn.to/411UL5D
https://amzn.to/3VgBnR5
https://amzn.to/3nf6FLt
日本も同じでギリシャ数学と会計学を取り入れて現実の世界の方を改造した。
https://amzn.to/3LzVQgn
https://amzn.to/3LhyFWz
<太田>
その「わか」ったことを説明して欲しいなあ。
<太田>
安倍問題/防衛費増。↓
なし。
ウクライナ問題。↓
<いつ始まるかだけが関心事。↓>
「・・・クリミア半島奪還は成功するだろう。」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74967?utm_source=editor&utm_medium=mail&utm_campaign=link&utm_content=top
<ガクッ↓>
Donated MiG jets will not give Ukraine air superiority against Russia, experts say・・・https://www.washingtonpost.com/world/2023/04/27/mig-fighter-jets-ukraine-russia/
<この間にもロシアの愚行/蛮行は続く。↓>
Ukraine live briefing: At least 23 civilians killed in Russian missile attacks・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2023/04/28/russia-ukraine-war-news-uman-dnipro-attack/
それでは、その他の国内記事の紹介です。↓
長い持ち時間で短手数の将棋だったが、渡辺名人の努力/工夫で魅せた。
おかげで藤井六冠も「殆ど」片面的プロレスをやらずに済んだ。
渡辺名人に大拍手。↓
<まずはアユム氏、2連打。↓>
「藤井竜王、人間卒業!?AI超え→瞬殺! 名人戦第二局 渡辺名人「ポッキリ折れた…」 第81期名人戦七番勝負第二局・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=VTXmZOC_WCs
「藤井聡太竜王「桂で…」渡辺名人「そんな手が!?」名人戦第2局、感想戦でも圧倒!・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=Fsc9eMM3a8Q
<プロによる評論。↓>
「・・・渡辺名人は2連敗となってしまいましたが、1、2局とも作戦は当たっていると思います。なんですが…藤井竜王が強いですね。ほんとはギリギリの勝負なのに、大差がついてしまったように見えるのが渡辺名人にとってはつらいところです…。(高野秀行六段・談)
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E9%AB%98%E9%87%8E%E7%A7%80%E8%A1%8C%E5%85%AD%E6%AE%B5%E3%81%AE%E7%9B%AE-%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1%E5%A4%AA%E5%85%AD%E5%86%A0%E3%81%AF%E5%85%A8%E7%84%B6%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-AA1auWFh?ocid=msedgntp&cvid=d086478b3de94dab9a804210790676f2&ei=10
<平常心の藤井六冠。↓>
「・・・「序盤の構想の立て方と、中盤に誤算があったので、そのあたりが3局目以降に向けての課題なのかなと感じています」。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/sports/other/%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1%E5%A4%AA%E5%85%AD%E5%86%A0-%E5%90%8D%E4%BA%BA%E6%88%A6%E9%80%A3%E5%8B%9D%E3%81%A7%E9%9D%99%E5%B2%A1%EF%BC%97%E6%88%A6%E5%85%A8%E5%8B%9D-%E5%BA%8F%E7%9B%A4%E3%81%AE%E6%A7%8B%E6%83%B3%E3%81%AE%E7%AB%8B%E3%81%A6%E6%96%B9%E3%81%A8%E4%B8%AD%E7%9B%A4%E3%81%AB%E8%AA%A4%E7%AE%97-%E3%82%82%E6%9C%80%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%81%B8%E3%81%82%E3%81%A8%EF%BC%92%E5%8B%9D/ar-AA1auTXW?ocid=msedgntp&cvid=d086478b3de94dab9a804210790676f2&ei=23
分析が皮相的だが、これがまあ、戦後日本のフツーの論考。↓
「 「・・・教育勅語の徳目はあくまでも1890年という資本主義社会にも到達していなかった時点のものであり、発布後10年も経過しないうちにその有効性が問われるようになり、その撤回・改訂・追加論が台頭するまでになる。それへの対応として、教育勅語を近代日本の徳目を示した「古典」と位置づけ、その時代状況に対応した詔勅(戊申詔書・国民精神作興ニ関スル詔書・青少年学徒ニ賜ハリタル勅語)を発布して対応した。さらに、その近代日本の徳目の「古典」であるはずの教育勅語自身、その解釈は一定することなく、時代状況に合わせて変化した。・・・」
戦前・戦中と戦後教育とについて、「『皮袋』は変ったが『葡萄酒』はどの程度変質したのか・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1e307f5132ff66a89736b4aced0988bc22ebba
他方、本文中に書かれている指摘の全てが間違っているという稀有な論考。↓
「保坂正康氏「太平洋戦争は日本にとって“勝ち”だった」 戦争で失ったものを戦争で取り返すことはしないことの大切さ・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2fd4ff77c893ecadcbdbb971984e5fec704761e
でもなかった。この論考もそうだもんねえ。↓
「・・・日本には、みんなが読んで考え方や行動の規準にする、正典(カノン)がありません。文明に不可欠の“大事な本”がない。文明ではありえない。 それはいろいろに証明できます。文字がろくに読めず、ケンカが強いだけだった武士なるものが、武家政権をつくっていた。こんな現象は、本来の文明ならばありえません。文明でない証拠だと思います。・・・
日本では、そのときどきで、人びとが最適と思う社会をつくります。一貫した原理がなく、時代に連れて社会のあり方が変わります。たとえば、平安時代と鎌倉時代では、社会のリーダーも政府のあり方も、貴族から武士、律令制から武家政権と、まるで違ってしまいます。 室町幕府、戦国時代、江戸幕府、明治政府も同様に、社会のあり方が変わっています。日本人はそれを全然気にしません。社会のあり方が変わっても、日本人の同一性は損なわれないぞ、ときっと確信しているんです。これはもう、独自の文化ですね。 日本人は、日本教に従っていると言ってもいいかもしれない。・・・
それまでの仏教は、貴族のためのものでした。荘園で働く農民は報われず、労働の成果は貴族の贅沢や豪壮な仏教建築に化けてしまった。鎌倉新仏教は、それを一新しました。仏教を、農民のためのものにつくり変えた。 鎌倉新仏教のキーパーソンは、法然、道元、日蓮の三人です。とりわけ法然が、天才的な働きをしたと思う。・・・
<と、思ったら、突然、まっとうなくだりが・・。↓>
日本人のつくる社会の社会秩序の源泉は、人びとが互いを信頼することです。正典(カノン)がなくても、人びとが互いを信頼すれば、道徳や社会規範をうみだすことができます。
<しかし、その瞬間に再び奈落の底に・・。↓>
ムラも会社も学校も官庁も、国レヴェルの法律と違ったローカル・ルールをもっているのが、日本社会の特徴です。・・・
<ますます、アカンわー。↓>
日本の近代化と朱子学、古学、国学 もうひとつ、現代日本の起点となったのが明治維新です。 明治維新は、ナショナリズムの運動。天皇が忠誠の対象であるべきだと考える尊皇思想が、日本の人びとを国民(ネイション)につくり変えた。武士が統治の主体である幕藩制をやめ、身分をなくして、近代的な日本国民が登場しました。 この考え方の源泉は、江戸時代にあります。具体的には、朱子学、古学、国学、蘭学でした。それらが組み合わさって、明治政府を樹立することが可能になった。 ・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57f135b7cc2aa74b59c9ec6948b3d6d45a16f58a
日・文カルト問題。↓
<よしよしいい子。↓>
「日本も韓国を「ホワイトリスト」に再指定…文在寅政権前に戻った韓日–韓国に続いて輸出審査優待措置–徴用・GSOMIA・貿易対立は一段落・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/04/29/2023042980013.html
https://japanese.joins.com/JArticle/303791
<よかったね。↓>
「「今度は私が行く」岸田首相、5月上旬の訪韓を検討・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/303792
<健闘を祈る。↓>
「・・・韓国の「クアッド」(日米豪印)活動参加を奨励し、韓国を含む「クイント」(Quint)も考慮するのがよい。G7加盟国はG7をG8に拡大して経済規模世界8位の韓国を含める案も検討すべきだろう。・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/303773
<・・・。↓>
「日銀総裁、最初の決定会合で大規模な金融緩和政策を維持・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/303786
ドイツはモノを残し、日本は憲法を残している。↓
‘Learn From Pain’: Why Germany Protects Soviet War Memorials–Such monuments have been toppled across Eastern Europe, particularly since Russia invaded Ukraine. But in Germany, they are seen as a way to honor Nazi victims and grapple with history.・・・
https://www.nytimes.com/2023/04/28/world/europe/germany-soviet-war-monuments.html
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<邦語媒体より。
どうでもいい部分だけを、しかも、産経が報じてどうする。↓>
「日中関係「重大な岐路」 新中国大使 日本の米追随牽制・・・」
https://www.sankei.com/article/20230428-LADVGPW4WVIHNDQPU7QLLJZIM4/
<次に、レコードチャイナより。
せめて、こういう話も取り上げにゃ。↓>
「・・・「先に進んだ国が覇権を守ろうとし、途上国の発展を妨げている」と指摘。「中国は南北格差の解消のために160か国以上に開発援助を行ってきた」と自賛した。
新しい時代にふさわしい日中関係をつくるため、発展、安全、文明の3点を挙げ、双方が真剣に考えるべき時にあるとした。
一方、日本のアニメや映画が中国で大きな人気を集めていることに触れ、「個人的に好きなアニメは『君の名は。』。映画は『東京家族』が印象的だった」と明かした。「日中両国民の心には通じるものがあるのでこれからも大事にしていきたい」と語った。
さらに「人的交流は中日両国の強みであり、コロナ禍前は中国人の訪日は年間1000万人近かった」と指摘。日中間のビザの問題に言及し、「コロナ禍前にあった『15日間のビザなし』交流の復活について北京政府が検討中」と明かした。」
https://www.recordchina.co.jp/b913332-s25-c100-d0199.html
<互いに一層の健闘を祈る的な記事にしなきゃ。↓>
「中国自動車市場に変革、日系メーカーは存亡の危機に・・・新浪汽車・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b913272-s25-c20-d0193.html
<国は違うが同じく。↓>
「韓国映画4本を合わせた興収も「スラムダンク」1本に及ばず、韓国映画はなぜ危機に?・・・環球時報・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b913274-s39-c30-d0052.html
<アリガト。↓>
「日本の「二次元文化」は今後さらに多くの人々に喜びを与える・・・中国のポータルサイト・百度(バイドゥ)・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b912905-s25-c30-d0035.html
<だっから、ダメよ。↓>
「映画「すずめの戸締まり」、中国でヘビロテするファンが続出、10回見た人も!・・・中国版ツイッター・微博(ウェイボー)・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b913289-s25-c30-d0052.html
<いらはい、いらはい。
(前から気になってんだが、なんで北海道が「都市」なんだよ?)↓>
「日本で発行されている華人向けの新聞、中文導報(電子版)はこのほど、日本が新型コロナ水際対策を終了することに関連し、「中国人が最も行きたい日本の都市は」とする記事を掲載した。・・・
「行きたい都市」は、1位が東京(59.1%)、2位が北海道(46.7%)、3位が京都(40.9%)で、以下、大阪、名古屋、沖縄と続いた。
「いくつの都市を訪問したいか」については、3都市以上が45.7%、2都市が45.1%、1都市が9.3%で、9割以上が日本の複数の都市を訪問したいと回答した。
「日本旅行で最も楽しみたいこと」は、1位が季節体験(桜、紅葉、スキー)(63.0%)、2位が日本食(58.7%)、3位が自然景勝(51.2%)、4位が温泉(45.5%)、5位が伝統文化体験(42.5%)だった。
「日本旅行でもっとお金を使いたいこと」の1位は日本食(54.1%)で、2位が季節体験(桜、紅葉、スキー)(44.5%)、3位が温泉(32.1%)、4位が伝統文化体験(26.0%)、5位が買い物(25.8%)だった。」
https://www.recordchina.co.jp/b913231-s25-c30-d0192.html
<最後に人民網より。
頑張って貢献を。↓>
「2025年大阪万博、中国が出展契約に署名 出展準備が全面的にスタート・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2023/0428/c94476-20012916.html
<饅頭怖い記事。↓>
「国防部「日本は侵略の歴史を深く反省し、軍事・安保面で言動を慎むべき」
http://j.people.com.cn/n3/2023/0428/c94474-20012829.html
一人題名の内音楽会です。
髙木凜々子の小特集の続きx3です。
シューベルト(Schubert) ヴァイオリンとピアノのための幻想曲(Fantasy for violin and piano C-Dur D.934)(注) 22.10分 ピアノ:五十嵐薫子
https://www.youtube.com/watch?v=YN_p_LeBkt4
(注)1828年。「ボヘミア風、もしくはハンガリー風の色彩を帯びながら、それらがシューベルト一流の歌謡的旋律とともに、作曲者自ら幻想曲と名付けた自由な構成の中にまとめられている。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%B9%BB%E6%83%B3%E6%9B%B2_(%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88)
久石譲 人生のメリーゴーランド(「ハウルの動く城」より) 4.48分 ピアノ:河地恵理子
https://www.youtube.com/watch?v=j8cLHNkUvnI
マスネ タイスの瞑想曲 5.38分 ピアノ:五十嵐薫子
https://www.youtube.com/watch?v=fNTjl46ekOU
<太田>
一 ヤボ外出
昨日、一挙に表記を敢行。
通帳への記帳や通帳の更新を行ってから、今までどうして気付かなかったのかと思われるバーミヤンを大森駅付近で「発見」し、そこで昼食。
日替わりの方ではないランチの八宝菜を食べたが、まだ、味覚が完全回復していないので、旨かったのかどうか判然とせず。
コーヒー焙煎屋、ドンキホーテで買い物をして一旦自宅に戻り、今度はコジマ/ビックカメラで売り場を見て歩き、食器乾燥機に食指が動いたが、何も買わず店を出て、今度は洋服の青山へ。
半額セールのChristian Oraniのポロシャツを2枚買ったところ、同じメーカーなのでてっきり同じ値段だと思ったのだが支払いの時に(割引やらクーポンやらあったのだが)高い気がして、家に戻ってから調べたら、片方が高かった。
安い方がポリエステル(ハイブリッド触媒・インドネシア製)で高い方が100%綿(ノーアイロン、制菌・中国製)だった、というわけ。
本日、さっそく、高い方を着用中。
ところで、帰途、原則毎日通っているスーパーのうちの一軒に寄ったところ、前日、レジを済ませてから再度販売していたことに気付いたところの、お目当ての処分品の森永キャラメル味の餡バター、が売られていなくてがっかり。
先日、同じメーカーの普通の餡バターを生まれて初めてパンにつけて食べたところイマイチで、次にリベンジでキャラメル味の餡バターを試してみたら、これが鈍った私の舌に突き刺さる旨さ・・味覚が完全に回復すればキツ過ぎる味なのかもしれない・・だったけど、すぐ店頭から消えたので残念に思っていたのだが・・。
二 キッチン整理
食器乾燥機のことを考えているうちに、ウチには作り付けの食器洗浄機があって、一人所帯だものだから、殆ど使ってこなかったことを思い出し、食器受け等に載せてあったところの、普段使う食器やカトラリー類を食器洗浄機内に移し、食器受けに、コロナ等を契機に一挙に増えた消毒剤や洗剤類を移したら、超すっきりした。
なお、ウチの食器洗浄機、恐らくは、乾燥だけにも仕えるので、今後は、食器類を使った後、洗った上でそちらに移し、暫時、乾燥だけを行うことも考えている。
三 ChatGPT
ちんぷんかんぷん。↓
四 災害対策
これに太陽光発電を組み合わせ、災害時に水道、電気がイカレても浄水が得られるようにならないかしら。
もちろん、お値段も、もっとずっと安くしてもらって・・。↓
————————————————–
太田述正コラム#13452(2023.4.29)
<太田茂『新考・近衛文麿論』を読む(その7)>
→非公開