太田述正コラム#13302(2023.2.13)
<大谷栄一『日蓮主義とはなんだったのか』を読む(その20)>(2023.5.11公開)

 「・・・昭和14年(1939)10月、東方会<(昭和11年設立の政治団体)>所属の衆議院議員だった木村武雄を理事長として、東亜連盟協会・・・が東京で設立された。
 創立時の主要メンバーとして、木村、中山優、稲村隆一らの東方会、日本農民連盟(東方会系の農民団体)のグループ(木村派)、伊東六十次郎(建国大学)、宮崎正義(日満財政経済研究会)、和田勁(けい)(元満州青年連盟)、里見岸雄、杉浦晴男、橘樸(満州評論社)らのおもに満洲グループ(石原派)、大河内一男(東京帝国大学)、新明正道(東北帝国大学)ら昭和研究会のメンバーでもある学者グループが名前を連ねていた。
 <そして、>協会の機関誌『東亜聯盟』が同年10月に刊行される<。>・・・
 翌昭和15年(1940)以降、青森、宮城、新潟、熊本、長崎をはじめ、国内各地で続々と地方支部が結成されていき、この年だけで21支部を数えた。・・・
 また、大学生のあいだでも聯盟結成の機運が高まり、昭和15年(1940)1月に在京の大学から代表20名が集まり、6月、東京帝国大学、早稲田大学、慶応大学、明治大学などの学生を中心とする東亜学生連盟が結成され、のちに参加大学は全国に及んだ。・・・
 <次いで、>北京支局に転勤にな<った>・・・朝日新聞記者の田村真作<(注54)>が、・・・新民会(中華民国臨時政府と表裏一体の翼賛団体として1937年12月結成)の中央指導部長の繆斌(みょうひん)に働きかけをおこな<い、>・・・1940年5月14日、北京で中国東亜連盟協会を創立した。

 (注54)「小磯国昭内閣成立直後の1944年8月,元《朝日新聞》北京駐在記者田村真作は緒方竹虎情報局総裁らを通じて小磯首相を動かし,・・・<かねてより>蔣政権との接触<し続けていた>・・繆斌を仲介として重慶の中華民国政府(蔣介石総統)との和平工作の推進を提案した。」
https://kotobank.jp/word/%E7%94%B0%E6%9D%91%E7%9C%9F%E4%BD%9C-1363065

 つづいて9月には広東で林汝珩(りんじょこう)(広東省教育庁長)らによって中華東亜連盟協会が設立され、会員数は結成時点で8000人あまり、その後の2ヵ月間で3万人に達したという。
 11月25日には南京で周学昌ら「政府・国民党」の中堅幹部によって東亜連盟中国同志会が創設され<る。>・・・
 さらに、翌1941年2月1日、南京で東亜連盟中国総会が設立され、中国の東亜連盟運動の全国的組織化が図られた。
 会長には汪精衛(汪兆銘)が就任した(中華東亜連盟協会も東亜連盟中国同志会も汪精衛の指示によって設立)。・・・
 一方、満州では1940年7月、伊東六十次郎らが新京で東亜連盟研究会を結成し、11月に奉天で満州東亜連盟誌友会が設立されている。
 しかし、関東軍の圧力によって、満州での東亜連盟の活動はほとんど影響力がなかったという。・・・

⇒この時の関東軍司令官は、杉山元と一心同体の梅津美治郎であり、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E8%BB%8D
石原莞爾/東亜連盟が杉山構想に反するものとして排斥されたのは当然です。(太田)

 東亜連盟系の運動組織が朝鮮で最初に確認されるのが(日本の東亜連盟協会結成に先立つ)1939年1月である。
 それは「政治の独立」を掲げる東亜連盟論が朝鮮人の独立願望に訴えかける部分をもっていたことによる。
 東亜協和理念研究所設立委員会という団体がこのときに光州で設立された。・・・
 <そして、>姜永錫<(注55)>(カンヨンソク)・・・を含む正式メンバー8名によって、朴煕道<(注56)>を代表として朝鮮東亜連盟本部が非合法の地下組織として結成される。

 (注55)1906~?年。「全羅南道光州市出身<。>・・・何度も逮捕・・・。・・・韓国共産党と高麗共産党青年会に加わ<る>。・・・1929年11月に光州学生運動が勃発したとき、・・・<京城>に行き、抗議を全国に広めようとし<、>・・・逮捕され、懲役2年6か月の刑を宣告され<た>。1939年8月、・・・親日雑誌「東陽吉光」の経理部長にな<っ>た。」
http://www.laborsbook.org/dic/view.php?dic_part=dic07&idx=3142 (グーグル和訳)
 (注56)「玄永燮(ヒョン・ヨンソプ:「日本人以上の日本人」と呼ばれた)・朴煕道(パク・ヒド:「三・一独立運動」時の民族代表の一人)等が南次郎総督に、「朝鮮語使用の全廃」を建議した際、南総督はむしろ極力反対したと言われています。」
https://teikoku-denmo.jp/history/honbun/nikkan5.html

 しかし、総督府によって、1940年には東亜連盟運動が事実上の禁止となったため、充分な活動は展開できなかった。」(543~547)

⇒当時の朝鮮総督は内鮮一体
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%AE%AE%E4%B8%80%E4%BD%93
化を唱えた南次郎であり、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%AC%A1%E9%83%8E
やはり、石原莞爾/東亜連盟が排斥されたことに不思議はありません。(太田)

(続く)