太田述正コラム#13483(2023.5.15)
<皆さんとディスカッション(続x5532)>
<太田>
USさんにオフ会申し込みフォームのリニューアルをしてもらいました。↓
講演・オフ会
東京オフ会 2023年 6月17日(土)
場所
場所の詳細はオフ会の前日にメールでお教えします。最寄駅は西馬込か大森。
時間
14:00 – 20:00
会費
500円 当日徴収
一次会
14:00
机等の準備・参加受付。
14:15
講演:和辻哲郎の躓きが私を導き、厩戸皇子を再訪させ、かつ、日本文学発祥の秘密を解明させた
自己紹介。
15:15
質疑応答。
・・途中で帰るのは自由。
(ソフトソフト飲料付。ビールを@時価、コーヒー(セルフ)を@100円で希望者に提供。自分用のアルコール飲料やおつまみ類の持ち込み可。)
二次会(追加的会費不要)
18:00(目途)
参加者は、原則、夕食を自分で確保してください。但し、希望者には原価でピザ等を提供します。
20:00
机等の後片付けの後お開き。
・・途中で帰るのは自由。
東京オフ会お申し込みは下掲から
(リモート参加者・・会費不要・・はその旨をメッセージ欄に記入。)
<太田>
生成AIを使ってセルフでオフ会申し込みフォームをリニューアルする方法・・その手始めとして、HTML言語に変換することからして、やるたびに結果(回答)が異なるので自信がありません(コラム#省略)・・が既に成熟しているのなら、どなたかそのやり方を教えて頂けるとありがたいです。
<太田>
安倍問題/防衛費増。↓
なし。
ウクライナ問題。↓
<このヒトはまだロシアを理解できていない。↓>
「高揚感が失せた戦勝記念日、でもまだプーチンはウクライナを理解できていない・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0dc0bec6d3b0224a0af6c49fccc8dcc00592ef
<おー。↓>
「ゼレンスキー氏、ドイツ訪問 今年中のロシア敗北に自信・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%B0%8F-%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%A8%AA%E5%95%8F-%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%95%97%E5%8C%97%E3%81%AB%E8%87%AA%E4%BF%A1/ar-AA1bbuGC?ocid=hpmsn&cvid=649065b746dd4d6cbde249ec7693d824&ei=16
<よし。↓>
「ウクライナ、バフムト周辺で陣地10カ所以上奪取か 露軍大佐2人戦死・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A-%E3%83%90%E3%83%95%E3%83%A0%E3%83%88%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%81%A7%E9%99%A3%E5%9C%B0%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%82%AB%E6%89%80%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%A5%AA%E5%8F%96%E3%81%8B-%E9%9C%B2%E8%BB%8D%E5%A4%A7%E4%BD%90%EF%BC%92%E4%BA%BA%E6%88%A6%E6%AD%BB/ar-AA1bbzlJ?ocid=hpmsn&cvid=a4d3ee53c7dd496ca1e28889a42bec14&ei=12
それでは、その他の国内記事の紹介です。↓
渡辺現名人にもアユム氏も元奨ヤス氏にも分かっているのは間違いない・・元奨ヤス氏は分かっていることを微かに仄めかしている!・・が、問題にすべきは、(控室ですら推されていたところの、渡辺現名人の▲5九歩なんぞではなくって、)その前の藤井六冠による(わざと負けに行った)△2七歩打ちの片面的プロレス技としてのチョー拙劣さだ。
(四タテで名人位を奪取してしまっては渡辺現名人に失礼過ぎるし、将来、渡辺現名人等からタイトル戦で挑戦された時に負けを織り込むことが不自然になってしまうし、何よりもかによりも、(7戦目の開催地はハナから諦めていただろうが、)5戦目、そしてビミョーだが6戦目の開催地、に、著しい心理的、経済的ダメージを与えてしまうから、この辺りで負けを入れることは至上命題だった。)
7七角成でもって、藤井六冠の勝利が確定していた・・だから、昨日のディスカッションでそう書いた・・ところ、その次の次の△2七歩打ちは、AbemaTVで事前に聞き手の女流プロだけが思い付いて口にしていた駄手で、控室では、(AIの推奨手でもある)7六歩を衆目推奨していた上、△2七歩打ちの瞬間、AI画面が切り替わる前に解説の深浦九段が「この対局の帰趨を決めかねない手」的なことを、即、言うくらいの悪手だったというのに・・。
恐らく、だが、そう遠くない将来に、アユム氏らも本物のプロレス解説・・今でも行われているのかどうか知らないが・・を十二分に研究した上で、プロ将棋の解説もプロレスとしての華麗さに焦点を当てたものへと一斉に切り換えることだろう。↓
「藤井竜王を倒した神の一手「▲5九歩」が凄すぎる…!渡辺名人の名局 第81期名人戦第三局・・・」←アユム氏
https://www.youtube.com/watch?v=YHTXZblSoIE
「【大事件】藤井曲線間近でまさかの失速!?一体何が起こった!?・・・」←元奨ヤス氏
https://www.youtube.com/watch?v=Ov1nvBJQAqs
計算されまくった対応やな。↓
何はともあれ、目出度い。↓
「世界柔道団体で日本6連覇、決勝でフランス破る…1―3の劣勢から挽回・・・」
https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20230515-OYT1T50001/
ちゃうちゃう、ambassadorじゃなくgovernor‐generalだから、誰も文句言わないんだよ。↓
From Rahmbo to Rahm-bassador: How an unlikely diplomat has wooed Japan・・・
https://www.washingtonpost.com/world/2023/05/15/rahm-emanuel-japan-ambassador/
間違いだよー。↓
「・・・宮本常一<は、>・・・「大きな歴史」は、伝承によって記憶されるだけで記録に残されていない「小さな歴史」によって成り立っていることを、具体的に示そうとしたのである。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/735343d092bf3b205f0c4cdf788d31e490b840cb
なかなか面白ーい。↓
「・・・農村の自力更生運動は、政府の積極財政による恐慌克服政策との相乗効果によって、成果を上げていく。1931(昭和6)年に最低だった米価16.25(円/石〈約180リットル〉)は翌年20.45、1933(昭和8)年20.24、34年26.71と上昇する。繭価も1931年283.87(円/100貫〈375キログラム〉)、32年331.47、33年494.38と回復する。産業組合拡充五ヵ年計画の発足を境として、農村は恐慌からの脱却に向けて前進していく。
以上の過程は、『家の光』の発行部数が飛躍的に伸びていく過程でもあった。1930(昭和5)年にわずか4万7000部だったものが32年には約20万部、33年1月号の30万部が同年12月号では50万部へ、35年には100万部に達している。農村は『家の光』の共同主義の下に、漸進的に生活改善を進めていった。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/363db2c6aac3478fd5879c0c127a59d44219aace
これも間違いだよー。↓
「・・・織田家は、信長個人が野心的で独裁的だったように見られがちだが、実のところ信長本人よりも、その家中で成り上がってきた家臣たちの方が権威に縛られることなく、それどころか我意を強く押し通すところがあったのである。・・・」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75117?utm_source=editor&utm_medium=mail&utm_campaign=link&utm_content=top
日・文カルト問題。↓
<えーことや。↓>
「サムスン電子、横浜に先端半導体開発拠点…世界的な半導体企業を相次いで誘致する日本・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/15/2023051580047.html
https://japanese.joins.com/JArticle/304325
<同時通訳なんて止めて、日本語の闊達な敏腕記者にインタビューさせな。そもそも、新聞社会長だろうが、首相と「対談」とはどーゆーつもり?↓>
「【岸田首相・洪錫ヒョン会長特別対談】岸田首相「尹大統領と信頼深まった…新時代切り開きたい」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304340
「【岸田首相・洪錫ヒョン会長特別対談】洪会長「過去史問題に反省・おわび表現使わなかったが…」岸田首相「歴代内閣引き継ぐ立場は揺るがない」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304343
「【岸田首相・洪錫ヒョン会長特別対談】岸田首相「尹大統領」に20回以上言及…「韓国の地方都市に行きたい」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304346
<とにかく、異常が「正常」化しただけだよ。ゴタクは結構。↓>
「【リセットコリア】新冷戦の意味と韓日関係の重さ・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304342
<ホント、仰々しいわねー。↓>
「【岸田首相・洪錫ヒョン会長特別対談】安保分野の情報交換など韓日間の協力拡大必要=岩屋元防衛相・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304347
「【岸田首相・洪錫ヒョン会長特別対談】韓日関係雪解けとともに半導体協力強化されるだろう=西野慶応大学教授・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304348
<日韓交流人士モノ。↓>
「さすがBTS…新曲『The Planet』、日本オリコン1位・スポティファイ19位・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/304326?sectcode=720&servcode=700&cloc=jp|main|
「小松菜奈と坂口健太郎が6月に来韓=韓国ファンも心待ち「絶対に会いに行く」・・・韓国・ニュース1・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b913936-s39-c70-d0195.html
<そーお? そりゃ初耳だ。↓>
「視察団の福島派遣巡る協議 「日本が非常に協調的」=韓国大統領室・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230514001300882?section=japan-relationship/index
「韓国原子力安全委トップ 福島視察団は「説明を聞きに行くだけではない」・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230514001000882?section=japan-relationship/index
<ハイハイ。↓>
「尹大統領 G7広島サミットに出席=韓米日首脳会談も・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230514001200882?section=politics/index
<よろしい。↓>
「「日本市場に力を入れるサムスンスマホがまた屈辱」と韓国メディア、韓国ネット「分析できていない」・・・韓国・ヘラルド経済・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b914002-s39-c20-d0191.html
ようやくタイがフツーの国になるかもねえ。↓
「不敬罪改正や徴兵制廃止を掲げる革新系野党が第1党へ タイ総選挙、優勢とされた最大野党は終盤に失速・・・」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/250039
ブルーノ・シュルツ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%84
って知らなかったなあ。↓
Bruno Schulz: An Artist, A Murder, and the Hijacking of History review – an extraordinary mind and a cruel death–Benjamin Balint’s biography of ‘writer’s writer’ Bruno Schulz conjures the fascinating life and afterlife of a genre-defying author and artist・・・
https://www.theguardian.com/books/2023/may/14/bruno-schulz-an-artist-a-murder-and-the-hijacking-of-history-benjamin-balint-review-extraordinary-mind-cruel-death
米独立戦争直前のイギリスは、まだ海賊の時代だったんだねー。
米独立戦争って、強盗/奴隷主と海賊との戦いだったんだわ。↓
・・・HMS Wager was part of a fleet that set off from Portsmouth under Commodore George Anson, ostensibly to destroy Spanish ships and other holdings in the Pacific during the War of Jenkins’ Ear (1739-48). Its real objective was far more mercenary: to raid a Spanish galleon loaded with treasure en route to the Philippines. Nearly 2,000 men set sail, many of them unwilling conscripts pressed into service by armed gangs. Fewer than 700 returned.・・・
https://www.theguardian.com/books/2023/may/14/the-wager-by-david-grann-review-a-rollicking-and-nuanced-history-of-the-high-seas
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<邦語媒体より。
こいつは、飛び切りに面白い。↓>
「・・・代国時代の後継者は、能力・年齢・母親の出身などをもとに、部族長たちが選んでいた。拓跋氏のなかから選ばれるとは言え、継承の仕方に定まった順番はなかった。そのため必ずしも直系子孫に引き継がれていなかった。そこで<北魏の>道武帝は、自分の子供、さらに孫と直系子孫に確実に継承されるよう、あらかじめ後継者を決めることにした。その際に母親を殺すという代償を払うことで、後継者選びを神聖化したのである。〉・・・苛酷なルールに嘆き悲しんだ明元帝だったが、みずからの後継選びにあたっては、躊躇なく子貴母死を採用している。皇帝が後継者を指名することで、これまでの部族長たちによる推戴という形式を排除し、道武帝の直系子孫の絶対性を確立したのである。
この子貴母死は、いつまで行われたのか。漢化政策を取ったことで知られる第6代の孝文帝はこの制度の廃止をめざしたが、祖母にあたる文明太后の反対にあって断念したという。
しかし7代・宣武帝のとき、例外が生じた。なかなか後継ぎに恵まれなかった宣武帝の後宮は、妃たちの不穏な争いの場となっていたが、側室の一人、胡氏が懐妊したのである。
〈北魏では、後継者の生母は殺される子貴母死があるため、後宮の妃たちは長子を生むのを嫌がった。しかし胡氏は懐妊すると、おなかの子が男の子でかつ長子になることを願った。そのために自分が死ぬとしても。そして孝明帝を生んだ。〉・・・
この時、宣武帝は唯一の皇子を生んでくれた妃を殺すに忍びなかったのか、胡氏は死を免れる。515年、8代目の孝明帝が6歳で即位したとき、生母の胡氏は皇太妃となった。これが霊太后である。しかし、初代道武帝が怖れたように、霊太后はまもなく政治の実権を握り、528年には実子の孝明帝を毒殺し、同年、霊太后自身も殺される。政治は混乱し、6年後、北魏は東西に分裂することとなるのである。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ffc9e5a4335ada3d6488c4ccd4af2a4fc71755c
<ここからは、レコードチャイナより。
もう分かったって。↓>
「中国が日独抜き世界第一の「自動車輸出大国」に 1-3月期・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b913958-s25-c20-d0198.html
<ハマる方の人々にご愛顧感謝。↓>
「アニメ「Dr.STONE」の評価が二極化、ハマるのはどんな人?・・・中国のニュースサイト・捜狐・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b913790-s25-c30-d0035.html
<太田>
私が、J:COMから提供されて使っているマカフィーが登場しないのはなんでや?↓
「Windows標準のセキュリティソフト「Microsoft Defender」はシステム負荷が高すぎるとのテスト結果、ベストなセキュリティソフトは一体どれなのか?・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/windows%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-microsoft-defender-%E3%81%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%B2%A0%E8%8D%B7%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E7%B5%90%E6%9E%9C-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AA%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AF%E4%B8%80%E4%BD%93%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B/ar-AA1bbkt2?ocid=hpmsn&cvid=8c7a0c5275ac47e29dee21c37ea22060&ei=29
————————————————–
太田述正コラム#13484(2023.5.15)
<太田茂『新考・近衛文麿論』を読む(その23)>
→非公開