太田述正コラム#13761(2023.10.1)
<皆さんとディスカッション(続x5671)>

<太田>

 安倍問題/防衛費増。↓

 <山上サマが文神サマに第一ラウンド勝利へ。↓>
「旧統一教会の解散命令請求へ 10月12日にも宗教法人審議会・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/98bb472f16a7dcec58551406cb6366bbbb611c48

 ウクライナ問題。↓

 <泥濘期も厳冬期も、海中戦は無関係ー。↓>
 「ウクライナの新兵器「潜水ドローン」 水中からロシア艦艇の弱点狙う・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%85%B5%E5%99%A8-%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3-%E6%B0%B4%E4%B8%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%89%A6%E8%89%87%E3%81%AE%E5%BC%B1%E7%82%B9%E7%8B%99%E3%81%86/ar-AA1hvqHU?ocid=hpmsn&cvid=f9480b1b09b34986bce66e35250468f5&ei=47

 それでは、その他の国内記事の紹介です。↓

 職業によって様々なんだろなあ。↓

 「・・・才能とはきらめきです。私もそれが強さだと信じていた。しかしいつしか、20代の多感な時期を安定して努力し続けることこそが才能だという考えになりました。永瀬さんは同世代の中できらめきは一番ではなかったと思いますが、彼ほど努力している人もいないでしょう・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD283JC0Y3A920C2000000/

 腐っても鯛? 人生いろいろ?↓

 「・・・岸田さんが日本一の東大輩出者数を誇るこの学校から2浪して、3年連続で東大に挑むも願い叶わず、早稲田大学に進学したという話は聞いたことがあるかもしれません。
実は今回インタビューしたMJさん(仮名)も、岸田さんのように2浪して、3年連続で東大に挑戦し、慶應に進んだ異色の経歴の持ち主でした。しかし彼は、持ち前のそのしなやかさで、浪人経験を前向きに受け止め、慶應の塾生代表になります。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E9%96%8B%E6%88%90%E3%81%8B%E3%82%892%E6%B5%AA%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E4%B8%8D%E5%90%88%E6%A0%BC-%E9%80%B2%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%9C%80%E4%B8%8B%E5%B1%A4%E3%81%AE%E7%B5%B6%E6%9C%9B-%E6%85%B6%E6%87%89%E3%81%AB%E8%A3%9C%E6%AC%A0%E5%90%88%E6%A0%BC-%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%BD%BC%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AF/ar-AA1hviZW?ocid=msedgntp&cvid=8dde61c750dd472e940e79a4c3afd1df&ei=23

 日本の色物記事をBBCも。↓

 It’s bears versus robot wolves in ageing Japan・・・
https://www.bbc.com/news/world-asia-66737051

 豪姫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%AA%E5%A7%AB
の多さにちと驚いたわ。↓

 「・・・1598年、秀吉の死の直前、次の分配で、ねね、茶々、豪が遺産を取るように指示しました。
 ねねへの遺産は茶々や養女の豪より多かった
ー万貫文 政所(ねね)に与える
これは前もって渡す
七千貫文 茶々に与える
七千貫文 豪へ与える
合計二万四千貫文
(原典は『豊大閤真蹟集』井)
 ねねへの分配が一番多く、茶々、豪と続きます。公用のお金が、3人の女性に分配されていくのです。この後、公家や門跡にも形見分けの金銀が送られています。また、諸大名には総計で黄金300枚を配っています(『義演准后日記』第1273頁)。
秀吉、人生最後の大盤振る舞いです。(編集部註:一万貫文=現在の約12億円)・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E7%A7%80%E5%90%89%E3%81%AE%E7%84%A1%E8%AC%80%E3%81%AA%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%87%BA%E5%85%B5%E3%81%AB%E6%AD%A3%E5%AE%A4-%E3%81%AD%E3%81%AD-%E3%81%AF%E5%85%A8%E5%8A%9B%E3%81%A7%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E3%81%AE%E6%BA%9D%E3%81%8C%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E8%B2%AB%E3%81%8D%E9%80%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BF%A1%E5%BF%B5/ar-AA1hteBs?ocid=msedgntp&cvid=576c33f7bfde411cb14564a652a78b14&ei=15

 日・文カルト問題。↓

 <お笑いだな。↓>
 「「文化財の名称から親日派の名前を取り除いたのでうまく日帝清算できました」 /ソウル
文化財の名称から親日派を消し去ったソウル市・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/27/2023092780140.html
 <見かけは似てるけどね。↓>
 「韓国と日本が争うのは互いに似ているから・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/26/2023092680151.html
 <気にしない気にしない。↓>
 「「日朝、今年3月・5月に東南アジアで秘密接触…北朝鮮、対話に意欲的」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/309649
 <またかよ。↓>
 「・・・韓国・聯合ニュースは「のり巻きの元祖は韓国?日本?」と題する記事を掲載した。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b921184-s39-c30-d0191.html

 やっぱし、ドラヴィダ人ファクターは、インドの過去を理解するためだけじゃなく、インドの今後を占うにあたって決定的かも。↓

 ・・・the appearance of “Bharat” in official government correspondence may reopen old wounds for Muslims – and even for conservative Hindus in the Dravidian-speaking south who might otherwise support Modi and the BJP.・・・
 Today, Dravidians number about 250 million people. Dravidian languages, such as Tamil, Telugu and Malayalam, have no historical relationship and virtually no linguistic similarities to the Indo-Aryan languages of the north.
 By the time the Raj ended in 1947, English had been established as the language of the elites and was used in education and government. As the new nation of India took shape, Mahatma Gandhi advocated for a single Indian language to unite the diverse regions and for many years championed Hindi, which was already widely spoken in the north.
 But after independence, opposition to Hindi grew in the Dravidian-speaking south, where English was the favored lingua franca. For Tamils and other Dravidian groups, Hindi was associated with the Brahmin caste, whom many felt marginalized Dravidian languages and culture.
 For many people in the south, Hindi came to be seen as a language as foreign as English. To keep tensions from spilling over, the first prime minister of India, Jawaharlal Nehru, supported verbiage in the constitution adopted in 1950 allowing for the continued use of English in government for a limited period.
 Violence nevertheless continued in the south for years around what was seen as the unfair promotion of Hindi. It abated only when Indira Gandhi – Nehru’s daughter and the third prime minister of India – pushed to codify English, alongside Hindi, as an official language in the constitution.・・・
https://asiatimes.com/2023/09/why-so-many-indians-prefer-bharat-to-india/

 中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓

 <パチパチ。↓>
 「箏は中国の伝統的な楽器で、漢や唐の時代にシルクロードを経て多くの国に伝わり、長い年月をかけて、最終的にそれぞれの国で民族的な特色を備えた楽器「箏」として今日も演奏され続けています。
 杭州アジア大会の期間中、中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)は自主企画として、アジア各国に伝わった「箏」による合奏というミュージックビデオ(MV)を発表しました。
 「つながる心」(原題「心心相融」)と題されたこのMVでは、中国、日本、韓国、モンゴル、ベトナムなどに伝わった箏を初めて共演させ、5カ国の演奏家が音楽でアジア大会の調和のとれた楽章を奏で、競技場のアスリートたちにエールを送るだけでなく、友情と平和を求めるアジア各国の人々に共通した思いを表現しました。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b921471-s12-c50-d0165.html
 <ご愛顧に深謝。↓>
 「香港に「【推しの子】」ポップアップストアが初登場・・・香港メディアの香港01・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b921429-s25-c30-d0203.html
 <日中交流人士モノ。↓>
 「・・・日本の忍者研究の第一人者である山田雄司・三重大教授が今月19日、ロンドンの日本文化発信拠点「ジャパン・ハウス」で講演した際に「彼(ブルース・リー)のおかげで世界に忍者の存在が広まった」と語ったことを紹介。この発言は「1981年に米国で公開された『燃えよNINJA』が彼のおかげでヒットしたためだ」と伝えた。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b921260-s25-c30-d0052.html
 <日中双方とも全然忘れてまへんでー。↓>
 「・・・国交正常化当時は、両国人民は子々孫々仲良くして行こうとの精神にあふれていた。しかし昨今の日中関係者はこの精神を忘れている。もう一度当時のことを振り返り、日中友好を日本の基本方針として定着させる努力が必要だ・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b921467-s12-c100-d0165.html
 <総体継受、引き続き驀進中。↓>
 「華字メディアの日本華僑報・・・記事は、なぜ日本は交通安全において世界から「奇跡」と称賛されることができたかについて、「日本人が幼い頃から交通知識教育を受けていること」「日本に来たことがある人なら誰でも知っていることだが、日本のさまざまな標識、特に交通標識は明瞭かつ詳細であること」「日本は公共交通網が充実し、交通手段の選択肢が豊富で、道路を走る車の数が比較的少ないこと」「公共交通機関が発達しているため、自家用車を運転するよりも鉄道などを利用するほうが時間に遅れる可能性が低いこと」「交通法規の継続的な改善と違反者を厳しく罰するための措置があること」「交通事故を誘発する主因の一つである飲酒運転について、07年9月の道交法改正で、飲酒運転の運転者に対する罰則が強化されただけでなく、飲酒運転を容認した周辺者(車両の提供、酒類の提供・車両に同乗)に対しても厳しい罰則が設けられたこと」などを挙げた。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b921126-s25-c30-d0192.html

——————————————–

太田述正コラム#13762(2023.10.1)
<2023.9.30東京オフ会次第(続)>

→非公開