太田述正コラム#14633(2024.12.11)
<皆さんとディスカッション(続x6103)/映画評論211:ブラックライト>
<太田>
安倍問題/防衛費増。↓
なし。
ウクライナ問題。↓
なし。
ガザ戦争。↓
<火事場「警察」イスラエル。↓>
「暫定首相就任のシリア 首都に日常戻りつつも各地にイスラエルの空爆・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcff288bc0274655285083533258605376973cdd
それでは、その他の国内記事の紹介です。↓
トランプの米国もバイデンの米国も似たようなもの。↓
「バイデン氏がUSスチール買収を「阻止する方針」 米報道、日鉄などは判断不服で訴訟も・・・」
https://www.sankei.com/article/20241211-K2PHG3CPKRKAVBEPZWF5YITY5I/
日本文明、アングロサクソン文明、準アングロサクソン文明(今度のオフ会で言及する)、諸国が優位なんだね。
日本人の大人は世界一有能だってこと。
(フィンランドなんて都市国家レベルの人口(500万人強)だからどーでもええ。)↓
「・・・OECD国際成人力調査・・・結果によると、日本は前回1位だった「読解力」と「数的思考力」では、どちらもフィンランドに抜かれて2位に。「問題解決能力」ではフィンランドと並んで1位で、全体的にはどの年齢層でも世界トップレベルの成績を維持していることが分かりました。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%AD%A6%E5%8A%9B-%E3%82%82%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB-%E8%AA%AD%E8%A7%A3%E5%8A%9B-%E6%95%B0%E7%9A%84%E6%80%9D%E8%80%83%E5%8A%9B-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E8%83%BD%E5%8A%9B-%E3%81%AE3%E5%88%86%E9%87%8E-oecd%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%8A%9B%E8%AA%BF%E6%9F%BB-piaac/ar-AA1vADEl?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=2fb8c00fb9fd431e9765cf0e2b1fb093&ei=18
「・・・満点は500点で、得点によって高い方からレベル4(326点以上)〜レベル1未満(176点未満)の5段階に分類。・・・
日本は3分野全てでレベル1以下となった人の割合が7.1%で、参加国・地域の中で最も少なかった。OECD平均は18.1%だった。・・・
前回調査で2位だったフィンランドと順位が逆転した理由として、文科省の担当者は「フィンランドでは修士や博士課程を修了した高学歴者の割合が高く、高得点の人が増えたことが一つの要因として考えられる」とした。・・・
新井紀子<いわく、>・・衝撃を受けたのは、家庭が教育投資を競い合う韓国の不振<であり、>3分野ともOECD平均を下回った。<なお、>成人の調査では、移民労働者が多い国は順位が下がりやすい(例:シンガポール)<。>・・・」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE026QN0S4A201C2000000/
毎日飲んでるけど、どうして値段が安くなってないん?↓
「「コップ1杯牛乳多く飲んで」悲痛の叫び…日本の酪農家初1万戸割れ「半分が離農検討」コスト上昇で搾るほど赤字に 価格にも影響が「牛乳離れ」進む恐れも・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9862bfadd3119abd3170de4bb546106c09538eb
日・文カルト問題。↓
<ムチャクチャでござりますがな。↓>
「韓国の警察は11日、戒厳令を出した尹錫悦大統領が執務するソウル市内の大統領府の捜索に着手した。・・・
韓国メディアは家宅捜索時に尹錫悦大統領は大統領執務室の入る建物にはいなかったと報じている。
また戒厳令を進言したとされ、検察に逮捕された金龍顕(キム・ヨンヒョン)前国防相が自殺を図<っ>た<が、>・・・命に別状は<ない・・・。」
https://news.livedoor.com/article/detail/27737963/
<報道価値なし。↓>
「米国防長官と会った石破首相「韓国の情勢、誰もこうなるなんて思わなかった」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/327252
<同じく。↓>
「韓日の北朝鮮担当高官が協議 敏感な時期こそ連携重要・・・」
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20241210003300882?section=japan-relationship/index
<そんなん記事にするな、また、注目なんてするな。↓>
「・・・韓国・ファイナンシャルニュースが「戒厳令の宣布により尹錫悦大統領が弾劾の危機に直面している中、日本国内からは懸念の声が上がっている」と伝え、韓国のネット上で注目を集めている。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b945421-s39-c100-d0165.html
<日韓交流人士モノ。↓>
「ノーベル平和賞の日本被団協「韓国の被爆者と共に闘った」・・・」
https://www.donga.com/jp/article/all/20241211/5344918/1
そんな小ムツカシイおハナシじゃーなくって、単に、大衆が無謀にもヘンな自信を持つようになって、民主主義諸国において、まさかまさかの民主主義がホントに機能し始めちまった、ってだけのことさ。↓
「イギリスのジャーナリスト(デイヴィッド・グッドハート)は述べる。世界はいま「Anywhere」な人びとと「Somewhere」な人びとに二分されていると。Anywhereな人びと、つまり「どこでも」生きていくことができる人びととは今日のグローバルな情報産業や金融業のプレイヤー、クリエイティブ・クラスのことだ。・・・
ブレグジットとトランプの当選は後者の人びとの反乱であり、それはグローバル化、情報化といった世界から境界を消失させ、ひとつのゲームボードに統一する力に対するアレルギー反応なのだ。 このとき私たちが忘れてはならないのはこの構造が存在するかぎり(少なくとも既存の)民主主義に基づいた国家は、後者のSomewhereな人びとのアレルギー反応を抑制できないということだ。 グローバリゼーションと情報化が実現した「境界のない」世界の成立は比喩的に述べればアメリカとベトナムの格差を縮めるその一方で、アメリカ国内の(シリコンバレーのアントレプレナーとラストベルトの自動車工の)格差を広げる。・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/928f6265c9e0a952040b7b99cd755a46f5d0f9fb
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<人民網より。
大使館通常業務を記事にするな。↓>
「中国国際航空公司が在日ボランティア団体に災害救助用装備・機材を寄贈・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2024/1209/c94475-20251680.html
<ここからは、レコードチャイナより。
平和だねえ。↓>
「中国から飛来のカラスが日本に「糞害」=中国ネット「また中国のせい」「カラスに聞いたのか?」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b945343-s25-c30-d0052.html
<これ、習ちゃんの考えだな。↓>
「・・・中国経済は単純に日本化しているのではないが、いくつかの分化が生じるであろうことは確かだ」と言及。構造転換の過程で、人口流入が続く地域では経済成長の原動力が強いが、人口流出が続く地域では成長の原動力が弱まる傾向があることに触れ、「人口流出が続く地域においては、経済成長をやみくもに追求するのではなく、1人当たりGDPや住民の収入、生活の質の向上により焦点を当てるべきだ・・・上海交通大学中国発展研究院執行院長の陸銘(ルー・ミン)氏・・・中国メディアの第一財経・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b945368-s25-c20-d0165.html
一 タブレット
GooglePlayの楽天Edyアプリなら、ファミリーマートに行かなくても自分でEdy残金の移し替えができるとサポートから聞いていたのを思い出し、新タブレットにこのアプリをインストールしてみたが、要するに、SIMが入っていない場合はこのアプリが機能しないらしく、がっかりした。
しかし、その際、タブレットでケーブルTVの画面の出力をするためのJ:COM Linkアプリを開いたところ、J:COMとの契約内容等の入力を求められたが、入力したら、うまくいった。
二 タブレットスタンド
上述の際に、旧タブレットに転用していたスタンド代わりの台が新タブレットに小さ過ぎて、倒れてしまうことに気付き、今度、最寄りのビックカメラ/コジマに赴いた時にでも、下掲↓
https://item.rakuten.co.jp/honest-online/usams-smp-stand-s3/
のようなスタンドを購入することにした。
三 SwitchBot
昨夜、思い立って、表記を「シャンデリア」のスイッチに取り付けた。
1日ほどそのままにしておくと完全にくっつくというので、スマホからのスイッチオン/オフや、その上でのハブとの連接は今後の課題だ。
四 iPhone
エッ、こんなことできるようになってんの?↓
「・・・9月に配信されたiOS 18では、日本語が「なぞり入力」に対応し、より効率よく入力することが可能になった。その1つ前のバージョンにあたるiOS 17でも、日本語の手書き入力が追加されるなど、積極的にキーボードを更新していることがうかがえる。iOS 16では音声入力もキーボードとシームレスに統合され、より使い勝手が増している。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/iphone-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B-%E3%81%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F-%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E6%BC%A2%E5%AD%97-%E3%82%82%E6%89%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%A7%E5%85%A5%E5%8A%9B/ar-AA1vDfZA?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=a4e94e6a58f14f3d85e065a22ebf0db0&ei=37
–映画評論211:ブラックライト–
今回のは、「『ブラックライト』(Blacklight)は、2022年の<米>国のアクション映画<で、>脚本はニック・メイ、監督はMark Williams、主演はリーアム・ニーソン。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
であるところ、私の言い出している、米国政府(の一部・・今回はFBI・・)が腐っている、という(トランプの米国の確立に至る)自己成就的予言映画だった。
後で気が付いたのは、リーアム・ニーソン(Liam Neeson。1952年~)(本名)が英国北アイルランドのベルファスト近くで生まれたカトリック教徒で、ベルファストの大学を中退し、アイルランドの首都ダブリンの劇団員を経て映画俳優となり、英国のOBEを授与され、その後米国籍を取得し、現在、アイルランドと米国の二重国籍者であること、
https://en.wikipedia.org/wiki/Liam_Neeson ※
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3 ←間違いだらけ!
と、この映画が豪州で撮影されたこと(※)だ。
これでもって、英、豪、アイルランド、米、の、曰く言い難き、複雑でややこしい、互いの愛憎関係、が、分かったような分からなかったような・・。
—————————————-
太田述正コラム#14634(2024.12.11)
<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その22)>
→非公開