太田述正コラム#14857(2025.4.2)
<皆さんとディスカッション(続x6214)/映画評論245:武則天(その25)>
<XQTjTXBU>(「たった一人の反乱(避難所)」より)
「BSフジ「BSフジLIVEプライムニュース」のキャスターを務めるフジテレビ報道局解説委員の反町理氏(60)による、「重要な社内ハラスメント事案」があったとする第三者委員会の調査報告書がフジ・メディア・ホールディングスの公式サイトで公表され、ネットをざわつかせた・・・」
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202503310001259_m.html
キャスター、論説委員、専門家、学者、テレビに出る連中はみんな信用ならない?
そういやメディアは脳死どころか始めから「まとも」じゃないか。
⇒何、言いたいの?(太田)
<太田>
安倍問題/防衛費増。↓
なし。
ウクライナ問題/ガザ戦争。↓
なし。
妄想瘋癲老人米国。↓
なし。
それでは、その他の国内記事の紹介です。↓
フジTV問題。↓
「丸岡いずみ「アナウンス部の実態はいす取り合戦。敵」上司に相談できない・・・」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504010000962.html
<女性優位社会だからこそなんだよな。↓>
「・・・芸能界が特殊であることは確かかもしれませんが、日本の社会全体にこういった事柄を許してしまう空気があった・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e74d3db890d26d4742ea8b227c35776077082f4
<性にあけっぴろげなこと自体は問題ないだけにムツカシイ。↓>
「・・・もちろん加害者の責任は何よりも一番大きいですが、メディアやSNSに流出し続ける性的な表現やそういったものを使った笑い、女性が上納される文化、子どもの性加害を放置する文化などに関して、寛容になりすぎている社会構造があることに目を向け、その部分を改善していかなければ、これからも性加害が減ることはないでしょう。・・・」
https://gendai.media/articles/-/150324?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related
日・文カルト問題。↓
<そりゃそうやろ。↓>
「尹奉吉記念館が開館延期 日本軍首脳爆殺の韓国独立活動家 金沢市で29日予定も抗議激化・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e889e4bef6b926bcb6683ba7b795e77aca0b5eef
最高の安全保障は、守られるべき自らを消滅させること?↓
「フィンランド政府、対人地雷禁止条約から脱退方針 「ロシアは脅威」・・・」https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%94%BF%E5%BA%9C-%E5%AF%BE%E4%BA%BA%E5%9C%B0%E9%9B%B7%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%81%8B%E3%82%89%E8%84%B1%E9%80%80%E6%96%B9%E9%87%9D-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AF%E8%84%85%E5%A8%81/ar-AA1C5oSb?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=9c0403a013ed4d97b8249f188d3cb922&ei=36
「「世界一幸せな国なのに…」フィンランドの少子化が日本並みに深刻・・・」
https://news.nifty.com/article/magazine/12126-3978912/
だろうな。↓
「知能の個人差の50〜80%は遺伝的要因・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7382ef9ebed6579d91ff8f350d0b3c2ba7d2fc4
?!。↓
「・・・「子供を虐待するときだけ活性化する「脳の虐待回路」が見つかった」という研究・・・では、挿入した電極でニューロンを刺激したり抑制したりすることで子供への虐待をさせたりやめさせたりすることができることがわかった。・・・」
https://gendai.media/articles/-/145465?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<期待が大き過ぎる。↓>
「5年ぶりの日本旅行でガッカリ、投稿に賛否=「確かにひどい」「そんな感じはしない」・・・中国のSNS・小紅書・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b950985-s25-c30-d0052.html
<太田>
一 iOS18.4
とにかく、アプデはしておいたが・・。↓
「「日本語のApple Intelligence」に対応したiOS 18.4が配信開始。アプデ、しよう・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AEapple-intelligence-%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%9Fios-18-4%E3%81%8C%E9%85%8D%E4%BF%A1%E9%96%8B%E5%A7%8B-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%87-%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86/ar-AA1C2drV?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=44763ea5c79e45f4a73a806e66c87ebc&ei=25
二 町会
転居してきてから13年経っていないが、早くも表記の二回目の当番が回ってきた。
年会費集めと毎月の区報の配布が主な役目だが、どちらも、ネット化すれば当番なんていらなくなるけれど、これまで通りのやり方を続けるのは、希薄化しつつある近所づきあいを少しでも促進する意味はあるとも思う。
なお、同じ大田区内でも前住所の時との違いは、神社の協賛費を集める必要がない点だけで、赤十字募金等は「標準額」集めをやることになっており、これも前からおかしいと思っているけれど、こうでもしなきゃ、寄付文化が基本的にない日本じゃ、赤十字等が成り立たないからなんだろう、と、自分を納得させている。
三 老後
引用前段と後段とは結び付かないが、いずれにせよ、「上手にお金を減らしてい」くのはムツカシイ。↓
「・・・世界145カ国対象の研究では、幸福度がもっとも低くなる年齢は48.3歳。・・・日本の調査でも同様の結果が出ています。内閣府によると、今の生活への満足度を表す「総合主観満足度」は男女とも年齢を重ねるごとに減少するものの、「60〜89歳」になると急激に回復しています。日本の場合は、60代から人生が好転するようです。
幸福度は、人生後半で必ず好転します。将来に不安を感じて、今を楽しまないのは損。使うべきときにお金を使って今を楽しみながら、上手にお金を減らしていきましょう」
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E8%B1%AA%E9%82%B8%E3%82%82%E9%AB%98%E7%B4%9A%E8%BB%8A%E3%82%82%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%BA%A6%E3%82%92%E7%A2%BA%E5%AE%9F%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E4%BA%BA%E7%94%9F%E5%BE%8C%E5%8D%8A%E3%81%A7%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D-%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE/ar-AA1BKLXK?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=44763ea5c79e45f4a73a806e66c87ebc&ei=155
「・・・65歳から95歳までの30年間<の>・・・老後<の>資金に必要なのは「1億6000万円」・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E8%80%81%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%AF1%E5%84%846000%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B-%E8%B1%AA%E5%8B%A2%E3%81%AA%E8%80%81%E5%BE%8C%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F-%E7%BE%A9%E6%AF%8D%E3%81%B8%E5%B9%B484%E4%B8%87%E5%86%86-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%83%B3%E5%AE%9A%E5%A4%96%E5%87%BA%E8%B2%BB/ar-AA1C2iwa?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=9c0403a013ed4d97b8249f188d3cb922&ei=13
–映画評論245:武則天(その25)–
46~47話では、第一次高句麗出兵で、太宗が目的を達成しないまま、軍を引き返させる挿話を取り上げているが、この出兵(645~648年)が、643年に、高句麗と百済の連合軍の攻撃を受けた新羅の善徳女王からの援助の要請を受けたものであったこと・・新羅初の女王の存在が武則天の自身の皇帝就任の意欲を掻き立てた可能性がある・・、や、500隻の大艦隊を動員したこと、を取り上げていないのはいささか残念だ。
但し、唐軍が安市城を数カ月間攻撃したが破れなかったために冬の到来と食料不足のために撤退するに至ったことは描いている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E3%81%AE%E7%AC%AC1%E6%AC%A1%E9%AB%98%E5%8F%A5%E9%BA%97%E9%81%A0%E5%BE%81 前回 ←事実関係
ちなみに、安市(Ansi)城は、渤海北岸の遼東半島の付け根部分から少し内陸に入った位置にある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E3%81%AE%E7%AC%AC1%E6%AC%A1%E9%AB%98%E5%8F%A5%E9%BA%97%E9%81%A0%E5%BE%81#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tang-Korean_wars.png ←唐の海軍の侵攻路も見ることができる。
(続く)
—————————————
太田述正コラム#14858(2025.4.2)
<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その5)>
→非公開