太田述正コラム#14871(2025.4.9)
<皆さんとディスカッション(続x6221)/映画評論245:武則天(その27)>
<太田>
安倍問題/防衛費増。↓
なし。
ウクライナ問題/ガザ戦争。↓
<なんだこれは?↓>
Ukraine captures two Chinese nationals fighting for Russia・・・
https://www.bbc.com/news/articles/cx2vg1x7g32o
<まあいいじゃないの。大変身できるだけ、ドイツ、日本より全然マシだよ。↓>
「ウクライナは「信頼できないエネルギー経由国」「NATO加盟を歓迎しない国」 実はロシアに味方していたドイツ歴代政権の「地政学的悪夢」・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/985747f04d9277f321cea31d98b6168fc81a74a8
妄想瘋癲老人米国。↓
なし。
それでは、その他の国内記事の紹介です。↓
こんな忙しい時にこんなことに関心あんだー。↓
Nintendo boss Doug Bowser explains the $80 price for ‘Mario Kart World’–In an interview with The Post, Nintendo of America’s president breaks down the company’s “variable pricing” approach for its new games.・・・
https://www.washingtonpost.com/entertainment/video-games/2025/04/07/mario-kart-world-price-nintendo-doug-bowser/
日・文カルト問題。↓
<日韓交流人士モノ。↓>
「宗廟祭礼楽、25年ぶりに日本で披露 韓日国交正常化60周年・・・」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/08/2025040880136.html
<本件で日本を引き合いに出すことを認める。↓>
「アジア証券市場、騰落が交錯…日本6%台上昇、台湾続落・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/332302
<本日は様変わりだけどな。↓>
「日経平均 一時1300円超の下落 「相互関税」などへの警戒感が一段と高まる・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0f51439b14693473aabbdd6d02bf411677c872
<本件では、日本を引き合いに出すの、よろしくあーりません!↓>
「<サッカー>レベル落ちた韓国…日本「気を抜いたら韓国のように」・・・」
https://japanese.joins.com/JArticle/332298
フランスの話は目新しいが・・。↓
・・・Churchill insisted that France should be restored to its position as a great power after the victory. He recognised from the start that Charles de Gaulle, though often exasperating, was “the man of destiny”; in contrast, the Americans continued to lend legitimacy to the collaborationist regime at Vichy until it collapsed, while treating De Gaulle and the Free French forces as “a band of nuisance rebels”. The Russians were able to exploit the divisions between the western powers. Roosevelt mistakenly believed he could handle Stalin, rather as the current president seems to believe that he can handle Putin. Sometimes he dealt with Stalin without consulting or even informing his closest ally.
The British resented US criticism of their empire.・・・
https://www.theguardian.com/books/2025/apr/08/allies-at-war-politics-of-defeating-hitler-by-tim-bouverie-review-study-of-second-world-war-pacts-is-full-of-surprises
中共官民の日本礼賛(日本文明総体継受)記事群だ。↓
<人民網より。
報道価値なし。↓>
「東京・新宿のコズミックスポーツセンターで4日から6日までの3日間、「第4回茅台杯中日国際交流卓球大会」が開催され、世界各地から来た卓球愛好者1000人以上が参加した。・・・」
http://j.people.com.cn/n3/2025/0407/c94475-20298807.html
<英語媒体より。
中ってそうだな。問題は米中双方とも勝てると思っていること。↓>
The Alternative Theory on Tariffs That’s All About Boxing Out China・・・
https://www.newsweek.com/alternative-theory-tariffs-thats-all-about-boxing-out-china-2057145
<邦語媒体より。
peasantsの訳語ムツカシイんだよな。「小作農」と訳した記事もあったが・・。↓>
「中国、バンス氏・・・のコメント・・・「グローバリスト経済が米国に何をもたらしたか? その答えは根本的に二つの原則に基づく。巨額の負債を抱えて、他国が我が国のために作った製品を購入するということだ」。バンス氏はそう述べた。
「もう少し明確に言えば、我が国は中国の農民から金を借り、その中国の農民が製造した製品を買っている」・・・に猛反発・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%B0%8F%E3%81%AB%E7%8C%9B%E5%8F%8D%E7%99%BA-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%BE%B2%E6%B0%91-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E5%8F%97%E3%81%91/ar-AA1CyyDb?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=d47b0a7d51c14c2c98f35b347d71f461&ei=50
<ここからは、レコードチャイナより。
もーかなわんわー。↓>
「日本で中国人による寺院購入が活発化、トラブルや問題点も・・・新週刊・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b951300-s25-c30-d0193.html
「・・・中国のポータルサイト・網易に訪日観光客の増加に伴って横行している中国人向けの違法ビジネスについて紹介する文章が掲載された。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b951303-s25-c30-d0193.html
<しっかりせー、インド。習ちゃんが嗤っとるで。↓>
「・・・観察者網は日本が建設支援を行うインド初の高速鉄道について、すでに10年が経過したにもかかわらず開通の見通しが立っていないことを報じた。・・・
計画の進捗が遅れている最大の要因は、土地の所有権が複雑に絡み合うインド国内での土地収用の難航にあると解説。農民や地域住民との交渉が一筋縄ではいかない上、行政手続きの煩雑さも工事の遅延を招いているとした。モディ政権はプロジェクトの重要性を繰り返し強調しているが、地方政府との連携不足や透明性の低い手続きが事業進行の足かせになっているとも指摘した。
さらに、資材価格の高騰やルピー安といった経済的な変動も影を落としており、事業費の膨張リスクが指摘される中、日本側は追加支援の判断に慎重な姿勢を見せていると紹介。現地メディアは28年までの一部開業を目指すと報じているものの、明確なスケジュールが依然として立てられない状況だと伝えた。・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b951233-s25-c20-d0193.html
<メッ。↓>
「<バドミントン>志田千陽が中国でのストーカー被害訴え、中国ネット「恥ずかしい」「一部の変態が…」・・・」
https://www.recordchina.co.jp/b951348-s25-c50-d0052.html
<太田>
一 タブレット活用法
宝の持ち腐れ状態の表記に関し、下掲の記事に注目したものの、面倒くささそうで・・。↓
「・・・パソコンと同期したAndroidスマホをWebカメラとして使うConnected Camera機能・・・を使うための条件
【パソコン】
・Windows 11(バージョン24H2以降)
・「スマホ連携リンク」は最新版に!
・Bluetoothが利用可能
・Microsoftアカウントでサインインしていること
【Androidスマホ】
・Android 9.0以降(Webカメラ機能は8.0以降)
・Bluetoothが利用可能
・「Windowsにリンク」アプリの最新版に!
・パソコンと同じMicrosoftアカウントで「Windowsにリンク」アプリにサインインしておく
・パソコンと同じWi-Fiネットワークに接続する・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/29207dd96f6eddda4f4e83d4cd346c3da2bcf681
そしたら、こんな手があることを発見。
後で、MSIパソコンで試してみよう。↓
「・・・AndroidスマホをWEBカメラ化する手順
スマホとパソコンをケーブルで接続する
スマホの画面の通知を開く
(画面上部から下にスワイプ)
「このデバイスをUSBで充電中」をタップして「USBの接続」を開く
「USBの接続用途」を「ウェブカメラ」に変更
→この時点でWEBカメラとしての動作開始
スマホの画面の通知を開く
(画面上部から下にスワイプ)
「ウェブカメラ」をタップ・・・」
https://pctextbook.com/windows11-turn-android-into-a-webcam/
二 Amazon製品
1 Alexa
しゃーないな。↓
「・・・生成AIが普及した世におけるスマートスピーカーは、従来のスマートスピーカーとはやや色合いが変わり「会話データを提供する代わりに機能向上したAIを使うか」「スマートスピーカーを使わないか」の選択が必要な存在になりつつあります。・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/shopping/amazon-echo-alexa-%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AF%E5%AE%89%E5%85%A8-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1CtQr8?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=3509847d26f9466bb1deb45404cd9dca&ei=98
2 Prime Video
その分、時間が余計とられるのがちょっと嫌だが、『武則天』なんて、広告の時間が半分近くってカンジでも我慢できてるので、多分、こちらも大丈夫だと思っているのだが・・。↓
「Amazon Prime Videoの広告表示が本日開始。一部映画は“作品の途中”に広告割り込み・・・」
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/amazon-prime-video%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%91%8A%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%8C%E6%9C%AC%E6%97%A5%E9%96%8B%E5%A7%8B-%E4%B8%80%E9%83%A8%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AF-%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E9%80%94%E4%B8%AD-%E3%81%AB%E5%BA%83%E5%91%8A%E5%89%B2%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF/ar-AA1CuWim?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=cc4d62830aa546ccb100c16ac5764ada&ei=118
–映画評論245:武則天(その27)–
50~51話で紹介すべきことが見当たらないところ、48~49話の続きだが、「武則天<(624~705年)>が生まれて間もない頃、袁天綱という名道士が来て彼女の相を占った際、人相を見た袁天綱が「この子供は必ずや天に昇るであろう」と述べたという伝承がある。その伝承によれば、父が将来の皇后となることを期待して武則天に高度な教育を与え、別名を媚と命名した理由には、乳児としての武則天の容姿が極めて美しかったことだけではなく、その予言を信じたこともあったとされ<る>」、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%89%87%E5%A4%A9
という袁天罡(袁天綱。573~645年)
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%81%E5%A4%A9%E7%BD%A1
が李淳風(前出)の師匠である、
https://note.com/sixthmoon_blog/n/nb5551fc761e7
という挿話は出てくるが、この予言の挿話はこれまで出てきていない。
他方、この袁天綱に、長孫無忌が、武則天の排除を目論んで、改めて、占星術で武則天が唐を滅ぼす人物であるかどうかを占わせようとする挿話が出てくる。
ちなみに、李淳風(602~670年)
https://kotobank.jp/word/%E6%9D%8E%E6%B7%B3%E9%A2%A8-1215381
は、高宗の時代まで生きた人物であるにもかかわらず、このTV映画では、太宗時代に殺されてしまう、という設定になっている。
(続く)
——————————————–
太田述正コラム#14872(2025.4.9)
<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その12)>
→非公開