太田述正コラム#3468(2009.8.18)
<皆さんとディスカッション(続x571)>
<ΑμμΑ>(「たった一人の反乱」より)
アート系、体育会系も思い出してやってくれ。
<太田>
「実質的な文系学部は文学部と芸術<(=アート)>学部くらい」って言ってる(コラム#3466)でしょが。
「体育会系」についてだけど、「保健体育」という科目や言葉があるくらいだから、保健学が基礎医学等の応用である(応用)医学の更に応用であるのと同様、体育学もそうだと言っていいんじゃないかな。
従って、体育学部(科)は、世間的に言うか実質かはともかくとして、理系じゃないのかなあ。
ついでに触れとくと、数学や(学部レベルの)法学は、どちらも公理から出発する理論的営み・・ただし、後者はやや不純・・だけれど、私の学問の定義に照らすと、どちらも学問じゃないってことになっちゃうんだなあ。
ところで、どなたか、学問、というより高等教育・研究の場で文系(humanities)と理系(science)への分化がどうして起き、どうして現在のような分け方になったのか、ご教示いただけないでしょうか。
なお、私自身は、
・・・Historically, adherence to this separation has been a minority position・・・
http://www.cambridge.org/us/catalogue/catalogue.asp?isbn=9780521701518
という認識なんですがね・・。
<namida>
<コラム#3456で太田さんが言われていた「属国」>アンケート作ってみました。
意外と割れてます。
http://aboutme.jp/question/show/110683
<太田>
namidaことminamidaサン、サンキュー。
「投票」総数20人じゃ、サンプルとして、まだちょっと少なすぎますが・・。
<核心>
–森松俊夫氏との個人的係わり合い–
私がここで述べる事は俗に言う南京大虐殺と言われた出来事の実態についてです。
私はネット上のいろいろな掲示板に同じ趣旨のことを書いています。
(この掲示板にも管理人さんの素性を知らずに書き込みをしました。)
それが「戦史叢書と南京大屠殺館の差」です。
私はほとんど個人で活動しているのですが、個人での活動でも必要な情報を入手できるのはグーグルなどの政治的に中立的なネット検索技術の発達のお陰です。
私の父は栗原利一といい、2006年秋に亡くなっていますが、生前は小平市剣友会会長や金鵄会小平市支部長などを勤めていました。
・・・
私はこれから我が家と南京大虐殺と呼ばれた出来事の係わりをこの掲示板でお伝えしていく予定です。
なぜ、そのようなことをするかというと南京大虐殺の実態については日本には公的に資料を保存する機関がなく、我が家の資料も最終的には中国側に渡さざるを得ないと考えていますので自衛官や防衛省の方が南京大虐殺の実態について学ぶ機会がないと思われるからです。
私の書き込みは、私の方からお伝えすることが殆どなので質問等はある程度書き込みが進んでからお願いしたいと思います。
<太田>
ご投稿中、名誉毀損にあたりうる箇所があったので、その箇所を削除させていただきました。
本件がらみのあなたの将来の投稿についても、同じ扱いをすることになるのであしからず。
「戦史叢書と南京大屠殺館の差」について、淡々と書いていただければ、と思います。
その際、あなたのHPではあなたの実名を明かされているのですから、「核心」というハンドルネームではなく、実名を使っていただくようにお願いします。
ただし、既にネット上に発表済みの内容のものであれば、URLを示していただければ、改めてこの掲示板にご投稿いただく必要はないと存じます。
ところで、私の「素性」分かりました? どうお思いです?
それでは、記事の紹介です。
なんだか、ちょっとやーな感じ。↓
「・・・比例代表の投票先として民主党を挙げた人は32.6%で、8、9両日実施の前回調査から1.5ポイント減少、自民党は3.2ポイント増の16.5%だった。・・・
小選挙区の投票先は、民主党候補が34.1%(前回35.2%)、自民党候補が18.8%(同14.8%)で、比例代表と同様に自民党が回復した。・・・」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009081701000501.html
中共さんにオンブにだっこの日本経済だってさ。情けないねえ。↓
「・・・<日本の景気が回復基調を見せたが、>中国が日本経済をけん引し始めている。・・・
日本経済新聞はこうした外需拡大について、「中国向けの輸出が前期比で6.3%増加した。3月から4兆元に達する中国経済の景気対策が効果を発揮し始めたのが決定的に契機となった」と分析した。・・・」
http://www.chosunonline.com/news/20090818000010
ウーム、この限りにおいては、「女子と小人は養い難し」(コラム#3362)かな。↓
成人男子の方のデータも欲しかったですね。
・・・Women cry an average of 1.3 years during their lifetime・・・
・・・Infants cry an average of three hours a day・・・
・・・During their teens, girls cry an average of two hours and 13 minutes per week・・・
・・・Both women aged between 19 and 25 and those aged 26 or more cried two hours and 14 minutes per week. ・・・
http://english.chosun.com/site/data/html_dir/2009/08/18/2009081800215.html
ヤン(Yang Yong-eun)の全米プロ優勝に関連して、韓国のゴルフ事情が出てました。↓
・・・there were just 251 courses in South Korea at the end of 2006, compared with 2,500 courses in Japan and 18,000 in the United States. For Koreans to find tee times, they frequently have to leave the country.
About 1.25 million traveled abroad in 2007 to play golf, spending about $800 million・・・
To reduce golfing trips and limit currency outflows, the government has proposed building more courses and reducing taxes on golf. Total taxes on 18 holes of golf in South Korea come to about $76. ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/08/17/AR2009081700875_pf.html
北朝鮮はもうメロメロって感じですねえ。↓
In a shift from pugnacious confrontation to measured conciliation, North Korea appears to be recalibrating its relations with the United States, South Korea and the outside world.
The isolated communist state that began the year by launching missiles and testing a nuclear bomb has released two U.S. journalists and freed a South Korean worker this month. And on Monday it agreed to resume reunions of families divided by the North-South border, as well as restart a cross-border tourism business. ・・・
A possible reason for North Korea’s new flexibility in relations with South Korea is lack of food.
North Korea suffers from chronic food shortages, and U.N. food agencies have said that about 37 percent of the country’s 23.5 million people will need food aid this year. ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/08/16/AR2009081600275_pf.html
偽DNAを犯罪現場に残すのは偽指紋を残すのより簡単だというのですが、偽指紋を使って通関したって話も聞くし、科学的捜査ってのもアブナイもんだとつくづく思うなあ。↓
・・・Scientists in Israel・・・fabricated blood and saliva samples containing DNA from a person other than the donor of the blood and saliva. They also showed that if they had access to a DNA profile in a database, they could construct a sample of DNA to match that profile without obtaining any tissue from that person. ・・・
“DNA is a lot easier to plant at a crime scene than fingerprints,”・・・
<また、> Using some of the same techniques, it may be possible to scavenge anyone’s DNA from a discarded drinking cup or cigarette butt and turn it into a saliva sample that could be submitted to a genetic testing company that measures ancestry or the risk of getting various diseases. Celebrities might have to fear “genetic paparazzi,”・・・
http://www.nytimes.com/2009/08/18/science/18dna.html?_r=1&hp=&pagewanted=print
ストレスのかかる環境にいると、人間、とめどなくダメになって行って最後は死に至ってしまうらしいね。↓
・・・As though it weren’t bad enough that chronic stress has been shown to raise blood pressure, stiffen arteries, suppress the immune system, heighten the risk of diabetes, depression and Alzheimer’s disease and make one a very undesirable dinner companion, now researchers have discovered that the sensation of being highly stressed can rewire the brain in ways that promote its sinister persistence. ・・・
Reactions that are desirable in limited, targeted quantities become hazardous in promiscuous excess. You need a spike in blood pressure if you’re going to run, to speedily deliver oxygen to your muscles. But chronically elevated blood pressure is a source of multiple medical miseries.
Why should the stressed brain be prone to habit formation? Perhaps to help shunt as many behaviors as possible over to automatic pilot, the better to focus on the crisis at hand. Yet habits can become rut<(マンネリ)>s, and ・・・The only difference between a rut and a grave<(墓)> are the dimensions.・・・
http://www.nytimes.com/2009/08/18/science/18angier.html?hpw=&pagewanted=print
夫婦は互いに自分の居所について、一番ウソをつくんだそうだけど、その理由が深ーいんだなあ。↓
A new international survey on marital deceit has revealed that spouses are most likely to mislead each other over their whereabouts. ・・・
”Most spouses believe that they deserve complete honesty about the family’s finances, their current and past sexual relationships, and matters concerning the children. However, there is comparatively less significance attached to one’s whereabouts, and so it’s much easier to lie about.”
http://edition.cnn.com/2009/WORLD/americas/08/17/marriage.survey/index.html
—————————————————————————
太田述正コラム#3469(2009.8.18)
<イギリス反逆史(その3)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x571)
- 公開日: