太田述正コラム#3707(2009.12.15)
<皆さんとディスカッション(続x683)>
<globalyst:翻訳>
コラム#3705より
20歳のスタンフォード大学のゴルファであるタイガーウッズは、今や圧倒的な白人のスポーツの中で孤高の黒人スターとなったので、黒人社会の多くの人々は、タイガーウッズによって何らかの進展があればと期待している。
米国において最も富をもたらすスポーツの1つであるゴルフは、また、黒人やユダヤ人その他の人種を差別する悪名高い歴史を持った最も人種を差別するスポーツの1つでもある。・・・
ゴルフはウッズを受入れたが、比較的少ない例外を除いて、クラブのドアは黒人プレーヤーに対して閉じられたままである。・・・
・・・有名なことではあるが、タイガーが公式に黒人ではなくCablinasianであると見られることを望んでいるので、私が感じた黒人特有の幻想痛に彼は憤るかもしれない。
彼が、オプラ(The Oprah Winfrey Show)で、この人種を区別する新しい言葉を作ったとき、私はニューヨークでタクシーを懸命に拾おうとしていた。私が思ったのは「君がそう言うのなら、そうすれば良いサ。その言葉と共に幸運あれだぜ…」だった。
残念ながら、この社会はまた黒人/白人を峻別している。
或いは、私はそう考えていた。
私がタイガーのスキャンダルに対して何の痛みも感じていないと気づくまで。・・・
または、黒人の友人や家族などにもそれを見出さなかったと気づくまで。
個人的にも職業的にも悲惨な状況の中、これは、タイガーにとって小さいけれど重大な勝利を示している。・・・
ここに至るまでのどこかで、私たちはタイガーによって彼は私たちが心配すべき私たちの人でないことを納得させられた。・・・
だから、おめでとう、タイガー。 ・・・
<太田>
翻訳ありがとうございます。
FUKO2世誕生ですね。
<ΕββΕ>(「たった一人の反乱」より)
≫つまり、浮気をばらす恐れが少ない、プロの高級売春婦か、アマチュアなら、例えば老いた富豪の遺産狙いの若妻、のような女性を相手にすべきだったのさ。 それができなかったんだから、ウッズがセックス依存症である可能性は大だと私は思うんだ。≪(コラム#3705。太田)
セックス依存症であろうがなかろうが、精神疾患者であろうがなかろうが、そう言った人間的な「だらしなさ」も含めて高感度が上がったって言ってるんですよ太田さん。
著名人なんだから社会的な影響や立場を考えて常に行動しなくてはいけないって事なんだろうけど、役所じゃあるまいしそんな杓子定規に相手決めてやってられんだろうしね。
あと、
≫オバマは自分が黒人と見られることを直視して、自分よりも黒人らしい女性と結婚・・・≪(同上)
黒人である事を直視してるって事と自分より黒人らしい女性と結婚した事は別に=(イコール)じゃないでしょ?
揚げ足を取るような物言いになっちゃいますけど、それじゃ黒人以外を選んだ奴は自分が黒人として見られる事を直視してないって事になるんですか?って話ですし。
たまたまオバマが好きになった女性が自分よりも黒人らしい女性でしたって話なんじゃないの?
<太田>
前段については、以下の諸クンの議論も参照して欲しいが、一点だけ。
肉体的なものであれ精神的なものであれ、ビョーキに変わりはないと思うんだがな。
キミ、癌に罹った人を人間的に「だらしな」いって言うんかい? 癌に罹った人の高(好?)感度上がるんかい?
フシギなこと言う人やねえ。
後段については、5人種分類で自分を黒人とする人が米国で11~12%しかいない
http://www.iti.or.jp/kiho47/47uchida.pdf
上、エールあたりの超有名大学じゃ、その比率はもっと低い、その上、オバマより更に黒人らしい黒人とくれば、オバマがミシェルと結ばれたってのは確率的にで言えば、かなり「異常」なことだと思うがね。
<ΖΖΒΒ>(同上)
>そう言った人間的な「だらしなさ」も含めて高感度が上がったって言ってるんですよ太田さん。<(ΕββΕ)
好感度上がるかなぁ?
報道されてる相手人数も異常だし、常識的に考えれば下がるとおもう、っていうか度が過ぎてるよね。
まぁ個人的な感想ならいいんだけど。
<ΖΒΖΒ>(同上)
>そう言った人間的な「だらしなさ」も含めて高感度が上がったって言ってるんですよ太田さん。<(ΕββΕ)
アメリカじゃあ、そうはならんよ。不倫は、大罪だもん。
「つまり、禁酒・禁煙だけでなく性的貞節をも尊ぶピューリタン的伝統が、時代による変容を経ながらも、一国の倫理規範の礎石となっていることを、この事件(クリントンのセックス・スキャンダル)は感じさせてくれたのであった。
ところが同時に、この事件に対するキリスト教各派の反応は、その倫理規範が多様化していることをも示していた。
キリスト教の保守派は「大統領は神と国民の前で大罪を犯した」といった論調で、激しく辞任を要求した。
それは偽証や姦淫を強く戒めるモーセの十戒に由来する聖書的倫理観に裏打ちされている。
それに対し、キリスト教の自由派は、人間の弱さを認め、大統領とその家族に対し「静かな支援」をするよう呼びかけた。
そこではプライバシーの保護をも含む人権思想の影響がうかがえる。」
http://www.kohara.ac/essays/2001/05/ronza200106.html
<ΖΒΒΖ>(同上)
>アメリカじゃあ、そうはならんよ。不倫は、大罪だもん
↑大罪~笑った♪
外面重視社会のアメ公たちには何をかいわんや、だ。
おいらも昔ハワイで結婚式あげたが(嫌だったが逆らえなかったW)、神父の、とってつけて皿に盛ったようなありがたくもない米国流の“夫婦のありかた”をご教授頂いたが、式当日この神父においらは、仲良く装っている。
外面ばっかし重視の信頼関係の破綻している仮面夫婦よりは、日本流の無言での阿吽の呼吸(気軽に愛してるなんぞの言葉を出さない)の信頼関係を重んじると言うと、神父は頷いていたような気がするが。
日本では 不倫は文化だ~と言っていたが・・・芸術は爆発である~みたいなもんだな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220325567
<太田>
米クリスチャンサイエンスモニター紙の社説↓を見る限り、ΖΒΖΒクンの勝ちじゃね。
・・・more than 90 percent of Americans still view “married men and women having an affair” as “morally wrong・・・
Perhaps more than other recent cases of adultery by prominent figures, the case of Mr. Woods is a sober reminder of how unfaithfulness in matrimony can leave behind a swath of personal despair and destruction. If he can now reform himself and earn the forgiveness necessary to save his marriage, then this real-life script will offer a redemptive lesson for a society increasingly jaded to such dalliances.
Adultery should not be taken lightly, although Hollywood and other media often do so. It is not a comedy. Nor is it a game. As Jenny Sanford said so plainly and poignantly last week, “it hurt” when her husband, South Carolina Gov. Mark Sanford, described his Argentine girlfriend as his “soul mate.” Ms. Sanford is filing for divorce after a failed attempt at reconciliation.・・・
Adultery can ruin a career, an institution, and perhaps even a sports industry. It forced a New York governor to resign and almost brought down a US president.・・・
http://www.csmonitor.com/Commentary/the-monitors-view/2009/1214/A-Tiger-Woods-lesson-for-the-public-Infidelity-hurts
でも、当面、ウッズが広告業界から完全に締め出されることはなさそうだ。↓
・・・the financial services company Accenture to sever links with Woods. Proctor & Gamble and Gillette have said they would limit the use of Woods in its marketing
But Nike will continue to sponsor him. It has too much to lose to do otherwise.・・・
The Swiss watchmaker Tag Heuer said it would also continue to sponsor Woods,・・・
http://www.guardian.co.uk/sport/2009/dec/14/nike-sponsorship-tiger-woods
ところで、口軽女ばっかしを相手にしてたウッズの浮気が何でこれまでバレなかったのかを「分析」した記事が出てたな。↓
・・・How was it possible for Woods, among the world’s most scrutinized professional athletes, to keep his infidelity secret for so long?・・・
Unlike other professional athletes, who travel with teammates, golfers can insulate themselves from prying eyes if they choose. Like other high-end golfers, Woods usually travels by private jet. When he takes a car anywhere, he usually drives himself. ・・・
http://www.latimes.com/news/nation-and-world/la-na-tiger-woods13-2009dec13,0,7455222,print.story
<ΒΖΒΖ>(同上)
小沢さんが素敵すぎて吐き気がしてきた。
「天皇陛下の行為は、国民が選んだ内閣の助言と承認で行われるんだよ、すべて。
それが日本国憲法の理念であり、本旨なんだ。だから何とかという宮内庁の役人がどうだこうだ言ったそうだけれども、全く日本国憲法、民主主義というものを理解していない人間の発言としか思えない。
ちょっと私には信じられない。しかも内閣の一部局じゃないですか、政府の。
一部局の一役人が内閣の方針、内閣の決定したことについて会見して、方針をどうだこうだ言うのは、日本国憲法の精神、理念を理解していない。」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091214-OYT1T00865.htm
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091214-OYT1T00888.htm?from=main4
それと民主党所属国会議員143人(秘書や一般参加者を合わせて計626人)が胡錦濤国家主席との握手会に嬉々として騒いでる姿には心底ガッカリさせられた。
>http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091211-OYT1T01475.htm
この握手会の見返りが習近平国家副主席と天皇陛下との会見だとするなら民主党をこれ以上支持する事は出来ない。
<ΖΖΒΒ>(同上)
小沢さんに関してはチャンスなんじゃないの?これを機に議員を辞めてもらおう。
<ΒΒΖΖ>(同上)
率直に言って、この会見を慣習を破って無理を押し通してまで行う必要性がよくわからないのと(有るのかもしれないが)、これを小沢書記長(失礼、噛みました)が言ってることに反感を持ってしまうな。
小沢幹事長の個人的な思惑や知計をみなさん勘ぐってると思うんだが・・・・・・。
『天皇特例会見に閣内からも批判 総務副大臣「やめた方が」』
http://www.excite.co.jp/News/politics/20091213/Kyodo_OT_CO2009121301000140.html
<ΖΒΒΖ>(同上)
ま、例えばだ、わが国の天皇との会談を許可する条件として、東ティモールのような貧乏小国(借金王国)の代表が懇願するのと、宗主国米国に代わり新たな覇権国家となる巨大市場の中国の代表が要望するのとでは、当然国益を考慮して判断し、天皇にしっかり営業をして欲しいと小沢は言っている訳だな。
役人風情が天皇の権威をかさにガタガタぬかすと、宮内庁にも事業仕分けするぞ~とね。
天皇も税金で碌を食んでいるんだろーし、多分税金も免税となっている?んだから、しっかり仕事しろ!ってことだ。
<太田>
天皇は、政府の指示に無条件で従う、大部分の立憲君主制国のエセ君主と違って、真の君主であったわい、とクリスチャンサイエンスモニターの記事が述べておる。↓
・・・Chinese Vice President Xi Jinping may himself be a “princeling,” as the gilded offspring of revolutionary leaders are known here. But his current trip to Japan is teaching him what it’s like dealing with real royalty.・・・
European monarchs are accustomed to being trundled out whenever it is thought politic to impress foreign commoners. Not the occupant of the Chrysanthemum Throne, it seems.・・・
http://www.csmonitor.com/World/Asia-Pacific/2009/1214/For-China-Japan-sets-aside-royal-protocols
本件での民主党の対応がこれだけ批判を浴びているところを見ると、(外国の賓客との会見が憲法で言う国事行為に該当する、という前提に立つならば、)私が指摘しているように、日本国憲法に規範性がないことが、まさに明らかなったととらえるべきだろうね。
羽毛田宮内庁長官がクビになりそうもない、ということはそういうことだ。
英国同様、日本も憲法がない国だということさ。
しかし、英国同様、日本も不文憲法的なものは厳然と存在してきた。
日本の場合で言えば、権力は持たないが権威を持つ天皇がそうだ。
国で最高の権威を持つ人間がいるってのはすごいことなんだぜ。
<ΒΖΖΒ>(同上)
鳩山政権 「『どこに移設するかは当分決めない!』と決めました」…与党幹部が見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000180-jij-pol
沖縄の人に何て言えばいいんだろう?
決めないってことはきわめて無責任な行為じゃないの?
年内決着どうしたの?
でも、最近の民主党は本当に面白いね。何て言うか、日本人が逃げてきた問題をどんどん提示してきてるわ。
天皇の慣例と中国の慣例のどちらを優先させるか、とか。基地の問題とか、参政権の問題とか。
経済対策を内需中心にしてもいいのか、とか。国債をどうするか、とか。
民主党はどうしよもない自民党未満の政党だと思うけど、それとは別に今起こってる問題はもっと色んな所で真剣に議論されればいいな。
俺も家族と話してみて、それぞれが意見を意外と持ってるから、結構、面白い議論になったわ。
<太田>
おおむね、おっしゃるとおり。
第一革命の結果、私の望む以上の成り行きが展開しとるよ。
第二革命の時期、意外に近いかも。
<ζζΒΒ>(同上)
「東京大空襲の賠償認めず 「国民すべてに戦争被害」・・・
判決は原告らの被害について「国家の主導の下に行われた戦争の被害という点で、旧軍人らと本質的な違いはなく、原告らの苦痛は計り知れない。原告の主張は心情的には理解できる」と述べた。」
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009121502000142.html
こういう自分が「正義」だと妄信して、戦中の民主主義を否定する老害がいるから、「生きてることがつらい」なんておかしな歌が流行るんじゃねえの?
森山直太朗 – 生きてることが辛いなら
http://www.youtube.com/watch?v=SgGQYyCUq8E
あと、
最大の圧力団体「小沢幹事長室」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091210/211447/
この記事読むと、細川政権の時みたいにならないか心配だ。
細川内閣
「自民党は細川の佐川急便グループからの借入金処理問題を前年10月以来徹底的に追及し続けていた。
自民党が予算審議拒否を行なったため政権は立ち往生状態に陥り、4月8日に細川が辞意を表明。細川内閣は4月25日の閣議で総辞職~ 」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E5%86%85%E9%96%A3
今の鳩山と状況が似てるな。
<太田>
あんときは、野党の自民党が比較第一党で、しかも細川首相は第四党の党首だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E5%86%85%E9%96%A3
んだから、現在とは丸で違うさ。
鳩山や小沢がいなくなったとしても、現在の民主党を中心とする政権は続くよ。
<ΖΒΒΖ>(同上)
当て逃げは日常茶飯事 沖縄米軍「Yナンバー」にご用心
http://netallica.yahoo.co.jp/news/104081
やっぱ どうみても 植民地だよな・・・
<べじたん>
≫この軍人軍属・一般邦人・本土民間人の死者数を合算した地図から、対米戦日本人死者数は恐らく約180万人、と推計できます。≪(コラム#3695。べじたん)
→「米国を含む戦争による死者数は最大で 223万500人」
と訂正しました。ニューギニアの戦い、ビルマの戦いにも米国が関わってましたね。
<また、>ベトナム戦争でのベトナム民間人死者数は200万人、というのは分かったのですが、このうち、北ベトナム民間人死者数が何人か?は分からなかったです。
<以下のように>まとめました。
http://wiki.livedoor.jp/veg_tan/d/%c2%d0%ca%c6%c0%ef%bb%e0%bc%d4%bf%f4
–米国は何万人のアジア人を殺したか?–
米比戦争
フィリピン人死者数 …約27万人(Matthew White氏のまとめサイトより)
米国人死者数 …約5000人以上(Kramer)
太平洋戦争
日本人死者数 …310万1400人(日本政府見解。内、米国を含む戦争による死者数は最大で 223万500人); 270万2412人(ジョン・ダワー。内、対米戦死者数153万5053人)
米国人死者数 …40万5399人(米国政府見解)
朝鮮戦争
朝鮮人死者数 …177万6579人(Matthew White氏のまとめサイトより)
米国人死者数 …5万4246人(米国政府見解)
ベトナム戦争
北ベトナム死者数 …310万人(ベトナム政府見解。ただし南ベトナム民間人死者数を含む)
米国人死者数 …5万8220人(米国政府見解)
——————————————————————————–
–対米側死者数 米国人死者数 対米側/米国の比–
米比戦争 270,000 5000 約54倍
太平洋戦争 2,230,500
(1,535,053) 405,399 約5倍
(約4倍)
朝鮮戦争 1,776,579 54,246 約33倍
ベトナム戦争 3,100,000 58,220 約53倍
小計 7,377,079
(6,681,632) 522,865 約14倍
(約13倍)
対中東戦 288,000 10,325 約28倍
合計 7,665,079
(6,969,632) 533,190 約14倍
(約13倍)
<太田>
すばらしい!
ただ、私の腰ダメ的勘では、対米側死者数が740万人弱というのは、まだちょっと少なすぎますね。
太平洋戦争については、フィリピン戦域について、フィリピン民間人の死者数を(日本軍によって殺された者を含め・・ブルブル・・)対米側の死者数に加える必要があります。
また、ここは思い切って、米軍に入って戦ったフィリピン人の死者数や米軍側で戦ったフィリピン軍の死者については、米軍側の死者数から減じて対米軍側の死者数に加えたらいかがでしょうか。
朝鮮戦争についても、韓国軍の死者数と韓国当局が殺害した韓国民間人の死者数を対米側の死者数に加えたらいかがでしょうか。。
ベトナム戦争については、ホーチミンルート爆撃によるカンボディアとラオスでの両国の人々の死者数、南ベトナム軍死者数(?)、北ベトナム民間人死者数(分からないようですね)、北ベトナム駐留中共軍死者数(分からないでしょうね)を対米側の死者数に加える必要があります。
このうち、データがないものはあきらめるとして、後一息、調査をお願いできないでしょうか。
<タテジマ>
太陽【the sun】
http://www.nicovideo.jp/mylist/2949500
映画批評ご要望のロシア人監督の太陽はニコニコ動画にうpされてますね。
ロシア製なので削除はされないと思いますよ。
http://www.sokurov.spb.ru/island_en/feature_films/sun/mnp_sun.html
<太田>
どうもどうも。
こりゃ手軽に鑑賞できますねえ。
一発目の有力候補だな。
残りの記事の紹介です。
今度は姉が登場。
これで、めでたく禁治産3兄弟になったな。↓
「鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金問題で、首相の母親(87)が鳩山首相や弟の鳩山邦夫元総務相のほかに、首相の姉にも資金提供していたことが14日、関係者の話で分かった。相続対策のための贈与だった可能性があるという。東京地検特捜部は資金提供の経緯などを慎重に調べている。・・・」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091215AT1G1404714122009.html
ザマみろ。↓
「・・・<北朝鮮が断行したデノミの結果だが、>最高幹部層は資産を外貨に交換したために被害を受けなかったが、体制の根幹を成す中間層の事情は当局の見込みとは異なった。北朝鮮が最近、交換限度を50万ウォンまで拡大したのも、「市場勢力の資金を吸い上げようとしたところ、核心階層が動揺したので、体制が不安定化することを防ぐため」(北朝鮮消息筋)とみられる。
高麗大のチョ・ヨンギ教授(北朝鮮学)は「現在の北朝鮮は市場を許容することも阻止することもできない進退窮まった状況だ。市場との戦争(通貨改革)も結局は失敗に終わるのではないか」と分析した。」
http://www.chosunonline.com/news/20091215000020
米国の人種(民族)事情が分かる表を三つニューヨークタイムスが掲げてます。↓
Immigration and Jobs: Where U.S. Workers Come From
http://www.nytimes.com/interactive/2009/04/07/us/20090407-immigration-occupation.html
Immigration Explorer
http://www.nytimes.com/interactive/2009/03/10/us/20090310-immigration-explorer.html
Diversity in the Classroom
http://projects.nytimes.com/immigration/enrollment
————————————————————–
太田述正コラム#3708(2009.12.15)
<米仏「同盟」(その3)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x683)
- 公開日: