太田述正コラム#3735(2009.12.29)
<皆さんとディスカッション(続x697)>
<Ueyama>
≫入れ違いになっちゃったけど、何のコメントも付さなかったんで問題なかった のでは?≪(コラム#3733。太田)
いやいや、完全に勘違いだったので、ueyamaが意味に気づいたとか気づいてないとかそういうのとは全然別の意味で、ものすっごく恥ずかしいので、完全削除してほしかったですね。。。
≫聴衆が勝手に付けたニックネームですよ。≪(同上)
おー、マジですか。すいません、クラシックを全く知らなくて。
「タイトル」が存在するんだと思ってました。Jazzでいうとこんな感じですかね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000262WI/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002JVHELG/
そういえば、キース・ジャレットはクラシックの演奏もしてますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FHQ1/
元々クラシックをやっていた人だと聴いたことがありますし(典拠全くなし。人づて)。
アマチュアというか、ピアノを始めた頃、という方が正確なのかも知れませんけど。現在生き残ってるピアニストの中では本当に極上、鍵盤奏者って枠を広げても最上級の人だと思ってます。
最後のアルバム、というかキース・ジャレットのクラシックをやってるアルバムの中でどれでもいいので(何枚あるのかあまり知りませんが)、好きなのがあれば是非聴いて欲しいな。
そんで感想が聴きたい。送りますよ、CD。
まあもちろんueyamaはJazzやってるアルバムのほうがずっと好きなんですけどね。
<太田>
今、次の一人題名のない音楽会でトルコがらみの音楽を色々聴いているのですが、その過程で、(直接はトルコと関係ないのですが、)実は、キース・ジャレットのクラシック演奏に遭遇してました。
一月中旬に、彼の特集でも組みましょう。
<Ueyama>
≫まず、少なくとも大乗仏教じゃ、酒飲んでもよさそうですよ。≪(同上)
ueyamaが初心者過ぎて、専門用語で意味がわからない箇所が多すぎるので、このサイトの人にわからない専門用語の意味を聞いてみることにします(笑)相手してくれるかなぁ。
「万行の小善」とか「名号不思議の信心」とか知ってます? 普通。。
近藤さん、返事なんてあるのかしら?(笑)
落ちた心のアナ ≒ 依存症ですか? ただの確認です。
絆創膏の話、これは外傷の話ですけど、精神的な面でも同様ですよね。
どこで線を引くのかって難しい。
どちらかにした方が絶対にいいこともあるのは確かで、どうにかしたほうがいい問題もあるけれど、(バンドエードしようがしまいが)どうだっていい問題もある。
<近藤>
≫<ueyama>はすごくだらしなくて弱くてちっぽけな人間だから、いわゆる仏教徒にはなれないんですよ。 残念。禅でもやってみますかねぇ。
<太田> 不飲酒戒については、ご心配なく。 まず、少なくとも大乗仏教じゃ、酒飲んでもよさそうですよ。
http://www2.big.or.jp/~yba/debu/sake.html
しかも、ドラッグって要するに薬でしょ。 お釈迦さんだって、「薬」の「服用」を禁止されるはずないですよ。≪(コラム#3733)
まあ、普通の人の佛教理解がこの程度なのは仕方ないのだが。
戒よりも、本当に大事なのは釈迦の教えだ。
八斎戒とか、沙弥十戒くらいになると、歌舞を禁じたり、食事時間以外食べるなとか、身を飾るなとかかなり枝葉のことも多い。
いまなら、タバコや携帯、ゲーム禁止も入るだろう。戒は主に釈迦の周りで共同生活を始めた人たちの生活のガイドラインで寮の生活規則のようなもの。
ドウでもいいと言ったら、真面目な人に怒られるが、それを守ったからといって学位はもらえないし、釈迦の教えを理解しているとも限らない。その程度のことだ。
日本の既成仏教の門をたたいてもあまりこんなことは教えてくれないね。
出会うお坊さんにもよるが、大体入り口で引っかかってしまう。今の日本のお寺のやっていることは、釈迦の教えと矛盾することが多いし、訳がわからない。
加えて現代人は、教条的に、アタマでわかろうとするからなお更わからない。
わかろうと思ったら、自分でわかるしかない。さらにはここら辺のことをすっ飛ばしてくれるいい師を見つけることだ。
僕はわかい時に出会った臨済の老師に、見聞したこと、仏像、すべては乾屎けつ糞掻きべら、あるいは出かかって固まった人のうんち、そんなもの拝んでもしょうがないだろう、そう言われてイッ発腑に落ちた。
以来、自燈明、自分だが、いい師には恵まれた。十年前ネパールで出会ったチベット佛教のラマがいる。
デンマークにリトリートがあって毎年夏に出向いてくる。
友達の別荘でご馳走することになって何を出したらいいか困った。弟子に聞くと何でも食べるという。
実際、出された家庭料理のミートボールをちゃんと食べてくれた。
戒の話になったら、形式や言葉に囚われるより、心があるかどうかだと言う。全て食事というものは、イノチをもらう、生命をもらうのは、動物や植物に限らない。大切なのはイノチを受け継ぐ、本当にありがたいと思うことだと。
だからUeyamaさん、型にはまった「仏教徒」になんかならなくていい。
すごくだらしなくて弱くてちっぽけな人間、じゃない人間はいないよ。
<太田>
年末にふさわしい、高雅なるディスカッションでしたね。
<コバ>
服の下にある15mlの液体物を見つけられる機械もあるみたいです。
しかし今回のような狡猾なテロリストがいる限り、泥棒や殺人と同じように、根絶することが出来ないテロに世界の人々はずっと脅かされ続けるのでしょうか。
過激派のテロを減らすには世界の世俗化推進が有効ですか?
http://www.thruvision.com/Our_Products/T8000_Sub_Pages/T8000_Specsheet_v5_(lower_res).pdf
http://www.thruvision.com/index.html
http://www.guardian.co.uk/technology/2006/may/11/guardianweeklytechnologysection.insideit
http://www.guardian.co.uk/uk/2009/sep/07/plane-bomb-plot-drink-bottle
http://www.nytimes.com/2008/04/03/world/asia/03china.html
日本では自傷行為的なテロが目立っていますが、来年からこそその病理にどんどんメスが入っていくように、愚者の楽園のキチガイとして祈る次第です。
良いお年を!
http://times.cluster.newsint.co.uk/tol/news/world/asia/article6961566.ece
http://www.guardian.co.uk/world/2008/jun/09/japan.internationalcrime
<太田>
最初のリンクは切れてましたし、4番目のリンク(NYタイムス)は不必要でしたね。
しかし、よくこれだけ、私の関心をひきそうな典拠を見つけましたねえ。
オウムは用いた手段で、そして最近の「自傷行為的なテロ」はその目的において、世界のテロ史、という犯罪史に新しい頁を切り開いたわけで、海外の関心を集めるのも当然です。
だけど、最近、逆の、プラスの価値のある新しい頁を日本人が切り開いたって話ほとんどありませんねえ。
一体どうなっちゃったんでしょうか。
ところで、今後、お気が向かれた時だけで結構ですので、私のように、私や読者の関心をひきそうな箇所をそれぞれの典拠からピックアップしてコピペした形でご投稿いただけると助かります。
<けんのすけ>
『戦場でワルツを』(2008/イスラエル)
http://www.waltz-wo.jp/
イスラエルによるレバノン内戦への介入を題材とした映画。
サブラ・シャティーラの虐殺などが描かれる。
第81回アカデミー賞外国語映画賞ノミネートも、日本映画『おくりびと』の受賞により、同賞を逃がす。
『カティンの森』(2007/ポーランド)
http://katyn-movie.com/pc/
1939年の独ソによるポーランド侵攻後、ソ連側がポーランド将校を連行し虐殺した事件をポーランドのアンジェイ・ワイダ監督が描く。
アンジェイ・ワイダ監督自身も父親をカティンの森事件で亡くしている。
『誰がため』(2008/デンマーク=チェコ=ドイツ)
http://www.alcine-terran.com/tagatame/
ナチス占領下のデンマークに実在した2人のレジスタンスの生き様を描いた映画。
<太田>
最初の映画は、コラム#3107、3116、3120で言及されています。
次の映画は、記事を読んだ記憶があります。
一番最後の映画は知りませんでした。
いずれも、オフ会幹事団が私のために選考される映画の候補に加えられます。
どうもご提案ありがとうございました。
それでは、記事の紹介です。
底なしの禁治産者、鳩山首相。↓
「鳩山由紀夫首相が率いる民主党内の政策研究グループが、政治資金規正法の対象となる政治団体に該当しながら、7年近くも都道府県選管に届け出ていなかったことが朝日新聞の調べで分かった。届けなかったことによって収支報告書の提出義務や寄付金の量的制限などの規制を結果的に逃れていた。・・・」
http://www.asahi.com/national/update/1229/TKY200912280493.html
オバマにひっかけた『アバター』の映画評が出ました。
まだまだアメちゃん、甘っちょろいねえ。↓
・・・America, a majority immigrant people, have claimed the other as our own, thereby admitting that the stranger is, in fact, us.・・・
The same wise instinct in the American voters that brought us Obama is the reason that Avatar will likely become the highest-grossing movie of all time.・・・
・・・embracing the other has always been a central focus of the Christian message. It is what Christmas is all about. It is the mystery of the Christ Child that he was both like us and completely unlike us–both the same and utterly different. Jesus has often been referred to by classic theologians as “the avatar of God.” ・・・
http://newsweek.washingtonpost.com/onfaith/panelists/katharine_henderson/2009/12/a_love_affair_with_obama_and_avatar.html?hpid=talkbox1
甘っちょろい米国民諸君、そして何よりも日本国民諸君、つい最近まで米国が紛れもない醜悪な人種主義的な国であったことを示すところの最初のセンテンス、よくよく噛み締めよう。↓
・・・From 1790 to 1952, only “white people” were eligible to become naturalized U.S. citizens. That fact alone explains why for most of our history, immigrants and their descendants fought to be considered white.・・・
Since the first census in 1790, the government has separated people into racial categories. It did so because the constitutional mandate for a decennial enumeration was based on free people — that is, whites — counting more than Indians and black slaves. The census reflected and upheld the racial hierarchy that existed in society.・・・
Over the decades, new immigrants to these shores were obliged to fit themselves into this black/white racial scheme. Not surprisingly, most chose to identify themselves with the group that had full rights. In books such as “How the Irish Became White,” scholars have traced the path that immigrant subgroups took to become considered part of the “white” race. It’s a poignant and peculiarly American journey.・・・
The long process of race trumping ethnicity continues in a few months when the 2010 census is conducted. For the first time since 1980, the decennial census will not ask a question about ancestry and ethnic ties for those who identify themselves racially as white or black. If you designate yourself as Asian or Latino, however, you will be able to identify yourself by ethnic subgroup or national origin — Chinese, Japanese, Mexican American, Cuban.・・・
http://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-rodriguez28-2009dec28,0,2529749,print.column
ノースウェスタン機自爆テロ未遂事件の続報です。
アルカーイダ系団体が犯行声明を出しました。↓
Al-Qaeda in the Arabian Peninsula claimed responsibility Friday for an attempt to destroy a Northwest Airlines jet over Detroit on Christmas Day, saying that it had done so in response to airstrikes against the group in Yemen this month. ・・・
Yemeni forces, helped by U.S. intelligence, have twice attacked al-Qaeda operatives in the country, the second attack coming a day before Abdulmutallab attempted to bring down Northwest Airlines Flight 253 as it prepared to land in Detroit. ・・・
The British government said Monday that Abdulmutallab had been placed on its watch list in May and banned from entering the country. ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/12/28/AR2009122800582_pf.html
イエーメンは、今や、アルカーイダ系の一大拠点になりつつあります。↓
・・・”Al-Qaeda started in Yemen and the Arabian Peninsula, but it was raised and nurtured in Afghanistan, Pakistan, Iraq and other places. Now it is clear that it is coming back to its roots and growing in Yemen・・・
Yemen’s weak central government is struggling with a civil war in the north, a secessionist movement in the south and a crumbling economy. U.S. officials are concerned that Yemen, the poorest country in the Middle East, could become as volatile as Afghanistan or Pakistan. ・・・
Yemen, where bin Laden’s father was born, has long been an exporter of jihadists. Thousands of Yemenis have fought in Afghanistan and Iraq; many returned to Yemen. In 2000, al-Qaeda militants rammed the USS Cole with an explosives-packed speedboat off the southern city of Aden, killing 17 U.S. sailors. ・・・
In September 2008, heavily armed al-Qaeda gunmen attacked the U.S. Embassy, detonating a car bomb that left 16 dead, including six of the assailants. The embassy attack, analysts and officials said, was believed to have been a direct order from bin Laden. ・・・
In August, the branch dispatched a Saudi suicide bomber with explosives hidden on or in his body who slipped past airport security checkpoints and nearly killed Saudi Prince Mohammed bin Nayef, the head of the kingdom’s counterterrorism operations. The bomber, according to some reports, used the same chemical explosives that Abdulmuttalab allegedly did. ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/12/27/AR2009122702022_pf.html
・・・A radical cleric in Yemen, Anwar al-Awlaki, has been linked to numerous terrorism suspects, including Nidal Malik Hasan, the American Army major who faces murder charges in the shooting deaths of 13 people at Fort Hood, Tex., in November.・・・
http://www.nytimes.com/2009/12/28/world/middleeast/28yemen.html?ref=world&pagewanted=print
今回、空港でのセキュリティー・チェック・システムがそれなりに「機能」した、との見方が提示されています。↓
・・・in one small way the system did work, because screening effectively forced the alleged bomber, Umar Farouk Abdulmutallab, to use a liquid chemical, rather than a more basic or reliable detonator, to trigger the powdered explosive that was sewn in his underwear and smuggled on board. And it turns out that pulling off such an explosion on a plane is no simple feat. ・・・
Abdulmutallab allegedly brought along a syringe, which could have been filled with a liquid explosive like nitroglycerin. If done correctly, the primer explosion could have set off the PETN, which might have blown a hole in the side of the plane.・・・
He succeeded in getting a fire, but that was it.・・・
http://www.time.com/time/health/article/0,8599,1950297,00.html
犯人がチョー恵まれた家庭で育ったという話が出てきます。↓
・・・He was born in extreme privilege, of the sort few Nigerians could ever dream of, and his education reflected this. His father, Umaru Mutallab, 70, is one of the country’s most respected businessmen, who retired earlier this month as chairman of Nigeria’s FirstBank, the oldest bank in the country, with offices in London, Paris and Beijing.・・・
He undertook his secondary education as a boarder at the British school in Lom���, Togo’s capital, which is mostly staffed by teachers from the UK and attracts wealthy students from across west Africa. Set up in 1983, the school gives pupils a decidedly English-style curriculum, taught in air-conditioned classrooms set amid grassy grounds which also feature a swimming pool and tennis courts.・・・
・・・after attending UCL<(=University College London)>, which has confirmed that a student of the same name studied mechanical engineering between 2005 and 2008, Abdulmutallab moved on to Egypt and Dubai, from where he severed ties with a family that was becoming increasingly concerned by his views. He also reportedly told US investigators that he was trained by al-Qaida in Yemen before the alleged attack.・・・
http://www.guardian.co.uk/uk/2009/dec/27/gilded-life-of-plane-bomber
以下、別の話題です。
最後のセンテンスに注目。
米軍じゃ、不倫(姦通)はまだ罪だったのね。↓
・・・the incidence of abuse in the military appears to be no higher than in society generally, and might be lower. It appears to be even lower in combat operations than at bases in the United States, because of stricter discipline and scrutiny during deployments, as well as restrictions on alcohol, which is often a factor in assaults, for example, on college campuses. ・・・
・・・as few as 10 percent of sexual assaults are reported, far lower than the percentage reported in the civilian world. ・・・
The number of complaints, though, is rising.・・・
・・・the increase in the number of reported cases means the department is capturing a greater proportion of the cases that occurred during the year, which is good news,・・・
At least 10 percent of the victims in the last year were men・・・
In the majority of the reported cases, the attacker was male.・・・
・・・adultery, a crime in the military justice system・・・
http://www.nytimes.com/2009/12/28/us/28women.html?_r=1&hp=&pagewanted=print
お楽しみは明日にとっておくなってさ。↓
・・・the strange impulse to put off until tomorrow what could be enjoyed today.
Why, for instance, is it so hard to find time to visit landmarks in your own backyard?・・・
This is the same sort of thinking that causes us to put the gift certificate in the drawer because we expect to have more time for shopping in the future. ・・・
The people who received the long-term certificates were more confident than the others that they would redeem the gifts ? a logical enough assumption, given all the extra time they had. But they just kept putting it off, and ultimately they were more likely to let the gift go unredeemed than the people who had received the short-term certificates. ・・・
http://www.nytimes.com/2009/12/29/science/29tier.html?hpw=&pagewanted=print
家畜虐待糾弾キャンペーンが米国で猛威を振るってるようです。
鯨やイルカだけじゃなかったってわけだから、一応首尾一貫しつつあるね。↓
US consumers have been led for years to believe that California cows are happy, which is why many were sickened when images surfaced of a washed-up milker, too weak to stagger to slaughter, rolled, pushed and run over by a forklift operator.
The suffering cow, covertly taped by The Humane Society of the United States, prompted the biggest beef recall in US history and contributed to sweeping legislation over the past 13 months designed to improve the lives of farm animals. ・・・
・・・the animal protection group’s most public and successful foray from its historic campaigns to stop the clubbing of baby seals in Canada and dog fighting and puppy mills in the US.・・・
http://www.taipeitimes.com/News/editorials/archives/2009/12/29/2003462094
————————————————————–
太田述正コラム#3736(2009.12.29)
<政治的宗教について(続)(その4)>
→非公開
皆さんとディスカッション(続x697)
- 公開日:
近藤隆雄さんのコメントに「新しい方便」というのがありました。臨済録では、たしか老師が修行僧に対して「無だとか空だとか、そんなものは方便にすぎない」という言い方をしていたように記憶してますが、「新しい方便」と言う時、近藤さんはどんなイメージなんでしょう?気が向いたらコメントして欲しいです。ほんとに気が向いたらで結構ですから・・・