太田述正コラム#3937(2010.4.9)
<皆さんとディスカッション(続x798)>
<KT>
≫ご覧になった読者の方々、感想をお聞かせ下さい。≪(コラム#3933。太田)
 昔、「17歳」という言葉が流行ったときに、テレビや学校で大人たちが道徳について語ってたのを思い出しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%8B17%E6%AD%B3
 神戸連続児童殺傷事件の時(1997年)、テレビで「なぜ人を殺してはいけないのか」と問いかけた高校生がいて、その質問に大人たちはうまく答える事ができなかったそうです。太田さんならどう答えますか?
http://blog.atamista.com/?eid=255577
http://www.eonet.ne.jp/~mansonge/kichi-ido/mki-63.html
 動画では、「正義について」(その1)に書いてある、1884年の救命ボートの「事件」で起訴された2人に対して、当時の英国の人々は同情的だったらしいです。
<太田>
>なぜ人を殺してはいけないのか
 なんて問うことは無意味だ、なぜなら、人を殺したっていいに決まってるからだ、と私なら答えますね。
 そして、法の一般理論や一般国際法の普及によって、今では全人類が、人や公権力がどんな場合に人を殺してよいかの認識を遍く共有している、と付け加えますね。
 具体的には、正当防衛と緊急避難、刑の執行、そして自衛権の行使です。
 
<雅>
 お手間ですが<、以下について、>論評等をして頂きたく思います。
コラムに出ていた本
○ 朝鮮について
キム・ワンソプ『親日派のための弁明』草思社2002年
(コラム#249,#260,#264など)
『朝鮮紀行』(講談社学術文庫 イザベラ・バ-ド (著), 時岡 敬子 (翻訳))
(コラム#401~405)
<太田>
 バードの本は『日本紀行』(講談社学術文庫)と併せ読むと更に興趣が増すと思います。
<雅>
○ 人間主義について
和辻哲郎 岩波文庫
『人間の学としての倫理学』
『風土―人間的考察』
(コラム#113~#114など色々)
 他に和辻哲郎著で何かコメントを頂ければ嬉しいです。
<太田>
 後は『古寺巡礼』(岩波書店。岩波文庫化されている)くらいでしょうか。
 一番影響を受けたのは、『人間の学としての倫理学』(岩波全書)、一番面白かったのは、『風土–人間学的考察』(岩波書店。岩波文庫化されている)(コラム#3287、3460、3666)。
<雅>
○ もし読んでいらっしゃるなら
仮に読んでいらっしゃるとすれば訳なしで読んでいると思いますが
『プラグマティズム 』(岩波文庫) (文庫)
W. ジェイムズ (著), W. James (原著), 桝田 啓三郎 (翻訳)
龍樹が書いた『中論』
『中論―縁起・空・中の思想』 (上) (レグルス文庫 (158)) (新書) 三枝 充悳 (著)
『中論「改訂版」』 (単行本) 竜樹尊者 (著), 西嶋 和夫 (翻訳) 金沢文庫; 改訂版版 (2006/06)
 ・・・
<太田>
 ウィリアム・ジェームスの『プラグマティズム』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0_(%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA)
については、その抄訳と米国の他のプラグマティズムの哲学者の著作の抄訳とが収録されている本を大昔に買って持っていますが、今日に至るまでつん読のままです。
 しかし、考えてみると、米国論を展開する際に、ジェームスら米国の哲学者達への言及がないのは方手落ちかもしれません。
 近日中に、彼、取り上げますかね。
 お示しの龍樹(ナーガールジュナ)の著作やその解説本も私は読んでおりません。
 私の記憶に残っている仏教関係の本は次の通りです。
 道元『正法眼蔵』(全4巻。岩波文庫):高校生の頃に挑戦したのですが、禅とは訳の分からないものである、という印象でした。
 唯円『歎異抄』(岩波文庫):これは分かりやすかったけれど、違和感を覚えました。
 笠原一男『親鸞研究ノート』(図書新聞社):大学の教養課程の時にとったゼミでの参考文献。ご自身が全く敬意を抱いていない浄土真宗を生涯の研究対象とした笠原教授
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E4%B8%80%E7%94%B7
の心情が当時の私にとっては不可解であり(コラム#1029)、同教授に反発しながら斜め読みしました。でも、おかげで浄土真宗の理解が一挙に深まりました。
 増谷文雄編『鈴木大拙』(現代日本思想大系 筑摩書房)(コラム#2648):米国人向けに書かれた禅の入門的著作(邦訳)の寄せ集め。禅が何となく分かった気になりました。
 『ブッダのことば(スッタニパータ)』(岩波文庫):釈迦自身の言説の雰囲気を伝える書。釈迦の発想の奇想天外さ、柔軟さに驚嘆した記憶があります。
 『法華経』(全3巻。岩波文庫):有名なお経の中身ってこんなものだったんだ、とおもしろがったりがっかりしたり。
 『般若心経(摩訶般若波羅蜜多心経)』:これはコメントいりませんよね。声出して読むべきものです。
http://ja.wikisource.org/wiki/%E6%91%A9%E8%A8%B6%E8%88%AC%E8%8B%A5%E6%B3%A2%E7%BE%85%E8%9C%9C%E5%A4%9A%E5%BF%83%E7%B5%8C
<雅>
○ こんな本をご存じありませんか?
 私としてはキリスト教(ユダヤ教から派生したイスラム教とは兄弟)のとは何か?
が書いてある本をできれば日本語でオススメして欲しいです。
 それは、コラムを最初から読んで抜粋すれば本ができそうな気がしますネ、それを本にしてまとめた方が早いかも。
<太田>
 
 私自身は、まだ読んでいないのですが、碩学が書いた最新の本ということで、以前ご紹介したことがある(コラム#3616、3618、3620)ディアメイド・マックロック(Diarmaid MacCulloch)の’A History of Christianity: The First Three Thousand Years’がよさそうに思います。
 キリスト教に関心のある方は、何よりもまず、新旧約聖書そのものに親しまれることでしょう。
 手っ取り早くということであれば、聖書物語のようなものを斜め読めするという手もあります。
 その上で、山本七平が書いた聖書・キリスト教関係の本
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%B8%83%E5%B9%B3
を読まれるのもよろしいのではないでしょうか。
 それでは、記事の紹介です。
 オバマが鳩山首相との会談を拒否したのに何で彼はそれでも訪米するのかねえ。
 これは、日本が米国の属国だからとか、普天間問題があるから、なんて次元を超えている。
 オバマがもはや鳩山を政治家として全く相手にしてないってことだ。
 そもそも、この国際首脳会議、北朝鮮やイランの核問題が主要テーマなんだぜ。↓
 ・・・”The <Israeli> prime minister has decided to cancel his trip to Washington to attend the nuclear conference next week, after learning that some countries including Egypt and Turkey plan to say Israel must sign the NPT,” the Israeli official said. ・・・
 The summit will not focus on individual nations, but the nuclear programs of Iran and North Korea — and possible new U.N. sanctions against Tehran — are expected to come up. ・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/04/08/AR2010040805465_pf.html
 昨日のコラム(#3935)で言及したスレート誌掲載の人間主義関連コラムの続篇から。↓
 ・・・<There have been> studies that have tried to parse(解剖する) the relative contributions of contagion(他者の影響を受ける) and homophily(類は類を呼ぶ)・・・
 <However, t>he skeptics would never claim that contagion doesn’t exist; they simply believe the contagionists have exaggerated its power using faulty methods and thin data. ・・・
http://www.slate.com/id/2250102/
 キルギスタン情勢関係記事を一纏めにしました。
 ロシアが工作をしていたのは間違いなさそうです。↓
 ・・・ Russian televisions stations not usually noted for their concern for human rights have freely criticised Bakiyev and his family in recent months for corruption, nepotism and cronyism. These issues became a potent rallying cry in this week’s street demonstrations.・・・
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2010/apr/08/kyrgyzstan-vladimir-putin-barack-obama
 あのダメ潘基文国連事務総長が、怪我の功名でキルギスタンの第二民主主義「革命」のきっかけをつくった形です。↓
 ・・・The condemnation of Bakiyev’s curtailing of democratic rights by the visiting United Nations secretary general, Ban Ki-moon, on 3 April led to the united opposition to name 7 April as the day of national protest.・・・
 ・・・the beginning of the tulip revolution, mark II.
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2010/apr/08/kyrgyzstan-second-tulip-revolution
 米国にとって、キルギスタンのマナス飛行場がいかに重要か、以下の二つの記事から分かります。↓
 ・・・Excluding Afghanistan, Manas has been the only U.S. military air base in Central Asia since 2005, when Uzbekistan evicted the United States from the Karshi-Khanabad air base there. The U.S. military separately relies on several overland routes — mostly via Pakistan and Tajikistan — to deliver supplies and equipment to Afghanistan. ・・・
 The protests Wednesday were triggered by recent substantial increases in energy bills・・・
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/04/08/AR2010040800787_pf.html
 ・・・In early 2009, around the time when Bakiyev threatened to close Manas, the US military trumpeted the development of a new of supply routes collectively known as the “northern distribution network” (NDN).・・・
 The NDN actually involves three spurs. One route goes from the Latvian capital of Riga, a major Baltic seaport, then overland through Russia, Kazakhstan, and Uzbekistan. A second route goes from the Caucasus, starting in Georgia, moving through Azerbaijan, crossing the Caspian Sea by boat, then rolling across Kazakhstan and Uzbekistan. The third option bypasses Uzbekistan by going from Riga to Kazakhstan, then through Tajikistan and Kyrgyzstan.
 But the agreements with these nations do not include the right to move weaponry, nor would troops be moved through these corridors. Nor would the US necessarily trust these routes for sensitive materials: Night-vision devices, communications equipment, ammunition, and weapons are not sent through Pakistan・・・
http://www.csmonitor.com/World/Asia-South-Central/2010/0408/Can-US-supply-Afghanistan-war-without-Kyrgyzstan-s-Manas-airfield
 米中関係が小康状態です。↓
 Just a couple of months ago, Sino-American relations seemed to have hit bottom over a series of issues such as U.S. arms sales to Taiwan, President Obama’s meeting with the Tibetan Dalai Lama and U.S. efforts to stem Iran’s nuclear ambitions with U.N. sanctions. But a troubled winter has turned into a spring thaw, with the two powers now engaged in a choreographed reconciliation.
 This became apparent last week when Deputy Secretary of State James Steinberg reiterated the United States’ commitment to the “one-China” policy dating to President Nixon, saying that despite the repeated arms sales and the embrace of the Dalai Lama by Republicans and Democrats alike, the U.S. does not support Taiwanese or Tibetan independence. That conciliatory gesture was followed by an hour-long telephone call between Obama and Chinese President Hu Jintao, and then by China’s announcement that it would attend a nuclear security summit in Washington next week and join United Nations negotiations on Iran sanctions. The U.S. Treasury Department also postponed a decision on whether to officially name China a “currency manipulator” for undervaluing its yuan.・・・
http://www.latimes.com/news/opinion/editorials/la-ed-china8-2010apr08,0,7780521.story
 鬱は睡眠不足にすることで軽減・解消されるだとよ。↓
 ・・・Postpartum depression affects between 5 percent and 25 percent of new mothers. Symptoms ? including sadness, fatigue, appetite changes, crying, anxiety and irritability ? usually occur in the first few months after child birth. There is a simple way to alleviate postpartum depression in just a few hours: sleep deprivation.・・・
 <It is> found that a small area of the cerebral cortex in the front of the brain ? the anterior cingulate cortex ? which was consistently overactive in depressed patients, quieted to normal levels of activity after the patients were deprived of sleep.・・・
 One major class of antidepressants, tricyclics, blocks REM sleep, which suggests that sleep deprivation may work against depression the same way. ・・・
http://opinionator.blogs.nytimes.com/2010/04/07/in-sleepless-nights-a-hope-for-treating-depression/?pagemode=print 
————————————————————–
太田述正コラム#3938(2010.4.9)
<パール・バック(その4)>
→非公開